電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2282

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジ角皿

2023/10/30 23:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-HE4Y

クチコミ投稿数:3件

日立オーブンレンジMRO-HE4Yを新品で購入しました。以前使用していたパナソニックのオーブンレンジと違って「レンジ」を使用する時も角皿を使用するはずが、説明書をしっかり読まなかった為、知らずに角皿無しでレンジを使用してしまいました。角皿無しで使用すると故障の原因になるそうですが、一度だけなら大丈夫でしょうか?

書込番号:25485399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/30 23:07(1年以上前)

壊れてなければ大丈夫

書込番号:25485403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/30 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25485418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラス管ヒーターが破裂した

2023/10/26 19:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > スチームエレック NE-S265

スレ主 凸チンさん
クチコミ投稿数:26件 スチームエレック NE-S265のオーナースチームエレック NE-S265の満足度3

使った事のないオーブン機能の上側のガラス管ヒーターが破裂して壊れた 怖かった。

普段から使用するのはレンジ機能で温めるだけにしか使わずに、、オーブン機能は使った事も無いのに
レンジ機能で温めようとしたら、、突然にオーブン機能の上側にあるガラス管ヒーターがバーンと破裂した。

使わない機能のガラス管ヒーターが破裂するのは何故でしょうか?

書込番号:25479377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/26 19:13(1年以上前)

>凸チンさん
こんにちは

製造上の欠陥:ガラス管ヒーター自体に初めから欠陥があった場合、使用していない状態でも破裂する可能性があります。

経年劣化:使用しなくとも、長期間別機能を使用していると、ガラス管ヒーターが劣化し、破裂する可能性があります。


2012年製なので、経年劣化だと思われます。

書込番号:25479394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/26 19:14(1年以上前)

>凸チンさん

あってはならない事だけど、この際捨てるいい機会になったのではないですか

書込番号:25479397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/26 19:47(1年以上前)

”レンジ機能で温めるだけ”

とは言え、電子レンジの加熱中にラップが破れたりして油分の飛沫が付着していて、それが過熱により破裂に至ったのかもしれませんし、経年劣化かもしれません。

でも、

”オーブン機能は使った事も無いのに”

だったら、このオーブンレンジを買った意味が無いですよね・・・

次は単機能の電子レンジが良いですね。

書込番号:25479441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/26 19:55(1年以上前)

>使わない機能のガラス管ヒーターが破裂するのは何故でしょうか?

想像ですが、・・・ガラスですからね。
目に見えない疵でもあれば、庫内の温度変化の膨張・収縮で疵が拡大し、ある日突然破裂。
考えられなくも無いです。
ハズレに当たっちゃいましたね。
(^_^;)

書込番号:25479450

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/26 19:55(1年以上前)

石英だと思うけど…
汚れの付着等がレンジで加熱時にはとてつもない温度になって赤熱する事も有ります。
それぐらいになると石英も局部的にやられると割れるかもです。

書込番号:25479451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凸チンさん
クチコミ投稿数:26件 スチームエレック NE-S265のオーナースチームエレック NE-S265の満足度3

2023/11/06 12:42(1年以上前)

コメントありがとうございました。。

廃棄して バーゲン中のパナソニックのオーブンレンジ(NE−F5301)を23055円で購入しました
さて寿命は運が良ければいいなと思います

書込番号:25493845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どのグレード、どのモデルを買うべきか

2023/10/13 17:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:82件

焼きたてのスコーンが食べたくオーブンレンジを買おうと思っています。
パンやピザ等も焼きたいですが、以前海外に住んでいた時本物の大きなオーブンがキッチンに備え付けられていたのに使用頻度は半年に1度位でしたので、すぐ使わなくなるような気がしていますが。

使用用途はスコーン、クッキー、ピザ、肉と野菜のグリル、たまにパンかと思います。電子レンジ機能はあってもなくてもいいです。メニューが色々プログラムされてるのを見せてもらいましたが、どうせ我が家はそういった機能はすぐ使わなくなるだろうなという気がしてますので重要視してません。

また家族に日本語がほとんど読めない者がいて、その者も料理は結構するため、ぎっしり日本語でいろいろ書かれているオーブンは、混乱させてしまいそうだなと。オーブンに書かれている単語の5%はなんとなく推測できるというレベルかと思います。ですので出来ればシンプルに直感的に操作でき、海外の大きなオーブンと同レベルに焼きあがるものでオーブン機能とグリル機能が使えるものが理想です。電子レンジ機能はついていてもいいけれど不要です。

おすすめのモデルはありますか。
なんとなく石窯ドームは料理教室でも使われているので一番おいしそうなイメージがあります。

書込番号:25461296

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:82件

2023/10/13 17:58(1年以上前)

トピ主です。書き忘れましたがスチーム機能も使わなそうなので不要です。求めているのはおいしくパンやお菓子が焼きあがる商品です。

書込番号:25461306

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気対策、どうされていますか?

2023/09/28 20:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

注文した本品が届き、以前使用していたオーブンレンジに置き換える形で、キッチンの背面カウンター上に設置しました。
カウンターの65cm上には吊り戸棚があり、その24cm下にガラスの壁掛け棚を設置していたのですが、その棚がちょうどヘルシオの天面と干渉する位置だったので、メーカー指定通りの空きになるよう10cm高い位置に付け替えました。

これで安心、やっと使用できる〜とウキウキしながら早速かぼちゃを蒸したのですが、出来上がり時に扉を開けるとものすごい勢いで蒸気が立ち上り、あっという間に上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。
蒸気は天面後部の排気口から前面に向かって吐き出してくれるものと思っていたので、それ以上に扉オープン時に大量の蒸気が上方向に激しく立ち上るとは想像しておらず、慌てました。

我が家の吊り戸棚は木製なので、蒸気の影響が心配です。
ぱっと思い浮かんだ対策は、扉オープン時に少しても前方から蒸気が出るようにフードのようなもの作ってカバーするか、なんとかヘルシオを前面にスライドできるような台を作るか、、、です。(実現するのは大変そうです)

みなさん、蒸気対策はどうされていますか?
ご教示いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25441376

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/28 21:02(1年以上前)

”みなさん、蒸気対策はどうされていますか?”

毎日何十時間も使う訳でも無いでしょう。

”上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。”なら、その後数分間ハンディファンでも回すか戸棚の扉を開けておけば済むのではないでしょうか。高温の蒸気ですから直ぐに拡散しそうだし。

我が家ではこの機種ではないですが (日立製) 何もしてません。そんな事より、今夏のような長時間の高温多湿の方が影響がありそうですが・・・

気にし過ぎだと思います。

書込番号:25441444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 11:23(1年以上前)

YS-2さん、書き込みありがとうございます。

気にし過ぎなんですね。
吊り戸棚は天然木製で、湿度によって引き戸が開閉しにくくなったりするので、ちょっと気にしてしまいました。

ハンディファン、便利そうですね。
持ち合わせていないので購入を検討してみます。

夏の高温多湿については、我が家はエアコン常時オンで対応しています。
エアコンのオン・オフを繰り返すより常時オンの方が電気使用量が少なくて済むという記事を読み、試してみたら、我が家(マンション)の場合、実際その通りだったので、昨年からそうしています。

書込番号:25442025

ナイスクチコミ!2


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/29 11:33(1年以上前)

>bunchocoさん

扉を開けた時に出る水蒸気のこと、旧型でレビューしましたが、メーカー側も注意書きしておくべきでしょうね。
開ける時に換気扇を最大にして、歪んでも良いまな板的なものを扉上にかざすのが、手っ取り早いかと思います。

書込番号:25442036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/29 12:32(1年以上前)

”常時オンで対応しています。”

なら、大丈夫でしょう。

湯気の入った戸棚の周囲に風を当ててやれば良いのでは。エアコンですぐ乾くと思いますよ。

書込番号:25442098

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 23:59(1年以上前)

haruru!さん、書き込みありがとうございます。

「まな板」という言葉で、最近使っていなかった、木の大きなまな板を持っていたことを思い出しました。
早速使ってみたところ、前回よりも蒸気の上昇量が大分減ったようです。
ただ、まな板が結構重く、左手でまな板をかざしながら右手で天板を取り出すのはかなり大変でしたので、もっと軽いものを探さねばと思いました。
ともあれ、何かを扉上にかざすのは有効みたいですね。

ありがとうございました。



YS-2さん、ご返信ありがとうございます。

使用後に風を当てるようにしてみます。

書込番号:25442917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

「YouTube」で、ヘルシオのユーザーさんの投稿動画で知ることができたのですが、過去モデルのXA10では「焼き▪蒸し同時二段メニュー」という調理モードがあって、投稿動画の中で、この調理モードは「サックリあたため」における2段調理であるとの話でした。
私が所有しているXA30ですと、「まかせて調理」(あたためではなくて、生の食材に火を通すモード) のみに「下段同時加熱」のボタンが表示されると記憶しているのですが、「揚げたてサックリあたため」や、「焼きたてふっくらあたため」のときに下段で生の食材 (野菜など) を蒸すということは可能なのでしょうか?

また、XA30には「焼き▪蒸し同時二段メニュー」は搭載されていないのでしょうか?
搭載されていないのでしたら、メニュー番号などで「焼き▪蒸し同時二段メニュー」を呼び出して使うということはできるのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:25435933

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/24 12:40(1年以上前)

スレ主です。
先程の投稿での文字化けについてお話させていただきます。
文章内に、▪ と表示がなされております。
これは、黒い点 (中黒) を入力した箇所が文字化けして発生したものになります。

▪ の箇所は、黒い点 (中黒) としてお読みいただきますよう、お願いいたします。

書込番号:25435951

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2023/09/24 12:50(1年以上前)

XA30をお持ちで、出来るか?出来ないか?

それを聞く?

現物お持ちですからトライですよ。

書込番号:25435959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/30 16:41(1年以上前)

スレ主です。
自己解決しましたので、投稿いたします。
XA30で、「焼き 蒸し同時2段メニュー」は存在していました。

操作方法は、下記に順に記載していきます。

XA30の「本体トップ画面」にある「カテゴリー」を押す。

「カテゴリーから探す」の画面が表示されます。

上記、画面内の「下を向いた、逆への字型のボタン」を押す。

「セットメニュー」

「焼き 蒸し同時2段」

という具合に、使いたかった「焼き 蒸し同時2段」機能にアクセスすることができました。。。。

書込番号:25443717

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格差について

2023/09/10 13:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1B

クチコミ投稿数:161件

店舗では、8〜9万円程て販売されているのに、価格コムで検索すると5万円前後で販売されているのは、何か理由があるのか分かる方推測や憶測でも結構ですので、見解を述べて頂けませんか?
人気や性能面であまり売れないからなのか、他に理由があるのか…。

購入を検討しているのですが、価格差が少し気になってます。
よろしくお願いします。

書込番号:25417007

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/10 14:02(1年以上前)

>げ〜るまんさん
こんにちは

最初に文字化けしてるところを 8万円と仮定して読みました。

理由としては

価格コムは、インターネット通販の価格を比較するサイトです。インターネット通販は、店舗のように家賃や人件費などの経費が少ないため、価格を安く設定できます。
価格コムでは、多くのショップが競争して価格を下げることがあります。特に人気商品や高額商品は、価格差が大きくなることが多いです。

その分ポイントや品質の保証、管理に問題がないとは言い切れなので、ネット通販にも落とし穴はあります。

また実店舗も最近は、ネット比較を念頭において、あらかじめ割り引きできるように高めに価格を設定していることが多いです。

実際ネット通販より実店舗の方が安く変えたという情報もありますので、その辺は購入者が決めればいいと思いますよ。

書込番号:25417021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件

2023/09/10 14:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
すみません、文字化けしてました。
8万から9万円です。

価格差がそれなりにあるという事は、売れ筋、若しくは売りたい商品と言う認識で良いのでしょうか?

因みに、パナソニックのNE-BS8Aと比較検討中でして、性能にあまり差が無いのなら、価格が安い方をと考えています。

もし、その辺りもお詳しい様でしたらご教授下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:25417044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/10 14:20(1年以上前)

この商品に限ったことじゃないけど、その商品の適正価格というか相場っていうのは大手量販店(有名なお店)の値段で、それはだいたいどこも似たようなもので実店舗でもほぼその価格になってる

たまに有名店でも超特売みたいな感じでガクンと値下げして出すときあるけど、その場合は他の有名店もそれに合わせて下げてくることも多い

で、安い値段が付いてるお店を見るとおそらく大半が聞いたことのないようなお店ばかりで、通常仕入れじゃなくいろんな都合で安く入ってきたので安く売ってるみたいなのが多いだろうね

なので在庫1台限り、売れたら次入ってくるかどうか分かりませんなんてのも珍しくない

あとは不良とか故障の場合、お店で対応してくれなくてメーカーと直接やりとリしないとダメみたいなのもあったりするだろうし、そういうのも含めて安いところで買うか多少高くても量販店で買うかを決めるといいんじゃないかな?

8万と5万だと半値とまではいかずともかなりの差になるので、割り切って安く買うってのはありかもだけど安いお店がいっぱいある場合は、一番いからこのお店ではなくその中でも一番信頼出来そうなお店で買うのがいいだろうね

書込番号:25417050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/10 14:25(1年以上前)

>げ〜るまんさん
こんにちは

ヘルシーシェフ MRO-W1BとNE-BS8Aは、どちらも過熱水蒸気オーブンレンジです。

MRO-W1Bは、クワトロ加熱という機能を搭載しており、熱風と過熱水蒸気で表面をこんがり焼き上げて、肉料理はジューシーに、魚料理はふっくらと仕上げることができます。

NE-BS8Aは、スチームインジェクションという機能を搭載しており、過熱水蒸気を食材に直接吹き付けて、旨みや栄養素を逃さずに調理することができます。


価格はあまり変わらないようですが、レンジ用途ならば、似た者同士かもしれないですね。

書込番号:25417055

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2023/09/10 14:38(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>どうなるさん
ありがとうございます。

私は田舎に住んでいますので、地元の量販店を数軒回って大体9万円前後でした。

パナソニックは、価格指定されているのか同じ価格でした。
しかも、発売されたのが1年前ですし、そう考えると今年発売された日立の方が良いのかなぁと漠然と思っていたのですが、ネットでの価格があまりにも安過ぎるので、何か理由があるのかと勘繰っていました。

もし他にオススメの商品があれば教えてください。

書込番号:25417077

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2023/09/11 07:33(1年以上前)

げ〜るまんさん

自分はBS808使用していますがジョグダイヤル温度調整が凄く使い勝手がいいです。あとは信頼性の面でもBS系でしょうか。ここの掲示板で故障したとか見たことないので。日立は別機種ですが故障の書き込みがありますね。

ネット価格は安いですがいざ故障した時に労力を使うケースもあるので多少高くても近くの家電量販店や町の電気屋さんで購入することをお勧めします。

書込番号:25418052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2023/09/12 12:41(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ネットショップで、去年のモデルのMRO-W10Aというのがかなり安くなっておりますので、そちらも検討中です。

書込番号:25419651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2023/11/05 12:21(1年以上前)

この商品7月に出た新製品にも関わらず、最安値は8月末に4
万円を切る価格帯まで下がっていました。しかし9月に入ると
4万円台はすっかり姿が消え、決算で一時的な安値と判明しま
した。それでも前モデルW1Aの最終販売価格より安いから、
価格変動は本当予測がつかないと感じています。

8/5〜8/6ヤマダウェブコムで\46,890(税込み、4年延長保証付き)
で販売されていて、8/7〜8/9は1日のうち、何度も\46,890(税込み、
4年延長保証付き)と\69,800(税込み、6年延長保証付き)の間で
往復していました。

その時池袋のヤマダ電機総本店に電話しましたが、実店舗でも
売場にいる時にヤマダウェブコムの値段が\46,890と掲載されて
いる場合、その値段に合わせられるとの回答でした。

書込番号:25492300

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング