電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MRO-DV200とMRO-FV200で迷っています

2009/11/14 03:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200

クチコミ投稿数:2件

主にパン作りに使うつもりでいます。
いろいろなWebページでスペックを比較したりしてみたのですが、いまひとつよくわかりません。FVはDVの後継機なのでしょうか?
パン作りに限らず、違いについて詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10472402

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGOINO!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/15 03:27(1年以上前)

DV200は前期の日立レンジの最上位機種、新機種はFV300が最上位機種でFV200はFV300の性能をそのままで付加機能(音声ガイド、ライトアップメニュー等)をなくした普及型。

パンの焼成で、発酵機能を使用する方であれば発酵30℃の設定ができるようになったFVが良いでしょう。

FV200は最高(余熱)温度300℃とDV200は320℃、その為にFV200は光速ヒーターを搭載してフラッシュオーバー分をカバー、ヒーター部が大きく変更されました。
しかし、省エネ基準達成率は110%(2008年度)→109%(2008年度)へと落ちました。
スチーム機能(過熱水蒸気)の噴射位置が変更になった。
他、細かい変更点は省略。

私はFV200を愛用していますが、予算があるのでしたら
現在は撤退している三菱の石焼厨房 RO-EV100がお勧めです。
量販店ではもう手に入らないので、WEBショップの在庫次第ですが。

書込番号:10478349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/22 02:53(1年以上前)

コメントありがとうございます!本当にうれしいです!
…せっかくお返事いただいていたのにお礼が遅くなりすみません。
我が家の予算で言うと5〜6万円が限界で(笑)過去のクチコミで的確なコメントをしていらっしゃったSUGOINO!!さんが愛用されているとのことで、FV200で固まりそうです。
わかりやすく教えてくださってありがとうございます!

書込番号:10512513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 うまく焼けません。

2009/11/12 14:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S20A

クチコミ投稿数:4件

いまいちトースター機能の使い方がわかりません。
説明書みながらなんども挑戦してますが…焼けますが、あまりおいしくありません。
普通のトースターでの焼き上がりと同じようなかんじで焼きたかったのですが焦げ目はうまくつきますが中までやけてないような…
マーガリンぬってもなんかあまりとけてないような…
冷めも早い感じで
使い方がわるいのかおいしく焼けません。
なにかアドバイスありませんか?

書込番号:10463899

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/12 15:22(1年以上前)

なんくーるさん、

> トースター機能の使い方がわかりません。

自動メニュー4番のことでしょうか。

余りお役に立てる情報はないのですが、
庫内への置き方や調理する分量が問題なく、「仕上がり」キーでも弱いということであれば、
手動で加熱時間を増やすしかないように思います。
(故障しているのでなければ)

書込番号:10463999

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/13 01:51(1年以上前)

結論から言えばオーブントースターを買った方がいいです。
この手のオーブンレンジでトーストはまともにできません。
理由:でかくてヒーターとの位置が不適切。

書込番号:10467256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/17 12:32(1年以上前)

反則技ですが3〜5分手動のオーブントースターで予熱してから焼き始めるとまあなんとか・・・
あと芯が暖かくないというなら焼き上がりをほんの十数秒レンジ加熱(手動で)。ただしレンジ加熱したパンは冷めるとすごく固くなります。

正直オーブンレンジで無理にトーストするよりほかの手段を選んだ方が早いです。毎日のようにトーストされるなら特に専用機かコンロのグリルが良いです。(グリルは焼きすぎ注意。忘れたら炭が出来ます)

書込番号:10490113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームの予熱時間について

2009/11/05 20:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A262

スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

スチーム付のレンジは使ったことがないのですが、
スチームの予熱時間などが十分に必要な機種なのでしょうか?

書込番号:10427271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/26 20:06(1年以上前)

 250℃機種は共通してヒーターの容量が小さいので、製パンやケーキ類への予熱時間は20分以上はどんなメーカーで有ろうと必要とされます。

 とは、最高温度への予熱時間は40分前後必要と成ります。

 加えて予熱時間が長いとは、予熱後の扉開閉でのフラッシュオーバー現象からの30℃以上の温度低下への回復が遅いので、予備予熱で+30℃を加えないと焼きムラが生じます。


 しかし、スチームに対しての用途ですが、多方面で度々指摘していますが、水蒸気口が床に有るので、オーブンスチームは蒸し焼きでの使用ならば効果は望めますが、加熱水蒸気としての食材に直接水蒸気を当てるは不可に成りますので、加熱水蒸気用途では効果が望めないとパナソニック選択には考慮が必要です。

書込番号:10536933

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしても欲しいっ!

2009/11/04 22:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FM23B

クチコミ投稿数:3件

以前からこの機種が、デザイン含めて気になっていたんですけど、
引っ越し前だったので購入を先送りにしていました。

ついに引っ越しが決まりましたので、最近になってネット中を探し
回ってみたんですが、どこにも在庫は無いようでした。。。

こんな事なら生産終了していた事も考慮して、もっと早くに買って
おけばよかったと本当に後悔してます。

もしも、近所の電気屋さんで在庫を見かけた方がおりましたら、
情報を頂けないでしょうか。

お願いしますっ!

書込番号:10423064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/05 03:05(1年以上前)

EMO-FM23C

後継機種のEMO-FM23Cじゃ駄目なんですか?

書込番号:10424459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 09:25(1年以上前)

又左衛門さん、書き込みありがとうございます。

「EMO-FM23C」を実際に店頭で拝見したんですが、ボタンのカラーが
いまいち気に入らず、購入に踏み切れないでいました。

ですが、機能やサイズ的にこのシリーズに決める予定ですので、このまま
見つからないようであれば、「EMO-FM23C」を購入する事にします。

書込番号:10424973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/07 14:07(1年以上前)

つい先ほど、

価格.comから最安値更新メールが届いていたので確認してみたら、
ムラウチドットコムでシャーベットグレーが10台限定でセールを
やっているようです。

もちろんさっそく購入しました(笑

もしも購入予定の方がいたら急いでっ!

書込番号:10436305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーカーが落ちないかな??

2009/11/04 13:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3200

クチコミ投稿数:79件

これまで、あたため専用の電子レンジなるものしか、使用したことがありません。
子供や妻が、お菓子づくりなどのために、オーブン機能もついたオーブンレンジなるものを欲しがっています。
できれば良い物をとこの機種にたどり着きました。
 あまり新しくないアパートで、電力容量が20Aまでしか増やすことが出来ず現在その状態で生活しています。
 ドライヤー、電熱器などの使用は控えた上で、この機種を使用することは、可能なのでしょうか?仕様を確認したところ、1.5kwということで100W=1Aなので最大15Aでいけそうなきもするのですが、上下に2種類の加熱機構があり両方働いた場合は倍の容量が必要となるのでしょうか?心配で質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10420529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/06 00:11(1年以上前)

どうも、こんばんわです。
おやさしいお父さんですね。

さて、電気容量が20Aということですが、親ブレーカーが20Aであれば子ブレーカーは
15Aですかね。。その場合だと、組み合わせによっては子ブレーカーが落ちるのでは?
※台所にある通電しているもの。冷蔵庫1.2Aぐらいかな。それと、待機電流があれば
 もっと増えますので単純に足し算です。

まずは、町の電気屋さんや○○電力などに相談した方がよいですよ。

たぶん、子ブレーカーが1個しかついていないので20Aまでしか契約できないと思うので
子ブレーカーの追加をお願いして、台所などに単独で引いてもらえば30Aぐらいの契約は
可能かと思いますよ。
※ただし、建物全体の容量不足の場合は大家さん、管理会社へ相談になりますね。。。

ご自宅の状態を把握してから検討してみると使えなかったなどの涙話は無いと思います。

わかりづらい文章かもしれないのでわからなければスルーしてください。。。。

書込番号:10428922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2009/11/06 19:05(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございました。
とっても参考になりました。

書込番号:10431900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/09/16 19:30(1年以上前)

ご親切な回答本当にありがとうございました。

書込番号:11919936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い過ぎですぅ〜

2009/11/04 09:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:40件

教えてください
オーブンレンジが欲しいのですが 何が何だかわかりません今まで使ったことがありません。ケーキやピザ パンなどが美味しく焼きたいです。予算は50,000円。昨日 日立のヘルシーシェフMRO-FV100なる物を量販店で進められました。300度だし電子レンジ機能もいいし 33Lだしってことで。価格は46000円で5年保証がつけば48300円。…これは買いですか[それとも この予算でこれに勝る機種はありますか[

書込番号:10419793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/11/08 07:51(1年以上前)

機種版でも書きましたが、オーブン機能中心ということですので、
アウトレットでも良ければ開発時期は少し古いですが、
シャープRE-MA3 19,800円なので、圧倒的にいいと思います。
(メーカー直販1年保証送料込)
壊れた時に部品なしの可能性もありますが、一般には10年前後は壊れません。

https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?action=init&bigCategoryCode=008&midCategoryCode=008000&kbnCategoryCode=&goodsNo=5117&goodsName=&smallCategoryCode=008000000001&searchGoodsCategCode=008000&searchGoodsMode=&setGoodsSearchFlag=&goodsSearchInputKey=&suppliesGoodsSearchInputKey=&goodsSearchKey=&functionDiffOnHead=&kensakuFlagAtHead=&suppliesGoodsSearchKey=&kensakuFlag=&syoumouhinCategoryCode=

ちなみにシャープの会員登録すれば、ヘルシオAX-HC4-Rが49,800円で購入できます。

その他、情報として、
パナソニック NE-R3000はヤマダ電機で59,800円が通常価格となります。
(本店と名前の付く店舗に集約されて販売され、たまに未開封もあるようです)
目玉品として49,800円販売も実施されており、今後も行われるようです。

X2やNE-R3200等、15万前後の機種が、1年後には展示未使用品中心ですが、
確実に5万前後になっているような状況が、毎年20年以上は続いています。

書込番号:10440628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/08 08:28(1年以上前)

ありがとうございます。昨日 ヘルシオAX-X1が展示処分で\69800だったのでまよわず買ってしまいました。
やはり 初心者なので液晶はかなりありがたいです。

書込番号:10440735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング