電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2282

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください。(両面焼き)

2009/08/15 15:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > デリスタ EMO-XS33

クチコミ投稿数:2件

お菓子を作りたいのでこちらのオーブンの購入を考えています。今まで主人が独身の時に使用していた原始的な電子レンジしか使用したことがないので、オーブンレンジの常識というものが全くわかりません。どなたか教えていただけるとうれしいです。この機種は両面グリルではないということなのですが、魚を焼いたり、ローストビーフを作ったりする時には一度オーブンをあけてひっくりかえさないといけないのでしょうか?オーブンを買ったならば、ローストビーフやチキンを焼いてみたいというのが夢でして、でもひっくり返したりするのは少し手間だなーと感じています。

それからみなさんの口コミをみさせていただくと、お菓子の場合少し焼きむらがあると書いてあるのですが、それは許せる範囲のものでしょうか?また、このオーブンのお勧めの点やもし悪い点などがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10001771

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/15 16:57(1年以上前)

魚やチキンの照り焼きのように両面こんがり焼き目を付けたいときには、途中でひっくり返す必要があります。
ローストビーフやローストチキンは表面に焼き目が付けばOKで、後はどちらかといえば蒸し焼きに近い調理法でですから、そのまま焼いてかまいません。ただし全面に焦げ目を付けたければ適時ひっくり返す必要があります。

書込番号:10002080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 23:05(1年以上前)

P577Ph2m さん

早速のお返事ありがとうございました。ローストビーフなどはひっくりかえさなくても
できるんですね。安心しました。
もう少し教えてください。魚や鳥の照り焼きなど焦げ目が両面に必要な時はひっくり返すことが必要とのことですが、焦げ目が片面でいいと思えば、ひっくり返さなくても固くならず、火は中まで通るのでしょうか?

P577Ph2m さんはこのオーブンをお持ちなのかわかりませんが、片面グリルで不便を感じたことはありますか?

書込番号:10003605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-X1

クチコミ投稿数:2件

今までは電子レンジを利用していましたが壊れてしまったので、今回はじめてオーブンレンジを購入しようと思っています。
今まで利用していたレンジボードだと開口部の大きさが足りないので、食器棚代わりの引き出しチェストの上に設置しようと思っているのですが、その奥行きが42cmしかありません。
AX-X1の奥行きは435mmですが、カタログによると、足場?の奥行きは362mm、背面ピタ置きで壁から前足までは400mmと書いてあります。ということは42cmの台に設置使用しても大丈夫と思ってもよいのでしょうか?
AX-1に限らないですが、そのようなギリギリの設置利用している方いらっしゃいますか?また、詳しい方のご意見をぜひお願いします。

書込番号:10000832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/18 00:29(1年以上前)

重さが25キロ近くあります。

引き出し式でその重さに耐えられますか?

書込番号:10013338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/18 00:38(1年以上前)

すみません
訂正です。

置かれるのは台の上ですね。
奥行きは43,5ですが、
露受けを外して見てもらうとわかりますが

足は40センチぐらいの所にあります。
なので落ちることはありません。

前に出っ張りますから、その台を
ヘルシオの前に合わせて後ろを開けるのはどうですか?

書込番号:10013386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 10:22(1年以上前)

ミント!様

返信いただき ありがとうございます。

お店で店員さんに本体を持ち上げてもらって「足」を確かめてきました。

現在使用しているチェストの天板も しっかりしているものなので
重さの件もクリアできそうです。

前の出っ張りは考えていなかったので ご意見いただいた通り 
台で調整しようと思います! ありがとうございました。 

書込番号:10014355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチーム機能

2009/08/14 16:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1

クチコミ投稿数:142件

この機種はスチーム機能がついていないようですが、具体的にどのような事なのでしょうか

書込番号:9997488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 ヘルシオ AX-M1の満足度5

2009/08/16 18:04(1年以上前)

>>この機種はスチーム機能がついていないようですが

たぶん 間違いです。

詳しくは、お近くの販売店や 下記のメーカーのお問い合わせ先へ

*ここに記入していいのか 迷いましたが、価格COMの「スペック」には

 誤りが含まれることが よくあります。

書込番号:10006965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/18 00:11(1年以上前)

M-1もヘルシオです。
最初から最後まで水で調理します。
大きさが26Lなだけです。
冷凍シュウマイを調理するの見ましたが
タンクが空になるほど水を使ってました。

鶏肉の素焼きも見ましたが、こんがり焼けてました。
30Lのヘルシオと変わらないです。

ただ積んでるエンジンの大きさが違うので
30Lで調理する時間に比べたら時間は長くなりますよ

書込番号:10013253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/10/13 14:30(1年以上前)

遅くなりましたが、良くわかりました。ありがとうございました。

書込番号:10303236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-X1

スレ主 かしゅさん
クチコミ投稿数:2件

レンジの買い替えでヘルシオを検討しています。
ヘルシオの上は、10cm空けるようにパンフレットで書いてありました。
オプションで蒸気を前面に出すようなものがありました。

吊り戸棚と作業台の間は65cmです。
吊り戸棚の上は痛まないのでしょうか?
前面に蒸気が出て熱かったりはしないのでしょうか?
Panasonicの製品は、上が20cm空けるだけで左右、背面はぴったりつけてOKと書いてありましたが、ヘルシオは、空けなくてはいけないとパンフレットにありました。
周りに熱を持つのでしょうか?どうして空けなくてはいけないのでしょうか?

使われている方のアドバイスお待ちしています。

書込番号:9980551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/11 21:53(1年以上前)

 レンジ加熱は、対象物を沸騰させるだけなので、設置空間制限が浅く成ります。

 一方、オーブンは焼く事とし、100℃以上の高熱が予熱時間も含め平均1時間以上は継続します。

 その為に、表面温度が上昇するのでオーブン使用時には、消防法規定から使用時の設置必要空間が有るのです、火災防止の為に。

 特に熱は上部に逃げますので、天面は20cm空間が平均的な必要空間に成りますが、ヘルシオの場合は排気ダクトを設けたので、10cm空間に到っています。


 一方、両サイド必要空間なのは、サイドには断熱材を使用していないからで、現行発売の機種でパナソニックと日立がサイドに断熱材使用機種を出していますので、設置空間が0に成るのです。

書込番号:9985012

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしゅさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 21:23(1年以上前)

丁寧に説明していただきましてありがとうございました!

書込番号:9989445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き魚?

2009/08/10 17:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-S1

スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

現在ワンルームに住んでいるのですが、焼き魚用グリルがないので
ヘルシオで調理できないかと考えています。
フィッシュロースターなども考えましたが、サイズ・手入れなどを
考えるとスチームオーブンのほうが便利に思いました。
そこで皆さんに質問なのですが、焼き魚を作る能力は十分であるの
のでしょうか?やはりロースターには劣るのですか?
他の方が書かれていますとおり、通常のレンジとしては使いにくい
のでしょうか?

ヘルシオだけにこだわりませんので他メーカーのお勧め機種があり
ましたら教えてください。

書込番号:9979173

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/10 17:37(1年以上前)

こんにちは
魚や肉を焼くには遠赤外線でやると美味しいと言われています。
焼き鳥や、ウナギを炭で焼くのはそのためでしょう。
煙は出るけど、魚焼き器は赤外線が出るように作られています。(数千円)

書込番号:9979236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/10 18:29(1年以上前)

スチームオーブンやレンジのグリル機能でもうまく焼くことはできますが、余熱時間がかかるのが欠点です。余熱が不十分だと水分が抜けてふにゃっとしたりパサパサになってしまうことがあります。
他方、水なしのガスグリルやフィッシュロースターは強火で一気に加熱しますから、短い時間で外はかりっと、中はしっとりと焼くことができます。

書込番号:9979445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/11 15:01(1年以上前)

☆里いも さん
☆P577Ph2mさん

ありがとうございます。多機能なヘルシオは魅力的ですが、
フィッシュロースターの方が焼き魚では軍パイがあがるようですね。
安いのも嬉しいし。

書込番号:9983412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

23Cとの違い

2009/08/03 15:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FM23B

スレ主 チェヴさん
クチコミ投稿数:12件

サイズとデザインが気に入って購入を考え中で、最安値店は完売。となると後継機種であるらしい23Cとほぼ同額です。こちらにはセットメニューがあるそうですがそれを23Bで同じように使う事は無理なのでしょうか?スペース上トースターを置けず現在日立のオーブンレンジで焼いてます。当然トースターより質が落ちますが馴れました。どちらの機種も一応トースト機能はあるようですが一緒に目玉焼きを焼くのはさすがに無理ですか?それとどちらも角皿スチーム使用の際は80℃以上のお湯を入れるとなってますが面倒くささはないのでしょうか?23Bと23Cのその他の違い(ボタンの押し具合も)が知りたいです。デザイン先行なら23Bが優勢なのです。TS30Bは奥行きで断念しました。

書込番号:9947481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 02:29(1年以上前)

23Cの「セットメニュー」は説明書を見る限りでは30Bの目玉焼き等のサイドメニューをトーストと一緒に焼く「トーストセット」とは全く別の機能です。 

「トーストセット」には波型の発熱トレーが必要不可欠でその上にアルミホイルで出来たペラペラの波型容器を置いてその中に具を入れます。 そうじゃないと焼けません。
ちなみに23Bでもトーストセットは出来ません。

それから23B/Cはトーストが片面ずつしか焼けない為、途中でアラームがなったらパンを裏返しにして再スタートしないといけません。 30Bは発熱トレーで焼くので一緒に裏面が焼けます。

また、角皿スチーム機能ですが「恐らく」ですが、料理の乾燥を防ぐ程度だと思うのであまり過剰な期待はしないほうが良いです。 「スチーム」と一括りにしてもタンク式の100℃以上の過熱水蒸気タイプとは基本的に違うので・・・

奥行きスペースの問題で30Bは諦めたとの事ですが値段的に3千円位しか違わない今なら置き場所を変えてでも30Bにした方が絶対に幸せですよ。

書込番号:9968386

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェヴさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/08 10:45(1年以上前)

写真ってすばらしいさん、書き込み有難うございます。レンジがない生活はもう待てない!っと思いデザイン優先で23B買っちゃいました!!昨日届きましたが予想通りナイスなデザインで良かったです。これから空焼きして使い始めます。狭いキッチンなので30Bはホントにどこにも置けないので残念ですが他メーカーさんんの今後のデザイン改革に期待したいところですね。これを機にトースターも買いま〜す。(今までオーブンレンジでパン焼くのにかかってた電気代なんて考えてみたこともありませんでしたし!!)

書込番号:9969378

ナイスクチコミ!0


umi96さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/09 18:49(1年以上前)

びっくりしました。かなり同じ部分が多いです!
レンジのない生活が無理だったので決断して、届きました。で、空焼きしました。
ここの最安値、在庫に動きがあったのは・・・私たちの2台でしょうか???
デザインも23Cのボタンにいらん色が入ってくるのがいやでした。たとえ、新機種でも。
でも、値段が変わらないと、損した気分になっちゃうんですよね。
30Bは、サイズ的には可能だったもののあえて、23Bを選びました。
機能も本当にたった数千円の差で、30Bが値段差以上に上だってこともわかっていたけれど、
23Bが、もう品薄で?もっと前は、今より2000円ぐらい安い17000円台で買えたってことも悔しいけれど・・・。
まず、スチームは、自分にはいらん機能だということ。
買う時は、あれば、使ってみたいと、思ったりするけど、実際使うのか?
使ったとしても、しょっちゅうじゃないはず。
スチームをを使うってことは、毎回タンクの水を捨て、お手入れしないといけないってこと。
これは、やめた最大の理由。タンクなんてなければ、掃除しなくていいわけだから。角皿洗うだけなら、見た目も汚れがわかりやすしフラットだし。
ただ、温めたいだけなのに、スチームとか使われても面倒でしょ。
機能って、あればあるだけ便利って物じゃないな・・・と・・・。
冷凍のカレーパンをこんがりあたための弱でやってみたけど、
普通だったらレンジだけなので、すぐなのに、こんがりあたためはレンジ+オーブンになって、お皿もすごく熱くなってけっこう時間もかかって、あぶらをとるための紙もしけないし、これも、使わないかも・・・。

書込番号:9975349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング