電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2282

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体上部のスペースについて

2009/08/01 21:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A301

スレ主 egykさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。現在230Pと301の機種を検討中なのですが、
我が家の設置スペースの高さがあまりなく決めかねている状態です。
そこで教えて頂きたいのですが、この機種を使われていて
スチームオーブンで使用した場合、本体上部はどれほど熱くなるものでしょうか?
20センチ空ける必要があるのは十分承知しているのですが、
実際不可能であるため、どの程度の熱さになるのか知りたくて書き込みさせて頂きました。また、この二つの機種の大きな相違点などもご存知であればどなたか教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9939894

ナイスクチコミ!0


返信する
Pokileさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/09 22:52(1年以上前)

この機種を購入して2ヶ月たちました。当方も本体上部に余裕がなく、現在11cmの間隔で使用しています。購入時量販店の店員に相談したところ、恐らく大丈夫、心配なら上部のスチームが当たる部分にアルミ箔でも貼ってカバーすれば良い、とのアドバイスを受け購入しました。短い期間ですが、今のところ問題なく使ってます。

書込番号:9976453

ナイスクチコミ!0


kan411さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/11 23:24(1年以上前)

私もオーブンレンジが欲しくて検討中なのですが、
9月1日にパナソニックの新機種が発売されるみたいですよ。
多分、NE−A301の後継だと思うのですがNE−A302!!
これだと左右のスペースが確保できれば上部は10cmでOKみたいです。
確認されてみては??

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-A302

書込番号:9985638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/11 23:59(1年以上前)

 オーブン使用での設置必要空間は、火災発生を考慮した最低限とした、消防法規定に沿った空間に成ります。

 さて、この書き込みで気に成ったのは、Pokileさんの「購入時量販店の店員に相談したところ、恐らく大丈夫、心配なら上部のスチームが当たる部分にアルミ箔でも貼ってカバーすれば良い」

 オーブンレンジ説明での設置空間は、最低限の基本説明に成り、この件に付いては販売を促す為の虚偽説明に到る最悪な説明です。

 

 さて、機種選択ですが、先ずはパナソニックはスチーム噴出し口が床からと、タンクスチームは無意味に成ります。

 とは、加熱水蒸気は対象物に直接当てなければ、効果は得られずこれが床から出るのならば、タンク無しでのオーブン更に水を張るスチーム使用で充分で有るを、考慮する必要が有ります。


 加えてレンジ加熱は、庫内に設置されたアンテナから出る電磁波が、水に反応すると水を振動させる、摩擦熱での水分沸騰なのですが、水よりも塩を通し氷を通さない電磁波の特性から、センサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がります。

 しかし、パナソニックは正方形庫内には中央に赤外線センサー設置が必要なのが、何故か右に設置されているとした、制御性の問題点も有るので、レンジ加熱を重視するならば、庫内が正方形の20Lの方が未だ考慮対象に到ります。

 
 さて、パナソニックは30Lは全て熱風方式なので、2段同時加熱ならば30Lを選択する必要が有りますが、上記のレンジ条件が有るので、温めムラを制御するには30Lクラスは説明書の熟知が必要に成ります。


 指定機種はオーブン温度は両機種共250℃なので、製パンやケーキ使用に付いては、全体浸透加熱に成るので、食品の周辺が同一温度で有って、初めて均一な焼き上がりに成りますが、予備予熱として+30℃で予熱をかけないと、予熱後のフラッシュオーバー現象からの30℃以上の温度低下への庫内温度回復の面も250℃機種には必要に成ります。
 

書込番号:9985872

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブン機能

2009/07/31 18:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-W230P

クチコミ投稿数:9件

この機種のオーブンは、いわゆる過熱水蒸気オーブンでしょうか

書込番号:9934576

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/31 18:35(1年以上前)

ふつうのスチームオーブンです。

書込番号:9934700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 19:30(1年以上前)

P577Ph2mさま

どうも早々にありがとうございました。

書込番号:9934917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RE-S30A価格について

2009/07/27 20:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S30A

クチコミ投稿数:73件

お世話になります。
オーブンレンジの購入を検討しています。
先月くらいからRE-S30Aの購入を検討しておりましたが、7月に入り価格が
上昇してきました。
新製品のRE-S30Bも出てきて、値段が下がるのかと思っておりました。
この価格上昇は何故なのでしょうか?

書込番号:9916127

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/27 21:39(1年以上前)

すでに旧製品の在庫がなくなって、最安店から売り切れていっているからです。

書込番号:9916462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/07/28 20:43(1年以上前)

>P577Ph2mさん 

ありがとうございました。

書込番号:9920923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャビネットが熱くなるけど大丈夫なの?

2009/07/27 05:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-DT5

スレ主 史沖さん
クチコミ投稿数:5件

価格コムでDT−5を買い、送料無料で京都から届き、さっそくパンをトーストしました。

割と早く3分で焼けるのですが、電源コードがあったかくなり、キャビネットの上部下部左右
、とくに上部が熱くなります。レンジ使用ではどこも熱くならないので、オーブントースター機能使用時に上部の電熱管を使うせいだと思いますが、
3分でこんなに熱くなるのでは、それ以上かかるオーブン機能を使うのがとても心配です。

手のひらを置いておけないほどキャビネットの上部が熱くなるのは異常ではないんでしょうか?

書込番号:9913451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/11 23:33(1年以上前)

 レンジ加熱は水分沸騰までなので、機種表面は殆ど常温程度です。

 しかし焼く為に有るオーブン加熱は、100℃を越えた温度使用なので、必然的に短時間のトーストでも表面は高温に成ります。

 その為に、オーブン使用時には設置必要空間が有り、断熱材が使用されていない機種の場合は、天面20cm、背面10cm、両脇5cmが、消防法規定による基本空間に成ります。

 この設置必要空間は、火災に対した安全面を考慮した最低限空間なので、機種個々の必要空間は、購入前参考にするカタログにも必ず表記されています。

書込番号:9985704

ナイスクチコミ!0


スレ主 史沖さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 12:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
まだオーブンを使いませんが、トーストを焼いています。

書込番号:9987557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペック的にどちらが上?

2009/07/21 08:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-M251

クチコミ投稿数:141件 NE-M251のオーナーNE-M251の満足度5

先日初のオーブンレンジを近所の家電量販店で22,500円で購入しました。

当初、購入条件として20,000円以下で庫内がフラットタイプで、なるべく最大レンジ出力の大きい、トースト機能の付いたオーブンレンジをという事で、三洋電機のEMO-FM23B(¥19,800)を購入予定でしたが、在庫処分で最後の1台でが昨日売り切れてしまったという事で、他の家電量販店も何店か見て回りましたが、やはりどの店も在庫切れや展示処分品のみの為、色々悩んだ結果、この機種にたどり着きました。
こちらのサイトを見る限り、三洋電機のEMO-FM23Bのほうが、価格が安いうえに人気もあるようですが、両機種を比較した場合、使い勝手や性能及びコストパフォーマンスはどちらのほうが上だと思われますか?
素人質問ですみませんが、是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい。


書込番号:9885431

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/21 09:40(1年以上前)

このクラスのレンジなんてどれも似たり寄ったりです。
いずれにしても買ってしまったのですから、今さらそんなことを知っても意味はありません。縁がなかったと思って忘れてください。
買った機種を使いこなすことを考えたほうが生産的です。

書込番号:9885505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 NE-M251のオーナーNE-M251の満足度5

2009/07/24 05:54(1年以上前)

そうですよね。

色々なレシピに挑戦して、一日も早く上手く使いこなせる様がんばります。

書込番号:9899219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 20:19(1年以上前)

よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪

そーいうことは買う前に…
ちなみに私はコレ買って良かったよ(o^-')b グッ!

書込番号:10253485

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 操作ボタンの強度について?

2009/07/19 13:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-TS30B

スレ主 umeばぁさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

東芝オーブンレンジ(5万円位)、5年目であたためボタンがエラーとなりできませんが、
レンジ出力切り替えボタンのあたためだと、30秒位なら作動するので、とりあえずまだ使っているのですが、(危険?)
修理をするなら、もうこの機種に変えようかと思ってます。

オーブン、ケーキもたまには使用しますが、メインはあたため、野菜の下準備です。
使用頻度は、一日10回は使うかと思います。
そこで気になったのが、ボタンのビニール?は、破れることはないでしょうか?

レンジについて。

以前のものは、300度までで、ヒーター上780W。下520W。熱風1360W
この機種は、 250度1350W/1350W

これってほぼ同じくらいの力があるという事でしょうか?

とんちんかんな質問でしたら、すみません。

よろしくおねがいします。

書込番号:9876570

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/19 14:35(1年以上前)

>以前のものは、300度までで、ヒーター上780W。下520W。熱風1360W
>この機種は、 250度1350W/1350W
これはオーブン機能の性能です。普通は200度前後で使いますから、性能的には充分です。
レンジで温めるときには電子レンジ出力を確認して下さい。ただしこちらも単なるスペックではもうほとんど変わっていません。温めなどに使う程度なら、特に問題はありません。
強度も大丈夫です。ビニールがダメになるより、接点がダメになる方が早いくらいです。

書込番号:9876762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 umeばぁさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 15:47(1年以上前)


 P577Ph2m様 

 早速のお返事ありがとうございました。

 オーブン機能について、お尋ねするつもりが、レンジについてと
 書いてしまいました。

 レンジ機能については、ほぼ同様で、サンヨーは、
 センサーが優れているという書き込み等で、選びました。

 
 
 ボタン強度も問題がなく、(本当は、出っ張りのそれぞれの
 独立したボタンがのぞましいのですが、、、。)
 今までのものと、オーブン機能が変わらないのであれば、
 早速、購入しようと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:9876998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング