電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連続であたため

2021/10/10 09:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

クチコミ投稿数:7件

以前あたためで質問させていただきましたが、我が家は作り置きが多いので、夕飯時は連続であたためを使います。連続で温め可能か教えて下さい。今使っているものは、すぐに冷却中のマークが出てしまいます。

書込番号:24388219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/10/10 10:06(1年以上前)

家にPanasonic製の同じくらいの価格帯のを使っています。
連続で温めはよくやりますが、使えなくなる経験はないですが。

書込番号:24388248

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/10 10:11(1年以上前)

おはようございます。
私もエレックを使用しています。特に連続で温めても問題ないですね。
ただ私は3回連続で温める程度ですが。

書込番号:24388257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/10 10:22(1年以上前)

>コーダハナコさん
こんにちは。

連続温めが出来ないのは蒸気や赤外線式センサーの機種ではありえます。
理由は、前に温めたもののせいで正確に計測できないから。

>すぐに冷却中のマークが出てしまいます。

ということは今のは赤外線式だったのでしょうか?

で、こちらですが、こちらも赤外線式なのでそういう事はありえます。
しかし、2回や3回程度なら何ら問題ないと思うんですけどね。
ですが、もし、自動あたためが出来なくなっても、時間とワット数を自分で選んで温める手動温めは可能なので、
もし、そうなったら手動でやって下さい。

書込番号:24388273

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ72

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MRO-S7Yとの違いは?

2021/10/03 21:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7Z

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

MRO-S7Yとの違いは何ですか?
宜しくお願いします

書込番号:24377725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/10/04 03:13(1年以上前)

この機種に限らずだけど、この手の製品の1世代とかってほぼ変わらずの型番だけ変えましたってレベルって場合とそれなりのモデルチェンジレベルってのがあるんだけど、S7Y→S7Zは前者でちょっとだけ見た目が変わって、あと毎年変わるのがオートメニューの数が増えたり減ったり程度なんで安く買える方でいいんじゃないかな?

S7Yの一個前のS7Xまでは、8シリーズ(大きいサイズ)だけ下のトレー取り外し可能で7シリーズはそういうの無かったけど、S7Yから7シリーズもトレー取り外し出来るタイプに変わったから便利にはなってるよ(便利というかただ単に平らな床だったのが縁が盛り上がってるお皿になったから掃除しやすくなった)

掃除しやすくなった以外に、お皿式にしたことで重量センサーが付いて(お皿自体が秤の上のお皿になってる)、今まで以上に細かい調整(オート機能)が可能になってるんだけど(こっちがウリになるのかな?)、日立の重量センサーってぶっちゃけイマイチなんで、ここに関しては重量センサーが付いて完璧に温まるようになったと思わず、取り外しで掃除しやすくなっただけくらいに思っておいたほうがいいと思う

書込番号:24378096

Goodアンサーナイスクチコミ!42


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2021/10/04 12:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすい回答で、購入を決めました。

また宜しくお願いします。

書込番号:24378541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内部セラミックの鉄板は、3段?

2021/10/03 12:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

同機種のS7Yは、内部の鉄板を用途に合わせて、
上・中・下段にセットできると聞きました。
例えばレンジなら(下段)、オーブンなら(上段)、スチームなら(中段)のように。


この機種もできますか?

書込番号:24376754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/03 12:55(1年以上前)

>hideですさん
こんにちは。

これの取説です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S8Y/manual.html
これによると、セラミックプレートを皿受棚には取り付けるな。とあります。
皿受棚には黒皿を使います。

この機種でセラミックプレートはレンジ用途(及び重量を測るために使う)限定で、
オーブンの時はこのプレートを外せとも書いてあります。

この辺り、日立って中に入れておいたままでも良かったり角皿と兼用したりと機種や発売年によって統一性が無いので混乱しますよね。

書込番号:24376827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2021/10/03 14:18(1年以上前)

ぼーーんさん、
早速のご回答ありがとうございました。
そうでしたか。黒皿限定ですね!
ありがとうございました。、また宜しくお願いします

書込番号:24376948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍したお肉の解凍について質問です

2021/10/03 00:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

クチコミ投稿数:6件

今までは30Lのオーブンレンジ使っていましたが、
温めと、冷凍のお肉の解凍がメインで、
すごく稀にオーブンか使うかなーという程度の利用です。

冷凍ならお肉の解凍は上手でしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24376113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/10/03 04:12(1年以上前)

Panasonic製は持っていますがこれは持っていませんが、
肉は全解凍と半解凍(包丁を入れられるレベル)が選べます。
仕上がりが肉の重さで、200g・200〜400g・400〜500gで選べます。
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS267_manualdl.html

書込番号:24376254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/03 06:39(1年以上前)

解凍のムラが生じた記憶がないので、大丈夫だと思います。

書込番号:24376312

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/03 12:46(1年以上前)

>yummy03050305さん
こんにちは。

>今までは30Lのオーブンレンジ使っていましたが、
そのオーブンレンジで自動解凍は不便なく出来ていましたか?
もし、出来ていたとしたら、お差し支えなければ機種名をお教え下さい。

>冷凍ならお肉の解凍は上手でしょうか?
自動解凍って一番難しい動作なのですが、赤外線式はその中でも自動解凍が一番苦手です。
ですから、そんなに当てにしないほうが良いです。
解答って、一番手早く出来るのは、600W1分程度温めを裏返しで複数、
甘く解答できたら時間をを少なくして繰り返す方法が良いです。

書込番号:24376815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 エレック NE-MS267のオーナーエレック NE-MS267の満足度4

2021/10/03 15:35(1年以上前)

>yummy03050305さん
こちら使用して半年ぐらいで解凍は豚肉、鶏肉、魚介類で使用しています。
慣れるまでは試行錯誤してました
解凍ボタンを1度押してムラなく解凍されることは半々ぐらいかなという印象です。
解凍はコツがいるのかなと思います。
例えば、鶏肉(ムネ、モモ)は
仕上がりの強さを選んだ上で、表1回、裏1回の計2回で対応したりとか。
説明書にも記載がありますが
冷凍保存するときの厚みを揃えたりするなども必要です。

書込番号:24377080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/10/03 19:52(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます!
仕上がりが選べるの良さそうですね^_^
リンク確認してみます。

書込番号:24377554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/10/03 19:54(1年以上前)

>一筆一画地さん
コメントありがとうございます!
心強いです!

書込番号:24377560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/10/03 19:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます!

赤外線が得意なのは、温めでしたか?
自動である程度でいいのでいけるとありがたいんですけど、
難しそうですね😢

書込番号:24377572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/10/03 20:03(1年以上前)

>はなこのわさん
コメントありがとうございます!

半々なんですね。
ならなか冷凍肉の解凍がビシッと決まるのは難しいんでしょうかね。
でもコツさえ掴んでしまえば良いのかもしれませんね!

書込番号:24377585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/05 08:31(1年以上前)

>yummy03050305さん

>赤外線が得意なのは、温めでしたか?
そうですね。使い勝手は一番良い方式です。

ただし、自動解凍が駄目でもあまり悲観しなくて良いですよ。
自動解凍に一番有利な方式は重量センサーなのですが、一発でそれでも完璧に解凍できるって事はないですね。
それだけ自動解凍は難しいので、もし、満足できなくっても、「こんなもん」ぐらいに思われた方が良いです。

書込番号:24379878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/10/13 10:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信遅くなって、すみませんでした。
この価格帯なので、ぼーーんさんの仰るように考えます。
ありがとうございました。

書込番号:24393412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657

スレ主 je_tatkさん
クチコミ投稿数:2件

置き場所問題で、なるべくコンパクトタイプのオーブンを探しておりまして、総合的にみてこちらを購入検討しています。

本機種のサイズは幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
のようですが、当方オーブンを置く台が500×400の台なので、本機種の足は上記サイズよりも少し中側に付いているのかが知りたいです。

ご使用されてます方、お手数ですがご教示頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24371612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/09/30 19:25(1年以上前)

https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS657_spec.html

製品サイトのスペック表に脚間寸法が書いてありますけど。
前454mm、後ろ(壁側)317mm、縦304mm、縦(壁から)372mmなので、
500×400の台なら乗っかりそうですな。

書込番号:24371743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 je_tatkさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/30 19:35(1年以上前)

>MIFさん
ご返信頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
スペック表なるものがあるのですね。
このサイズなら500×400の台に置けそうなので、心置きなく本機種を購入しようと思います!
本当にありがとうございました。

書込番号:24371763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です 液晶パネルの不具合

2021/09/29 19:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

クチコミ投稿数:3件

2021年4月に購入しましたが液晶ボタンの反応が悪くなり、ついに温めオートしか使えなくなりました。
5日後のメーカー故障修理待ちです。

修理してもまた壊れるのではないかと不安です。

また、ドアを閉めるとドアを閉め直して下さいとのメッセージもよくでます。

できれば交換を希望しますが新型がでており難しいかなというところです。

どなたか似た事案はございますでしょうか?
メーカーの対応がどうなのかお聞きしたいです。
お安いものではないのでショックでなりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24370016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/29 21:01(1年以上前)

>なまにゃんさん
こんにちは。

話の持っていきようにもよるかも知れませんが、故障を全然直してくれないみたいなことでもない限り、
初期不良の期間でもないので交換は難しいと思いますよ。
直らなかった時に事後の対処を考えても、今から考えるのと大差ないと思いますので
とりあえず、今は完全に直してくれるよう願いましょう。

書込番号:24370201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/09/29 22:37(1年以上前)

購入して半年ですからね。
購入して間もなくなら販売店を通してなら交換もありかなと。
交換ってメーカーに依頼するとあまりすんなり行かないのでは。
今回は販売店を通しても修理になるでしょうね。
このくらいの期間が経つと初期不良とはならないでしょう。
修理して貰い再修理になった場合、無償になるのは3ヶ月か、半年か。
3ヶ月が普通でしょうね。
やはりこのようなときのために、延長保証は入ったほうがいいでしょうね。

書込番号:24370385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/30 06:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
販売店に相談しましたが初期不良でもないし、商品がないので修理になると言われました。
また、壊れたら?ということでは6年の長期保証になるのでご安心ください。とのことでした。
ケーキを仕込んで予熱を入れようと思ったところでの現象だったので無駄になってしまうなぁーと…
修理の度に使えない期間ができてしまうのかと思うと気が重いです。
とりあえず、修理をまってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24370750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/30 07:01(1年以上前)

>MiEVさん

ご回答ありがとうございます。
修理依頼をしましたが5日後になりました。
その間、使えないので修理で持ち帰りになると大分使えない期間ができてしまいますので不便です。
ヤマダ電気の長期保証6年なのですがまた同じ現象になったらと考えてしまい、お安いものではないのでガッカリしています。
とりあえず、修理をまってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24370760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/10/23 15:07(1年以上前)

私も全く同じ症状です。

初期からたまにあったのですが、たまたまかなって思いながら、使用しておりました。
最近、お弁当を作るようになり、冷凍食品の温めでオートボタンを押すと、エラーで何度も開け閉めしないと、オートボタンが反応しなくなりました。

かなりの頻度で起こるので、忙しい朝にイライラが爆発!
本日、修理依頼をしたところです。

同じ様な苦情が出ていないかこちらの掲示板を覗いた次第です。

タイマーもクルクルと安定しないで使いづらいですねー。

書込番号:24409693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング