電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

スレ主 namekakakuさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
800wでの手動あたため
【重視するポイント】
800w選択が手間なくできる
【質問内容、その他コメント】
手動あたためで、レンジを選択し決定ボタンを押した時に表示される出力は600wでしょうか?800wでしょうか?
また最初の表示が600wの場合、600w→500w→300wの順なのか、600w→800w→150wの順なのかを教えて頂きたいです。

書込番号:24367977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/09/28 16:09(1年以上前)

取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS807_manualdl.html

書込番号:24367991

ナイスクチコミ!1


スレ主 namekakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/28 16:12(1年以上前)

他の機種の説明書には、600w→500w→300wのような記載があるのですが、こちらの機種の説明書には記載がありませんでした。

書込番号:24367995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/29 18:01(1年以上前)

機種は違いますがうちのビストロは800wからの順番ですよ。
早く温めたいのが万人の希望ですから高→低の順かと思いますが。

書込番号:24369848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/04 14:27(1年以上前)

>namekakakuさん
こんにちは、確認してみたところ、初期は600wになるようです。
・ドアを閉める。
・ダイアルを反時計回りに回し、モードを「レンジ」にして確定(ダイアルの真ん中のボタンを押す)
・600wと表示されるので、ダイアルを回して任意のw数にする。(反時計回りで500wへ下がり、時計回りで800wに上がり順次代わります。)
・w数選択したら確定
・時間設定して、確定でスタート

こんな感じです。
ダイアルを少し回して800wにするのが面倒だと感じるかどうかではないでしょうか。
私の場合、冷凍食品などで500w指定のものもあり、500wに選択して使う事も多くありますが、
面倒だと感じたことはありませんでした。

書込番号:24378715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 namekakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/04 15:03(1年以上前)

>やすきゅうさん
説明書に載っていなかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24378753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トーストもできるオーブンレンジ

2021/09/23 21:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 sasatatsuさん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
電子レンジ、オーブン、トースター
【重視するポイント】
トースター、電子レンジ、オーブン、解凍
【予算】
五万前後
【比較している製品型番やサービス】
東芝や日立を検討中
【質問内容、その他コメント】
引越しに際し、オーブンレンジとトースターを捨てて新しいオーブンレンジを探しています。
トーストが4枚焼けて、電子レンジ、オーブン、解凍ができる機種のおすすめはありませんでしょうか?

オーブンレンジ、トースターを買った方がぶなんでしょうか?

書込番号:24358844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/25 02:57(1年以上前)

>sasatatsuさん
こんにちは。

>オーブンレンジ、トースターを買った方がぶなんでしょうか?
早い話、そうなりますね。
あとは、コンロの魚焼きグリルで焼くならトーストは省略できる可能性があります。

それでも強いてオーブンレンジで考えるとするなら、
4枚同時に焼くってことは、いちいちひっくり返してられないですから、
パナビストロの30Lモデルかシャープヘルシオの30Lモデルぐらいしか選択肢はなくなります。

書込番号:24361054

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立オーブンレンジMRO-S7YとS8Yで悩んでます

2021/09/20 14:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X

クチコミ投稿数:23件

【比較している製品型番やサービス】
 日立 MRO-S7Y MRO-S8Y
【質問内容、その他コメント】
使用していた日立のオーブンレンジが故障したため、買い換えを急いでいます。メーカー自体は、日立はテーブルプレートを取り外し可能で、掃除が楽
ということで、決めました。
 あとは、S7YとS8Yで、悩んでいます。
 自分的に大きな違いは、S8Yには二品同時あたため機能がついていることと、オーブン使用時には鉄板を入れ替えないといけない点かと思っています。同時あたため機能が本当に使えるものであれば、鉄板の入れ替えというデメリットがあっても、S8Yが良いのかと思いますが、ちゃんと使える機能なのでしょうか?
また、S8Yの方が上位機種にもかかわらず、金額が安いのも気になります。
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:24352802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/20 21:45(1年以上前)

>みぃやん君さん
こんにちは。

オーブンレンジを機能で選別するのは痛い目を見ることが多いですよ(何を隠そう過去の私!)
スペックよりもより使いたい機能で選びましょう。
で、使いたい機能が二品同時あたためだとしたら、そんなの、そう書いてあるものと無いもの、そんなに違いはないよと言いたい。
例えば、片一方が冷凍で、片一方が常温の場合、どちらも同様の温度ぐらいに温められるのであれば凄いですが、
それってたとえ赤外線式でも厳しいのに、重量センサー方式なんかでは逆立ちしたって無理でしょ。
だって、重量でしか温める基準を判断出来ないのだから。(これは蒸気センサーも付いているみたいですが、それでも無理です!)

それと、30Lと大きな庫内なのに、1段ヒーター式オーブンなので、庫内温度が上がるのに時間がかかるし、最高温度も低いので、
オーブンで出来ることも限られます。

以上のことから、MRO-S7Y MRO-S8Yの2機種で迷われているのであれば、
私は割り切った機種としてMRO-S7Yをオススメいたします。

書込番号:24353639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/09/21 07:38(1年以上前)

ぼーーん様
おはようございます。アドバイスありがとうございます。同時あたためについては、その通りですよね。納得です。
よく考えてみると、使うのはあたためか解凍あたためが基本なんです。だから、ただのレンジでもよいかと思ったんですが、店の人に「ただのレンジでは、解凍むらができるからオーブンレンジの方がいい」と言われました。そんなもんなんでしょうか。もしそうなら、おすすめのものとかありますか? オーブンレンジでは、どれがおすすめでしょうか。予算は35000円くらいを考えています。唐突にすみません。

書込番号:24354116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/21 22:18(1年以上前)

>「ただのレンジでは、解凍むらができるからオーブンレンジの方がいい」
なかなかカマされましたねぇw
オーブンレンジだったら解凍ムラが出来ない?っていうかまともに自動解凍出来んわ!!って感じです。
例えば、自動解凍って例え10万円オーバーの最上位機種ですらまともに出来ない機種があるほどまだまだ難しい機能です。
仮に、出来たとしても、ちょっと多めの量を自動解凍しようものなら30分以上楽勝で時間かかります。

自動解凍でおすすめのものとかありますか? って聞かれても、正直、私がその機種教えて欲しいわってレベルですよ。
強いて言うなら、重量センサーが搭載されているレンジは例えターンテーブル式のものです比較的コマシに自動解凍ができます。
しかし、やっぱり時間はかかってしまうので、私としては、600Wの温め1〜2分を裏表複数回数やるってのがいまだに一番早いよ
って回答になります。

はっきり言って、各社、自動解凍機能の広告をしていたとしたら、
それはまともに出来ないことでもいけシャーシャー言っている大げさな広告と現状は思って良いでしょう。

最後に、日立は重量センサーを搭載している機種が多いので、どうしても自動解凍がしたいならその中から選びましょう。
MRO-S7Y MRO-S8Yの2機種とも重量センサー搭載なので、ダメ元で試しても良さそうな機種ではあります。

書込番号:24355270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/09/22 11:10(1年以上前)

ぼーーん様
ありがとうございます。
色々、教えていただいて、本当に助かりました。
S7Yを試してみようと思います。

書込番号:24355890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱臭について

2021/09/19 08:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件 PLAINLY RE-WF261のオーナーPLAINLY RE-WF261の満足度4

お世話になります。
以前使っていたオーブンレンジは脱臭機能が付いていたのですが、こちらには付いてないようです。
グリルで魚を焼いた後など脱臭したい時、皆さんはどうしていますか?
良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24350428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/19 10:58(1年以上前)

>maxrakuさん
こんにちは。

それは、そのオーブンレンジと加熱の方式が違うからではないかと考えます。

例えば、グリル機能でむき出しの上ヒーター管で焼くようなやつだったとしたら、
もし、脱臭機能があったとして、ヒーター管で汚れを焼き切るような所作なのかなと想像しますが、
これは背面ヒータ&熱風対流式のオーブンなので、それと同じ様な消臭動作は不得手と考えます。

また、熱風で焼くので、近くのヒーター管から直接熱を受けるよりも加熱に時間がかかり、味も落ちるのではないでしょうか?
よって、以前使っていた方式がご希望なのであれば、それの後継機種とか似たような方式のオーブンレンジを。
もうこの機種を買われていらっしゃるので、気になるなら別途魚焼きグリルを購入された方がよろしいかと考えます。

書込番号:24350626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件 PLAINLY RE-WF261のオーナーPLAINLY RE-WF261の満足度4

2021/09/19 11:09(1年以上前)

ありがとうございます
根本的な解決はできない感じですね。
実は昨晩焼魚をこちらのオーブンレンジで調理したのですが、調理後庫内を水拭きしてしばらくドアを開けておいてニオイが取れたと思っていました。
翌朝アップルパイを温めていたらアップルパイではなく魚の臭いがしてきたのです。
取説を読んでも脱臭については記載がなかったので質問させていただきました。

書込番号:24350646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/19 19:34(1年以上前)

お聞きしたいのですが、前の機種を差支えなければお教えいただいても宜しいですか?
それと、この機種でも、前の機種同様の美味しさで焼き魚は出来ましたか?

書込番号:24351474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件 PLAINLY RE-WF261のオーナーPLAINLY RE-WF261の満足度4

2021/09/19 23:13(1年以上前)

前機種は三菱のジタングというオーブンレンジです。
かなりマイナーかつマニアックな機種ですね、
ただ前機種では焼魚の調理はしていないので仕上がりはわかりません。

書込番号:24351950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/20 07:46(1年以上前)

おお!ジタングですか!なかなか尖った機種ですね。
なんか、これこそ焼き魚を作りたくなるような機種ですね。
庫内が狭いから効率的に熱がかけられ、しかもコンベクション搭載って、ハマる人はハマるでしょうね〜。

書込番号:24352268

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品を教えてください

2021/09/18 18:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS607

クチコミ投稿数:49件

グリル皿のみで角皿(オーブン用の天板?)の付属がないようですが、お菓子作りなどはどのようにしてますか?ずいぶん前のNE-BS600を使用しており、後継機種のこちらの購入検討をしています。当時は角皿とグリル皿の両方が付属していたのですが、今はもう付属していないのでしょうか?
お使いの方、いかがですか?

書込番号:24349541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/09/18 19:15(1年以上前)

付属品はグリル皿 1枚、メニューラベル 1枚。

取説 ダウンロード先
11ページ 付属品 
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS607_manualdl.html

書込番号:24349584

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/19 10:44(1年以上前)

>キュービッカさん
こんにちは。

これは、グリル皿と角皿を兼ねていますね。
他の機種で言えば、今の800シリーズって角皿2枚付属していますが、
昔は角皿1枚、グリル皿1枚を使って2段オーブンの皿としていた機種もあったと記憶します。

で、パナのって、他社のと違ってレンジ以外の機能も電磁波が出るので、その時は角皿入れたら駄目なんですよね。
他社を使ってる人がパナに来て、スチームやグリルで角皿入れたら駄目って知らなくってやってしまう事はあろうかと思います。
でも、今の807では逆にグリル皿を260度以上の設定で使うと変形するからオーブンで使うなとなっていて、
取り扱いが厄介というか、間違いの元を作ってんなと感じます。
そういう観点から見ても、両面焼きモデルはグリル皿と角皿を兼ねていた方が安全かなと考えます。

書込番号:24350599

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2021/09/19 21:29(1年以上前)

>ぼーーんさん
>MiEVさん
教えていただき、ありがとうございました。グリル皿は波板状なので、パンやロールケーキを作る時には不向きのように感じるので、この機種の購入は見送ろうと思います。

書込番号:24351715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/20 07:53(1年以上前)

例えば、おそらくメーカー非推奨でしょうが、
サイズが合う普通の角皿があれば、それを別途購入してオーブンの時に使うというのはどうでしょうか?
(MS267とはサイズが違っていました。)
また、
銅やアルミの板を必要な大きさに切出し、バリをヤスリがけで落としたものを角皿の代用とするってのはどうですかね?

書込番号:24352273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズをおしえてください

2021/09/15 10:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS607

スレ主 YKYK JJさん
クチコミ投稿数:2件

公式のサイズは幅50×奥行き40とあります。我が家の置き場所はレンジ棚のパイプ式なので側面全て空間がありレンジの脚が棚に設置できれば前後左右出っ張りがあっても使用できます。実際に脚から脚の幅と奥行きのサイズを教えていただきたいです。ちなみにうちの棚の床面積は幅50×奥行き37なので質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:24343126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/09/15 12:51(1年以上前)

棚の最上段(4すみにパイプが無い)に
載せるのですか?
パイプを避けた寸法が50☓37ですか?

この機種が載っているカタログがあれば、脚の位置が書かれているのですが。

https://panasonic.jp/catalog/ctlg/mi_oven/html5/index.html?startpage=0

後のほうの一覧表

書込番号:24343370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YKYK JJさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 13:46(1年以上前)

すぐにお返事いただき購入することができます。
カタログのアドレスを添付いただき他の商品も比較できます。重ねてありがとうございました。

ちなみにパイプは背面に2本でパイプを避けたフラットな板の寸法が50×37ですので大丈夫そうです。

書込番号:24343453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング