電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2284

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

食器棚からはみ出る

2021/07/05 20:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Y

クチコミ投稿数:63件

今、ビストロの奥行き40センチの657か、こちらの機種に買い換えるかとても迷っています。

こちらの機種は奥行きが44.2センチとなっていますが、うちの食器棚の奥行きは42センチです。

主人は今底値まできたからこちらの機種にしようと言ってますが、いくら足がちゃんと乗るとはいえ給水タンク部分が宙に浮いた状態で使用するのは問題ないでしょうか?

ビストロ657は26リットル、こちらは2段調理も可能な30リットル、、共働きなので時短で料理は済ませたいです。ただ、食器棚からはみ出るのは圧迫感がありそうで、、。

東芝のは奥行き深くないのが多いようですが、自分たちの用途を考え、今ビストロかヘルシーシェフで絞りました。

どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24224694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/05 20:53(1年以上前)

>ゴルフ女さん こんにちは

はみだしても安定させるには左右両方の脚へ食器棚より長い板を敷く(2枚)敷くことで解決できますが、
如何でしょう?
厚さは1cm程度以上あればいいと思います。

書込番号:24224759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/05 22:36(1年以上前)

>里いもさん

>ただ、食器棚からはみ出るのは圧迫感がありそうで、、。
はみ出す事自体を嫌がっておられます。

棚を奥側に広げるしかないですね。
後は棚に収まる機種を探すか。
(#^.^#)

書込番号:24224973

ナイスクチコミ!5


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/06 05:17(1年以上前)

>ゴルフ女さん
おはようございます。

棚から2.2センチもはみ出すこちらの機種は、見た目的にも少し圧迫感があると思います。

私ならビストロにすると思います。
棚の問題がなければ、この機種のほうが30Lですし色々と便利だと思いますが。

電子レンジだけはみ出した食器棚はちょっと見た目的にもあまり良くない気がしますので。

参考になれば幸いです。

書込番号:24225280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2021/07/07 06:06(1年以上前)

>里いもさん
>入院中のヒマ人さん
>nuigurumiさん

ご丁寧にいろいろアドバイスありがとうございました!
最後まで迷いに迷いましたが、結局はみ出るのはやはり気になりそうだったのでビストロを昨日購入してきました!皆さん、はみ出る場合は板を敷いたり工夫されてるんだなあとネットで初めて見ました。見た目の圧迫感のある、ない、は案外大切ですね。
また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:24227178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657

クチコミ投稿数:63件

ビストロのこちらの機種と、底値になった日立ヘルシーシェフmro-w1yと、今どちらに買い換えようかかなり迷っています。つい先日16年使用したレンジがついに壊れました。

置く場所である食器棚の奥行きが42センチしかないので、当初からこちらのビストロ657がサイズ的にベストでこれにするつもりでした。
しかし、主人は日立のほうが性能も良く、今なら安いのでヘルシーシェフがいいと言ってます。
しかし、2.4センチ奥行きが足りないので、いくら足が乗るからとはいえ、圧迫感を感じそうです。
後から思ったのは、ヘルシーシェフの給水タンクとつゆ受けが、ちゃんと安定して使えるだろうか、とも不安に思いました。常に浮いてる空中に設置することになりますが、きちんとはめれば落下するとかはないでしょうか?
30リットルの良いグレードのヘルシーシェフ底値と、26リットルのビストロ、ヒーター菅も出てるタイプなのでいくらオートクリーンがついてるとはいえ、やはり掃除が面倒だろうか、、でもビストロのほうが液晶でデザインもおしゃれだな、、でもヘルシーシェフなら掃除は楽だな、、と悶々としています。

慣れればはみ出していても大丈夫でしょうか?どなたか、レンジ奥行きはみ出して使用されてる方などおみえでしたらアドバイスお願いします。

書込番号:24224558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/08 21:03(1年以上前)

>ゴルフ女さん
こんにちは

なんだかんだいっても日立がいいと思います。


はみだしは気にならないですけど・・


古い日立使ってます。

書込番号:24229992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/08 22:06(1年以上前)

>ゴルフ女さん
こんにちは。

お考えの2機種ですが、全く正確が違った商品です。
オーソドックスな機能の違いによる考え方として、
オーブンを積極的に使う予定や、使いたい強い願望がある。上ヒーターは埋め込みが良い→MRO-W1Y
(まあ、オーブン主体なら他社の方が良いと私は思いますが、2機種の中で強いて言うならこちら)
両面焼きグリルがしたい。30Lみたいにでかくないほうが良い→NE-BS657
です。
それ以外の積極的に考える理由はないかなと。

…あ!NE-BS657は扉がそっと閉まるって機能的な強みもあります。

書込番号:24230110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2021/07/09 23:18(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>ぼーーんさん

お二人ともご丁寧にありがとうございます!お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
結局、最後まで悩みまくりましたが657にしました。
日立のはみ出るのは旦那さんは気にならないと言いましたが私はどうしても気になり、今後は魚などもオーブンで、と思ってたのでグリル機能が良いビストロにしました。
今回、調べれば調べるほどどこのメーカーにもそれぞれ特徴があって、選ぶのも楽しかったです。レンジは本当に進化してますね。
もし日立のがはみ出なければ日立にしてました(笑)。あのヘルシーシェフw1yの機能で奥行き40センチのがいつかできるのを期待してます。

また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:24231937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/09/12 13:46(1年以上前)

同じくヘルシーシェフとビストロで迷っていますが、ビストロを購入されてお掃除の面は、大変でしょうか?ヒーター管は、気になりますでしょうか?

書込番号:24337959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2021/11/21 13:27(1年以上前)

>まさまみ0205さん

こんにちは。お返事大変遅くなり申し訳ございませんでした!今気がついて読みました!ごめんなさい。。

ビストロですが、ヒーター菅出てますけどとにかく使う度に庫内をいつも拭き拭きしてるのでとても清潔に使えています。ヒーター菅もクルクル回るので、傷付けない程度にして都度拭いていますが、お手入れは毎回やればさほど汚れは気になることはないと思いました。むしろ、ヘルシーシェフのほうをもし選んでいたら、あの下敷を外して洗って掃除して、と面倒が増えてたかも、とさえ思います。
パスタがモチモチに茹でれるので、もうビストロにしてからは必ずパスタを湯掻くときはビストロ様にお願いしています。楽ですよー!ハンバーグもとても美味しく作れます!鉄板はベタベタになるので何度も洗わないといけませんが、フライパンで焼いて作るのも同じなので(^^)
迷いますよね!でも、ビストロは購入して後悔はないレンジでした!ご参考になれば幸いです(^ ^)

書込番号:24456169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

クチコミ投稿数:2件

20年近くナショナルのオーブンレンジを使っています。
パナソニックに買い換えようかと思っています。
現在使っているオーブンレンジは、オーブングリル機能がトースターよりイマイチ(年代物なので)で別にトースターを使ってトーストとピザを焼いています。
最近のオーブンレンジではどうでしょうか?
美味しくできるのなら少々高くてもトースターを処分して一本化したいと思っています。
メーカーは問わず教えて下さい。

書込番号:24220517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/03 17:08(1年以上前)

>にゃおこんさん こんにちは

電子レンジをトースターに使うのはやや邪道です、レンジの原理は水分に分子をかく乱させて発熱させていますが、
トーストパンはとても水分が少なく、電子レンジの出力は無駄になるばかりじゃなく、電子レンジを痛めて寿命を短くするからです。
トーストはトースターで焼きましょう。

書込番号:24220529

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/07/03 20:40(1年以上前)

          ↑

今時のオーブンレンジで食パンをトーストする場合は、電子レンジのマイクロ波を発射するのではなく、庫内をヒーターで高温にしてグリル状態にして焼く (焼け目を付ける) のでは。だから余熱が必要だったり、時間がかかったりするはずです。

”トーストパンはとても水分が少なく、電子レンジの出力は無駄になるばかりじゃなく”

の書き込みは、判っているようで判っていないような、チョット勘違いされてませんかね ? !

我が家は日立の”ヘルシーシェフ”ですが、トーストは”グリルモード”での設定になっていて、マイクロ波は使っていないようですね。パナソニックも同様でしょう。

確かにオーブンレンジとオーブントースターの2台置きは場所も取りますが、パンを焼く、という目的であれば、ヒーター (電熱線) を使って過熱をするオーブントースターで焼いた方が早い、美味いでしょう。オーブントースターは冷めれば戸棚に片付ければ良いですから。


書込番号:24220869

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2021/07/04 00:55(1年以上前)

にゃおこんさん、こんばんは

ビストロ使っています、上にトースター

>少々高くてもトースターを処分して一本化

そう思います。結果はこうなりました。

https://review.kakaku.com/review/K0001165110/ReviewCD=1421484/#tab

書込番号:24221300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2021/07/04 08:30(1年以上前)

>里いもさん
>トーストパンはとても水分が少なく、電子レンジの出力は無駄になるばかりじゃなく、電子レンジを痛めて寿命を短くするからです。

寿命を短くする根拠は?
そもそも取説のP.112でもトーストの焼き方について解説がありますが、寿命が短くなるような使い方をメーカーが推奨するとでも?

このスレに限った話ではなりませんが、頓珍漢な書き込みはご自身の無知を晒すだけの恥ずかしい行為ですよ。

書込番号:24221563

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/04 10:05(1年以上前)

>にゃおこんさん
こんにちは。

どうしてもオーブンレンジでトーストを焼きたいならパパナかヘルシオです。
この2つは動作として裏返しが不要なんです。

ヘルシオに関しては、時間はかかりますが過熱水蒸気調理でやるとパサパサにならないという声はあります。
まあ、私がやるならそれでもトースターですね。
なにせ、準備から片づけまで一番スピーディーにできますもん。
番外編として、魚焼きグリルが両面なら、それで焼いても美味しいですよ。
ってか、それが一番美味しいんではないだろうか。

書込番号:24221717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/07/07 16:10(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
みなさん揃ってオーブンレンジでトーストはちょっとというご意見でしたね。
最新のオーブンレンジは美味しいよというコメントをちょっと期待したのですが、やっぱり餅は餅屋、トーストはトースターなんですね。
実はお店の店員さんにも同じように言われオーブンレンジの購入がふりだしに戻りました。
じっくり検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24228003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/21 07:45(1年以上前)

BS807で毎日トーストしております。
トースト4枚同時に焼けて、時間はスチームトーストモードでおよそ9分程。グリル皿の上で焼くので、仕上がりは裏表違ってきます。専用トースターの方が美味しいと思いますが、それほど拘らなければ十分です。

書込番号:24354127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コードの長さは…

2021/06/21 07:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 azu0707さん
クチコミ投稿数:2件

ネットにて購入予定です。
コンセント位置と設置場所が少し遠いのですが、できれば延長コードなしで配置したいのでコード長さを教えていただきたいです。

書込番号:24199106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/21 08:06(1年以上前)

コードの長さだけなら取説最後の仕様書にでてます。
1.4m
しかしどこから出てるかは取説見て想像してください。

https://jp.sharp/support/oven/download.html

(^o^)

書込番号:24199117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/21 08:11(1年以上前)

コードの出所は取説9ページにイメージがでてますな。
(*^_^*)

書込番号:24199122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 azu0707さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/21 21:35(1年以上前)

見落としていました!
ありがとうございます!

書込番号:24200081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前扉フレームの歪み

2021/06/20 19:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Y

こんな感じです。

【困っているポイント】
前扉フレームの歪み
【使用期間】
一週間
【質問内容、その他コメント】
前扉フレームの歪みがありますが、これは仕様ですか?

書込番号:24198454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/20 20:10(1年以上前)

>やまもとだいすけさん

皆さん、仕様という言葉を使いますが。。こういうデザインという判断ですか?
どう考えてもゆがんで見えます。

メーカーサイトの写真も私にはゆがんでないように見えます。

仕様はこうではない。。あとは出荷上の許容範囲か否かメーカー判断を仰ぐしかないでしょう。

ご自身もフレームがゆがんでいると判断されているようですが。

書込番号:24198537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/06/21 01:06(1年以上前)

>やまもとだいすけさん
こんにちは。

なっていないですね。組み立て不良じゃないでしょうか。
例えばその奥に爪とかがあってきっちり嵌めていないとかなんですかね?
今回の場合、初期不良で対応してもらえると思うので、一刻も早く販売店に交換も視野に相談しましょう。

書込番号:24198963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 15:29(1年以上前)

先日前扉フレームの歪みで商品交換したのですが、代替商品の液晶がこんな感じでした。日立の製品はこんなもんなんでしょうか?

書込番号:24209586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジ(あたため機能)について

2021/06/16 20:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

クチコミ投稿数:3件

取説ではダメとされている以下の方法でレンジ使用された方が居れば、本当に使えないのか教えていただけませんか?

1.陶器のお茶碗の冷凍ご飯を軽くラップしたままチンする。
2.薄く平らにしてラップでくるんだ冷凍ご飯を皿などを使わず、直に入れてチンする。

他に、コンビニ弁当や大皿料理をチンした場合、温まりにムラなど発生しないでしょうか?

書込番号:24191915

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/06/19 04:59(1年以上前)

>びーしーるーさん
こんにちは。

私はこれを使用lしておりませんが、RE-WF261になぜそういう事が書いてあるかと言うと、これは蒸気センサー機種だからです。
蒸気センサーは物の水蒸気を検知して温まったかどうかを判別します。
ですから、食べ物をラップ等してしまうと、水蒸気が検知できずにいつまでも温めることになってしまいます。
ラップするにしても水蒸気を逃すために一部をわざと開けておくと良いでしょう。
弁当の場合も、ラップは外し、密閉していない蓋の状態であれば蓋をして温めても問題はないでしょう。

書込番号:24195658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/06/19 12:17(1年以上前)

ありがとうございました。

機種検討の参考にさせていただきます<(_ _)>

書込番号:24196263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング