電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2285

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2020/02/17 08:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS656

スレ主 Namiakiさん
クチコミ投稿数:2件

初めてのスチームオーブンレンジの購入を考えております。
色々と調べてNE-BS656の購入を考えておりましたが、近所の家電屋さんでNE-BS806が同じくらいの値段で出ており、ちょっと迷ってしまっています。

機能など調べてみましたが両機種の違い
がハッキリと分かるものが見つけられず悩んでしまいます。
温めにかかる時間、調理機能、お掃除の楽さなどザックリで申し訳ありませんがどちらがオススメなのか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23236373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/17 08:23(1年以上前)

見かけのメニュー数とかタッチパネルに拘らなければNE-BS806のほうが上位機種です、お勧めです。

比較表です↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030660_J0000029980

細かい事ですけど806なら角皿(2枚)も付いています。後で買うと意外と高いです。

書込番号:23236389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Namiakiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/17 10:52(1年以上前)

ありがとうございます(^ ^)
806にだいぶ気持ちが傾きました!

書込番号:23236616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日立としゃー

2020/02/15 00:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-F31A

クチコミ投稿数:3件

こちらのシャープRE-F31Aか
日立のヘルシーシェフMRO-S8X どちらにしようか悩んでます
価格はそれほど変わりませんが、以前パナソニックのオーブンを使用して、ダイヤル式でした。
普段は冷凍にしたご飯を温めや肉の解凍が主です。
揚げ物機能に期待しています。
日立はボタンの連打が大変?
シャープは音のうるささがどうか?
が気になります。
ご存知の方どうか教えて下さい

書込番号:23231294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/15 18:24(1年以上前)

>図書館ねこさん
こんにちは。

この2機種、機能的に全く違います。

RE-F31A…
2段オーブン(上位オーブン機能)の機種です。
オーブン料理を本格的にやりたいならこちら。

MRO-S8X…
1段オーブン(下位オーブン機能)の機種です。
更に、30Lと広いのでオーブン加熱は遅く、オーブン機能は期待しないでおきましょう
重量センサーなので、とにかくコマシな自動解凍がしたいならこちら。
1段オーブンで自動解凍は下手でも簡単温めが希望なら、東芝とかパナの26Lタイプの方が良いです。
また、そちらの方が庫内が小さい分オーブン加熱もやや早いでしょう。

書込番号:23232760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/02/19 17:37(1年以上前)

結局、ビストロ NE-BS605を購入しました
店頭で見ただけでは判らない事があります。
色々ありがとうございました

書込番号:23240551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘルシオかビストロか

2020/02/13 22:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW600

クチコミ投稿数:97件

表記の件、ご意見頂けると助かります。

こちらの商品かビストロBS1600で悩んでおります。

メインはレンジですが、
スチーム、グリルも普通に使うので、
最終がこの2つとなりました。

価格的にはヘルシオ9万、ビストロ10万くらいなので、
価格重視でヘルシオですが、
もっとお得に買いたいとも思います。

そこで、質問ですが、
@この時期上記価格で購入は妥当か?
Aビストロには価格差を超えるメリットはあるか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23229121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/15 17:59(1年以上前)

>まずるさんさん
こんにちは。

@→オーブンレンジの安い時期は毎年初夏から夏です。
A→過熱水蒸気調理がしたいならヘルシオ。赤外線センサーで手軽に温めるのが優先ならビストロと言う選択基準が適当かと。

書込番号:23232702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2020/02/15 19:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
ヘルシオが9万円で購入できそうなので、この度のauペイと併用し安くしようとしています。

底値は7万くらいなので、まあまぁかなと思います。


ちなみにぼーーんさんはどちらなら電子レンジ派でしょうか?
個人的な意見で良いので参考までに

書込番号:23232903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/15 21:55(1年以上前)

別に、どこ派ってのはなく、やりたい使用用途で決めます。
上位機種での比較なら、
・過熱水蒸気がしたいならヘルシオ
・オーブン機能がしっかりした安いやつならシャープのヘルシオじゃない2段オーブン
・両面焼きグリルがしたいならパナ
・自動解凍が少しでもマシにしたいなら日立
・直感的な操作&秀でた物はないが無難なレンジやオーブンなら東芝(今の私は東芝)
と言う感じです。

書込番号:23233270

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:97件

2020/02/16 21:06(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメント、ご感想ありがとうございました。
少し値引きしたのち、明日auペイ払いで購入することとしました。
ありがとうございます。

書込番号:23235628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/31 20:22(1年以上前)

ビストロとヘルシオ は、全くもってジャンルが異なる調理機器と考えた方が良さそう。
可能であれば、ヘルシオ &真っ当な電子レンジの2台体制が組めると、便利なのは確か。

オーブンや電子レンジ中心は、ビストロが優秀。
一方、金属ザルにブロコリーとアスパラガスを入れて、茹でると言うことは
ヘルシオ が得意としている分野で、ビストロでは到底無理な仕様。

レンジが2台置けて邪魔にならない位の広いキッチンが欲しいのぉ。

書込番号:23439034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/02 14:30(1年以上前)

こんな感じ。
手軽で便利ですよね。


書込番号:23442863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー機能は、ないですか?

2020/02/12 13:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-AS400

前のレンジには、再度温める時にメモリー機能を押せば同じ時間で温めが出来たのですが、これには付いてないですか?
温める度に、クルクルと時間を設定しないとダメなので

書込番号:23225810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2020/02/13 15:04(1年以上前)

>みっちゃんゆ〜2さん

取説を見てみましたが、ご要望の機能は付いていないようですね。

書込番号:23228129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/02/13 17:57(1年以上前)

残念。めんどくさいけど回さないとダメですね

教えていただき、どうもありがとうございます(*^^*)

書込番号:23228383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

天井までの隙間

2020/02/09 18:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:32件

レンジ天井上の隙間は10cm以上とカタログに載っているのですが、現状の食器棚に置くと約6.5cmしかありません。この場合どのような問題が発生するのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:23220340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/11 12:57(1年以上前)

>アトカトサーさん
こんにちは。

問題点は、オーブン機能を使った時に6.5センチ上にあるものが熱くなる。
具体的には100℃以上になるでしょうから、プラスチックだとアウトって感じです。
あと、スチーム調理した時にベチャベチャになる可能性が高くなる。
…そんな感じです。
素材が耐熱性があって上に熱を通さないなら私ならその隙間でも置くかと。
私は他の機種ですが推奨10センチ→8センチ、上の素材は金属で熱を通さないようにコルクシートで断熱して使ってますが、
私は何ら問題なく使ってます。

書込番号:23223693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2020/02/12 22:06(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
スチール調理した時に蒸気がうまく逃げれないから料理がベチャベチャになるという事でしょうか?

書込番号:23226860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/13 23:15(1年以上前)

濡れる可能性があるのはオーブンレンジの上の棚です。
全部、狭い離間距離にした時のリスクを述べています。

書込番号:23229216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/02/14 19:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございました。
天板が木製なので、食器棚から検討してみます。

書込番号:23230700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒーター

2020/02/07 18:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF18A

クチコミ投稿数:2件

ヒーターは剥き出しでしょうか?

書込番号:23215609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2020/02/07 21:32(1年以上前)

ターガリエンさん、はじめまして。

取説の11・32ページを見る限り、露出タイプのガラス管ヒーターですね。
           ↓
http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo

ガラス管ヒーターは食品破裂などで割れる可能性や熱源の位置が前後対し中央のみであるので焼きムラが出やすい
デメリットがありますが、庫内に直接熱源があるので熱効率が良いと言うメリットもお忘れなく。

それでは、ご参考程度に・・・

書込番号:23215937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/07 22:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!
調べ方がわからなかったのでとても助かりました。


書込番号:23216092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング