電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え予定です

2018/11/28 13:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7

クチコミ投稿数:2件

10年使ったオーブンレンジを買い替え予定です。
主に冷凍ご飯やおかずの温め、肉の解答に使います。たまにお菓子を焼きたいのでオーブン機能も必要です。スチームは、あったら使ったことありませんが便利かなー程度で必須ではありません。
ヒータは内蔵の方がいいです。
予算は3万円以内です。
ランキング上位のパナソニックやシャープ候補ですがどの機種がオススメでしょうか。

書込番号:22285250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/28 23:01(1年以上前)

こんにちは。

ヒーター内蔵でオーブン機能はそれほどでもという事ならこれで良いと思いますよ。
オーブン機能が強化したいなら、大きくなりますが、この辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000026363

書込番号:22286576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/29 12:10(1年以上前)

ありがとうございます。
シャープペン日立で最終的に決めようと思います。

書込番号:22287475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS805とBS655で迷っています

2018/11/23 17:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS805

スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

タイトルのように805か655で迷っています。
使う機能はレンジ、オーブンでお菓子作りです。
手早くご飯を作りたいので自動メニューも使いこなしたい。

古いカタログをみていましたので804を狙っていましたが、すでに店舗に在庫はなく。
805にするか、それとも値段と液晶カラー、トースト機能で655のが良いのかと迷っています。
805の300度の2段オーブン、凍ったままグリルは魅力ですが、今までも4万くらいのレンジを使っていたので必要かは不明。

805と655それぞれのおススメポイントを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:22273958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/23 19:49(1年以上前)

どうも。

2つの機能を並べてみた(画像参照)
大きく違う所はこの2点
・オーブン設定温度
・庫内の広さ

BS805の方が広くて高温のオーブン調理が出来る

書込番号:22274254

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 06:59(1年以上前)

こんにちは。

まあ、805もモデル末期になれば4万ぐらいは行きそうですが(笑…
805と655での決定的な違いはオーブン機能なので、それをどれだけ使うかで決めたら良いです。
・よりオーブン調理を挑戦したい、パンとかを満足に焼きたいなら805
・今までヒーター式1段で特に不満がない、オーブンを使う予定が別にあまりない、特定のやりたい事が定まっていないとかなら655
で決めて良いです。
あと、自動メニューって特定のものだけ対応であったり、中からメニュー探すの面倒なので、
私は基本使いませんね。

書込番号:22275210

ナイスクチコミ!21


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2018/11/28 22:50(1年以上前)

>痛風友の会さん
わかりやすい比較表をありがとうございます。

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

購入時期が悪く予算オーバーなのに加え、655はビストログリル皿だとお菓子作りには使いづらいのでは?…と、迷走しております。今使っているのは温め、解凍、お菓子作りなので、もう少しランクを落とそうかと…。
RE-v100a かER-sd3000も検討しています。

一度お礼の返信を入れたつもりが、投稿出来ていませんでし。すみません(>人<;)

書込番号:22286541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


白彦根さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 11:13(1年以上前)

こんにちは

JBS654ユーザーです。(BS655の前モデル)
お話をお伺いする感じですと解凍とお菓子作りがメインとのことなので、
その2択であれば805をおすすめします。
やはりオーブン重視されるのであれば、655は物足りないと思います。
BS650番台シリーズはタッチパネル操作のしやすさと、
ビストロシリーズの入門機といったところなので、
ビストロシリーズの中では特化したところがあまりないです。
私は使いやすさ重視で、オーブンをほとんど使用しないためJBS654を購入しました。
あれもこれもとなるとなかなか決められないので、
何が一番重要なのかをよく考えられると自ずとこれだ!と思うのと出会えるはずです。

私はオーブンレンジが壊れての買い替えにも関わらず選ぶのに1ヵ月かかりました。笑
高い買い物ですが毎日使うものであるものを妥協してしまうと、
後々やっぱりあっちにすれば良かった・・・と後悔するかもです。
買って良かったと思える機種に巡り合えると良いですね^^

書込番号:22302199

ナイスクチコミ!12


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/24 10:25(1年以上前)

>白彦根さん
助言ありがとうございます。
長く使うものだから本当に迷いました。でも悩んだ分愛着もわきますね。
結局角皿二枚あり、オーブン機能が良さそうな東芝のSD3000を購入しました。
冷凍ご飯温めや、お肉解凍はなんだか上手くいきませんが笑、徐々に使いこなせるといいなぁと。


子供が体調を崩しなかなかカキコミできませんでしたが、皆さまありがとうございました。

書込番号:22345913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び

2018/11/23 14:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-TF6

スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

買い替えたいのですが、温めと解凍は妥協したくありません。
グリルとオーブンはたまに使いたい程度なのですが、こちらの製品で不足ないでしょうか?
詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22273510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/23 15:02(1年以上前)

http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec009=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec202=250-300,300-350&pdf_Spec301=30-50&pdf_so=d2

日立のWスキャンは、温めと解凍の不満を解消する為に開発された技術という事なので、サイズが許せばこの中から選ばれたらどうでしょうか。

MRO-TF6は、温度センサーのみなので、満足いく温めと解凍は難しいと思います。

うちは先日、MRO-SV3000を購入して満足してます。

書込番号:22273614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 06:53(1年以上前)

こんにちは。

自動温めを妥協したくないなら赤外線式が良いでしょう。
これは赤外線式とは違います。
手動温めで良いなら、大抵どれを買っても問題なく温まります。

一方、自動解凍は問題で、赤外線式は苦手です。
日立の上位機種のように、解凍が得意な重量式と療法搭載するタイプ
パナの上位機種のように、プログラムやマイクロ波の改善で対処するタイプ
等々があります。

書込番号:22275204

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 15:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
以前MROシリーズも少し検討したのですが、サイズが大きすぎて厳しいです。
とても魅力的にみえたのですが残念です。
ありがとうございます。

書込番号:22276121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 15:05(1年以上前)

>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
パナソニックのビストロ NE-BS604はどうでしょうか?この機種の前に検討していたものです。

書込番号:22276124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 15:11(1年以上前)

NE-BS604も
>パナの上位機種のように、プログラムやマイクロ波の改善で対処するタイプ
と同じ様な感じです。
まあ、赤外線式で満足できる自動解凍って結構難しいので、過大な期待はしないほうが良いです。
一方、温めはMRO-TF6よりもかなり便利になります。

書込番号:22276137

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 15:52(1年以上前)

お早いお返事でありがたいです。
解凍はまあまあだけど、温めはわりと良いってかんじですかね?
何か勘違いしていましたがMROシリーズも入るサイズがありました!
NE-BS604かNE-MS264かMRO-SS7ならどれがオススメですか?
また、同じような金額でよりオススメの商品はありますか?

書込番号:22276237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 15:57(1年以上前)

どれがおすすめってのは人それぞれで難しいですね。
ただ、私なら、MRO-SS7はつゆ受けが外せなくって手入れが面倒だからパス。
NE-BS604とNE-MS264で価格が似通っていたなら604、
264の方がが結構安いなら264
って感じです。

書込番号:22276250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 16:01(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
以前から別の製品口コミからも何度もご相談させてもらっていました。
決心がつきました。
NE-BS604かNE-MS264に決めます。
ありがとうございました。

書込番号:22276254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 16:08(1年以上前)

何度もすみません汗
もう一つ聞きたいのですが、NE-MS264と265ならどちらが良いですか?
値段次第ですかね?

書込番号:22276271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 21:30(1年以上前)

>値段次第ですかね?

そうですね。

書込番号:22277025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

単機能電子レンジ、価格差に悩みます

2018/11/22 17:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 茶会さん
クチコミ投稿数:59件

シャープやパナソニックだと安くても12000円くらいで2万円近くするものが多いです。

ハイアールとかならば1万円以内。

皆さんはどちらを選びますか?

あと、価格のことを言えば一番気になるのはアイリスオーヤマ。
夫はアイリスオーヤマの掃除機で失敗したと思ってるので
電子レンジはアイリスは買いたくない様子なんです。
実際使っている方いらっしゃいましたらご意見下さい。

書込番号:22271433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/11/22 18:49(1年以上前)

忌避感のあるメーカーは避けたほうが無難。 私もアイリスは避けてる。
ハイアールの電子レンジは結構いろんなところで見るから使う機会もあるのでいいかなと思う。

書込番号:22271535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2018/11/22 20:05(1年以上前)

安いレンジを買って後悔した人のレビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000823955/ReviewCD=906040/
http://review.kakaku.com/review/K0001035643/
安めのレンジで満足度が高いのは5位のシャープ製品です。
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/ranking_2115/rating/
お勧めはしませんが、ZEPEALの電子レンジはAmazonで高評価です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756YH9ZJ/

書込番号:22271709

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンを焼くオーブン

2018/11/22 17:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7

クチコミ投稿数:2件

昨夜突然パナソニックオーブンレンジが止まりました
しばらく使用してきたので買い替えようと思っていますが、できれば30,000円以下でパンを(惣菜パンなど)上手に焼けて普通に電子レンジの機能が使えたらと思っています。
よく使う機能はコーヒーを温めたり、シリコンスチーマーで料理をしたり、その程度です。
パンはほぼ毎日焼いています。

できれば庫内広くてフラットが良いのですがどれがいいのか悩んでいます

書込番号:22271334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/22 23:13(1年以上前)

こんにちは。

この機種だと、普通のヒーター式一段なので、最高温度は200度程度、
パンはぎりぎり焼けるかなという感じです。
それで良ければこれでも良いですが、余裕を持ってオーブン機能が使いたいなら熱風対流式&2段のタイプを持つオーブンレンジのほうが良いです。

書込番号:22272198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/11/23 00:07(1年以上前)

早速ありがとうございます!!熱風対流式&2段で検索して見ます!!

書込番号:22272339

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタートボタンのみが反応しない

2018/11/22 09:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度3

いつもお世話になっています!

他の方も質問していますが、
追加の質問があるので、書かせていただきます。

先程、オーブンを使用時に、

開ける→閉じる→スタートボタンが反応しない→他はOK

↑ ↑ ↑
となりました。

修理が3日後なので、

それまでには、必須家電のために、
本日でも買い替えが必要な状態です。

質問は、

こうした状況だと、

修理費>新品購入

の可能性や、

今後の寿命を考えると、新品が良い

等のご意見はございますでしょうか?(;_;)

直る可能性が無いのであれば、
本日にも購入。。と考えています。。

ご教示いただければ幸いです。。

書込番号:22270549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/11/22 09:54(1年以上前)

わたしの場合、2013年7月に購入して、2015年4月に故障。

部品によってはメーカー保障が1年以上の部品もあり、修理を依頼しました。

修理に来てもらったけど、買い替えた方が安いという事になり、買い替えました。

一回り小さく、機能も控えめの ER−MD7 にしました。


書込番号:22270559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度3

2018/11/22 10:19(1年以上前)

>スースエさん


修理より、購入の方が良さそうですね(;_;)

--------------------

わたくしは、6年間、酷使させたので、
パンも2段で焼くのに、

このレンジは、もってくれたほうかもしれません(笑)

--------------------

今、色がお気に入りの、白

では、ないのですが、

2段で焼ける

RE-SS10B

が気になっています。

--------------------

ただ、

一万円安い、

冷蔵庫でもハイアールが満足しているからか

JM-KNFVH25A

でも、一段焼きでも
なんとか我慢できるから、良いかな?

って思ってきました。。(笑)

--------------------

わたくし、、、妙に、
こだわるのに、わりきるときは、思い切って、
すごい、方向転換をするので、

これが良いのか。。わからず。。

優柔不断な自分にイライラです(笑)

書込番号:22270597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/11/22 11:56(1年以上前)

>danceurさん

慰めにもなりませんが・・・

先日、Blu-ray HDD レコーダーが壊れて買換えて、

一昨日、日立ビッグドラム風アイロンの30万円位した洗濯機が壊れて、新しいのの到着待ちです。


まあ、新しい家電の方が、少しは改善、進化していると思って、踏ん切って買換えています。

景気も良くなるだろうし。

ポジティブシンキングですね (b^-゜)

書込番号:22270770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度3

2018/11/22 12:15(1年以上前)

>スースエさん

そのポジティブ思考!素晴しいです!

思い切る事ができました!

新しいのを購入いたします!

書込番号:22270806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/11/22 21:00(1年以上前)

拝見しました

延長保証は五年物が多いので五年もてば良かったと思うしかないかと 五年以上の保証の物も中にはありますがまぁ

延長保証なければギリギリヤマダのザ安心を使える可能性もありますのでそちらを検討かと

まだ一部動いている様でしたらリサイクルショップかフリマアプリとかに出して処分できそうならそちらでダメなら粗大ゴミへ

では

書込番号:22271836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度3

2018/11/23 15:09(1年以上前)

>suica  ペンギン さん


参考になるアドバイスに感謝いたします!

結局、ドアの接触箇所が原因でした。

無理やりテープでとめて
パン焼きをしていたのですが、

途中、確認のために、
ドアを開けると、

ブレーカーがおちて(;_;)
電源が完全に入らなくなりました(笑)

新しい物を購入しました!

ありがとうございました!

書込番号:22273632

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング