電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内の奥行きは何センチなんでしょうか?

2018/11/20 21:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-E22A1

クチコミ投稿数:2件

直径29cmの丸皿は入りますか?

書込番号:22267428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
赤倉さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:75件 エレック NE-E22A1のオーナーエレック NE-E22A1の満足度5

2018/11/21 17:05(1年以上前)

file:///C:/Users/owner/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/ne_e22a1_s440f%20(1).pdf

のP26に書かれていますが、丸皿の直径は285mmです。

書込番号:22269074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/21 17:46(1年以上前)

>赤倉さん
わざわざ調べていただきありがとうございます。

自分でも探してたら公式ではなく通販サイトの商品説明欄にですが寸法書いてありました。
◇庫内寸法:幅315mm×奥行353mm×高さ206mm
でした。
ありがとうございました。

書込番号:22269142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5000シリーズとの違いの350度について。

2018/11/18 22:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD3000

クチコミ投稿数:145件

火力?というんでしょうか、350度でオーブンが使えることが書かれていますが
350度で使用できるのは5分だけと注意書きしてありました。
350度で何を調理するんでしょうか。
調理時間が短くて済むとかそういうことでしょうか。
温度が高いことによってどこまで活用しやすくなるのかよくわからず、3000のほうでいいかなあと思いつつ
少し気になるので決めかねています。

また、ER-SD3000のほうは今後価格は下がっていくのでしょうか
RDは品切れの傾向にあるせいか上がったりすることもあってもしかして今後値上がりするだけになるのかなと思っているところです。

書込番号:22263302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 石窯ドーム ER-RD3000のオーナー石窯ドーム ER-RD3000の満足度4

2018/11/19 06:53(1年以上前)

ここにメーカーの
料理比較出てますよ!

https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/pickup/er_sd7000/

書込番号:22263820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2018/11/19 08:23(1年以上前)

ありがとうございます。

パンフレットにありました。
比較してる機種が、5000と3000ではなく、7000と100でしてあるので、いまいち参考にならない気がしてしまいます( ˃ ⌑ ˂ )
7000と5000は350度、3000は300度、100は250度が最高温度みたいです。
300度と350度だとどのくらい違うんでしょう。

メーカーに問い合わせて聞いてみたりした方がいいのでしょうか。

書込番号:22263938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2018/11/19 11:35(1年以上前)

3000と5000で迷っていて、主人に赤外線センサーの数の違いやあれこれ説明したら
そんなにキャンキャン説明するんやったら5000のほう買いいや(笑)と言われたので、お言葉に甘えていい方買っちゃおうかなと思ってます。えへへ
少しでも安く済む方がいいかなと思ったんですが、14年ぶりの買い替えでどんな風に活用できるか、ちょっとワクワクです☆
ご回答ありがとうございました😊

書込番号:22264219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブンの際 取っ手はどこで購入?

2018/11/16 18:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS804

スレ主 湯我山さん
クチコミ投稿数:36件 3つ星 ビストロ NE-BS804のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS804の満足度5

付属でついていたのですか?
見当たらないので購入しようと思います
どんな物を買えば宜しいでしょうか?

書込番号:22257958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/16 18:55(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E5%8F%96%E3%81%A3%E6%89%8B-A0604-1E00/dp/B008999Q86

取っ手(角皿専用)は別売りです。
余談ですが数年前の我が家のビストロにはミトンが付属品にあったのですがミトンも別売りですね。

書込番号:22258031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 湯我山さん
クチコミ投稿数:36件 3つ星 ビストロ NE-BS804のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS804の満足度5

2018/11/16 19:00(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます!
購入したいと思います!

書込番号:22258038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブンの最高温度について

2018/11/13 14:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-V100A

こんにちは。
現在電子レンジの買い替えを検討している所です。
こちらのオーブン最高温度は250℃となっておりますが、何分ほど維持できるのでしょうか?
他メーカさんだと「予熱で250℃まで上がりますが、それ以降は210℃です」だとか「250℃は始めの5分だけで、それ以降は230℃です」
といった注釈がありましたが、シャープさんの仕様表にはそういった注釈がありませんでした。
常に250℃を維持できるということでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22250828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 14:42(1年以上前)

(注2) 1,000Wでの連続運転時間は最大3分です。て書いてあるからウルトラマンと同じ3分間だろ!

書込番号:22250849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2018/11/13 16:54(1年以上前)

家電眺めたいマンさん、はじめまして。

メーカーさん公開の仕様や取説にも250℃での運転の時間制約の記載は一切確認できませんので
設定可能な時間内で設定温度(110〜250℃)の維持が可能だと判断できると思います。

取説36ページに記載
      ↓
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=RE-V100A

それでは、ご参考程度で・・・

書込番号:22251096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/13 19:31(1年以上前)

家電眺めたいマンさん、初めまして。

私も購入を検討している機種です。

シャープのこれよりレベルの低いRE-V90Aなどの機種には、「250℃での運転時間は約5分間です。その後220℃に切り変わります」と注釈があるので、この機種は250℃が維持できるものと解釈しています。

現在、15年前のシャープのオーブンを使用していて、250℃設定で実際に温度計を入れるとほぼ250℃になっているのでかなり信用しています。
もちろん、現在の機種が当時と同じ技術かはわかりませんが...

いい買い物ができますように...

書込番号:22251419

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/15 06:11(1年以上前)

こんにちは。

これのオーブン機能はRE-SS10Dとかの系統だと思いますので、
そうだとするとすると注釈無しで250度の温度があるでしょう。

取説で検索しても250度の時間制限に言及している注釈はありませんでした。
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/rev100a_mn.pdf?productId=RE-V100A

書込番号:22254730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 11:06(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
こちらの商品を購入する決心ができました(笑)

パンが綺麗に焼けることを願っています。

ありがとうございました。

書込番号:22255126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ213

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

er-jz5000との違い

2018/11/09 22:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD5000

スレ主 akakakakakさん
クチコミ投稿数:15件

ジャパネットモデルみたいなんですけど、現在利益還元祭らしくえらく安くなっていて、10月に発売したこのモデル通常価格59800円のところ下取り+値引きで39800円とテレビでやってるんですけど、何が違うんでしょうか?送料が1000円くらいかかるみたいですけど。
旧モデルのレベルくらいになってるなら買ってもいいかなと思うかも知れませんが、必ず何かのレベルは下げてますよね?

書込番号:22242226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2018/11/09 23:52(1年以上前)

akakakakakさん、はいめまして。

クラスが全く違います。

ERJZ5000はSD5000の3ランク下と思われるERSD100がベースになっているように思います。
(5000→3000→200→100)
                                  ↓
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/er_sd100/

@ オーブン機能が全く違う。
JZ5000:上下ヒーター(自然対流式=加熱ムラに対してJIS基準なし)
SD5000:コンベクションタイプ(熱風循環式=加熱ムラが少ない) 

A レンジの自動加熱性能が全く違う。
JZ5000:単眼センサー(中央付近の大雑把な温度しか計測できない=皿など食品以外の温度を検知していることがある)
SD5000:複眼(8眼)スイングサーチセンサー(加熱中の食品の温度差を検知できる=加熱ムラ軽減制御が可能)

B 内部断熱が違う。
ほぼ同じヒーター電力で、
JZ5000:予熱200℃→約18分(同等品のERSD100)
SD5000:予熱200℃→約5分

参考にした取り扱い説明書DL
        ↓
http://www.toshiba-living.jp/

現物を比較されれば高級感も全く違うと思われます。

それでは、ご参考程度でお願いします・・・

書込番号:22242488

Goodアンサーナイスクチコミ!114


スレ主 akakakakakさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/10 14:25(1年以上前)

そうなんですね!安心しました!
旧型を買ってしまったので、悲しくて。
モノが良ければ家族にでも、と思いましたが
思いとどまりました!
ありがとうございます!

書込番号:22243695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップルパイ

2018/11/06 21:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10C

スレ主 milkdogさん
クチコミ投稿数:39件

アップルパイを美味しくパリッと焼けるオーブンを探しています。今の古いオーブンではパイの下が生焼けになることが多いです。また、フランスパンも焼けるといいなと思っています。このオーブンはいかがでしょうか?他にオススメがあれば教えてください。

書込番号:22235330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/07 03:26(1年以上前)

どうも。

シナモンとリキュールをガンガンに利かせたアップルパイが食べたい...

熱のムラが無く焼けるオーブンでしたら下からもヒーターの熱で温められる「コンべくションオーブン」とよばれるレンジ機能を持たない純粋なオーブンの方が美味しく焼けますよ。
しかも値段が安い
オススメは熱風を循環させて焼けムラに配慮したシロカのST-G111ですかね、
http://kakaku.com/item/J0000022272/

因みに私はローストビーフなど食材が嵩張るものは仕方なしにオーブンレンジを使いますが、それ以外は単体のオーブンで調理しています。

書込番号:22235960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 milkdogさん
クチコミ投稿数:39件

2018/11/18 20:34(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます!
目から鱗でした。
ちょっと調べてみますね。

書込番号:22263040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング