電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え相談です

2018/10/31 14:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

レンジ買い替えたいのですが、基本は温めと解凍中心で、その点は妥協したくないと考えています。
時々オーブンやグリル使用を考えているのですが、こちらの商品は金額と機能的に妥当ですかね?
以前、違う商品で決めようと思ったのですが、大きすぎて断念しました。
このくらいがちょうど良いのかなー

書込番号:22220363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/01 06:10(1年以上前)

こんにちは。

温めはともかく、解凍を妥協したくないなら上位機種ですが、大きさが無理なのであればこれで良いと思います。
仮に、これで不満足だとしても、他社と比べて変わりはありません。
と、言うのも、赤外線式は本来なら自動解凍が苦手なので、手動で回答したほうが手っ取り早いんですよね。

書込番号:22221854

Goodアンサーナイスクチコミ!8


R.SAKURAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/01 14:40(1年以上前)

>ゆん0202さん

こんにちは。
時々、グリルも使うのなら、ひとつ上の、NE-BS604もオススメです。

両面グリルなので、途中で、ひっくり返さずに、魚、肉、トーストなどが焼けます。また、ピザや、ピザトーストなど、ひっくり返せないものも、下からも焼いてくれます。

価格も今なら、同じく3万円以下なので、お得感はこちらの方が。

書込番号:22222626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/11 23:16(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました😊
すぐに返信できずすみませんでした。
忙しくなり、すぐに購入することが難しい状況なので、後日再度相談することがあるかもしれません。
ネット購入する前に、近所の電気屋さんもチェックした方が良いと思っているのですが、子どもが小さく、自分も仕事復帰したばかりでなかなか行くタイミングがなくて…
その時は申し訳ないのですが、もう一度アドバイスいただけるとうれしいです。
>R.SAKURAさん>ぼーーんさん
ありがとうございました。

書込番号:22247480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上部の空間について

2018/10/27 19:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討していましたが、設置スペースが高さ45センチしかなく、上部のスペースが5センチ程しかとれないことが判明して設置不可能な事が分かりました(´×ω×`)高さが低くてこの機種ぐらいのスペックでオススメのものはありますでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします!

書込番号:22211898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2018/10/27 20:51(1年以上前)

こんばんは

設置スペースが45センチしかなく、同等のスペックというのであれば、候補はこの辺りになるでしょうか。

NE-BS805
http://s.kakaku.com/item/J0000027163/

https://panasonic.jp/range/ne_bs805.html

これだと高さ45センチにも収まりそうです。
お値段は少し高めですが。

書込番号:22212060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/10/28 11:16(1年以上前)

回答ありがとうございます!提案して頂いたNE-BS805が評価もいいので購入したいと思います。

書込番号:22213291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えに悩んでいます

2018/10/21 14:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

新しいオーブンレンジを買い替えようと思っています。一番人気のNE-MS264でいいのかなーと漠然とおもっているのですが、普段はおまかせの温めがメインです。たまにお菓子(ケーキ、クッキー、パン等)でオーブンを使用します。グラタンなどのグリルもたまに使用します。
こちらの商品は金額と機能的には良いですか?

書込番号:22197711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/21 18:33(1年以上前)

こんにちは。

難しい話は抜きにして、
オーブン機能をこだわりたいならこれよりも良い熱風対流式&2段の機種にする方が良いです。
これの最高温度は実質200度ちょっとですから、それが厳しいかどうかです。
200度ってのはパンがギリ焼けるぐらいの温度です。
もし、不足に感じるなら以下のオーブン機能上位機種を検討してみて下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000026363_J0000018860_J0000024800_K0000891451_J0000018621
これでも安い方から選びました。
今の時期はモデルチェンジが終わって古い在庫も少なくなってきた所なので高い方ですけどね。

書込番号:22198124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/22 12:49(1年以上前)

ぼーーんさん回答ありがとうございます。
以前の質問もぼーーんさんのものを見ていました。
シャープの一番安いものだと、レンジ機能は期待できないですか?

書込番号:22199656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/23 00:15(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
先程の書き込みに追加で質問があります。
RE-SS10Bだとやはりレンジ機能は期待できないみたいですね(´;Д;`)
以前の>ぼーーんさんの解答をいくつか拝見させていただきました。
温めが基本的にはメインになってくるので、そこは妥協したくないのですが、MRO-SV3000のレンジ機能は期待できますか?

書込番号:22201119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/25 06:09(1年以上前)

方式として通常の温めも赤外線センサーを使うかどうかって違いで、
私は赤外線方式の方が使いやすいのでMRO-SV3000にしますが、
致命的に悪いって感じでもなさそうなのでオーブン機能をこだわるならRE-SS10Bで良いかなという感じです。

書込番号:22205753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆん0202さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/26 00:35(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご丁寧にありがとうございます。
とても分かりやすく参考になりました。
MRO-SV3000の方向で検討します!

書込番号:22207737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エレックかビストロか悩んでます

2018/10/18 07:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 littlemyさん
クチコミ投稿数:3件

10年近く使ってる電子レンジを買い替えようとしています。

いまは電子レンジ(あたためと解凍程度の利用)とトースター(2000円くらいの温度と時間のみのシンプルなもの。主にパンを焼く用)を使っています。

電子レンジの機能だけを考えたら、エレックで十分だと思っています。
ただ、今回買い換えて、この2つの機能を1つにと思っていて(スペース的にも1つにしたい)、エレックのトースター機能はそんなに良くないと書いてあり、2万円を上乗せしてビストロ買った方が良いのか…?と悩んでいます。

トースター機能のために最初からビストロにするべきか、ひとまずエレック買ってトースター機能が気に入らなければバルミューダを買うか、
数ヶ月考えていたら、どちらもまだ買えずにいて、そもそも早くどちらか買った方が機会損失がないと改めて思い、優柔不断な自分を後押しをもらいたく質問しました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22190305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/18 08:18(1年以上前)

ご予算次第ですね。

マニュアル読む気もなくて
3万円で済ませたいならエレック。

10万円程度使って良いならビストロ。
オーブン最高温度も違うし、
スチームで茶碗蒸しとか、
マニュアルを読んで、
初めての分野の料理を楽しみたいトコロです。

書込番号:22190345

ナイスクチコミ!4


スレ主 littlemyさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/18 08:36(1年以上前)

>at_freedさん
早速のコメントありがとうございます。
ビストロは買うなら5万以下のNE-JBS654にしようと思っていて、これがまた中途半端なのですかね…^^;
予算は5万円以内です!

書込番号:22190387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/18 10:13(1年以上前)

>littlemyさん
はエレックで良いのかもしれませんね!

寿司みたいなもので、
松竹梅あるわけですが、

松を選べば、
庫内大きく、二段トレー、チタンコート
などアドバンテージありますが、

梅を選んでも、
寿司には変わりないわけで
余計な装備を求めないなら
それはそれで正解だと思います!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000984005_J0000025204_J0000027161&pd_ctg=2115&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3,103_3-1-2-3-4,106_6-1-2

書込番号:22190536

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/18 21:49(1年以上前)

こんにちは。

トースターとオーブンレンジを一つにしたいなら、現状は、
パナの30Lの機種か、安いターンテーブルの機種、あとはヘルシオであれば裏返しは不要です。
ただ、費用対効果が薄く、3000円ぐらいのトースターを別途買う方が遥かに良いですね。
MS264とトースターで3万円でお釣りが来ますよ。

>ビストロは買うなら5万以下のNE-JBS654にしようと思っていて、これがまた中途半端なのですかね…^^;

なぜ、それにしようと思ったのかが重要です。
スペックで選んでも、その機能を使わないなら意味がありません。
オーブン機能はたいして使わない可能性が高いなら、無理して高いオーブンレンジを買う必要はありません。

書込番号:22191824

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 littlemyさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/19 00:49(1年以上前)

>at_freedさん
製品の比較ページまでどうもありがとうございました!
とても参考になりました😃

>ぼーーんさん
いまも数千円のトースターが電子レンジとは別であるのですが、やはりトースターとして使うなら別にあった方が良いのですかね…

NE-JBS654にはスチーマーのトースター機能があって裏返し不要と思ったので、それであればパンを美味しく食べるためにトースターを別で持ってる必要はなくなるかな?と思っていました。

トースターにはカリッとフランスパンを美味しく焼けるくらいの機能が欲しいと思ってます。
エレックもビストロでも、それが中途半端な希望なら(数千円のトースターの方がマシなら)ご提案とおりにエレックを購入して、いま持ってる安いトースターをそのままにするのが良い選択かなと思いました。
ご意見どうもありがとうございます(^^)

書込番号:22192194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/21 18:18(1年以上前)

トーストの旨く焼ける条件って、
@熱源の強さ
A熱源とトーストの距離
この2点を満たすものです。
これを満たせないと、水分が抜けたカスカスのトーストが出来上がります。
大部分のオーブンレンジはAの点が駄目なので加熱時間が長くなり美味しいトーストが出来ません。
で、あれば、実は、ガスレンジの魚焼きグリルがトーストを一番美味しく焼けたりします。

書込番号:22198096

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンを焼く時の予熱の時間

2018/10/10 21:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS804

お疲れ様です!!

オーブンレンジの購入を考えています。そこで皆様に教えて頂きたいことがあります。

パンフレットには、例えばパンを焼く時の予熱を200℃とする場合、7分と書いてあるオーブンは、本当に7分という速さで200℃まで上がるものですか?こんなに速く200℃になるのですか?実際にお使いの方がおりましたら教えて下さい。

それからオーブンを購入する場合において、予熱の情報で何かアドバイスがありましたらご教授下さい。

実はこのNE-BS804 に以外にもう一つ候補があり、それは東芝の石窯ドームSD3000が候補に挙がっています。どちらが良いのか悩んでいます。この質問はパナソニックのNE-BS804についてなので、東芝の製品の質問をするのは変ですが、差支えなければ石窯ドームの新機能で「お手軽パン」という機能に興味があります。この機能はSD3000以外にも付いていますが、これを使ったことのある方、感想をお聞かせ下さると参考になります。

初めての質問でたくさん質問して恐縮です。
どなたかのアドバイスをお待ちしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:22173991

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/13 06:45(1年以上前)

こんにちは。

熱風対流型のオーブンの場合、正確な時間と言うより、感覚的に「もう予熱終わったの?」と言うぐらい早いですよ。
今までヒーター式オーブンを使っていた人ならおそらくすごく驚きます。
あと、丸パンぐらいならクックパット等を参考にして手動オーブンで温度と時間を設定すればそれなりに出来るので、
出来によって次から調整すれば良いので別にオートメニューの必要性は感じません。
まあ、オートメニューでやっても加熱不足とか普通にありますからね。

書込番号:22179259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 14:05(1年以上前)

ぼーんさん

お返事どうもありがとうございます!!
今はヒーター式オーブンを使っているので熱風対流型の説明に興味を持ちました。
手動オーブンを使ってのアイデアまで教えていただきとても参考になりました。
親切な返信、感謝いたします。

書込番号:22179915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

2000年製シャープのRE-LC2-Aからの買い替えで検討中です。家庭用オーブンとして申し分なかったのですが、液晶部分の反応が悪くなり、手動の温度設定ができなくなってしまいました。週2.3回の頻度でスポンジ、シフォンケーキ、クッキーなどお菓子作りをしているのでレンジ機能よりオーブン機能を重視してます。パンよりお菓子を頻繁に焼くのですが、パナNE-BS805と東芝ER-SD3000のどちらがいいのか迷ってます。どなたかご意見をお願いいたします。

書込番号:22169551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/08 23:12(1年以上前)

こんにちは。

パナは使ってませんが、焼き色が付きすぎる的な口コミは見かけました。
私ならこの2機種ならER-SD3000にします。
あと、オーブン機能重視なら、シャープ RE-V100Aはどうですかね?
http://kakaku.com/item/J0000026363/

書込番号:22169652

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2018/10/08 23:51(1年以上前)

ぼーーんさん
ご返答ありがとうございます。

実はRE-V100Aも今まで使っていたシャープの後継機種として考えてはいたのですが、実際に家電量販店で見たところ、2機種と比べて安すぎるのかなと思い、候補から外していました。
でも、オーブン機能のみを考えたらこれが1番良さそうなのでしょうか?自分の中では20pのシフォンケーキがちゃんと焼けることが判断の目安なのかなと考えてます。
石窯オーブンも気になるところですが、シャープ製が気に入っていたのなら、次もシャープがいいのでしょうか?
また、悩みそうです。

ぼーーんさん、よろしければもうひと言お願いできたらと思います。


書込番号:22169773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/09 00:06(1年以上前)

オーブン機能が目的なら、シャープのこの系統は代々評判が良いので、
こちらを検討されたらどうかと思いました。
で、RE-V100Aはむしろ高い方で、これの何台か前の機種なんか、2万円代前半とかで売られていました。
シャープ RE-SS10B
http://kakaku.com/item/K0000662254/
液晶バックライトや水タンクではありませんが、オーブン機能は同じです。

書込番号:22169816

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/10/09 01:01(1年以上前)

>ぼーーんさん
色々ご意見ありがとうございます。
ここ2週間ほどずっと悩んでいたので、とても参考になりました。

気になってはいたRE-V100Aをもう1度検討してみます。オーブン機能を重視しつつ、ついでにレンジ機能も良ければと少し思っていましたが、1番重要なオーブン機能で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22169897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/10/10 08:33(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。
先日は色々なご意見ありがとうございました。

昨日コジマで税込み40500円5年保証ポイント付加でRE-V100Aを購入してきました。

早速、シフォンケーキを焼いてみて焼き色も均一できれいに焼けてホッとしてます。予熱はちょっと時間がかかるかなとは思いますが、音も静か、庫内も十分な広さがあって、これから長い付き合いが出来そうなオーブンです。色々焼くのがすごく楽しみになりました。

やはりこちらを選んで大満足でした。
本当にありがとうございました。

書込番号:22172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/13 06:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
まずは、満足できるようなものだったようで何よりです。

書込番号:22179233

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング