電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気対策、どうされていますか?

2023/09/28 20:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

注文した本品が届き、以前使用していたオーブンレンジに置き換える形で、キッチンの背面カウンター上に設置しました。
カウンターの65cm上には吊り戸棚があり、その24cm下にガラスの壁掛け棚を設置していたのですが、その棚がちょうどヘルシオの天面と干渉する位置だったので、メーカー指定通りの空きになるよう10cm高い位置に付け替えました。

これで安心、やっと使用できる〜とウキウキしながら早速かぼちゃを蒸したのですが、出来上がり時に扉を開けるとものすごい勢いで蒸気が立ち上り、あっという間に上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。
蒸気は天面後部の排気口から前面に向かって吐き出してくれるものと思っていたので、それ以上に扉オープン時に大量の蒸気が上方向に激しく立ち上るとは想像しておらず、慌てました。

我が家の吊り戸棚は木製なので、蒸気の影響が心配です。
ぱっと思い浮かんだ対策は、扉オープン時に少しても前方から蒸気が出るようにフードのようなもの作ってカバーするか、なんとかヘルシオを前面にスライドできるような台を作るか、、、です。(実現するのは大変そうです)

みなさん、蒸気対策はどうされていますか?
ご教示いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25441376

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/28 21:02(1年以上前)

”みなさん、蒸気対策はどうされていますか?”

毎日何十時間も使う訳でも無いでしょう。

”上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。”なら、その後数分間ハンディファンでも回すか戸棚の扉を開けておけば済むのではないでしょうか。高温の蒸気ですから直ぐに拡散しそうだし。

我が家ではこの機種ではないですが (日立製) 何もしてません。そんな事より、今夏のような長時間の高温多湿の方が影響がありそうですが・・・

気にし過ぎだと思います。

書込番号:25441444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 11:23(1年以上前)

YS-2さん、書き込みありがとうございます。

気にし過ぎなんですね。
吊り戸棚は天然木製で、湿度によって引き戸が開閉しにくくなったりするので、ちょっと気にしてしまいました。

ハンディファン、便利そうですね。
持ち合わせていないので購入を検討してみます。

夏の高温多湿については、我が家はエアコン常時オンで対応しています。
エアコンのオン・オフを繰り返すより常時オンの方が電気使用量が少なくて済むという記事を読み、試してみたら、我が家(マンション)の場合、実際その通りだったので、昨年からそうしています。

書込番号:25442025

ナイスクチコミ!2


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/29 11:33(1年以上前)

>bunchocoさん

扉を開けた時に出る水蒸気のこと、旧型でレビューしましたが、メーカー側も注意書きしておくべきでしょうね。
開ける時に換気扇を最大にして、歪んでも良いまな板的なものを扉上にかざすのが、手っ取り早いかと思います。

書込番号:25442036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/29 12:32(1年以上前)

”常時オンで対応しています。”

なら、大丈夫でしょう。

湯気の入った戸棚の周囲に風を当ててやれば良いのでは。エアコンですぐ乾くと思いますよ。

書込番号:25442098

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 23:59(1年以上前)

haruru!さん、書き込みありがとうございます。

「まな板」という言葉で、最近使っていなかった、木の大きなまな板を持っていたことを思い出しました。
早速使ってみたところ、前回よりも蒸気の上昇量が大分減ったようです。
ただ、まな板が結構重く、左手でまな板をかざしながら右手で天板を取り出すのはかなり大変でしたので、もっと軽いものを探さねばと思いました。
ともあれ、何かを扉上にかざすのは有効みたいですね。

ありがとうございました。



YS-2さん、ご返信ありがとうございます。

使用後に風を当てるようにしてみます。

書込番号:25442917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

手入れしにくいですか?

2020/07/17 07:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1600

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

レヴュー見て、評価低い人は中の天井が凸凹!?ザラザラ!?してるので手入れがしにくいみたいなこと言っていますが、
他に買った人どんな感じなんでしょうか!?
これにしようと思っているのですが、そこだけ気になってしかたないです。
ググっても中の天井を写してる画像がなくて、よくわかりません。
優しい人、画像アップしてくれたら、ありがたいです。

書込番号:23539246

ナイスクチコミ!9


返信する
milkseikiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/17 07:54(1年以上前)

天井部分の写真です。
これで参考になりますか?

書込番号:23539288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/07/17 08:01(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
全然普通に拭けそうな感じですね。

書込番号:23539299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/17 23:28(1年以上前)

この手の製品は使えば汚れます。
そうなれば拭くことになります。
その部材がザラザラって、掃除しにくのであり得ないでしょう。
書き込みに中には、?ってのもあります。
家のPanasonic製レンジを見たら、外装のような塗装仕上げのツルツルではないけど、庫内の天井はパネルの地の板が貼ってあります。
ツルツルとは言えませんが、ザラザラって感じもないです。
機種が違うので、参考になりませんから、スルーして下さい。

書込番号:23541009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/27 12:38(1年以上前)

ビストロは確かに天井部分のみザラザラになってますが、
これはパナソニックでよく見る「オートクリーン加工」といって、
高温で空焼きすることで油汚れを分解できる仕組みになっています。
https://panasonic.jp/range/development/story02.html

レンジ使用などで食品カスが付いた場合のみ、濡れ布巾で軽く拭いて取る必要がありますが、
オーブンやグリル使用時の油汚れについては、4〜5回に1回、
お手入れモードで空焼きするだけでよく、ザラザラ部分の油汚れを拭き取る必要はありません。
強く拭き取ると、加工の黒い色が少し拭いた布についてしまいます。
むしろ付着した食品カスを取り除く以外の余計な拭き取りはしないほうがよい加工です。
ザラザラして手入れしにくい! という方はお手入れの方法を間違えているだけです。

この加工になっているのはヒーターがある天井のみで、壁面や下面はツルツルで拭き掃除の対象です。

取扱説明書の75ページあたりからお手入れの方法が載っています。
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS1600_manualdl.html

オートクリーン加工がついた本機の旧機種や「けむらん亭」を3年ほど使っています。
「けむらん亭」は魚焼き機ですので、使用時に油がけっこう庫内につくと思うのですが
説明書通りに空焼きしているので、オートクリーン加工部分は触っても油もにおいも全然なくサラサラです。
なかなか優秀な加工ですよ。

書込番号:23561675

ナイスクチコミ!21


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/07/29 23:23(1年以上前)

>ほしけんさん
返信ありがとうございます。
手入れの仕方を読んで正しい使用方法で使用したいと思います。

書込番号:23567221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ancient1さん
クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1600のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1600の満足度1

2020/10/26 13:18(1年以上前)

お手入れメニュー

我が家のビストロは、不具合だらけで温度センサーもおかしく、牛乳が破裂(底は冷たいまま)しましたが、天井を拭くのにキッチンペーパーも、タオルも紙や繊維が、全て張り付き大変でした。掃除メニューがあるので、触らないほうが良いのかもしれません。

書込番号:23749283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/12/02 03:09(1年以上前)

>ancient1さん
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23824117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2020/12/12 11:08(1年以上前)

>ancient1さん

天井は拭かなくて(拭かない方が)良いので、すぐ上の私の書き込みや、説明書のお手入れ方法のページをよく読んでください。

書込番号:23844228

ナイスクチコミ!1


ancient1さん
クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1600のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1600の満足度1

2023/09/16 22:45(1年以上前)

そうですね

ですから私の失敗例のあとに
あなたの言う掃除メニューを推奨したので
私は大丈夫ですよ?

書込番号:25425558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-VS23

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

購入を考えています。

同じ1000wのパナソニック NE-FL221 と迷っています。

自動あたためや 牛乳で1000wは自動的に使用されますか?

パナソニックには表記がありましたが、こちらの商品は表記がないので
分かる方教えてください。

自分でも色々調べてみましたが、表記されていませんでした。

書込番号:24092403

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/24 12:33(1年以上前)

>無限手さん
こんにちは。

基本、そうなっているものと思われますが、正確な情報が知りたいなら東芝に電話して確認するようが良いです。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/contact.html?productType=onSite
受付時間 9:00〜18:00(月〜土)、9:00〜17:00(日・祝日)

書込番号:24098357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/19 22:16(1年以上前)

自動あたための場合、最初の2分間が1000Wになります。
それ以降は600Wに自動的に切り替わります。

例えば、パックご飯を温める場合、600Wでは標準時間2分なものが
オートでは時間を指定しなくても、だいたい1分30秒で出来上がります。
これは1000Wの場合の温め時間に相当します。

書込番号:24197075

ナイスクチコミ!4


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2021/06/19 23:34(1年以上前)

>らんばラウールさん
>ぼーーんさん
ありがとうございます。

時間が空いてしまいましたが、解決しました。
らんばラウールさん
自動あたための場合、最初の2分間が1000Wになります。

出来ればこの情報をどこに記載してあったか教えてほしいです。

ありがとうございます。

書込番号:24197182

ナイスクチコミ!3


m-i904さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/09 15:55(1年以上前)

とっくに終わってますが・・・・

>出来ればこの情報をどこに記載してあったか教えてほしいです。
本体のワット数とか書かれているところに記載あり。

書込番号:25415711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討してるのですが。

2023/09/06 11:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-VS23

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品は、お好みで500ワットに設定して使用した場合、次回使用する時も500ワットに固定されていますでしょうか?それとも使うたびに500ワットに設定しなくてはいけませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25411191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/06 12:11(1年以上前)

>パラボリカさん
こんにちは

取説の最後の方に、600Wに戻るようなニュアンスで記載があるので、

通常は600Wが 基本となるようです。

書込番号:25411218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/09/06 12:26(1年以上前)

オルフェーブルターボ様

ご返答誠に有り難うございます。

基本は600ワットの電子レンジということで、600ワットのままで良ければ、調理時間とスタートボタンを押せば良いとの事ですね!

書込番号:25411240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温め中の音について

2020/05/07 03:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

スレ主 Aクートさん
クチコミ投稿数:2件

シンプルなデザインと機能に惹かれ、購入を検討しています。
使用中の方のSNSを見てみると、温め中にも音が鳴っていることに気付きました(動画では10秒くらい)。
メニューを選ぶ際だけでなく、温め中もずっと鳴り響いているのでしょうか?
お菓子作りなどで40分くらい使用することもあるので、ずっと鳴るのであれば購入を躊躇ってしまいます。
温め中の音は途中で消えますか?また、音についてどのように感じてらっしゃるか、ご使用中の方にお伺いできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23386784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/07 08:09(1年以上前)

>Aクートさん
こんにちは。

使用者ではありません。
以下の動画を見る限り、加熱開始30秒程度「チック・タック・チックタタック…」って言っていますね。
https://youtu.be/r_1Xjw3tNCU
で、音量変更等は出来るそうです。
https://www.balmuda.com/jp/support/range/k04a/924

書込番号:23387001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Aクートさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/08 01:35(1年以上前)

ありがとうございました◎ 音量調節が可能だと知ることができてよかったです!

書込番号:23388788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KazMarronさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/18 22:29(1年以上前)

音楽はずっとなり続けないので気になりませんよ。軽快な音楽でキッチンが明るくなる感じです。

書込番号:23412690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/08/30 13:46(1年以上前)

レンジモードで、フライドポテトを温めましたが
およそ1分位、チッチッ音は有りました。
それ以後は動作マークが表示され、出来上がると 
ENJOYが表示されますね(*^^*)ノ>Aクートさん

書込番号:25402307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種は?

2023/08/21 01:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-HS1

クチコミ投稿数:12件

ジタングの事を調べるとすごく欲しくなりました。機能いっぱいの他メーカーとは一線を画す考えかた惚れ込みました。
しかし2017年発売と古くさらに価格も今プレミア価格価格でしょうか?
調べて見るともう開発終了で後継機種は出ないとか何とか真相を知ってらっしゃる方の教えて下さい

書込番号:25391283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/08/21 03:47(1年以上前)

ジタングは三菱電機ストアでの販売が主体なので安くなることは無いと思います。

きちんとしたサポートを受けたいなら、正規店に問い合わせたほうがいいでしょう。
https://ldg-shoplist.mitsubishielectric.co.jp/list/

書込番号:25391331

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:307件

2023/08/21 07:21(1年以上前)

コンセプトは面白いですが庫内が小さく、人気がある商品で無いので後継機は出ないんじゃないですかね

発売時期が古いといっても、レンジの技術進歩なんてほぼ無いので、それは気にする必要無いです

プレミアム価格と言うより定価販売です。
ちなみ価格コムに出てるショップより、Amazonの方が少し安いです

書込番号:25391381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/21 07:28(1年以上前)

>soutarou0909さん
こんにちは

三菱電機は、これ一台しか販売していないところを 加味すると

このまま消えていく可能性は否定できないですね。

故障したときの部品も調達できない恐れもありますので、あきらめも肝心かもしれません。

書込番号:25391388

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2023/08/21 14:31(1年以上前)

逆に、現行機種を買ったユーザーにとっては、モデルチェンジがないのは
ありがたいことです。

メーカーは生産終了から最低8年は性能部品を保有すること、などと
法令で決められているので、毎年毎年どうでもいいモデルチェンジを
繰り返しているメーカーのものですと、買って8年経つと、「直せません」と
言われたらそれまでです。(良心的にもっと部品を持っておこうという
メーカーももちろんありますが)。

この機種は出て既に6年経っていますから、普通のメーカーだと、
もう2年くらいで「直せません」を言われても救済のない時期に入ります。
しかしこの機種はモデルチェンジしないお蔭で、最低でも今から8年は
修理してもらえることになります。

現行機種であることが続いていくなら、その恩恵をこれから買う人も
受けることになります。どうなるかは分かりません。

音声の案内がうるさいくらいにある(切ることはできます)機種なので
福祉関係に納入することも多いと聞いています。それが廃番にしないで
生産継続している理由のひとつかもしれませんね。

書込番号:25391715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2023/08/23 01:33(1年以上前)

皆様コメントありがとうございますございます。

色々調べて見ると昔三菱は電子レンジから撤退して再挑戦がZITANGなんですね、そしてZITANGの初期モデルは量販店でも扱っておりなかなか安くなったりした。しかし現行機種からは三菱ショップ(見たことない…)だけだから高め何ですね
勉強になりました

取りあえず時期的には2023年の11月まで待ってみますそこでリリースが出なければ現行買います
この電子レンジ39800なら覇権とれそうなのに…

書込番号:25393523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 ZITANG RG-HS1のオーナーZITANG RG-HS1の満足度5

2023/08/23 20:34(1年以上前)

>soutarou0909さん

この機種の初代は2011年発売のRG-FS1です。翌年、ZITANGの表示がついてブラック色がホワイト色になりRG-GS1となりましたが同じものです。
これが6年経って、2017年発売の現行のRG-HS1になり音声案内がつきました。
デザインは、と言うより、機能も2011年から2023年現在まで変っていないんです。
家電は次々に新しい機能が付加されますが、知らない間に削除されてはまた追加・・・ということを年々繰り返しているだけです。
三菱電機の家電は、実は、布団乾燥機も20年くらい基本デザインが変っていなかったり、IHクッキングヒーターも8年ほどしてやっと外観だけ少しマイナーチェンジする感じ。でも、製品が古びず、その時その時で競争力があります。
12年経ったZITANGのデザインも、飽きがこず上々だと思いますよ。
他のメーカーとは、製品や販売戦略が違うんですね。
ニッチなモデルを指向しレッドオーシャンには出て行かない感じ。

ですので、一定数が売れ続けている以上、大きなモデルチェンジはしないと思います。
生産中止と言う話も有りませんし、現在も、市場で物は動いています。

書込番号:25394450

Goodアンサーナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング