
このページのスレッド一覧(全2283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年1月30日 11:57 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2022年1月29日 10:16 |
![]() |
29 | 9 | 2022年1月27日 12:50 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2022年1月20日 22:55 |
![]() |
13 | 2 | 2022年1月2日 07:06 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2021年12月31日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808
1100を7年使用しています。
買い替えを考えていますが808と1100だと違いが大きいでしょうか?
両面焼きグリル、オーブン料理、トースター機能(パンを焼く)、レンジが使えれば大丈夫です。
1100の二段調理や番号調理はあまり使うことはなくシンプルに(上記の様な)お料理に使用していました。
パワーに大きく差があるなど無ければ808にしたいのですが、いかがでしょうか?
書込番号:24570525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>oisixkobeさん
こんにちは。
>両面焼きグリル、オーブン料理、トースター機能(パンを焼く)、レンジが使えれば大丈夫です
であれば、大丈夫であると考えます。
出力もそんなに変わりません。
違いは、
・タッチパネルじゃない
・ゆっくり閉まる機構がない
・1100は上ヒーター剝き出しじゃなかったですか?808は埋め込み式です。
ぐらいが大きい違いですね。
書込番号:24570623
0点

ありがとうございます!
タッチパネル便利だったので残念ですが2700じゃないと無いみたいですね。
値段考えて808にします。
埋込式ありがたい。仰る通り1100は剥き出しで掃除が大変でした。
多機能のオーブンレンジであってもシンプル調理しか使わないので、ローストビーフやグラタンが作れて毎日の温めレンジが出来れば充分でした。
ありがとうございました。
書込番号:24570747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>多機能のオーブンレンジであってもシンプル調理しか使わないので、
そうなんですよね。
私的にもオートメニューの多さをアピールしてるのは微妙に感じます。
おそらく、ほとんどの人が使うのは最初だけで、使って行くうちにほぼ手動調理を使うんじゃないかなと。
書込番号:24570763
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
こちらを購入した当日です、設置して上から見たところ、左から右に向かって隙間が広がってます。
以前使っていたビストロは軽く閉めてもガチャンとしっかり閉まったのですが、こちらはしっかり閉まった感がなく、閉めた後に扉を押すとカタカタ動きます。
こわいのでまだ電源入れていませんが、こんなものなんでしょうか…
書込番号:24564443 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>くらぞくさん
こんにちは。
他の機種で比べるって意味で、販売店で展示機と比べるとか、
サポートや購入店に相談して見られてはどうでしょうか?
あと、これじゃないですが、我が家のレンジでも扉の内側にパッキンとかも入っているけど、
扉を閉めても割とスカスカな感じで紙とか挟んで閉めてもするする抜けますね。
書込番号:24564784
4点

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
アドバイスいただいた通り販売店に画像を送ったところ、交換してもらえることになりました!
しっかり閉まらない感じが気持ち悪くて…ハズレの個体だったんですかね…
書込番号:24566972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合だったんですね。
早く対応して損な事は無いので、賢明な対応だったと思います。
書込番号:24568438
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL100

トースターやオーブン機能は無いのでパンは焼くことは出来ず温める事しか出来ません。
トーストを焼くのは安いオーブントースター買われた方が良いですよ。
書込番号:24558478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早々に有難う御座いました。
やはり出来ないですね。
書込番号:24558494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbussさん
こんにちは。
オーブンレンジでのトーストは基本勧めませんが、
例えば、現状、トーストが裏返し不要でできる機種というのは以下になります。
・パナの両面焼きグリル搭載機種
・ヘルシオ
・ターンテーブル式オーブンレンジ
この中で、NE-FL100をお考えだったのであれば、ターンテーブル式か、パナの両面焼きグリル26Lタイプ辺りを薦めます。
書込番号:24558526
3点

このスレ主さんは、この機種を購入済
書込番号:24558766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有難う御座います。
既に購入済みで、もし焼けたらやり方聞こうと思い、
質問させて頂きました。
トースター購入を考えます。
書込番号:24558811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbussさん
これは単機能レンジで、オーブンレンジではありません。
書込番号:24563130
0点

>bigbussさん
よく読んでおらず申し訳ありませんでした。
では、トーストにはトースターが安価な正解なんですが、
もし、コンロの魚焼きグリルがあるなら、それを使われるのはどうでしょうか?
パワーはすごくありますし、両面焼きグリルであればひっくり返しも不要です。
書込番号:24564788
1点

有難う御座います。
そうでした。違うのと悩んでいて結果単機能のこちらにしました。
書込番号:24565253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
そちらでも検討してみます。
書込番号:24565256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > HMR-FT183
【困っているポイント】
食品以外は使用不可?
【使用期間】
新たに買い替えの候補
【利用環境や状況】
一般家庭で日常使用
【質問内容、その他コメント】
電子レンジが壊れてしまったので「単機能」「横開き」「ヘルツフリー」の条件で探しています。
この製品も候補になっていますが、取扱説明書をPDFで読んだところ「食品以外は温めないで」の記載がありました。
電子レンジ対応の湯タンポや温めグッズを日常的に使用しているので、とても気になっています。
使用用途は、食品の温め直しと温めグッズが半々くらいです。
2点

”取扱説明書をPDFで読んだところ「食品以外は温めないで」の記載がありました。”
メーカーとして、ユーザーが非常識な使い方をして事故が起こった場合を想定しての文言でしょうから、スレ主さんがこれを気にするのなら、買わない or 食品以外は加熱しない or 正しい使い方以外の使用方法で事故が起こってもメーカーを訴えない この三択でしょう。
書込番号:24554348
6点

ま、当然の内容でしょう。
取説の始めの数ページは色んな注意書きが書かれています。
購入者の中には、間違った使い方をして、騒ぐ人もいますから、懸念された内容は書くでしょうね。
肩を温める健康製品でレンジで温めてから、肩の乗せるのも駄目ってことでしょう。
他社のレンジで、食品以外を入れてもいいか、とメーカーに聞けば駄目ですと回答が来るでしょう。
書込番号:24554400
4点

>YS-2さん
返信ありがとうございます。
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
「電子レンジ可」の温めグッズが「非常識な使い方」に該当するとは、考えていませんでした。
「温めすぎに注意」というのはわかっていました。
他の製品も、記載が無いだけで「食品専用」だと考えていたほうがよさそうですね。
使いやすそうな製品ですが、書かれているのを知っていながら問題が発生すると困るので
今回は別の製品を選択しようかと思います。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24554462
2点

”今回は別の製品を選択しようかと思います。”
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/other/pl_qa.html
が厳しくなってから、取説の冒頭数ページはしつこい位注意事項が書かれていて、多分どのメーカーを買っても同様の文言は書かれているはずです。別の選択肢は無いでしょう。
結局はスレ主さんが食品以外を今まで温めてきたのであれば、自己責任に於いてこれからも新品を買って使うしかありません。でも、ぶっちゃけ、気にし過ぎ。
湿らしたタオルを”チン”して熱いおしぼりも不可、とはなりますが・・・
書込番号:24554525
6点

>YS-2さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
「おしぼりも不可」
そうですよね。
他の製品も類似した言葉が書かれていました。
ボタン操作など考慮したうえで、他の製品を購入することにしました。
こんなにはっきりと書かれていたなんて知らないでいました。
ありがとうございました。
書込番号:24554610
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20
AX-RA20 と本機種で購入を悩んでいます
XA20のみにある機能として、あぶり豊潤焼き・あぶり焼き機能がありますが、この機能の利用頻度・仕上がり等はどんな感じですか?
焼き機能には期待しており、機能の有無が気になっています
デザイン的にはRA20が好みなので、機能差がなければRA20にしようと思ってますが、違いが大きいようであれば…
如何でしょうか?
上記以外でも上位機種のみにある機能でオススメ機能があれば教えてください
書込番号:24518659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はあぶり焼き機能、必須派です
「あぶりビーフステーキ」で家焼肉をすると香ばしく、手間なく焼肉ができます
煙やニオイも気にならず焼肉屋に行く回数が減りました
「あぶり豊潤焼き」はヘルシオ定番のサラダチキンにちょっと飽きたときに味変的に使えて良いです
使用頻度は1回/2週間程度ですが有って良かったと思ってます
書込番号:24519258
7点

ありがとうございます
あぶり焼き・豊潤焼きともに、通常の焼きメニューとの違いが結構あるんですね
悩ましいです…
いただいた情報も含め検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24523011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

>aiuuueoさん
RE-SS10Xは通販用モデルで、RE-S1000は量販店向けモデルです。
一緒です。
書込番号:24520863
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





