電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クッキーを焼きたいです

2021/12/11 08:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000

クチコミ投稿数:49件

被災をして引っ越ししてお家にオーブンがございません(^_^)大変な数年を送っておりました☆

毎年年末にクッキーを手作りして焼くのですがここで質問をさせてください
どうぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます

当方は本当に忙しくてお料理を致している時間がないことをお許しください
帰宅したら疲れ果ててスーパーのお惣菜で家族も満足してくれています
スーパーには感謝しています

石窯やヘルシオやビストロなどでオートお料理などもいつかはいたしたいのですがなかなか時間が取れません
申し訳なく思っています

ただ我が家伝統のクリスマスクッキーだけは焼いてあげたいと願っています
そしてチキンもイブには焼いてあげたいと思っており
また31日がお休みなのでシチューもお肉をいっぱい入れて作ってあげたいと願っております

3人家族 育ち盛り1名 よれよれ2名の家族構成にございます。
クッキーは300枚以上焼きクリスマスはボリボリ親戚とも食べたいのです

どの石窯ドームを購入いたせばよろしいでしょうか
300度350度などの設定があると知りました
お金は貯めて参りました

また来年の春先にはわたくしは退職を致しますので
やっとやっと時間ができ家族に母に父に祖母にもご飯を作ってあげれることができます

石窯以外にもクッキーを焼けてケーキを焼けて
オートでお野菜の煮込みやお肉を焼く機能がついているのは他社様ではどれがおすすめでしょうか

どうぞご指導のほど宜しくお願い申し上げます



書込番号:24487897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/12/11 09:18(1年以上前)

>毎年年末にクッキーを手作りして焼くのですが
>300度350度などの設定があると知りました

今までは、何を使ってクッキーを焼いていたのでしょうか?
クッキーを焼くのにそんな高温は必要ないのでは?

どうしても「石窯ドーム」シリーズ、若しくは他社の同等?品が欲しいのでしょうか?

例えば、東芝の安い↓でもクッキーは焼けますけど
https://kakaku.com/item/K0001192065/

ここから取説を見ることができ、機種によってはレシピ種が別になっているので、
どんなものができるかが判ると思います。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?I=0&&C=3&S=2&sc2=109

>石窯以外にもクッキーを焼けてケーキを焼けて

オーブン機能があれば、クッキーやケーキは焼けるんじゃないですか?
焼くのには、何℃の温度が必要かを料理本を見れば分るのでは?
(そもそも、これまでも焼いていたのですよね?)

>オートでお野菜の煮込みやお肉を焼く機能がついているのは他社様ではどれがおすすめでしょうか

例えば、パナソニックだと↓で機種の絞り込みができます
https://panasonic.jp/range/comparison.html

シャープなら↓
https://jp.sharp/range/lineup/

「オート」にどこまで求めますか?

そもそも予算はどの程度ですか
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

家電量販店で各社のカタログをもらってきて、ご自身である程度の絞り込みをされるのが、一番良いと思うのですが。
ポイントは、「過熱水蒸気」機能が必要か、否かですね。
単に「石窯ドーム」といっても、過熱水蒸気機能の有る無しがあるので


あと、身の上話は余計です。

書込番号:24487974

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 10:25(1年以上前)

>不具合勃発中さん
余計な話をして申し訳ありませんでした
日本ってもう終わりですね
一歩づつ家電を揃えて幸せな家庭を作りたいと思っていました
今までにいただいたことの無きご回答に心痛みます
どうやったらこの文章全てを削除依頼できるか事務局に聞いてみます

書込番号:24488053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/12/11 10:37(1年以上前)

書き込みの削除依頼は↓

https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:24488070

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 10:54(1年以上前)

>不具合勃発中さん

自身でできます
あなたの心が破壊されていると思います
あなたからの返信は望んでおりません

書込番号:24488097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/12/11 12:24(1年以上前)

>真夏の空さん
こんにちは。

>クッキーは300枚以上焼き
であれば、どんな大きさのクッキーだとしても最低2段オーブンにした方が良いです。
(にしても、コストコのでかいクッキーみたいなので連続300枚作るならオーブンがぶっ壊れるかも(汗)

で、オーブンを基本に考えたとして、この機種で間違いではありません。
ですが、注意事項として、
>300度350度などの設定があると知りました
とありますが、最高温度を気にするならこれではなく、こいつの実質最高温度は230度と考えておいたほうが良いです。
それ以上は5分しか出せません。
更に、次のターンで焼くとしたら、高温注意となってしまい、最初から230度までしか上げられません。
で、これって他社も同様で、パナと日立は上位機種でも230度です。

少し以前の東芝は上位機種に行けば行くほど最高温度が上がり、昔の機種では300度ってのがあったんですけどね。
実際、私は300度の東芝(実測280度)から最高温度230度の日立に買い替えて実感できる程オーブンは非力でした。
でも、今の東芝は最上位機種でも230度なので、上位機種を買う意義が無くなったと私は考えます。
(私に言わせれば他の差別化機能はオーブンレンジの機能差とは関係のないハリボテが多いです)

で、東芝以外ですが、オーブン機能であれば私はシャープかなと考えます。
これは10年以上前からほぼ同じ仕様なんですが、オーブンの最高温度が250度で、リアルの温度もそれに近い温度が出ると評判です。
現状、100V機種でオーブンにこだわるならシャープ一択で、その中で価格が安いのを選ぶなら、ヘルシオじゃなくってRE-SS10Xです。
https://kakaku.com/item/K0001119381/

ただし、良い点ばかりでなく、
・レンジが赤外線式ではないのでお作法が違うし、お手軽面ではちょっと劣るかも。
・ヒーターが後ろ面だけなのでグリルが弱い(ってか使い物になるのか?)
という、オーブン機能全振りの機種です。
ただ、この方式のオーブンが付いて3万円代前半(昔は2万円程度で買えたことも)で買えるのは魅力です。

以上、楽しんで熟慮ください。

書込番号:24488228

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 14:59(1年以上前)

>ぼーーんさん
大変お優しくそしてご詳細を有難うございます
心より御礼を申し上げます
本当に素敵な四つの機種でございまして2週間ほど前からこの年末にと電気屋さんに何度か参りました

東芝350度に惹かれては考え直す余地もあるのかなと帰宅をいたしておりました

実際230度でございましたら我が家のクッキーは
四回連続で焼いてまいりましたので
すぐに使用はできないなと気付かせていただき感謝致しております

頂きましたページのお品物は大検討で迷っていたわたくしにパッと光が差した素敵なレンジオーブンです!
本当に有難うございます

心より御礼を申し上げます
本当に有難うございます

書込番号:24488470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グリル皿つかえますか?

2021/12/06 01:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268

クチコミ投稿数:71件

13,4年くらい前のビストロを使っております。最近なんとなくあたため過ぎたり、あたたまらなかったりと調子が悪いので、そろそろ買い換えを検討しています。
以前より人数が減っているので30Lまではいらないかと思ってこの機種を選ぼうかと思い、ヤマダ電機に行き、店員さんと話していたのですが、我家では思いのほか、グリル皿を便利に使っていることを再認識しました。
そこで、NE-UBS5Aを提案されたのですが、黒が良いため、選外ですとお伝えしたのですが、ごり押ししてきたので退散してきました。
カタログを見ると、NW-UBS5Aで当初から付いている角皿と本機種の角皿は同じサイズです。ということは、NW-UBS5Aで別売りしているグリル皿を買えば同じ機能が得られるのですかね。
NE-BS808や658を買えばいいんでしょうけど、だいぶ値段が違うのと、スチームはあまり使っていないので悩んでいます。

書込番号:24479852

ナイスクチコミ!14


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件 NE-MS268のオーナーNE-MS268の満足度5

2021/12/06 20:31(1年以上前)

>いわかがみさん

MS268ユーザーです。(最近購入)

片面ずつ焼くのがMS268、両面焼けるのがUBS5Aです。
加熱方式が若干違います。
UBS5A:両面グリル
MS268:片面グリル

トーストの記述を見てもわかるようにUBS5Aは別売りグリル皿使用で裏返さずに焼ける。
MS268は裏返さないと焼けないことから、別売りで買っても同じようにはいかないかと思います。

MS268は基本片面グリルなので別売りグリルを買っても「裏返す手間」が必要で焼けないと思いました。

アプリからできるのと、この差で値段が違うのでしょうね。

書込番号:24480982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2021/12/07 21:33(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます。
両面グリル(グリル皿別売)となっていたこと、カタログのオーブンの加熱ヒーターのところはどちらも1段調理 上下ヒーターオーブンとなっていたのでできるのかなーなんて期待してしまいました。
グリル皿をあきらめるかどうするか、もう一度考えます。3万から4万円の差は大きいですもの。

書込番号:24482745

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件 NE-MS268のオーナーNE-MS268の満足度5

2021/12/08 07:38(1年以上前)

>いわかがみさん

Panasonicに聞いてみてもいいと思います。

書込番号:24483256

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/12/11 13:13(1年以上前)

>いわかがみさん
こんにちは。

まず、普通に使う感じで言うなら、『無理です』と言う答えになります。

で、以下、自己責任というか…ですが、
使えるかも知らねーなぁ…とも、個人的に考えます。
そう思う根拠は、
グリル皿って、レンジの電磁波を熱に変換して皿がアッチッチになるわけじゃないですか。
で、あれば、グリル皿を入れてレンジ温めをすれば使えるはずですよね。
ですが、同時に考えるのは、658みたいな専用のものだと、更に上ヒータが加熱するんですよね。
その合わせ技で加熱できます。
MS268にはそんな機能はないので、上側が焼けないとなります。
この辺りがkoutontonさんの仰る感じと同じです。
更に、なんか故障があってもパナが修理してくれないかもしれないリスクがあるし、やめといたほうが良いと思います。

まぁ、電磁波を熱に変える調理器具って専用品買わなくっても今どき売ってますし、
私がやりたいならそれ買います。
(両面焼きはやっぱ無理ですが、狭く閉鎖出来るので加熱効率が良いです)

書込番号:24488317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000

パナソニックのNE-BS808と、東芝のER-WD3000で、
どちらを購入するか悩んでいるのですが、
どちらの機種がよいか、ご意見いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24475812

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/12/04 16:52(1年以上前)

>たか201510さん
こんにちは。

ざっくり言うと、
両面焼きグリルや、トーストを裏返さず焼きたいならパナ、
操作感の良さ、より高品質なオーブン機能を重視するなら東芝と言った感じです。

書込番号:24477209

ナイスクチコミ!7


kiroeさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/09 01:59(1年以上前)

背面に穴が空いたところ

こちらの商品は、3年で2回修理しました。
エラーコードは、H79でこれが起きるとオーブンが一切使えません。
延長保証対象外の背面ファンが故障するため、修理2回目で1台新しいのが買えます。
東芝のオーブンは、延長保証の契約の際、5年契約必須で何回故障しても、どの箇所も全額保証の契約がある家電店で買わないと損をします。
背面は、スチームのために、使用していくと錆びて穴が空きます。
ちなみに、レンジは1ヶ月10回〜15回、オーブンの使用頻度は年に3ヶ月に1回程度でした。
構造が複雑になればなるほど壊れる可能性が上がるらしいので
よく検討されて決めたら良いのではと思います。

書込番号:24484680

Goodアンサーナイスクチコミ!25


kiroeさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/09 02:15(1年以上前)

追記です。
上記でいう、こちらの商品というのは、このシリーズの商品のことです。
私の使用していた機種はER −WD3000の前の機種ER-RD3000のことです。

書込番号:24484684

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808

10年以上前に購入した、パナソニックNE-W300は、パンやお菓子を焼くときに、
はじめの5分だけスチームを入れて焼く設定ができます。

パナソニックのNE-BS808でも、東芝のER-WD3000でも、
焼成時のスチーム設定を手動設定できますでしょうか。

どちらもできるようであれば、どちらの機種がオススメか、教えて下さいませ。

書込番号:24474743

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/03 02:20(1年以上前)

取説 
19ページ 手動メニューの時間設定
合わせることができる時間単位→スチーム
ダウンロード先
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS808_manualdl.html

書込番号:24474834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2021/12/03 19:57(1年以上前)

>MiEVさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24475803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トースト機能について

2021/09/03 01:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1

スレ主 白猫25さん
クチコミ投稿数:6件

カヌレを焼くのにオーブンで250度を維持できるこのモデルの購入を検討しています。
毎日、市販の食パンを焼きたいのでトースト機能が付いているこのモデルが理想的なのですが、オーブンレンジでトーストを焼くのは時間がかかり美味しく焼けないと聞いたので、実際にこのモデルを使っている方の意見をお聞きしたいです。
食パン1枚焼くのにかかる時間や焼け具合など、教えていただけると助かります。
現在はPanasonicのne-c236を使っており、食パン1枚片面3分弱でこんがり美味しく焼けるので、トースト機能で美味しく焼けないことが想像できずにいます。
現時点ではトースターを別で買うことは考えておりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:24321020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/10/13 13:36(1年以上前)

白猫25さん

こんにちは、当機種を使用している者です。
トースト機能ですが、私は重宝しています。ちょうどいい具合に毎回焼いてくれます。外はカリッと、中はしっとりとしています。
私がトーストで焼くよりも美味しくできます。
ただ、一つ注意としては完成までに時間がかかります。(2枚で15-20分ぐらいかなぁ)
朝の忙しい時間に使用することは少し難しいかもしれません。

書込番号:24393698

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/30 23:00(1年以上前)

トースとはオーブンでも焼けますが、トースターの方が便利でしょうね。
私は1万円の安目のトースターで焼いています。カーボンヒーターですぐに熱くなるヒーターです。(むろんシャープのヘルシオも持っています)
食パン1枚だと2分、2枚だと2分30秒から3分(厚さによる)で両面こんがりと綺麗に焼けます。
2万円の物で、水を入れるトースターはもっときれいに焼けると宣伝していますが、そこまで凝るつもりは無いです。
餅は餅屋ですね。

書込番号:24471613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ2択

2021/11/27 10:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:20件

こちらとAX-XJ600Rのヘルシオの2機種まで絞りました。
値段は1万円くらいの違いです。
どちらが良いか、詳しい方、アドバイスお願いします。

書込番号:24465597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/11/27 11:16(1年以上前)

『ヘルシオ』の特徴に約1万円の差を満足できるかどうか?
ですね
https://jp.sharp/range/products/axxj600/feature/

普通のオーブンレンジ機能だけで良いなら、SS10Xで良いと思いますけど。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119381_J0000031049&pd_ctg=2115

予算が許すなら、ヘルシオを買っても、良いんじゃないですか?
どこまで使いこなせるかは、>まいてぃーもーさん 次第。

書込番号:24465621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/11/27 11:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
比較表がとてもわかりやすかったです。
どちらもトースター機能がないですが、トーストする時はオーブンで焼くのでしょうか?

書込番号:24465658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/11/27 12:36(1年以上前)

どっちかって言うと、グリル機能なんでしょうけど。
トーストは、ただのトースターを使った方が、両面ともカリっと焼けるんじゃないですかね。
置く場所がなければ、仕方ないですが。

シャープの場合は
https://jp.sharp/toaster/
こういう商品もあるので、ウォーターグリル機能で試行錯誤するのも
いいのでは?

書込番号:24465719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/11/27 13:32(1年以上前)

そうなんですね〜
さすがにグリルを置く場所はないので、トーストは別の方法を考えなきゃですね。
ありがとうございます。

書込番号:24465803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/11/28 09:46(1年以上前)

>まいてぃーもーさん
こんにちは。

この2機種での切り分け方法ですが、単純に過熱水蒸気調理を使うかどうか?に集約されます。
トーストに関しては、そもそもオーブンレンジでのトーストはトースターより劣るので基本的にオススメしませんが、
シャープの方式だとなおさら不利になる方式なので、流石にこれでトーストの機能紹介はないです。
ですが、ヘルシオには焼き立てパン温めという機能があり、それで良ければ一考なさってください。

あと、トースターでも出力が低い安物を買うぐらいなら、コンロのグリルで焼いたほうが断然素早く美味しく焼けますよ。

書込番号:24467207

Goodアンサーナイスクチコミ!5


k-goPAPAさん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/28 17:37(1年以上前)

ただいまAmazonでAX-XJ600Rセール中。価格差7600円です。

書込番号:24467944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/11/28 17:48(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。
この差ならAX-XJ600Rで決まりですね

書込番号:24467965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/11/28 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ヘルシオの焼き立てパン機能に期待して、ヘルシオに決めたいと思います。

書込番号:24467973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/11/28 19:14(1年以上前)

皆様、色々教えて下さりありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:24468143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング