電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2284

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示パネルが点灯しません

2021/02/05 18:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

クチコミ投稿数:7件

今日届き、レンジのみ使っています。
表示パネルが点灯しない機種があるとのことなので、点灯するこのモデルをわざわざ選んで購入したのに点灯しません。初期不良でしょうか?
同じモデルをご使用のかた教えてください。

書込番号:23948188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/05 20:21(1年以上前)

>表示パネルが点灯しない機種があるとのことなので、点灯するこのモデルをわざわざ選んで購入したのに点灯しません。初期不良でしょうか?

MRO-S8Yはバックライト付いてないよ

----バックライトあり----
2016:MRO-SS8
2017:MRO-TS8
2018:MRO-VS8
----バックライト無し----
2019:MRO-S8X
2020:MRO-S8Y

19年のS8Xからバックライト無しになった(お皿だけじゃなく壁も全部白くなったやつから)、何を見てバックライトありと判断したのか分からないけど、点灯しないで正解だね

書込番号:23948370

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/02/05 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
点灯無しなんですね、残念。
非常に見にくいです。

一昨日レンジが壊れてしまって、慌てて購入したため、確認不足でした。失礼しました。

書込番号:23948693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温度調節範囲の意味について

2021/02/02 17:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

クチコミ投稿数:160件

https://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS267_spec.html

ここにある、レンジ機能の温度調節範囲の「-10〜90℃」はどのような意味ですか?




書込番号:23942383

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/02/02 18:05(1年以上前)

>迷い人そらさん

ご自身でつけられたリンク先から取説をダウンロード
その取説の21ページに「レンジ加熱」の設定範囲と記載されてます。

5℃きざみで加熱する温度設定できるそうです。
-10℃(マイナス温度があるの)は、カチカチのアイスクリームを食べやすい
やわらかさにする時などに利用するらしいです。
プラス温度だとどろどろ状態になってしまいますものね。

書込番号:23942415

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2021/02/02 18:20(1年以上前)

>迷い人そらさん

こんにちは。

温めたい物体の温度を何度まで温めたいか?だけは人が指定する、そのための出力ワット数や加熱時間はレンジの判断にお任せでいい、ってときに使います。

温める分量(数)から出力ワット数×加熱時間をスタート時からきっちり決め打てる、冷凍レンチン食品の類に使うなら用無しでしょうけど、

コップ一杯の水を人肌に温めたいとか、お皿に乗った冷めたおかず一皿とかいう、アバウトな温めものをするのに使えます。

モノによってはマイナスってこともアリです。
冷凍庫でマイナス20度のカッチカチになってた刺身のサクを、包丁で切れるくらいの半解凍状態にしたいとか、みたく。

実際に狙った通り精度よく動作するかは別にして。。。

書込番号:23942443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2021/02/02 19:14(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>みーくん5963さん

そのような意味だったのですね。
ありがとうございました。

書込番号:23942567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自主回収?

2021/01/25 22:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF231

スレ主 mtak7335さん
クチコミ投稿数:55件

本日より、大手家電量販店で一斉に取り扱いが終了した模様です。
自主回収でも始まったのでしょうか?

書込番号:23927653

ナイスクチコミ!19


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2021/01/25 22:37(1年以上前)

ガラスが割れるヤツ?
違ったかな?

書込番号:23927655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパー、コンビニ弁当温める程度

2021/01/25 11:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > IMB-F184-5 [50Hz専用(東日本)]

クチコミ投稿数:23件

温めるだけならこのくらいの商品で大丈夫でしょうか?
このメーカーの買ったこと無いんですが中国製ですか?
予算が無く、安いので・・

書込番号:23926539

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/01/25 13:19(1年以上前)

高くとも中国製なんていくらでもありますよ。
組み立てが日本でも、部品の殆どが日本以外のが殆どの製品も。

書込番号:23926716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/25 13:51(1年以上前)

>ヒロ_4126さん

電子レンジという括りでいうと経済産業省の発表では2017年から日本国内での生産機種はゼロです。
開発国なので残念ですが中国・東南アジア製がほとんどですね。

書込番号:23926764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/25 15:27(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/B07VP3LMX8/

こっちでいいんじゃない?

書込番号:23926877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/25 15:29(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VP3LMX8/

↑↑これ(´・ω・`)

書込番号:23926880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/01/25 15:35(1年以上前)

>MiEVさん

回答ありがとうございます。

書込番号:23926894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/01/25 15:37(1年以上前)

>CR7000さん

回答ありがとうございます。
そうだったのですか。
知りませんでした。

書込番号:23926895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/01/25 15:38(1年以上前)

>どうなるさん

回答ありがとうございます。
安ければいいので検討してみます。

書込番号:23926898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

のみもの は?

2021/01/18 14:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

こんにちは。
この機種、買ってから気づいたのですが、「のみもの」ワンタッチ・キーがありませんね。「牛乳」キーはありますが。
取説を見ると、コーヒーを温める時など、「レンジ」からマニュアル操作しろと書いてあります。面倒ですね。

これまで買った電子レンジは、オートか、「のみもの」ボタンがあるので、当然、あると思ってよく調べなかったのが失敗でした。

皆さんは、飲み物の温めをどうされていますか。

書込番号:23913964

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/18 16:02(1年以上前)

>皆さんは、飲み物の温めをどうされていますか。

この機種がというか、だいたい自分が飲むカップ(大きさ、量)って決まってくるだろうしどれくらいで温まるかを2〜3段階(温め、熱め)の時間を把握しておいて普通に◯分でスタートでいいと思うけどね

書込番号:23914057

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/01/18 16:05(1年以上前)

フルオート機能はなかなか一発で上手くいくことがありません。

温める対象の温度、量、お好みの飲み頃は人それぞれ。試しながら探るしかないでしょうね。

書込番号:23914060

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/01/23 12:04(1年以上前)

>ttingさん
こんにちは。

取説を読んで、私が試すならと言うことを記します。

まず、基本はよく使うのみものシーンの時間を頭で記憶しておくこと。(ワット数はおそらく600W固定だから)
次に、
お酒や牛乳モードを使って、流用できる設定があれば、それを覚えておいてそれで使うこと。
って感じでしょうか。

書込番号:23922395

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2021/01/24 14:06(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございました。
おっしゃるとおり、結局、使う機械の癖をつかむしかない、ということですね。

ですが、あんなにいろいろセンサーが付いている、と宣伝しているだから(どのメーカーのも)、飲み物や御飯くらい、一発で温めてもらいたいですね。

10年くらい前にシステム・キッチンについていた電子レンジ(回転式)の方が、最近の電子レンジより、温めに関しては優秀でした。

書込番号:23924861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/01/24 15:18(1年以上前)

ttingさん、はじめまして。

この機種を含め、食品温度の検知に赤外線センサーを用いた製品では、加熱品の表面温度しか検知できません。

レンジ加熱の特性で、飲み物など液体の加熱時には液体内で対流が発生せず、表面温度が上昇せずに液体内部に発生した
気泡などにエネルギーが蓄積されてしまい沸点以上になっても沸騰が起こらない現象が発生することがあります。

この状態の飲み物をレンジから取り出すときのわずかな振動などで、のみものに閉じ込められていたエネルギが一気に放出され
突然破裂する「突沸」が発生することがあります。

このため、食品温度検知に赤外線センサーを用いたほとんどの製品では「のみもの」の自動加熱がありません。

しかし、アルコールを含んだ「お酒」や使用頻度が高いと思われる「牛乳」だけは、目標温度(50〜65℃程度)が低く、過加熱での
突沸発生時の被害も大きくなると想定されることもあり、一定の条件での自動加熱を組み込んだものと思われます。

この機種の取説を確認しましたが、「ごはん」は取説に記載の条件であれば、あたためスタート一発でOKのようですが?

それでは、ご参考程度に・・・

書込番号:23924999

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予熱の目安時間

2021/01/20 17:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF231

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。買い替えを検討中です。
置けるスペースが限られているのと、見た目がスッキリしてるので、こちらのオーブンレンジが候補です。
たまに、クッキーなど焼きたいのですが、180℃の予熱にどれくらい時間がかかるか、お使いの方いらっしゃったらだいたいで良いので教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23917805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/01/23 13:42(1年以上前)

>ふうとんクララさん
こんにちは。

取説に目安が書いてありませんでしたが、100Vのオーブンレンジで同程度のスペックのであれば大差はありません。
大体15〜20分という所を見ておけば良いでしょう。
予熱時間ですが、庫内容量が大きいほど時間もかかる傾向にあります。
現状だと30Lのヒーター式だと一番かかりますね。

これが、30Lの熱風対流式になるとぐっと短くなり、温度も高く設定できるので、
オーブンをガンガン使いたい人は上位機種をオススメします。
今回の場合、たまにちょっと使う程度ならこれで十分と考えます。

書込番号:23922594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/01/24 10:10(1年以上前)

>ぼーーんさん

ご丁寧な回答ありがとうございます!15ー20分ですね。
はい、オーブンは時々使いたいくらいなので、、、
こちらの商品を第一候補にしたいと思います。

書込番号:23924351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング