
このページのスレッド一覧(全2284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年6月22日 16:56 |
![]() |
11 | 2 | 2020年6月13日 13:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年6月9日 20:41 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年6月7日 20:45 |
![]() |
40 | 9 | 2020年6月5日 23:21 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年6月5日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD7000
実は昨年12月に購入して使っているのでクチコミ掲示板ではなく、「レビュー」に投稿すべきなのでしょうが・・・
実際に使っている方に実情を質問したく。
今回転居に伴い初めての多機能オーブングリルレンジを購入しました。
これまでは10年くらい(?)前の東芝オーブンレンジ(廉価版)だったのですが当然にターンテーブル式で、
現在の回らない電子レンジにいまだに違和感タップリです。
まだまだ単体レンジ程度の機能しか活用出来ていないのですが、
@多センサーによる調理・温めの筈が・・・以前のターンテーブル式(廉価モデル)の方が温めムラが少なかったように感じる。
A冷凍ご飯を温める際に「ごはん」モードで温めても熱くなり過ぎてしまう。⇒凍っているのでタッパに入れたまま運転。
Bごはんモードも同様ですが、温め具合を「ぬるめ:−3」に調整しても、まだまだ熱すぎる感じ。
機械モノなので初期不良はゼロには出来ない現実ですが、
「センサー」関係の不良可能性なんでしょうか???
実際にこの機種を使っている皆様はご様子如何ですか?
自分の機能に対する期待が高すぎではなく不具合可能性であれば、一度メーカーに点検を依頼しようかと思っています。
5点

ターンテーブル式は天井から電波が放射されます。
回らない方式は天井にグリルヒーターがあるので床から電波出ます。
皿だと電波が弱まります、蓋をしていると赤外線を検出できないので、行き過ぎます。
、
書込番号:23485293
3点

>ぼくちんだよさん
こんにちは
効率だけを見ると
断然ターンテーブル式です。
非ターンテーブル方式は単なる流行です。
即効性は非ターンテーブル式がちょっと有利化も・・・・
書込番号:23485302
1点

>NSR750Rさん
早速の書き込みありがとうございます。
温めムラや温まり過ぎの傾向はこの機種独特や不具合と言う訳では無く、
「回らない方式」の宿命??? 程度の差異はあっても共通する状況なのですね?
面倒ではあってもレンジに掛ける際に、
適切な運転を望むのであれば、それぞれ目的に応じた器に入れ替えなど事前準備が必要なのかも知れませんネ。
自分がレンジ運転に不適切な器や蓋の有無などを実行しているのかも知れません。
(レンジ対応可の食器や保存容器をそのまま使ってはいるのですが・・・)
それぞれのモードにおいて「プラス3〜マイナス3」まで微調整が出来るようになっているので、
なお更に期待している実情でした。
実際にこの機種をお使いいただいている方の実情コメントを待ちつつ、
必要に応じて「微調整が殆ど効いていない?」などメーカー点検も視野に入れてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23485307
0点

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。
ターンテーブルでぐるぐるムラなく後ろ側も前側も・・・電波が当たれば良かったのに、
現行品は可動式シャワーのように照射元がスイングするようなイメージを当初の頃に観たような・・・
でも今では各社高機能品・トップモデルでターンテーブル式が見当たらず・・・
残念な実情ですね。
ありがとうございます。
書込番号:23485326
0点



2017年製のパナソニックのエレックを使用していました。
底面の黒い汚れが気になり、メラミンスポンジで擦ってみたら汚れが取れ始めたので、調子に乗ってゴシゴシしていたら底面が割れてしまいました。
自分が悪いので修理するにも高いし、新しいレンジを買おうと色々みていると、知人に日立の丸洗いできるテーブルのものを勧められました。
丸洗いできるテーブル自体はある程度の強度があるのでしょうか?また家電量販店で見てみようとは思いますが、もしご使用の方おられましたら使用感を教えて頂けると助かります。
書込番号:23457872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丸洗いできる製品があるんですね
気になったので調べてみたら、もし割れたとしても自分で取り寄せして交換できるようです
日立の家電消耗品・部品直販インターネット販売「パーツショップ」
テーブルプレート
希望小売価格:
\ 4,500 税別
部品番号: MRO-LV300-014
https://parts.hitachi-cm.com/pshop/products/detail/MRO-LV300-014
書込番号:23457999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
お返事ありがとうございます。
ちゃんとメーカーから替えのものが売られているんですね。万が一また破損させてもレンジそのものを修理したり買い替えたりしなくて済むという点は良いですね。破損させないのが一番ですが…。
ご親切にありがとうございました!
書込番号:23458334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
7年ぶりにオーブンレンジを買い替えました。
以前も日立の二段タイプを使っており、以前のものはオーブン利用時は中が照らされていて扉の外からも焼き色が確認できたのですが、こんかあ購入したこちらはオーブン利用時は中が真っ暗です。
特に不良ではなく、このような仕様なのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23393902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チョコミント31さん
こんにちは。
取説によると、予熱時は消灯しているってことでした。
でも、温めボタンを押すことにより点灯させたり消灯させたり出来るそうです。
加熱中も消灯している記述はなかったので、その場合私ならメーカーに確認します。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/howtouse/home.html
休日にも繋がりますよ。
書込番号:23394144
3点

>ぼーーんさん
お礼のコメントしたつもりが投稿できておりませんでした…
先日オーブンを利用した際に教えて頂いた通り、温めボタンを押すこにより点灯/消灯することを確認できました。
ありがとうございました。
書込番号:23454314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
よろしくお願いします。
本製品を購入して,3ヶ月ほど経ちます。それで,大好きな茶碗蒸しを一度に5個か6個,週に2回ほど作っています。
ただ,購入当初から,スチームの出方がばらつきが多く,内部に蒸気がほとんど出ないこともありました。もちろん,庫内温度は冷えた状態から自動調理をスタートさせています。茶碗の置き位置は付属の取説に従っていますが,でき具合は6個中2個はok,2個は固まらず,2個は沸騰して液がこぼれる,という感じです。この製品に買い換える前の別のメーカー品だと,すべて綺麗に固まっていました。
置き場所や,強弱など,いろいろ変えながら,試していますが,どうしても毎回,うまくいくのは2個位しかなく,あとは沸騰して液がこぼれるか,ほとんど固まらないかのどちらかです。
また,冷えた茶碗蒸し1個を蓋を取り,ラップをかけて,スチーム暖めしています。うまくいくときの暖め具合はほぼ満足がいく状態なのですが,蒸気が出る量が毎回異なり,不安定です。約3秒に1回のボコッという音が,全くしないまま,スチーム暖めが終了することもあれば,数回だけ音がして,後は一切しない(当然,蒸気は最初に少しだけ)という状況もよくあります。かと思えば,1分ほど音が続き,最後の1分くらいは音がしないという状態もあります(たぶんこれが正解?)。
水の減りも遅いので,上記を記し,サポートに問い合わせたところ,
1.スチームについて
(1)調理中は庫内が高温になるため、スチームは
見えにくい仕様でございます。
(2)スチームの際、使用する水量は15〜30ml程度の
ため、給水タンクの水の減り具合はあまり変わりません。
(3)スチームを吹き出すタイミングはメニューに
より異なりますが、いずれもスチームを出し
続けることはございません。
(4)スチーム機能が正常に動作しているか、
取扱説明書P.67「清掃」機能をお試しいただけます
でしょうか。
という回答でした。
取説67ページの,清掃をやってみたところ,満水なのに全く水蒸気が出ず,そのまま終了してしまいました。もう一度スイッチを入れてみたら,今度は水蒸気が出ましたが,庫内全体に水滴がつくほどではありません。特に背面はほとんどつきません(清掃がしづらい)。
同ページの水抜きをやったところ,購入後初めて内部が曇って見えにくくなるくらい,水蒸気が出て驚きました。その後,調理中の蒸気量は以前とは明らかに増えましたが,やはりまだ不安定なようで,庫内清掃の時の蒸気量は十分でない漢字がします。
タンク内の水が満水の時は,蒸気があまり出ず(ボコッという音が短時間で止まる),少ないときは,蒸気量が多く出るようにも感じます。
どなたかお使いの方で,スチーム料理,スチーム加熱,清掃,水抜きが,うまくいかないとか安定しない,という症状の方,いらっしゃいますでしょうか?
メーカーからは,症状が続くようなら,点検・修理を依頼してください,といわれていますが,電子レンジはこれしかないので,おいそれと出すわけにも行かず,また症状の再現性が完全ではないので,出したところで,異常なしで帰ってくるような気もして,二の足を踏んでいます。
14点

自己レスで恐縮ですが,先ほど茶碗蒸しを6個作ってみました。
アナログ壁掛け時計で,12時を背面方向に向け,プレートの上に置いたと仮定して,
2,4,6,8,10,12時の各方向中央付近に六角形を形作るように並べました。
いつもは,陶器の蓋ですが,今回は途中経過や結果が見やすいようラップにしてみました。
結果,
6時,10時 固まった
12時 ほぼ固まった
4時 液がこぼれたけど固まった
2時,8時 ほとんど固まってない
一度点検に出してみることにします。
書込番号:23402710
5点

>ぜろいちにさん
はじめまして。
4月に中華まんのあたためで投稿した者です。
点検の結果、とても気になります。
また結果わかりましたら、是非教えてください。
書込番号:23408950
0点

>ラムパルドさん
レスありがとうございます。そのつもりです。
昨日は,茶碗蒸しを作り始めたところ,確か32分と出たのです。
残り16分になったら,突然終了。庫内のライトは付けていたのですが,真っ暗。
液晶も消えていました。
茶碗蒸しの状態を確認すると,器は直接手で持てない熱さでしたが,中身は液体のまま。
この後の調理をどうしたら良いか,迷ったのですが,手動で,スチームレンジ16分にセットし,
固めることができました。ただし少なくとも2個は吹きこぼれ,中身が減り,平らできれいに
固まったのはありませんでした。
買い換え前の(本製品比較で半額以下の)レンジが,茶碗蒸しは自動調理で完璧な固まり具合,
・・・表面に具が露出していない場合,真っ平らでぶつぶつが一切なくすごく綺麗に固まっていたので,
とても残念な気持ちです。
給水タンクに空気を吸い込む穴が見当たらないような気がします。(いろんな方向に傾けても水漏れがない)
ちゃんと水を吸えているのかな・・・。
書込番号:23409181
4点

>ラムパルドさん
修理当日の朝,サービスマンから訪問時間の打診の電話があったのですが,サービスに来てもちゃんと動いているかどうか見るだけで,あまり調べるところがないようなことを言っていっていました。(折角来るのに)重量センサーや温度センサーなど調べないのですか? 温度センサーの異常も絡んでいると思います,電話で話したとおり蒸気の出具合も安定しませんし,いきなり調理がストップするという現象もあります,等々の話をしました。
数分後,また電話があり,症状は購入当初からか? と聞かれ,そうだと答えると,新品交換して様子を見て欲しいとのこと。新品を手配するので数日待って欲しいと言うことになりました。症状は,電話やメールで詳しく伝えてあるのに,なぜ,最初から新品手配後,訪問しようとしないのかについては,釈然としません。時間を作って待っていたのが,無駄になりました。
サービスマンが実物を見て,修理か交換と判断しないと次に進めない,というマニュアルなのかもしれません。新品に交換して様子を見るなら宅配で送ってくれれば良いです,と伝えましたが,持ってくるとのことでした。訪問するという実績が必要なのかも。また時間を作ることになりました。
新品交換後,元の製品を修理しての再交換になる?のでしょうが,早く正常に動作する製品で調理したいです。新品も同じ現象で悩むことにならなければ良いのですが・・・。
書込番号:23420837
6点

>ラムパルドさん
新品交換になりすぐに,最初の脱臭,を実施。その最中,ファンから耳障りな音が発生。
慌てて,帰宅したばかりのサービスマンの携帯に電話しましたが,運転中なのか繋がらず。
普通の暖めでも,ケースからだと思いますが,ビリビリ,という音。
一度ケースを持ち上げて,ひねるような力を加えてみたところ,とりあえずビビリ音は収まりました。
ファンからのブーン,という音はスチーム料理でも発生しました。
後日,サービスマンから電話があったので,相談したところ,再度新品交換するとのことで,
昨日,交換。ファンの音は1台目と同じ,ビビリ音もない状態となりました。
で,先ほど茶碗蒸しを作ってみました。
最初の個体は,6この茶碗蒸し調理で,2個固まって,2個固まらない,2個は吹きこぼれる でしたが,
3つめの個体は,5個はきれいに固まって,1個は表面が,ふつふつしている状態で固まってました。
ふつふつしていたのは,中央奥に配置した茶碗蒸し。
固まらない茶碗蒸しはありませんでしたので,かなりよくなりました。
それでも,買い換え前の他社の2万を切る機種は,百発百中で綺麗にできてたので,
残念ではありますが,この機種ではこれが限界なのかも。高い機種であれば安心と
言うわけでもないみたいです。
スチームの少なさは相変わらずですので,水を入れたコップを置いて調理すれば
庫内温度が安定して,改善するかもと思っています。
書込番号:23435611
0点

一つ書き忘れましたが,修理後,修理品と交換になるものと思って聞いてみたのですが,
問題なければ,このまま使ってください,とのこと。
メーカーでの修理・調整完了品の方が,ちゃんと動作してくれるはずので,うれしいのですが・・・。
何が原因(たぶんセンサーだろうな)かも知りたいですし。
まぁ,コストを考えるとそこまではしないのかも。
途中で止まってしまったりすることもあったので,動作チェックのため,
シーケンスについて資料を出して,とサポセンに頼みましたが,叶いませんでした。(まぁそうでしょうね)
書込番号:23435630
1点

>ぜろいちにさん
ご連絡ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
再度新品交換など、大変でしたね。
どちらにしろ、この製品は問題があるように思います。
特にオートメニュー。手動でやれと言われれば、それまでですが、
単純なお惣菜のオートでの温めもうまくいきません。
せっかくいい物をと思って買ったものだけに、
残念です。
書込番号:23435926
3点

>ラムパルドさん
他の方で,それほど動作不具合の報告もないようなので,たまたまそういう個体に当たったのだろうと
思います。
この機種で,サンマ(スーパーで売っていた解凍品)をマニュアル通り+クッキングシートでグリルしたところ,
完璧な出来でした。ものすごく久しぶりに,内臓までしっかり形を保ったサンマを楽しめました。
(庫内の清掃は,それなりに大変でしたが)
蒸し料理は水蒸気の量も多くはないようですし,それほど得意ではない設計なのかもしれません。
書込番号:23440258
2点

今日で,3回連続,茶碗蒸しが6個ともうまくできました。
ただ,レンジのドアから,蒸気が漏れてきて,スチームが出ている間,ドアの上部がもあもあしてます。
そのことはサポートに連絡してみることとして,
給水タンクから水を吸う仕組みを知らないので,都市伝説かもしれませんが,給水タンクの蓋を閉めて,蓋の真ん中付近を押すと水が,吐き出し口から飛び出てきます。つまり,密閉がしっかりされているって事だろうと思います。それで,サポートは,水を吸うという言い方をしてましたので,負圧で水を吸い出すのだろうと思います。すると密閉されていると吸いにくいですよね。
それで,写真のように少し蓋の角を持ち上げ,空気が入りやすいようにして使っています。効果のほどはわかりませんが,今のところこれでうまくいっています。もちろん,最初の固体の温度センサーが不良であっただけかもしれませんので,都市伝説かもしれませんが,もしスチームの出が悪い場合は,試してみると改善されるかもしれません。
書込番号:23450066
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
【困っているポイント】
メニューダイヤルの誤作動
【使用期間】
先週新品で購入したばかりです。
【利用環境や状況】
購入直後より、調理メニューを見ようとダイヤルを回そうとしたところ、ダイヤルに触れた瞬間(ダイヤルに側方力がかかる瞬間)に「001おかずのあたため」が起動してそのままあたためが開始されてしまいます。
ダイヤルをつまんでわざと平行移動させるような感じでグリグリ回すと改善されますがまたしばらく経ってからダイヤルを回そうとすると001のあたためが開始されてしまいます。
【質問内容、その他コメント】
同じような場面に遭遇された方いらっしゃいますか?
初期不良としてメーカーに相談した方が良いでしょうか。
書込番号:23448493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>でんた。さん
こんにちは
一度メーカー等に相談されたほうが良いと思います。
書込番号:23448512
2点

初期不良として購入した販売店に連絡して代品交換等の依頼をしてください
書込番号:23448526
0点

オルフェーブルターボさん
カナヲ'17さん
早速のご回答ありがとうございます。
店舗乃至メーカーに連絡してみます!
書込番号:23448540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





