電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(13026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2284

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RE-V90B

2020/03/15 18:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:157件

比較対象で質問です。
よろしくお願いいたします

おーぶん利用で、RE-V90B は 上ヒーターですが
上ヒーターとは、赤外線? トースターのような 白い管がでているんでしょうか?
東芝? パナソニックみたいなやつ ???

ものが当たると割りやすいとかそういうタイプでしょうか?
庫内画像がネットで さがせずで。。。

RE-SS10Xは背面からの熱風対流で想像はつきますが。。

何せ、店に見に行っていないので、。。。質問です。

書込番号:23286519

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:157件

2020/03/17 17:51(1年以上前)

自レスです、

同じ疑問の方もやっぱりいらっしゃいますね。

v90bの説明書みると添付のようでした。
ヒート管でしたね。
ヒート管でなければ買ってたかも。
よさげなんですけどね。。

結局、日立のmro s7x買いました。
レンジも、オーブンもそこそこ使えそなので、、

書込番号:23289916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:3件

明確に質問できるように自分なりに情報を整理して記載してみました。

書き込みやメーカーHPを集中して数時間読み漁った結果、下記の点で最適な機種を教えていただけませんでしょうか。

【現在機種】
現在の機種は下記でオーブンは弱く感じましたが、その他、大きさや温めは特に不満はありません。
いただきものの東芝石窯オーブンER-A6(2003年製22L, 900w, 赤外線センサー、温度センサー、オーブンは最大10分の250°C)

【買い替え理由】
しかし、最近調子が悪く買い替えのため勉強を始めていましたが、本日とうとうH73というエラーが表示され、インバーターかマグネトロン関連エラーで、14,000円以上の修理費用のようで、急遽買い替えが必要となりました。

【希望機能(優先順位順)】
1、ダントツ一位の希望です。直感的な簡単操作で一度の温めで飲食できること。
※牛乳の温め、冷蔵の温め、冷やご飯の温め等
※焼き魚や鶏料理をパリっと等の希望なし。
※解凍に優秀な重量式を考えましたが選択肢が少ないため、数回に分けて解凍予定。

2、年数回ケーキ作りできる
※この場合は調理時間の速さは求めておらず、時間を要しても調理できれば良い程度です。最高温度250℃以上あれば問題ないのかなと素人考えでおります。

3、吹きこぼれても掃除が簡単な内部
※ターンテーブル式ではない製品
※自動お掃除機能等は

4、価格は安ければ安いほど良い
※上記の条件であれば4万円台未満と設定しても良いのではないかと思っております。

以下は複数の選択肢がある場合に選択基準とする予定です。

5、解凍もそこそこ得意
※解凍能力が優れている方が選択できるならそちらを選択したい

6、左右背面ピッタリ設置できる
※転勤族のため引っ越しても便利なピッタリ設置タイプを希望
※置き場所の最大サイズは幅55x高さ35x奥行40cmです

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23271581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 08:14(1年以上前)

>まさっち46さん
こんにちは。

不明瞭な点があり、そこは想像で返信します。
>4万円台未満
39999円以下ですか?普通39999円以下なら4万円未満と書くので判らないです。
(今回は39999円以下と想定)

>最大サイズは幅55x高さ35x奥行40cmです
(離間距離も含めた最大置き場サイズなのかな?と思いましたが、ER-A6+上部離間距離を合計すると40センチぐらいになるので、本体サイズと仮定して考えます。)

以上で絞り込みますが、機能的には、
・オーブン機能…それなりに使うなら上位オーブン機能を持った機種を薦める
・解凍機能…赤外線式で自動解凍は半分諦めた方が良い。それだけは重量式の方が得意
…てな感じです。

…厳しいです。赤外線式ではツインバードのやつしかヒットしません
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001030766_K0001184870
奥行きがネックかな。
奥行きを450mmにすればこの辺りもヒットします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001077399_J0000030638_K0001170740_K0001072694
前に少しはみ出しておいても良いなら全然置けるんですよね。

この大きさで重量センサーを選ぼうとするとターンテーブルしか無くなりますが、
レンジ機能で考えればそれほど悪い選択肢だとは思いません。

以上、置き去りにされた感があるオーブン機能ですが、さっきの絞り込みで上位オーブンは諦めてください。
唯一、三菱のZITANGぐらいですかね。
あの小さな庫内で価格も高いですから、よほど何かがマッチしなければ買った甲斐を見出しにくいです。

書込番号:23272170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 09:00(1年以上前)

>ぼーーんさん
おはようございます!

ご丁寧かつ明確なお返事ありがとうございます!とても勉強になりました。自身の希望を絞っていたようで絞れていなかったことがぼーーんさんのお返事で明確になりました。。大変失礼致しました。

現在のオーブンレンジが動かないため本日購入予定で、緊急家族会議を開催致しました笑。焦って投稿段階の知識で昨日投稿してしまいましたが、自身で更に勉強し、下記機種まで絞り込みました。でもほんと難しいです。。

下記条件での私の選択肢について是非ご意見くださいませ!

1、直感的な簡単操作で一度の温めで飲食できること
※牛乳の温め、冷蔵の温め、冷やご飯の温め等

2、吹きこぼれても掃除が簡単な内部
※ターンテーブル式ではない製品

3、3万円未満

4、取り扱いしやすい角皿機種

1から4の条件で合うのは下記1機種でしょうか。ぼーーんさんの個人的ご意見伺いたいです!
パナソニック エレック NE-MS266
日立と東芝は4の条件が合わないとぼーーんさんのレビューで外すべきかと考えました。

素人の私の選択力では、1から4の条件であれば一択となるのかなと思ったのですが、まずこの選択についてぼーーんさん、いかがお感じになりますでしょうか。

追加のご相談として、家族会議で出た下記要望についてもご意見いただければ幸いです!

5、4万円未満まで予算を上げた場合、1から4の条件でよりオススメの機種が登場してきますでしょうか。
4の条件はタンク式が選択肢として出てくるのではないかと感じております。

一万円予算追加してより良い機種が選択可能なようであればそちらも考えたいためです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23272228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 18:54(1年以上前)

何にしてもそうですが、スペックで選び出すと、結局お金出して最上位機種にすると言う答えになります。
で、その挙げ句、使いもしない機能に何万も叩く事になってしまうのです。
基本は、自分が現実的に使う機能は何なのかを考え、それを包括し、ちょっと豪華なぐらいが無難です。

具体的に、これ以上グレード上げて大きく変わるのは何なのかを述べます。(金額問わず)
・レンジ機能…より細かに監視して温めムラのないレンジ機能になります
(ただし、そんなに変わる?値段の差の価値はないんじゃ??と受け取る人もいるでしょう)
・オーブン機能…熱風対流式&2段オーブンになります。
(高い温度でやりたかったり、数を多く作りたいのでなければ意味がない機能です。)
・タンク式スチームになる
(シャープのヘルシオの機能が使いたいなら必須だが、使わないなら無駄機能。他社のタンクスチームに至っては恒常的使ってる人は圧倒的に少ないでしょう)
・自動メニュー数が増える
(私的には使えない機能の代表。手動でやった方が手っ取り早い。)

…と言う感じです。
1万円多く出して現実的にはタンクスチームとオーブン機能の向上が狙えますが、その機能が必要がどうかです。

>日立と東芝は4の条件が合わないとぼーーんさんのレビューで外すべきかと考えました。
今回挙げた東芝のやつはパナと同じぐらいの機能のやつなので、価格次第です。

書込番号:23273326

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/03/10 08:10(1年以上前)

ぼーーんさん、
ありがとうございました!
ぼーーんさんのお返事を何度も読み返していると自身の希望をさらに整理することができました。

今の機種はご飯の温めにムラがあったため、温め重視で日立の重量式、赤外線センサーの両方がついたvw1に絞りたいと思います。
1万円ちょいの追加になりますが、温めのストレスが少しでも減ってくれることを期待しています。

家族会議で風水的にも本体色はホワイトを強く希望されましたので一つ下のランクだと選択肢が少なかったのも理由となりました。

追伸、
過去も含め、ぼーーんさんのご意見が一番参考になりました。ほんとうにありがとうございました!

書込番号:23275964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/14 11:13(1年以上前)

MRO-VW1は私も気になっている機種の一つです。
オーブンも上位機能になるのでオーブン料理もバンバン使って下さい^^

書込番号:23283607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解凍機能

2020/03/07 23:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF18A

こちらの機種は解凍機能はどんな感じですか?温度センサー、絶対湿度センサー搭載ということでこの機種をと考えております。固まり肉などを解凍して火が入ったりするようなことはないでしょうか?

書込番号:23271820

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 08:23(1年以上前)

>パパのお気に入りさん
こんにちは。

温度センサーって赤外線センサーよりも大まかですから、あまり当てにならないでしょう。
更に、湿度センサーってのは蒸気センサーですから、温めの時に使います。
まあ、期待して買うと高確率で精神的ダメージを喰らいますね(汗

自動解凍機能って結構難しくって、
例えば、少なくとも東芝の最上位機種でもまともに塊肉の全解凍って出来ないんじゃないかな?
パナも謳ってはいますが、出来ないっぽいような口コミもあるので、赤外線式の宿命なんですかね。
このあたりで自動解凍を気にするならターンテーブル式の重量センサー搭載のヤツの方がよっぽど脈はありますよ。
仮に、それで駄目でもRE-WF18Aよりマシと私は考えます。

書込番号:23272183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2020/03/08 13:23(1年以上前)

ぼーーんさん、ご回答ありがとうございます。解凍機能はなかなか難しいんでしょうね。あと、オーブン機能も欲しい機能の一つです。グラタンに焦げ目がつけばいい程度の使い方が出来ればいいのですが、2〜3万円の機種でスペース的に18Lくらいのものでおすすめの機種はありますか?

書込番号:23272681

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 18:37(1年以上前)

裏事情を多く把握しているわけではないですが、
18Lクラスと言うか、低価格の機種って多くの場合OEMで作られています。
A社もB社もメーカープレートだけ変えて結局中身がほぼ同じ物ってオチは往々にしてあります。
同じ価格帯であれば似たようなカスタマイズの仕様でしょうから、結局似たようなものになります。
その事により、具体的にこれがずば抜けてってのは難しいですね。

あと、18Lと言っても離間距離が広くなりますから、置くスペース的にはそう変わらないですね。
それでも、20L以下のオーブンレンジで私が買うとして考えます。
温めが手軽な赤外線式センサー
ツインバード Mirror Design DR-E857B
https://kakaku.com/item/K0001184870/
ただし、安いなりにチャチさと華奢さが見えるので、私なら赤外線式を買うならパナか東芝の26Lよりも落としたくないですね。
少なくとも、自動解凍の性能には過大な期待はしない方が良いです。

重量センサーとターンテーブルで自動レンジ機能はむしろ満足かも
日立 MRO-RT5
https://kakaku.com/item/K0000857882/
シャープ RE-S70A
https://kakaku.com/item/K0000980544/
こちらの方が割り切って良いかもです。

こんなところです。

書込番号:23273297

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2020/03/10 22:03(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご親切にありがとうございます。
なるほど、解凍機能はほどほどに考えて、いろいろ教えていただいたことを参考に次の休みにでも電気店で購入しようと思います。

書込番号:23277290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MRO-W1X の説明文について

2020/03/08 11:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

クチコミ投稿数:22件

価格コムの説明欄に「 「ヘルシーシェフアプリ」でスマートフォンと連携し、レシピが検索しやすく、アプリがおすすめのレシピを提案し、簡単に本体に設定できる。」 と記載がありますが、誤りでしょうか。日立のホームページを見てもこの機能がないのですが。
焼き豚や鳥のから揚げ(ノンフライ)を作りたいのですが、スマホ連携機能があった方がいいでしょうか。

書込番号:23272502

ナイスクチコミ!12


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/09 07:52(1年以上前)

>トチクリゲさん
スマホ連携はMRO-W10X の機能で、MRO-W1X には有りません。ただの記載ミスです

10Xは、スマホ連携がある分14000円程高いです

私の主観ですが、わざわざスマホでアプリ立ち上げるのがめんどくさかったり、ネットの更新がされなかったりと、金額差に見合うとは思えません

書込番号:23274149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ機種を教えて下さい。

2020/03/07 18:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > ZITANG RG-HS1

クチコミ投稿数:61件

今の第一候補はこちらのジタングです。

希望は
  ○ オートメニューは不要
    冷凍ご飯やお酒が自動で温められる程度は必要
  ○ 扉にメニューの記載がない
  ○ 液晶のバックライトは必須
  ○ たまにケーキを焼きたい
  ○ トースター機能はなくて良い
  ○ 二段調理は不要
  ○ 高額なハイスペック商品は対象外
です。

家族は妻と二人で、
  唐揚げは油であげたほうが美味しい
  炒めものはフライパンで炒めたほうが良い
と思っています。
ですから一流の味に負けないレンジ等は考えておりません。

最初の候補はバルミューダでした。
バルミューダトースターを使っているので、レンジもデザインに惹かれましたが、あまりに基本性能が低いとの口コミが多く諦めました。
最低限、レンジできちんと温めてもらわないと、買う意味がありませんので。

今はジタング以外に気になるものがなく、なにか良い物があれば教えて下さい。

書込番号:23271169

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 07:47(1年以上前)

>ヒューケラさん
こんにちは。

バックライトが必須だと、それなりの金額はしますね。
実用上は暗闇でオーブンレンジ使うって想定の方がレアなので、
目が極端に悪いとかの方じゃなかったらそれほど必要ないかと。
それで良ければ、この辺りで十分です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001072693_J0000030638
ただ、今は値段高いね。
このクラスで3万近く出さなければならないとは…

あとは、オーブンの能力が
・一度にたくさん作る
・220℃以上で焼きたいものがある
のどちらかに該当するなら、上位オーブン機種にした方が良いです。
安いのはこの辺り
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001148444_J0000030263
この辺りだとバックライト液晶機能も付きます。

もう、「大きさが〜」「他のはデザインが〜」ならZITANGで良いと思いますよ。

書込番号:23272135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 08:15(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
実は昨年末に日立のMRO-S8Xを購入しました。
設置位置が腰の高さ程度で、液晶を見るために前かがみになり、更に上から見下げるような状態からでしょうが、液晶が本当に見にくくて、家の照明を点けていてもレンジを使うために老眼鏡を持ってくる必要があるといった状態でした。
扉に印刷されたレシピ番号の文字も気になり、文字があるだけで安っぽく感じました。
そのため、コーヒーを数回温めただけですぐに転売し、それまで使っていた10年ほど前のビストロを今も使っています。

ジタングは他のオーブンレンジとはデザインや性質が異なり、我が家では用途が広がるようにも思っています。
が、三菱のレンジはこれしかないため上位機種等との比較ができず、三菱自体があまり好きなメーカーでもないので、迷っています。

書込番号:23272173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 08:35(1年以上前)

そうでしたか。

私は液晶の仕組みをあまり知りませんが、視野角が広ければモノクロ液晶でも良さそうですね。
ただ、こればかりは実際に売り場とかに行って液晶の表示を見なければ判らないでしょう。

26Lの赤外線センサータイプでバックライト液晶だと、
東芝 石窯ドーム ER-SD200
https://kakaku.com/item/K0001067134/
このあたりが無難に使いやすいかな?コスパに見合わない価格なので普段は薦めてませんが。

書込番号:23272200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/08 08:36(1年以上前)

ただし、オーブン機能は ER-SD200よりもZITANGの方が良いと思います。

書込番号:23272204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 15:33(1年以上前)

色々とご教示ありがとうございました。
再度検討しましたが、やはりジタングを購入することにいたしました。
今回はすぐに転売しなくて済むようにしたいところです。

書込番号:23272910

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今年の6月頃が買いでしょうか?

2020/03/01 04:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:247件

前年モデルの価格推移を見ると、5〜6月が安くなっていますね。
電子レンジは夏が買い時だと言われていますが、このモデルも6月頃が買い時でしょうか?
私の予想では、6月頃に4万2千円くらいで購入出来ると思っています。
ちなみに、カラーはホワイトです。

書込番号:23259579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/03/01 08:05(1年以上前)

>nuigurumiさん
こんにちは。

未来の事は判りませんが、私が買うとしても、前機種の価格動向から未来の安値を推測しますので、
その認識でよろしいかと。

書込番号:23259730

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:247件

2020/03/02 06:55(1年以上前)

>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。
やはり、前年モデルの価格推移を参考にする事は正解ですよね。 もちろん、未来のことは分かりませんが、参考にしています。

希望の値段で購入出来るように、気長に待ちたいと思います。

書込番号:23261758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 13:42(1年以上前)

ここ数週間で1万円前後乱高下しましたね。ウチも買い替えを控えているので4万円前半で落ち着いてくれるとありがたいです :)

書込番号:23265685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


terinmeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 08:10(1年以上前)

2月末にyahooショッピングで黒を購入しました。
商品合計(税込)49,800円
クーポン値引き-2,490円
PayPay
-7,345円相当
Tポイント-971ポイント
実質38,994円(送料込)
使用していた電子レンジは粗大ゴミで400円で処分
クーポン値引を利用できますと今でもかなりお得に買えますよ。参考まで

書込番号:23270174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング