
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2025年6月4日 20:59 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月18日 13:19 |
![]() |
9 | 0 | 2025年3月19日 10:00 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2025年2月22日 10:06 |
![]() |
106 | 0 | 2025年2月1日 12:27 |
![]() |
5 | 0 | 2024年12月13日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8C
今、2011年三菱電機EV10を使っています。オーブン機能が気に入っていますが、15年といつ壊れるか心配で商品切り替え時期に購入を考えています。
東芝 石窯ドーム ER-D3000Aとビストロ NE-BS8Cで悩んでいます。お店で見たかんじ東芝の方が二段で焼く時鉄板の幅が均一に感じ二段同時焼きの場合優れでいるイメージを受けました。ビストロ NE-BS8Cは上段と天井の間隔が狭く上段で焼く時窯伸びして天井にくっつくのでは無いのかと心配になりました。口コミでは東芝は故障しやすいらしくグリル機能はビストロ一択ですが上段で焼いた場合が気になって迷ってます。二段焼きのときの焼きムラ、窯伸びした時の上段焦げくっつく、食パン焼いた時窯伸びしすぎて上が焦げるなどオーブンでパンを焼いた時を教えてください。シュークリームを二段焼きできれば最高だと思ってます。
書込番号:26200318 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B
使っていたVS8が思いのほか早くダメになり、突然だったので使い勝手に変わりのないこちらを急遽購入しました。
これ、全くの別物ですね。VS8と同じ使い方では全然温まらないです。
感覚的にはほとんどがVS8で使っていた加熱時間+60秒ですね。
しかし買った以上使うとして、皆様も同じ感覚とお見受けしましたので見つけた設定を紹介していただければと思えてきました。
私が常用している設定のひとつです
【冷凍パスタ】
予熱ゼロの場合
600Wで袋の表示時間+1分50秒
ただしこれは平たいお皿の場合で、少し縁の立ったお皿の場合更に数十秒追加という感じでしょうか。
1点



現在祖母の遺品の18年前の"三菱RO-EV10"オーブンレンジを使用しています
最近不調が出てきて買い替えを検討しています
前のレンジもよく持ったので多少高くてもいいのにしようと思っています
・よく使う機能は自動温め、肉・ごはんの解凍
・できれば白やグレーの明るいカラーがいいです
・オーブン後40分近く使用できなくなるとこが以前不便に感じていた
【オーブン後のレンジについて】
オーブン後すぐにレンジが使えるとの事でヘルシオをおすすめされました
他に日立が割とすぐ使えるそうですが
価格の参考に他店話を聞きに行ったら女性の販売員さんが
「どれでもオーブン後設定すればすぐ使えますよ」と言われて混乱しています。
前のレンジが18年前だったので現在のものはそうなのでしょうか??
【ヘルシオの心配点】
心配点としヘルシオのお水について口コミが拭くのに
手間がかかるや排水口と近いのが気になる等あって
加湿器の水の交換でも面倒で超音波→ハイブリット→スチーム式にしたのに
年中使うレンジの水のお手入れが心配です
最上位の液晶パネルのAX-LSX3Bタイプにした場合
水のお手入れについて表示されるそうでそれならすると思います
予算的にはRS1Bがいいなと思ってました(白があるし)
全然N1Bでもよかったんですが…黒しかないので
【買い時】
春は割引率もいいのでいまをおすすめされました
Yモバ+ソフトバンクエアに乗り換えて頂くと
8〜9万ほど値引きしてくれるそうですが
Yモバはいいとしてソフトバンクエアがちょっと心配です
買うなら春の週末がいいでしょうか?
【ほかにおすすめがあれば…】
悩む部分が多すぎて決められなくなってしまいました
TOSHIBAの石焼ドームも価格コムでも評判がよくていいなと思ってます
まだヘルシオに決めてるわけではないので使用用途で
ほかにおすすめがあれば教えて欲しいですアドバイス宜しくお願いします
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
現在2012年製の石窯オーブンを使用していますが、そろそろ寿命かと買い替えを検討中です。
現在の石窯オーブンの色も白・ほかの調理家電の色も白なのでホワイトの購入を検討中ですが、店頭で見たところ見た目も手触りもマットな白で汚れがとれにくいのでは…と少し不安になりました。
(別メーカーのマットホワイトのトースターは色移りというか色が更に広がって染み込んでしまい取れなくなったので涙)
不安なら黒を買えばいいのかもしれませんが、白で統一したい…という気持ちも捨てきれず、実際に使用されている方のご意見を伺いたいです。
ちなみに、今使っている石窯オーブンは10年選手ですが同じ白でもツルツルしていて色移りなどはないです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26084250 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26
購入を検討してますが、庫内上の管ヒーターがむき出しなのが気になります。油がはねて割れたりしないか心配です。また掃除がし難いなど、お使いの方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26057929 スマートフォンサイトからの書き込み
106点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1C
MRO-W1Cのオーブンは310度での使用が可能となっていますが、最大5分までで、その後は自動的に230度運転になるとのことです。
庫内温度が100度以下になれば再び310度での使用ができるとのことですが、どのくらいの時間が経てば再使用可能になるかは、非公開だと日立から回答がありました。
310度で使用後に、どのくらいの時間で再び310度設定でオーブンが使用可になるかご存知の方おりましたら教えていただけますでしょうか。
一つ前の機種であるMRO-W1Bでも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:25997672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





