ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パンの焼き加減

2007/02/24 18:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

クチコミ投稿数:1件

パンを焼くのにふっくらと、焼けるオーブンレンジを探してます。。。
 お店で聞くと、ヘルシオがしっとりと焼けて、時間がたってもやわらかい・・・。ッて言ってたのですが、ビストロはどうですか??

書込番号:6042611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘルシオと迷っています???

2007/02/16 22:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!!今家を新築しており、それにともなってレンジを購入する予定です。ヘルシオの機能がかなり魅力的で、ヘルシオが欲しく、買うつもりにしていたのですが、設置場所がかなり必要のようで、ギリギリ置けるかどうかという感じです。ビストロは後ろも横もピッタリ置けるようで、ヘルシオよりは置きやすそうです。と言うことで、お聞きしたいのですが、ビストロの使い勝手は如何なものでしょうか?ヘルシオとあまり変わらないようなら、ビストロに変更しようと思っています。ヘルシオのように、オートメニューで色々な料理ができるのか、また簡単な揚げ物の温めや冷凍食品の調理等の使い勝手はどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6010412

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/16 22:49(1年以上前)

こんばんは、ちょっと意地悪かもしれませんが、

>ビストロの使い勝手は如何なものでしょうか?ヘルシオとあまり変わらないようなら

これは両方をお使いの方でないと分からないのでは?

書込番号:6010486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ナショナルと日立で迷っています。

2007/02/09 14:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

クチコミ投稿数:59件

今のオーブンも問題なく働いてくれてますが、容量を大きくしたく考えております。
10数年昔の三菱です。
オーブンは300度まで。余熱機能は無し。
オートメニュー数点。あたためは、ラップなしでワンタッチ。
・・・って感じのものです。

「あたため」「パン作り」の2点で使っています。
あたためは、今ので十分です。



パンを作るようになり、不便を感じています。
200g強力粉基本で・・・焼き上がりは・・・どこかくっ付いていますね。
2回に分ければ・・・発酵・時間・・・・を考えると、1回の焼きで済ませています。
もちろん、山食は高さ的に無理。
発酵・焼きの時に、霧吹きして・・・余熱は高目にしますが、きっと下がってるのかなぁ・・・と思っています。
あと、発酵温度は37度のみなので、低めにしたい時は・・発泡スチロール使用でした。

この点がとっても不満で・・・新調したいので、探しています。
希望は
1、手入れが簡単!!
  今は調理に使うのはクリスマス程度ですが・・・でも、汚れは付くので  簡単に掃除ができる物。
  グリル皿と網の違い。
  ナショナル・日立、底面の掃除はどちらが簡単?
2、発酵の温度
  ナショナル30℃は魅力
3、見た目・デザインも・・・

 で、ナショナル(SV30HA) ・  SS30A
   日立    BV100  ・  BX10

 この3(4)台で悩んでおります。
 価格の違いもありますが・・・
 使用されている方々の、感想を教えていただきたいです。

 お願いいたします。。

書込番号:5979929

ナイスクチコミ!0


返信する
LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

2007/02/10 18:55(1年以上前)

1:日立は底面のセラミック皿がはずせるので水洗いできる。
グリルなどで網をつかって焼く際、下に落ちても大丈夫。
したがって日立

2:ナショナルはオーブン発酵。日立はレンジ発酵orPAM発酵(レンジ発酵)レンジ発酵はオーブン発酵の5倍早く発酵できる。

3:デザインはお好みで…。

パンをメインで考えていらっしゃる方は日立を選ばれる事が多いです。家はパンは焼きませんがBV100です。
メドレー調理はかなりいいです。

書込番号:5984502

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

2007/02/10 18:58(1年以上前)

満足度ランキング見ればわかるでしょう。

書込番号:5984509

ナイスクチコミ!1


yackoさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/13 22:57(1年以上前)

コマクサさん、こんばんは。

私は、まだ日が浅いですがBV100ユーザーです。

食パンをよく焼きますが、この機種は強力粉200gなら同時に2本焼けます。

発酵に関しては、35,40,45のオーブン発酵が可。スチームが出るので、霧吹き不要。途中でスチームショット出来るのも、気に入っています。

簡単パンでしたら、レンジ発酵で作ることができます。

書込番号:5998792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 エレック NE-SS30Aのオーナーエレック NE-SS30Aの満足度5

2007/02/17 11:54(1年以上前)

コマクサさん、はじめまして。

 私は、当機種NE-SS30A購入して、もう少しで2か月になります。

 日立の製品の事は、分かりませんが、SS30Aの使用感なら、少し…。

1.お手入れは、側面・奥面はフッ素加工ですので、使用後にさっと拭くだけできれいに保てます。
 底面のことは(実は私も以前使っていた機種でココアなどを作ったときに吹きこぼして、丸いセラミックトレイごと洗う羽目になることが何度も有ったので、今度の機種はどうなのかなぁ、と少し不安もあったのですが)牛乳と酒燗はオートボタンを使って好みの温度を設定して温めるので、吹きこぼす心配は無くなりました。
 また、グリル料理にはグリル皿を使用しますので、庫内が汚れる事はほとんどなく、そのグリル皿自体もフッ素加工なので、簡単にきれいになります。このグリル皿は、私個人としては、とってもお勧めです♪

2.30°発酵はまだ使ったことが無いので、分かりませんが、35°40°発酵はとても具合良く働いてくれて、ラップ無し、霧吹き無しで、美味しいパンができます。先日テーブルロールを2段調理してみました。発酵もうまくでき、いよいよ焼き上げ。上段から焼き色がつき始め、全体に薄く色が付いた頃、5分スチームをかけ、焼き上がり予定5分前に上下を入れ替えて、トータル15分できれいにふっくら焼き上がりました。
 この機種は、天板サイズが大きい上に、コンベクションタイプで2段調理ができるので、本当に手軽にたくさんのパンが一度に焼けます。今まで、二次発酵の仕上がり時間をずらすことを配慮しながら分けて焼いていた手間と時間を考えたら、拍子抜けするぐらいです。

 毎日使うものですし、コマクサさんも、お気に入りの機種が選べるといいですね。

書込番号:6012345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新旧の違いは?

2007/02/07 02:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-TZ15A

クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、NE-TZ15AとNE-TZ15は機能的になにか違いがあるのでしょうか?見た限りでは特に変わっていないように見えるのですが。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:5971661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 エレック NE-TZ15Aのオーナーエレック NE-TZ15Aの満足度4

2007/02/07 07:26(1年以上前)

良くは分からないですが、デザインの違いと、メニューが増えてる位じゃないでしょうか?

http://ctlg.national.jp/product/image.do?pg=10&vhb=NE-TZ15-W&ghj=1

http://ctlg.national.jp/product/image.do?pg=10&vhb=NE-TZ15A-W&ghj=1

よく見るとお弁当、カップで味噌汁などのメニューが増えてるってのと、デザインが良くなってる(個人的に)

あっ、このレンジグリルが付いてないですよ
そのほかを除けば、15Aは良いと思いますよ。
ドアが凄く軽く開くのは嬉しいですね。

書込番号:5971901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/10 01:33(1年以上前)

美咲☆彡さん
ありがとうございます!大きな違いじゃなさそうですね。
となるとさらに悩んでしまいますねぇ。
NE-T15なんかも含めて検討してみることにします。

書込番号:5982159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お菓子つくりに向いてますか?

2007/01/30 02:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TZ15

スレ主 ahiru214さん
クチコミ投稿数:1件

クッキーやケーキをおうちで作りたいのですが、
こちらの商品ではお菓子はどの程度対応できますか?

書込番号:5939881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネット販売について

2007/01/28 13:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

スレ主 meteruさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を買うことにほぼ決めているのですが、いろいろ近隣の電気店をまわって調べたところ、価格.com等のネット価格がやはり一番安いのです。現物が店頭に置いてあるところも少ないので、結局取り寄せなら納期は変わらないだろうし、ならば価格が安いネットの方が。。。と思うのですが、皆さんの書き込みを
みると電気店で買われている方が多く、迷っています。アナログ人間なもので未だにネットで買うのは(とくに高価なものは)ちょっと心配と言うか、抵抗があるのですが、やはり商品がB級品?だったり、保証に関してなど何か違いやリスクがあるのでしょうか?(ネット販売関係のお仕事の方ごめんなさい!)皆さんの電気店でお買いになった理由をおきかせいただければと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:5932575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 17:55(1年以上前)

価格comで最安値のお店からの購入は、これまで食洗器、炊飯器、ハイジョンレコーダ、そしてこのビストロですが、商品は満足に使用できています。保証書も店名のゴム印かシールが有ります。商品の発送もすみやかに行われました。但し、お店の評価も参考にしていますが、振込みでなく代引きを利用しています。
本製品を近くの量販店と比較しましたが、価格の開きはおよそ2万円弱でした。

書込番号:6142291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング