
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月27日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月13日 14:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月11日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月8日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 17:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月29日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

から揚げっていうのはね、油で揚げるから、から揚げって言うのよ。
このオーブンレンジで出来るのは、から揚げ風蒸し焼き。
から揚げは出来ないわよ。
書込番号:5905999
0点

この機種では110ページに”鶏のから揚げ”と言うメニューがあります。
他サイトで確認したところ、オーブン機能で鶏の持つ油を加熱して鶏を揚げるのでカラ揚げに他ならないと思うのですが如何でしょう?
鶏の持つ油だけで揚げるという解説となっていました。
何回か作った感じではスチームでは揚げた後、余分な油を落として、焦げ付きを防止し、更にオーブン機能で水分を飛ばしと言う複合業でカラ揚げが出来ているのだと思います。
マニュアルには酵素入りのから揚げ粉は避けるべきとありますが、
普通に鶏にから揚げ粉をまぶして10:から揚げメニューを選択すれば出来上がります。ただ規定時間加熱すると少し固い感じもしますので最初は規定時間で。後は好みで時間前に見てみると良いかもしれません。
書込番号:5916318
0点

ご丁寧にありがとうございました。
30日に納入される予定なので今から楽しみです。
書込番号:5930312
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TZ15
一人で使用。できるだけ場所を取りたくないので、オーブントースター兼用で考えています。
主にお弁当類の暖めとトースト。できれば年始にお餅も焼ければ・・と思っています。
こちらの商品とシャープのRE-SX10-Cあたりが良いかと思っています。
こちらは、お持ちは焼けないと記載されていますが、網か何か引けば焼けるのでは?と思っていますが、如何でしょう?
他に単身者向けのお勧めレンジがあれば教えて下さい。
それとも、電子レンジとオーブントースターは分けた方がいいでしょうか・・?(飛び出すトースターとか・・・)
0点

オーブン・電子レンジはかなり熱くなるので場所を選びます。単機能の電子レンジはそれほど熱くならないので比較的場所の自由度が効きます。何も考えずに簡単に使いたいのであれば単機能の製品を選んだ方が無難でしょう。電子レンジ + 広めのオーブントースターの2台といった感じで。ちなみにトースターは飛び出すタイプよりオーブントースターの方があれこれ使えるので便利です。
餅は‥テフロン加工のフライパンでも焼けます。焼き風味が異なるので好み次第でしょうけど。
書込番号:5876201
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-ST23A
平成19年1月にジョーシンにて購入、購入後早速グラタンを自動調理6にて、カタログの方法にて調理してみました・・・ん〜、さすがに以前の電子レンジとは違いおいしそうに出来あがりましたが、次の日懲りずに同じ条件で調理(指定のトレイ、給水も確認済み)してみると・・・自動調理6がスタートして数秒で終わってしまうのです、終了といっても調理終了のピッピッピッの合図も無く、液晶の表示が作動前の0が表示されているだけの状態に戻ってしまいます。手動のオーブン等は作動しますし、自動調理1の温野菜調理(レンジのみ作動するようですが)難なく作動します。やっぱ故障?ですかね。前日は普通に作動したのに・・・。こんな症状どなたかないですか?
0点

上の不具合質問コメントは・・・NE−SV23Aのものでした・・・すみません。
書込番号:5868862
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-ST23A
5年前に1万円位で買った電子レンジが壊れたので、
本日「NE-ST23A」を購入しました。
が、[あたためスタート]を押すと同時に、ガラガラ音が出てきます。
ブイーンというファンの音より明らかに大きな音なので、
とても気になります。
以前の電子レンジも音はけして静かではなかったのですが、
それよりもまして大きな音です。
このガラガラ音は、調理開始から調理後の数分間まで音がして、
その後ファンだけの音が数分間続いて止まります。
説明書には調理後も音がすると書いてあったのですが、
最近の電子レンジは、こんな大きな音がするものなのでしょうか。
実際の調理時間も以前の電子レンジの方が早いように思えます。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

置き場所が水平な場所かどうか再確認する。
テープ、段ボール、発泡スチロールの小片など梱包材の取り忘れが無いか、説明書などを見ながら開梱手順を再確認する。
以上を実施して改善されないならすぐにコンセントを抜いて販売店の責任者へクレームの電話を入れましょう。初期不良で交換してくれるのでは?
書込番号:5857263
0点

RHOさん
ご回答ありがとうございます。
再度確認してみましたが、
現象は変わりませんでした。
販売店に問い合わせてみたところ、
初期不良の可能性が高いそうです。
明日交換していただけるとのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:5858070
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A
みなさん ありがとうございました。
とうとう購入しました。53000円(ポイント13%)でした。
設置場所ですが、上20cmと言うのは、レンジ全上面20cmあけておく必要があるのでしょうか?
取り外しできる棚なので問題ないのですが、レンジ上面半分くらいかかるくらいの棚も外しておいた方がいいのでしょうか?
教えてください。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

makiiさん こんばんは。 検索しました。
スチームは入り切り出来ます。
あたための時間は 速くも遅くも可能でしょう。
電子レンジ 手動出力 700W・600W・500W・300W・150W・100W
グリル、、、食品加熱機構ですね。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NE-SS30A
こちらに詳しいPDFマニュアルがあります。
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/NE-SS30A.pdf
レンジ、、、としてガスレンジを例に、、、
http://www.hoccori.com/cafe/grill/index.html
http://g-life.osakagas.co.jp/grill/index.html?id=hoccori
書込番号:5818070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





