ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2007/06/25 12:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:38件

この機種の購入を検討中ですが皆さんのご意見を伺いたく思っています。対抗機種は、シャープのヘルシオです。

1)レンジ台について
最近のレンジ台は奥行きが450mmが標準のようです。
この機種で奥行き450のレンジ台を使用されている方、問題ないでしょうか?

2)騒音
ヘルシオは音がうるさいとか聞きます。
このビストロは如何でしょうか?両方の機種を所有されている方はいないと思いますが、ビストロを所有されている方で、騒音が気になると感じる方はありますか?

3)A300,V300
今月A300,V300が発売されたようですが、こちらの方がお勧めなどの情報がありましたらお願いします。基本的に機能の違いは分かっているつもりです。同時に2品を温めないなら、下位機種でもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6471013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 3つ星 ビストロ NE-W300のオーナー3つ星 ビストロ NE-W300の満足度5

2007/06/26 10:32(1年以上前)

無線家QRTさま

先月この機種を購入した者です。
まだ使いこなせていないため、しっかりした
お返事はできないと思いますが・・・

レンジ台については、レンジ台を使用していないので
お答えできません。スミマセン。
でもレンジの支え4点がレンジ台に納まっていれば
多少前に出てきてしまいますが、大丈夫なのでは
ないでしょうか?

騒音は当方マンション住まいで音にはかなり
気をつけている方だと思っているのですが、
夜中にオーブンを使っても気になりませんでした。
前面に風が出てくるので、最初の方はブワ〜っと
言いますが、換気扇の弱くらいの音ですかね。

私もまだ同時あたためというのをしたことがない
ので、V300でも良かったかなぁ?と思いますが
ネット購入のため、安いほうを選んで購入しました。

ヘルシオは庫内が狭いので、当方は却下しました。

やっぱり、良いお返事ができなかったかもしれません
すみません(^^;

書込番号:6474088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 3つ星 ビストロ NE-W300のオーナー3つ星 ビストロ NE-W300の満足度5

2007/06/26 12:30(1年以上前)

追記です。

V300のほうは、オレンジ液晶なのでW300より
見にくいかもしれません。

書込番号:6474369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/06/26 12:37(1年以上前)

りきぽんさん
コメントありがとうございます。
レンジ台は嫁さんがこだわっています。キッチンは狭いのでどうしても台が必要です。ものが大きいので、背の高い台は安定性の問題で良くないかと・・・

音は静かそうで安心しました。ありがとうございます。

機種に関しては、W300の同時温めは、2品ではなくて、例えばカレーライスなどは、カレーとご飯も温度センサーで検知して、冷たい方を温める機能のようですね。

引き続き検討します。

書込番号:6474396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 3つ星 ビストロ NE-W300のオーナー3つ星 ビストロ NE-W300の満足度5

2007/06/27 18:00(1年以上前)

うちも買って数日しかたっていないので、
あまり良いコメントをお伝えできないですが、
数日の感想を…。

音はとても静かだと思います。
ただ、オーブンやグリルを使った後に
冷却ファンがしばらく回りますが、
私は気になりません!


台についてですが、
うちは奥行き50センチのバックカウンターなので、
レンジ台ではないのでちょっと違うのですが、
うちのバックカウンターで取ってなどが収まって
カウンターが3センチ残る感じです。

なので45センチの台でしたら、
レンジの脚がぎりぎり乗る感じなのではないでしょうか?
取っ手やスチームタンクは飛び出る感じになると思います。


あたため機能ですが、
うちは同時に2つ温めてみましたが、
仕上がりはまあまあでした。

グリルは1段目焼きをしたら、
少し火力が強かったです。
なので、物によっては中段で焼いています。

パンやお菓子が趣味なのに、まだ色々と忙しくて焼いていません。
今日の夜時間が取れそうなので、レポートしてみたいと思います。
(できたら…)

こんな感じです。
なにかご質問があったら分かる限りお答えしますので、
聞いてくださいね♪

(私も買うときこの製品の口コミが少なくて、買うの迷いましたの で!)

書込番号:6478383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2007/06/28 12:35(1年以上前)

パチリスさん
情報ありがとうございます。

レンジ台の件ですが、やはり50cm程度は欲しいですよね。なかなか市販のレンジ台では45cm以上のものは見つかりません。
今暫く探してみようと思います。

パンやお菓子作りが趣味とのことで、我が家の嫁さんも、一つのポイントにあげています。
ケーキの生地などもうまく焼けるのか・・が教えて欲しいと言ってます。もしチャレンジされたら教えてください。

わたしは、夜仕事から帰ってからの、ご飯&おかずの温め直しと、週末の晩ご飯作りのために使用したく思っています。

また情報がありましたら何でも教えてください。

レンジ台さえ目途付けば、これにしようと思っています。

書込番号:6480749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/30 21:09(1年以上前)

45cmというのは90cmの半分ですから
昔からで最近多いとかではありません。

52cmとかもあるようです。

http://www.nissen.co.jp/c_item/2006fal/sho_index/f_fu_01_03_04.htm

書込番号:6488178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/30 21:11(1年以上前)

ナフコのレンジ台売り場などに行くと、
でかいヘルシオの写真が置いてありますから
大き目のものでも置ける台はたくさんあると思います。

書込番号:6488184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/30 21:16(1年以上前)

「ヘルシオ レンジ台」でぐぐるとたくさんヒットします。

たとえば、以下は56cmです。

幅55.5×奥行56.5×高さ89cm

http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/497645/488671/504992/1771054/#1333576

書込番号:6488205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/07/01 07:59(1年以上前)

Panasonicfanさん

レンジ台の情報ありがとうございました。
やはりあるのですね。非常に参考になりました。
ヤマゼンの他の商品でも、奥行きが50cmというものもあるようです。
後は、値段と設置場所の問題ですね。

キッチンも狭く設置場所が限られているなか、低予算での商品選択になりますから、この情報は非常に助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:6489593

ナイスクチコミ!0


ayumix812さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/02 16:17(1年以上前)

実家でヘルシオ、自宅でNE-W300を使っています。
ヘルシオは母が「ビチョビチョだ〜」とか「音がうるさい」とかよく言います。
‥私も比べた感じはやはりヘルシオの方が、音&ビチョビチョ感は多いかな?と思います。
使い終わった後にファン?が暫く回っていますが、ヘルシオの方がその回っている時間が少し長い様な気がします。
でも、ヘルシオは何よりも庫内が狭い。

しかし店員にスチームが◎なのはヘルシオと聞きました。
スチームなどをするのであればあまり庫内が広くない方が良いみたいですが(←ヘルシオはそこを拘ってる為、庫内が狭くなってしまうらしいです)、あの容量の差は悩みますよね。


スチームオーブンは後始末が大変だと私も聞いていましたが、今回のNE-W300がオーブンデビュー初めての私でもあまり気になりません。
スチーム調理後の水滴は「これで油汚れを多少でも落としてくれてるんだ」と言い聞かせて拭いていますし、面倒臭がりな私を強制的に毎回掃除する様に仕組まれています(笑)
とは言え、そんなに掃除に時間は掛かりませんよ。
調理後直ぐに掃除(ふき取りなど)を始めてもみんなと一緒に料理が温かいうちに「いただきます」をしてご飯を食べれますし。
まぁ、今までオーブンを使って来た方には使いっ放しが出来ない分、大変なのかも知れませんが‥。

私もパンをメインで焼いています。
パンは美味しく焼けています。
‥が昨日、シフォンケーキは失敗してしまいました(汗)
それは私自身が未熟なので何とも言えませんが‥。
茶碗蒸しも初めて作る私でも失敗無く、美味しく出来ました。
レシピブックの豆乳茶碗蒸しも出来立ては豆乳のヘルシーな優しい味のする美味しい茶碗蒸しでしたよ。
唐揚げも調理したては回りはパリッと中はジューシーで◎
※時間が経って冷めると中のジューシーさは変わりませんが回りのパリッは口内を攻撃するかも知れません(泣)
‥油を使わない分、調理したてのあの美味しさでも大いに感謝ですけどね。
焼きうどんも出来ました。
あ、クッキーも作りました。
失敗したのはシフォンケーキだけですね(←肝心なのに‥)
また、チャレンジしてケーキ類が上手く出来たら報告しますね。

電子レンジ機能もNE-W300はワンプッシュで簡単に温めが出来るので良いです。
「自分なら姉妹にプレゼントするならどちらを買うか?」‥としたら、やっぱり「NE-W300」ですね。

これから色々と使うのが楽しみです。

個人的な感想だけで質問の回答になっていなくてスミマセン。
でも‥お勧めです♪


書込番号:6493738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2007/07/03 00:23(1年以上前)

ayumix812さん

いろいろな情報ありがとうございました。
やはりヘルシオは音の問題があるようですね。それと蒸気の問題も・・

シフォンケーキの件も了解です。嫁さんは、時々ですが、今所有しているガスオーブンレンジでマドレーヌなんかを作ります。誕生日ケーキも一時作っていました。最近は子供の世話で手一杯の様子。
それはさておき、ケーキ作りや、クッキー作りも可能なようですね。安心しました。

ところで、昨日、某量販店に事前調査で商品の確認をしてきました。実演していたのはヘルシオでした。ヘルシオの説明は以前も聞いたので、今回はビストロに焦点をあててヒアリングしました。

店員の方は、音、蒸気とものビストロがお勧めとの事でした。(実演していた店員と別の人に聞きました)。
また、最近発売された、A300やV300との違いとして。W300はプレートが遠赤外線タイプである事を強調されており、お勧めはやはりW300との事でした。

お値段もヘルシオ30Lタイプと同程度との事。(さすがに価格comには到底及ばない金額ですけど・・・)

今度の土曜日には購入予定で、他店にも見積を取ろうと思っています。

またレポート下さいね。

書込番号:6495495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/03 10:06(1年以上前)

私もこのW−300の購入に際して今ひとつ、踏み切れずにいるのは、やはり価格です。

W−300は近所の家電量販店でなかなか安くならず(84800円)で値引き交渉にも応じてくれません。

もともと日立のヘルシーシェフBV−100と迷ったのですが、決め手はダブルアンテナ機能。2つのものを同時に温めは上手くいくのでしょうか?実際に使った方、如何ですか?

この決め手の差が(その量販店でも)2万円と言うところで、決めかねているのですよね。。。(ヘルシーシェフのほうがデザインはおしゃれですし)

ボーナス戦線たけなわで、今は値引きは難しいのでしょうか。
あまり買い物に慣れていないのでよくわからないのですが、

書込番号:6496242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/07/04 00:54(1年以上前)

お悩み奥さんさん
こんばんは。

私が先週末にお店から言われた値段は、最初89,800円でした。
けど、冷蔵庫も一緒に買おうと思っています・・・と
言う条件では、85,000円になりました。古いレンジは、無償引き取りです。

しかし、私ももう少し安くならないものかと思っており、他店に相見積もり取るつもりです。

他店ならここまでやってくれましたけど、お宅のお店はもう無理ですか・・・と言ってみるのは如何でしょうか?
後は、もう指し値ですね。この金額にしてくれたら即決します・・・と言うのも手かもしれません。(私は成功した事がありませんが・・・(^_^;))

とりあえず、私の場合他の商品と抱き合わせで、もう少し値切るつもりです。

書込番号:6498716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/04 21:23(1年以上前)

なるほど、抱き合わせですね、
そういえばサイクロン式掃除機を購入予定ありです。交渉してみます。

勉強になりました。
ありがとございます。

書込番号:6500732

ナイスクチコミ!0


ayumix812さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/07 02:59(1年以上前)

我が家も抱き合わせでの購入(エアコン、FAX)でしたが店頭価格99800円→89900円となっていたのが他の商品も購入で79800円まで下がり、結果、他の商品での値引きもしてくれたので総合的な価格的はかなり安くなりました。
抱き合わせで何とか安くしましょう!


庫内の照明は左側1ヶ所あります。
扉を開けても点きませんが物が入っている時(調理時)にはきちんと点きます。


書込番号:6507964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/07/09 19:32(1年以上前)

とうとう、先週の土曜日に購入に踏み切りました。
色はブラウンを選んだのですが、店に在庫がなく、翌日配達となりました。
昨日、16:00頃商品が届いたのですが、じっくり見ると、なんと側面の板に歪みがかかったような曲がりを発見しました。
早速、購入店に電話をして、本日中に交換を依頼したのですが、やはりすぐに配達は不可能とのことで、とりあえず使っていてくださいとの連絡。

早速、鳥の手羽と唐揚げにチャレンジ。
鳥の手羽は両面グリルだったのですが、動かし始めて数分でU41のエラーで停止。材料が少ない理由からのエラー。どう見ても100g以上あるので、サポートセンターに問い合わせたところ、電気系統のトラブルの可能性があるので、購入店に電話してくださいとのこと。

またまた、購入店に電話して、晩ご飯が作れないから何とかしろ!!とクレーム。店の担当者は、今店に在庫しているホワイトをとりあえず代替えとしてなら持って行けますとのことから、そのように依頼。それなりに迅速に交換対応してもらいました。

その後、手羽は無事に調理完了。前のオーブンで中途半端に調理したのですが、出来映えはそこそこ。子供たちが一気に食べてしまいいました。

次に唐揚げですが、レシピは我が家オリジナルで作りました。
またまた途中でU41エラーは発生??。再起動で問題なく動きました。
オリジナルレシピは、最後に片栗粉のをまぶす方法なので、このオーブンにはあわなかったようで、見た目は最悪になりました。お味は、小さく切りすぎて、やけすぎたにもかかわらず、まずますでした。

と、まぁ、バタバタの初日でありましたが、少しずつ使いこないしていきたいと思います。
今のところ、思ったより蒸気もなく、また音も非常に静かです。

最終的にブラウンは今度の週末配達になります。それまで、今のホワイトでいろいろやってみたいと思います。

皆さん購入までいろいろありがとうございました。
また、いい点や、不具合などありましたら報告します。

書込番号:6516798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

丸皿について。

2007/06/23 08:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-TZ15A

スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

先日電子レンジのリコールでこの機種と交換しました。

気になる点があるのですが、丸皿をどう置いてもグラグラします。(安定感がない)

皆さんのもこのような状態でしょうか?

あみ(トースト用兼丸皿受け台)が小さいのが原因だと思うのですが・・・

書込番号:6463084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 18:40(1年以上前)

私も同じ機種を使用していますが、特に気になったことはないですよ。

書込番号:6481540

ナイスクチコミ!1


スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

2007/06/28 20:06(1年以上前)

なかはなさん どうもありがとうございます。

なかはなさんのNE-TZ15Aは温める時、丸皿が傾いて回ったりしませんか?(食品を置く場所にもよるかもしれませんが・・・)

書込番号:6481745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/04 14:55(1年以上前)

あみ(トースト用兼丸皿受け台)が小さいのではないと思いますよ。あみを取ってみたんですが、一本の軸で回転しているので構造上おこるものだと思いますね。でも、コップに満タンに中身を入れるわけではないでしょうし、ゆっくり回転しているので調理中には問題ないと思いますが。

書込番号:6499856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さんまの塩焼き

2007/06/02 22:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

スレ主 ラリヲさん
クチコミ投稿数:79件

現行のne-w300を購入しようとしていたのですが
この機種がマツヤ電気のアウトレットで46000円でありました。
安いので、どちらを購入しようか迷っています。
この機種はサンマや鰺の塩焼きができるのでしょうか?

またあまりにも大きく、重量があり、うちの作り付けの棚でも
大丈夫なのか心配だし、
ここまで大きくなくても良い気がするので23lも考えているのですが、
メニューに鳥の唐揚げがありません。
鳥の唐揚げはできないのかしら?

あまり料理が上手でも得意でもありません。
こんな上位機種が使いこなせるか心配です。
スチームがついていて、
サンマの塩焼きが可能(できれば短い時間)で、
鳥の唐揚げもできるおすすめの機種があったら教えて下さると嬉しいです。

書込番号:6397083

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/03 01:26(1年以上前)

ラリヲさん  こんばんは。
スチームオーブンレンジ NE-SV30HA 生産終了
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NE-SV30HA
タイプ 熱風循環オーブン2段調理タイプ

自動メニュー
[焼きもの・揚げもの]
7.フライあたため 8.焼き魚(切り身) 9.焼き魚(干物) 10.鶏のから揚げ 11.鶏の照り焼き 12.スペアリブ 13.焼き豚 14.肉巻き野菜 15.焼きそば

スチームは無いようです。


普通のガスレンジで塩焼きや 油を使って鶏のから揚げも出来ます。

もし、スチーム付き電子レンジを選んでで本格的にお料理を始められるならチャンスかも知れません。

( どちらかと言えば 電子レンジは 再加熱用ですね。 ) 

書込番号:6397809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラリヲさん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/19 22:40(1年以上前)

BRDさん、返事が遅くなって済みません。

まずは、ありがとうございます。

サンマの塩焼きも唐揚げも、
ガスレンジでできますが、
ガスレンジでしたくないので
質問をさせていただきました。
オーブンレンジに頼みたいなー、って。

こんなぐーたらならやっぱり使いこなせないかな。
怠けたいから新しい家電を探しちゃうんです。

書込番号:6452869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

クチコミ投稿数:59件

ビストロ【NE-SV30HA】と、ヘルシーシェフ【MRO-BV100】のどちらを購入するか迷っています。

デザインはヘルシーシェフのほうが好きなんですが、ビストロはナショナル製でなんとなくイメージで信頼できる商品なのかなぁと感じてます。

私的には、売れてるほうを買いたいと思うのですが、どちらのほうが売れてるんでしょうか?

書込番号:6342818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2007/05/21 17:39(1年以上前)

またみんさん こんにちは

販売力から推測すと圧倒的にナショナルの方が多いと思います。
我が家では、白物家電系のナショナル製品が有りますが!
初期不良を含め故障は殆んどないです。

これから購入するのなら
今日発売のビストロNE-W300の方をお勧めしますョ。

NE-SV30HAは、生産完了になってます。

ホームページで比較が有るので参考にして見てはどうですか!

書込番号:6357492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

狙って加熱・・・。

2007/05/15 00:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:28件

サンヨーのEMO-1000Sのグリルと加熱方式が似てるように思うのですが、違いは何ですかねえ?
EMO-1000Sは、トーストが7分くらいで出来るというけど、この機種は余熱を14分してからとあります・・・・。
もし同じなら、この機種もトーストが7分くらいで出来るのでは?
と思うのですが・・・・・。
EMO-1000Sの機能に、スチーム機能がプラスされた機種というのなら、NE-W300を選ぼうかと迷ってます・・・。
詳しい方教えてください。お願いします。

書込番号:6336167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2007/05/15 19:00(1年以上前)

楽京ちゃんさん こんばんわ

グリルの加熱方式は、同じですよ!
温度はNE-W300の方が高く出せます。

トーストを美味しく焼くならオーブントースターとか
ポップアップトースターの方が短時間で水分が飛ばなくて
良いと思います。

庫内容量が30リットル有るオーブンレンジでは、時間がかかり
パサツキぎみになるとおもいます。
便利さを取るか美味しさを取るかですね!

これから購入されるのならNE-W300をお勧めします。

NE-W300のメーカーサイトのニュースリリースを見られると
分かりやすく載ってるので参考になりますよ。

ダブルアンテナでないNE-V300も来月発売になるみたいです。

書込番号:6337992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/05/15 20:35(1年以上前)

デジタルエコさん。
ありがとうございます。
この機種もサンヨーのEMO-1000Sも30Lなので、
グリルの加熱方式が、同じならば、この機種でも7分くらいで焼くことが可能ですね^^
美味しさと便利さ・・・・。
今までも電子レンジでトーストしてたので、
私の場合、さほど違和感を感じないかもしれません・・・。
この機種に注目してみます。
これからもいろいろと新製品が出ると思われるので、
目が離せませんね^^

書込番号:6338263

ナイスクチコミ!0


iemon11さん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/23 17:47(1年以上前)



後は、購入しようとする価格と機能のバランスですね。


「白物家電」は永遠に エンドレスですので・・ 。

 ( 何年かすれば また最新型?・・ )


やはり 必要としている機能と 後は納得のいけるプライス!。

それが後悔のしない良い買い物になるのではないでしょうか?。


最新機種で注目されたとしましても ・・・ 

購入後のトラブル・クレームの多い製品も多くあるようですの

で・・。

納得ができるのは 自己の判断力と・・

購入価格でしかないと思います。







 

書込番号:6464466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/23 22:36(1年以上前)

iemon11さん
ありがとうございます。
確かに、次から次へと新製品が出てくるので、
価格と機能のバランスが大事ですよね・・・・。
購入後のトラブルが一番こわいんですよね・・・・。
良いの買ったと思ったら、後から後からクレームが、
出まくってたり・・・・。 
自分が持ってるものは、大丈夫でも、同機種でクレームが
ものすごく多いと、やっぱり心配になりますよね・・・。
やはり、最終的には、自分自身で機能、価格とも納得できる
製品を選ぶべきでしょうねえ・・・・。

書込番号:6465463

ナイスクチコミ!0


iemon11さん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/24 01:44(1年以上前)


楽京ちゃんさん。


購入の決断は一瞬!。 

やはり その後の使い続ける事は長いです。・・

けっして安い買い物ではありませんので 自分の使用スタイル

にあった満足のいける良い買い物をなさって下さい!。


私共も以前 S社 H機種の新機能に惹かれ購入を考えていた時期

がございましたが 今となれば あまりのクレーム・トラブルの

多さを知り購入しなくてよかった!と思っております。


「たかが家電・・されど家電」・・。

プライスの交渉も もちろん頑張って下さい!。

満足のいける買い物が出来ることを祈っています・・。



書込番号:6466332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/07/04 08:48(1年以上前)

iemon11さん
返信ありがとうございました。
いろいろとこの機種気になるのですが、
今回は、夫のPCが壊れてしまい、そっちを優先にしたので、
見送りとなりました・・・。
けど、これからもいろんな機種が出ると思われるので、
これも候補の一つとして見ていきたいと思います。
やっぱり、長い付き合いをする買い物だから、
悔いの残らないように選びたいですよね。

書込番号:6499211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2007/07/07 00:31(1年以上前)

買うんだったらいいものを買って置いた方が得だょ。特に、日々使うものはね。

書込番号:6507608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2007/05/14 20:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 hyonさん
クチコミ投稿数:6件

NE-SV30HAを考えてましたが、せっかく新しいのが発売されるので悩んでます。
NE-SV30HAとの大きな違いは「ねらって加熱」ぐらいでしょうか?

書込番号:6334935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2007/05/15 18:37(1年以上前)

hyonさん こんばんわ

これから購入されるのならNE-W300をお勧めします。
NE-SV30HAは<生産終了>商品になりました。
前の機種を安く買うという手も有りますが!


NE-W300のメーカーサイトのニュースリリースを見られると
NE-SV30HA との比較が分かりやすく載ってるので
参考になりますよ。

ダブルアンテナでないNE-V300も来月発売になるみたいです。

書込番号:6337916

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyonさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/17 20:01(1年以上前)

ありがとうございます。
こっちを買おうかなと思いましたが、スチームについて既にスチームオーブンレンジを使っている知人に聞いたら
「蒸し物をしたけどスチームはオーブンの中がビショビショになって片付けの手間を考えたら蒸し器の方がラク」と言われ、ちょっと揺らいでます。

でも、私の購入条件はオーブン2段調理が出来る事なので、最近のは2段出来るオーブンは全部スチーム付きなんですよね。
と、なるとやっぱりコレですかね?
(クッキーなんか1段で焼いてたらいつまでも終わらないですし)

あと、どこのメーカーもだと思いますが、オーブン使用直後ってレンジは使えないんですよね。
これは一番改善して欲しい点です。
例えば「パンを焼いて焼きたてを食べたいので、カフェオーレの牛乳を温めたい」とか、「オーブンで出来立ての料理は熱々だけど、ちょっと先に出来てしまった料理が冷めたので温めて出したい」など・・。
いつも思うのですが、オーブンレンジのPRって料理を1品だけ作る想定でしてますよね。
実際の家庭では何品か同時に作るのですから、その辺を考えて欲しいです。

とりあえず、もうすぐ店頭に並ぶ頃なので実物を見てもう一度検討してみます。

書込番号:6344613

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/17 22:05(1年以上前)

>あと、どこのメーカーもだと思いますが、オーブン使用直後ってレンジは使えないんですよね。
>これは一番改善して欲しい点です。

そうなんですか、色々制約があるんですね。私は何も知らずに普段通り使ってます。パンを焼いた直後に牛乳を温めると、余熱でカップも熱々になりますが普通に良く暖まりますよ。使っているのは三菱のオーブンレンジです。

書込番号:6345030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/05/18 11:14(1年以上前)

私も2段調理がしたくて、この機種に買い換えようかと思ってるのですよ。

サンヨーのEMO-1000Sは、スチームというものの、下皿に水をはって蒸すようですから、厳密には、スチーム無しといってもいいかもしれませんねえ・・・。スチームがいらないなら、2段調理となるとこれも、良いかと思いますよ・・・・・。 トーストも焼けるし。ただ、オーブン使った後は、レンジ機能がつかえるかどうかは、不明です・・・・・・。 

私が今使ってる15年前の東芝のオーブンレンジは、トーストキーを使った後は、レンジ機能は使えるけど、クッキー焼いたりと、オーブン機能使ったら、やっぱりレンジ機能は使えませんねえ・・・・・・。 

書込番号:6346590

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyonさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/23 16:32(1年以上前)

今日早速、実物を見てきました!
店員さんに色々伺いましたが、なかなかいいですね〜

オーブン後の連続調理ですが、「自動あたため」はセンサーが働くので使えないですが、手動で「500W、1分」とかにすればたいがい使えるそうです。
と、いう事は今までの機種もそうみたい・・・長年、バカをみてしまってました。
今度、試してみます。

あと、「冷凍コロッケ等は調理出来ない」と他のクチコミ欄でみましたが、それも聞いてみました。
メーカーとしては出来ませんといってますが、まず解凍してから鉄板に並べて、軽く油を振り掛けてから「鶏からあげキー」で調理してみるとイケるかも・・という事でした。
買ったら一度実験してみようと思います。
既に他機種をお持ちで、同じ様な「キー」で実験してみようと思われる方、もし失敗したらごめんなさい。

かなりこのNE-W300に気持ちは傾いてます。
近々、買うかも・・
もし買ったらまた報告します。

書込番号:6363670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/05/23 19:35(1年以上前)

実物見たんですね!! こちらは、田舎なので、まだ店頭に出てないのですよ・・。冷凍のも、そういう裏技で出来るかもしれないのですねえ^^ いろいろ使いこなせそうな機種ですねえ。私も実物を早く見たいです・・・・。

書込番号:6364096

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyonさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 15:03(1年以上前)

楽京さん、例の裏技を試してみました。
とうとう買ってしまいましたので。

冷凍コロッケ5個を500W2〜3分温めてからオイルポットの油にさっとくぐらして「鶏のからあげキー」にあわせました。

約20分後、パン粉の出っ張った部分だけちょっと焦げて、全体に小麦色にカリッと仕上がりました。
ひっくり返すと裏は油がまだジューっといってベチャついてましたが、ひっくり返してそのまましばらく置いておくとカラッと乾いてきました。
余分な油はグリル皿に落ちてました。
コロッケの角の部分の衣がちょっと引き裂いたようになっていて中身が少し顔を出してましたが、食べてみると全然問題なく普通のコロッケでした。

今回は5個でしたが10個は置けそうです。
トンカツやらコロッケやら白身魚フライやら数種類をたくさん揚げる時はちょっと無理でしょうが、一種類だけなら油を温めて揚げて後片付けを考えるとこっちの方が楽かも。




書込番号:6493616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/04 08:40(1年以上前)

hyonさん
おはようございます。さっそくコロッケやったのですね^^
コロッケ5個で20分かあ・・・・・。
けど、余分な油が落ちて、ヘルシーですね。
後片付けのこと考えると、本当にこのほうが良いかもしれません。
洗いものは鉄板1枚だものねえ・・・・・。
私のほうは、夫のPCが壊れてしまい、そっち優先にしたので、
今は買えなくなったけど、これからも、使った感想を、聞かせてください。お願いします。色は、ブラウンですか?? 
アンテナ二つっていうこの機種。本当に気になりますよ。
種類の違うもの温めても、本当にそれぞれの適温で温まるのですかねえ・・・・・

書込番号:6499193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング