
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2008年2月15日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 11:32 |
![]() |
3 | 4 | 2008年3月9日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月26日 13:34 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月30日 00:44 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月20日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
1450Wもあってキッチンの2くちコンセントでもう1くちにはポットを使っていますが保温のときスチームオーブンレンジを使っても大丈夫でしょうか。明日品物が来るのに不安になってきました。
1点

こんにちは、
確かに最大1450Wの消費電力ですので、コンセントは単独で使用すべきですね。
コンセント毎のブレーカーが20A(2000W)だとしますと、ポット(ご使用のもの分かりかねますが、当方のは880W)は別のコンセントからのご使用がよろしいでしょう。
書込番号:7390217
1点

保温時のW数はいくらですか?
キッチンの2口コンセントは15アンペアまででしょう。
併用はあまりおすすめできませんね。
保温でブレーカーが落ちるかどうかはそのコンセントが単独回路になっていたら落ちないと思います。
書込番号:7390966
3点

コンセントが単回路でもそのブレーカーが20Aである場合が多く、(ブレーカーを集約して格納してるところを見れば何Aか確認できます、多分20Aと書かれたものが幾つか並んでいると思います)
湯沸し状態との同時使用はブレーカーが落ちる心配があります。
沸かし終わって保温状態なら心配ありませんが。
書込番号:7391003
1点

すべて20Aです。ポットが保温のときはレンジを使用しても大丈夫だと思います。いろいろとご意見有難うございました。今日配達されます。楽しみにしています。
書込番号:7392860
1点

ブレーカーは20Aでもコンセント自身は15Aになってませんか?
おそらく保温は40W程度ですので大丈夫と思いますが。
書込番号:7394153
2点

本日配達されました。1000Wのポットとレンジを同時に電気屋さんが使用しましたがブレーカーはおちません。オーブンと同時に使用するとブレーカーがおちるとのことです。ポットの保温は75Wですから問題なしです。安心して使用できます。
書込番号:7394372
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-A300
こちらを購入検討しています。
22cmのル・クルーゼやストウブの鍋が、こちらのオーブンにフタを
したまま入るかどうか心配です。
もし入らないなら、また別の機種へ再検討しようと思っています。
どなたか22cmかそれ以上のル・クルーゼかストウブ鍋を、こちらの
オーブンで使っていらっしゃる方いますか?
0点

自己解決しました。
取っ手部分を含んだ大きさ、ストウブならギリギリ
入るようです。
ル・クルーゼに関してはわかりませんでした。。。
書込番号:7389348
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-T150
この機種でトーストを焼いたことのある方、出来ぐあいと、何分かかったかについて教えてください。現在トースト機能といえばシャープが早いとうたっておりますが、ナショナルはメニューが豊富そうなので、迷っております。よろしくお願いします。
0点

lalalaliluさん こんにちは
お尋ねの件ですがトースト1枚焼きあがるのに約5分位かかります。
気持ち的にはちょっと遅い感じがします。
焼きあがりはむらなくこんがり焼けるので普通だと思います。
我が家では一番の決め手が値段で性能は二の次でしたので不満を感じた事はないです。
参考になれば幸いです。
書込番号:7359835
1点

お返事ありがとうございます!5分ですか、早くも遅くもないかなと思いますので、やはりナショナルにしようかなと思います♪
書込番号:7360532
0点

購入して数回ほど焼いてみましたが、ターンテーブル側の裏面が上手く焼けず
テーブルに当たっている部分に火が通らず格子目模様になってしまいます。
途中でひっくり返す手間を考えると従来の2000円のトースターレンジで
焼いた方がいいのかなぁ…と思案しています。
書込番号:7493674
0点

所詮、電子レンジについているヒーターで焼き物を望んでも無理がありますので
素直に\980〜\1980とかのトースターを使いましょう。用途に合わせて複数持っていると便利です。
電子レンジは電子レンジの単機能のみという事で割り切りましょう。
書込番号:7508044
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
ホームベーカリーで生地を作り発酵からビストロで作りました。
しかし 発酵が上手くいかず1時間以上かけても膨らみませんでした
みなさんは、どんな方法でパンを作っておられますか?
0点

新鮮なドライイーストを使っていれば、あとはレシピ通り(取説参照)に行えばきちんと膨らむ筈だよ。ちなみに、取説にはコツも書いてあるので一読しておくと便利。
書込番号:7300210
0点

私、パン作りを2年ほどしていましたがレシピ通りにやればふくらむというものではなりません。まず、レシピ通りの温度、湿度管理が非常に難しい。さらに、捏ね、給水、粉の種類などで、腰が上手く出ない。電気オーブンの場合余熱に20〜30分ほどかかるので2時発酵にオーブンの発酵機能を使えない・・・などなど。
上手くパンを焼くには試行錯誤が必要です。
パン焼き専用としてはガスオーブンがお勧めです。
書込番号:7356834
0点

tarmoさん
ありがとうございます!
なるほど 新鮮なイーストなんですね。取説をもう一度熟読します。
何度も繰り返しですね!!
犬張り子さん
ありがとうございます
室内の条件にもよるんですね。春になるともうちょっと上手くできるようになるかもしれませんね。
今年は寒いから・・・・
がんばって試行錯誤しながらつくります!
書込番号:7449828
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W230
オーブン機能がない電子レンジを使っており購入を検討中です。
みなさん、どんな意見でも構いませんのでお聞かせ下さい。
最終的にNE-W300とNE-W230のどちらかにしようと思っているのですが。
我が家の使用目的と環境は、、、
・置き場所の高さが51pのスペースしかない。
・お弁当のおかず用に、冷凍食品やミートボールなどで毎朝必ずレンジを使用する。
(忙しい朝なので、かんたんに操作できる機種希望)
・お菓子は2〜3ヶ月に一度作れたらいいかな、程度。
・レシピを見てオーブンでいろいろな料理も作ってみたい。
(今まで、レンジ=温める物+グラタンが作れる物。程度の感覚しかありませんでした)
自分では、機械は説明書を読んで使うことに抵抗がない方だと思います。
NE-W300のクチコミはたくさん見れたのですが、230はランキングも低く情報が少ないので、愛用者のみなさんの意見をもっと聞きたいと思い、初投稿してみました。
NE-W300との一番の違いなど何でも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

購入前ですが返信がないようですので・・・。
置き場所の高さが51cmならW230しかないと思います。
カタログに「上方は20cm以上あけてください。」とあります。
W230は高さ35.4cmなので55.4cm
W300は高さ41.4cmなので61.4cm 最低限必要ということになります。
W230でも4.4cm足りませんが、ご心配ならメーカーに問い合わせした方がよいでしょう。
発売当初からねらってるのに、この高さ制限で置き場所に悩み、未だに未購入です。
家具メーカーはスチームオーブンレンジ対応のレンジ台を充実させてほしいです。
書込番号:7340232
0点

我が家も新機購入検討中です。実際に量販店にて現物を確認して来ましたが、W-300は大き過ぎでこんなサイズは全く必要なし。候補はNE-A250,S250,M250でしたが、リッター数は違うもののサイズ的には同じでこれらもズバリ大きい!そこでW230を検討しましたが、他の皆さんが仰る通り扉の開閉から来る?接触不具合が気になり、そのまま保留しています。我が家の使用頻度は、お弁当作りなどの単純加熱とあと週1,2回のパンケーキ類程度でしょうか?大きさ的にはW-230で十分かと思いますが、扉開閉による接触不具合が気になる事と、壁にピッタリとくっつけられるタイプのレンジは、使用後の冷却ファンが後々までブンブン回って結構ウルサイとも聞きました。サイズから来る置き場所の確保も大切ですが、本体の不良??有無の方が重要かも知れませんね。・・・悩むところです・・・
書込番号:7428932
0点

未デジタル人さま・キャベツスープさま
コメントをどうもありがとうございました。
先日、たまたま(タイミング良く!?笑)実家のオーブンが壊れました。
それがきっかけで、父が我が家のレンジを引き取り、我が家に新しいのを
購入してくれることになりました!
そこで思い切ってNE-W230をおねだりし購入。
使い始めて2週間が過ぎました。
置き場所については、未デジタル人さんにご指摘頂きましたので、
メーカーに電話で問合せました。
20センチも空けられないですが、火災の心配などはないとのことでした。
20センチ必要なのはスチーム機能を利用する際の話だそうで、現在あまりスチームは
使用していませんので気にせず使っています。
機能については、今も説明書を片手に操作することも多いですが、全然難しくありません。
音も気になるようなことはありません。
(今日お邪魔した友人宅のヘルシオの音は気になりました…)
キャベツスープさんが心配されている扉の開閉については、まだ使い始めなので使っているうちに
どうなるのか…という話になるかと思います。
ただ、扉について別の意見なのですが、手前に開く扉…これって結構邪魔になります(苦笑)
私はあまり身長が高くないので開けた扉が邪魔をして、庫内の奥の拭き掃除にちょっと苦労しそうです。
低い位置に置けるのであればそんなに気にならないと思いますが、私の場合は顔の真正面ぐらいに
オーブンを置いているような状況なので背伸びしなければ奥まで手が届きません。
横から手を入れて掃除しましたがやっぱり届きづらいです。
操作や機能については、久しぶりにケーキやクッキーを焼いてみましたが簡単に操作でき、おいしく焼き上がりました。
毎朝の温め機能も、
ボタンを左に回して(出力設定)ポン、
右に回して(時間設定)ポン、
でとっても簡単です。
続けて温める場合は(出力が同じで良い場合)右に回してポンで大丈夫です。
思ったよりすぐに操作には慣れそうです。
買ってみて(買ってもらって…ですが。笑)大正解!!大満足しています。
食べ盛りの子供3人を含む5人家族の我が家でも十分間に合う容量です。
また、参考までに、当初はヘルシオも候補のうちの一つでしたが、今日の友人宅の
ヘルシオを見せてもらって、ビストロにして良かったと改めて感じています。
ヘルシオは、庫内温度が上昇するとしばらく何も使えないと聞きました。
ビストロは、その点どうなのか・・・まだ使い始めですし説明書を熟読していませんが、
オーブンを使った直後でも通常の温めができました。
まだまだ使いこなせていませんが、これからもっと活躍してくれそうです。
どうもありがとうございました!!
書込番号:7450373
0点

ミートボールなんて、子供に毒を持ってるようなもんだぞ。手軽なものは全て添加物。
書込番号:7605595
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
カタログをよく読むと、トースト焼くのに12分準備期間が必要とか、
お餅は焼けないと記載されています。
これ本当なのでしょうか?今使っている安い、オーブンレンジでさえ、
両方焼けます。
本機種使用されている方、トースト、お餅どうされているか、教えて
頂きたくお願いします。
0点

トーストもお餅も、熱源の近くで一気に焼いた方がおいしいので
ビストロのような庫内が広いことを売りにしているオーブンレンジには向きません。
オーブントースターと違い、熱源がむき出しになっているわけではないので
まず庫内全体を百数十度まで温めないといけない(=予熱)ため
トーストのようなすぐ食べたいものを焼くには時間がかかり過ぎます。
お餅はやっていないのでわかりませんが、おそらく焼き目がつく前に
庫内の高温に形が耐えきれないのではないかと…。
レンジで加熱したときのようにデロ〜っとなる気がします。
というわけで、トーストやお餅に関しては数万円する最新型オーブンレンジよりも
数千円で買える昔ながらのオーブントースターの方が適しているのです。
ビストロ大活躍の我が家のキッチンでも、数年前に買った安物の
オーブントースターが頑張ってますよ。
ちなみにビストロ向きなお料理は、鶏の照り焼き、魚、まるごとローストチキン、
グラタンのような、中までしっかり火を通しつつ焼き色も付けたいもの。
スチームがあるので時間をかけてもパサパサにならずジューシーに仕上がります。
またはパンやケーキのような、庫内全体を高温で均一に保ちながら
時間をかけて焼きたいものです。
これらはオーブントースターではできません。
(または、できてもおいしくありません。)
一方、オーブントースター向きなお料理は、お餅、トースト、ピザトーストなど
短時間で焼き上げたいものです。
トースト機能のついたオーブンレンジもありますが
オーブンとしての性能はビストロの方が格段に上だと思いますので
苦手な部分を補う焼き物スペシャリストとしてオーブントースターと
併用されるのがよろしいかと思います。
長くなりましたが参考にしていただければ…。
書込番号:7241431
2点

ちむにーさん、丁寧な解説ありがとうございました。たいへん参考になりました。
書込番号:7244683
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





