
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 09:23 |
![]() |
2 | 4 | 2005年2月1日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月5日 15:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月3日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月6日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


NE-SA9とシャープのRE-WB30のどちらかで悩んでいます。シャープのものは2段焼きできるようでたくさん焼けるのが利点なんですよねー。ふっくらしっとり焼けるものを希望しているので、どなたかそのような機種をお使いの方教えてください。
0点


2004/10/23 09:23(1年以上前)
SA9でも2段いけますよ。
スチーム使ってるからなのか以前使ってたものよりも
シューやケーキのふくらみが明らかに違いますね。
おすすめです。
書込番号:3414578
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-S7


10月5日に近くの電気店で購入しました。機能も豊富で良いと思い、これにしました。
使い始めて、一つ二つ「あれ?故障」と思ったことがおこりました。 一つ目はココア1カップ(粉を牛乳で溶かした状態)を温めた時に、コップからココアが吹きこぼれました。コップはマグカップで8分目まで入れました、設定はのみものキーで牛乳、50度に合わせました。
吹きこぼれているのを見て、あわてて取り消しボタンを押しました、レンジの中はベトベトになり、ココアは熱くてコップが持てないほどでした、どう見ても50度ではない、ココアでは駄目なのでしょうか?
前使っていたレンジは、こんなことには成らなかった。
二つ目はココア2カップを前と同じ設定で温めた時は、温度表示も現在温度として表示されきちんと50度で、出来上がりました。前起こった事はいったいなんだったのか?と思い、再度ココア1カップで温めて見ました、そうすると今度は、吹きこぼれは無いのですが、生温い、どう見ても50度ではない、又温度表示も変化無し、もう一度そのココアを同じ事をしましたそうすると温度表示は変わりませんが、うまく出来上がりました。
電気店に来てもらい説明と実演をしました、牛乳1カップで実演しました、やはり生温い出来上がりで、電気店の人は1カップでは、こうゆう状態になる故障ではない、又マグカップでは駄目だといわれました。
そして牛乳の量にも問題があるといわれました。
ちょっと使って又問題があったら言ってください、と言われて帰られました。
取説には量の事については8分目と書いてあり問題無し、又1カップでも出来る事が説明されている。
どうなんでしょう5万円も出して買って、故障ではないのかなー、だれか教えてください。
0点

騙されたかなーさん こんばんは。 ”取説通り正確に操作して 書いてあるとおり成らない場合” 初期不良なのでは?
書込番号:3378891
1点


2004/10/23 22:47(1年以上前)
買ったお店が悪かったですね。
説明書通りの機能でないのであれば、
故障でしょう。
同情します。
書込番号:3416791
0点


2005/02/01 11:19(1年以上前)
レンジではココア(粉末)、コーヒー(インスタント)の入ったものを
チンすると溢れるものですよ。
最近では、TV番組で放送されていました。
私がココアを作る時は、牛乳を温めてからココアを加えています。
こういうものだ…ではダメでしょうか?
書込番号:3866590
1点

ココア好きさん こんにちは。 そうでしたか。
騙されたかなーさん 見てありませんか?
書込番号:3866843
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


ん〜。東芝の製品とナショナルで迷っています。NE−SA9も
もう少し安かったら買いたいのですが。どこかNE−SA9が
お手ごろ価格で売っているところ知っている方いらっしゃいませんか。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


NE-SA9が勝っている点はどこでしょうか?
この掲示板を見ていると、スチームの機能に関しては、730の方がいいように感じました。
ただ、730は店頭のほうでは在庫がないようですし、SA9も値引きして58000円と言われたので、ネットで購入しようと考えてます。どちらも値段はそう変わらないようですが。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


おもにパンを焼く目的で、SA9を考えています。
スチームで焼くことができるようですが、しあがりはやっぱりよいですか?
他のメーカーのこのクラスのモノも迷っているので、どなたかパンを作る際の使用の感想をきかせて下さい。
0点


2004/10/05 00:11(1年以上前)
私も、パンを焼く目的で、2機種、注目しています。
こちらの機種と、東芝の石窯オーブンです。
購入した訳ではありませんので、使い勝手については、
分りませんが、後者の機種の方は、最高温度300度まで可能なので、
フランスパンや、クッペを焼く時には、条件が良いと思います。
ただ、フランスパンや、クッペを焼かないなら、
どちらでも良いかもしれません。
パンは、焼く時の温度調節がポイントなので、
最高温度についても、検討した方が良いと思いますよ〜。
書込番号:3349706
0点



2004/10/05 15:11(1年以上前)
ありがとうございます。
フランスパンは作りたいモノの1つなので考えますね。
なかなか良く分からず迷っていますので、また何かあればお教え下さい。
書込番号:3351377
0点


2004/10/06 23:39(1年以上前)
パン焼き大好き主婦です。
購入後このオーブンではまだ2回しかパンを焼いてませんが感想書きます。
主に2次発酵で「スチーム」発酵機能を使います。
自分で霧吹きする手間がなくなったこともラクですが、
本当にとてもよく発酵してくれます。
なので、とてもふかふかに焼き上がり、少々時間たった後も
以前使用していたオーブンに比べ軟らかさが持続してる気がしました。
ハード系のフランスパンも上手く焼けるようですね、今度挑戦します!
ただ、先日ロールパンを焼いたときに少し焼きむらがあるかな・・
と感じました。でも私はオススメ製品と思いますよ☆
書込番号:3356949
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


ネットでの買い物初心者です。くだらない質問なのですがアドバイスを頂けたらうれしいです。支払いの方法は、銀行振り込み(前払い)と、代引ではどちらがオススメなのでしょうか?代引にしたいところですが振り込みにした場合と手数料がかなり違ってくる場合があり、迷ってしまうところです。みなさんはいつもどうしていらっしゃるのか。などよきアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

このような製品に関する掲示板には、若干そぐわない気がしますが、少しだけ。
最初は、少額の買物や代引きをお勧めします。信用できるお店が出来たら、振込みでも良いのでは? 色々買物するうちに、安心できそうな会社とそうじゃない会社が、見えてきますよ。実際の店舗を構えているお店などは、比較的安心できると思いますよ! あくまでも最後は、自己責任で判断して下さいネ。
書込番号:3314404
0点



2004/09/26 07:46(1年以上前)
なるほど。納得です。鳥小屋さん、ご親切に教えて下さりありがとうございました。参考にさせて頂きまーす。
書込番号:3314924
0点


2004/10/03 15:12(1年以上前)
あくまで、個人的意見ですが。
通販は絶対に代引きにすべき。
割高な手数料は、保険と考えるべきです。
振込みは、リスク大です。
数万の高額品は基本的に店舗できちんと買った方がいいと思う。
”じゃぱネットたかた”なら別ですが・・。
書込番号:3344377
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





