
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月9日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月8日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月26日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月21日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


今のオーブンが調子が悪く買い替えの為、いろいろな機種を検討しています。
オーブンでケーキやパンを良く焼くのでこのNE-SA9かNE−S7で考えてます。
シフォンケーキを焼くときは角皿で下段で焼くんでしょうか?
それとも底面に置いて焼くんでしょうか?
下段だと上が焦げないか心配です。どなたか使っている方、教えて下さい。
0点


2004/09/04 23:37(1年以上前)
2週間前にこの機種を買いました。
まだシフォンケーキは焼いていませんが、取り扱い説明書を見ると
角皿で下段で焼くようです。170度で余熱(6分)あり約45〜55分。
直径20センチのアルミ製のシフォン型のレシピが載っています。あと17センチも。
シュークリームを作りましたが、うまくできました。パンやポテト料理を下段で焼いた
とき、左の奥が少し白っぽくて、手前の真ん中がよく焼けていました。
書込番号:3224570
0点



2004/09/08 07:53(1年以上前)
ゆりまさん ありがとうございます。
下段で20cmのシフォンが焼けるんですね。安心しました。
書込番号:3237992
0点


2004/09/22 16:24(1年以上前)
先日シフォンケーキ焼いてみました。下段の角皿に入れて焼きましたが、上手に焼けましたよ。私はパンを主に焼いているのですが、少し焼きムラが気になります。途中で入れ替えしたほうが、いいように思います。他根菜類をスチームでやってみましたが、あまり普通のレンジと変わらないように思います。
でもパン発酵する際には、とても便利ですよ。参考にして下さいね。
書込番号:3298511
0点


2004/10/09 00:04(1年以上前)
我が家にもついに来ました。早速いろいろ試してスチームでふっくらして油っぽくない冷凍ひじきハンバーグやシュウマイがいつもと違い、大好評で鼻高々でした。これからいろいろお料理も巾が広がりそうです。
でシフォンの件でないのですが、私も根菜の蒸し物だけは他との出来映えの違いに、ん?と疑問に思い、よく取り説みるとラップしてレンジの指示でした。納得。
書込番号:3363742
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-A230


初めての電子レンジ・オーブン購入で、迷っています。
2人暮らしですがテイクアウト料理を温めたり、冷凍食品の「レンジでチン」をしてみたい。それからグラタン程度の簡単オーブン料理、温野菜をお鍋なしで作ってみたいと思っています。
この機種をご使用の方、ご意見聞かせてください。
1000wと900Wって、かなり違うのでしょうか???
宜しくお願いします*^^*
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


12年ほど前から使っているレンジが、壊れてしまって、こちらの口コミ情報をしっかり見てから、店頭へいったのですが、店員さんがはっきりとしないので困ってしまいました。ナショナルのNE−SA9は、お弁当用の冷凍食品等の温めなどは、どのような操作なのでしょうか。店員さんの言い方だと、温度設定を自分でしてから、温めてくださいとのことで、特に朝の忙しい時間にいちいち、そんな事は出来ないと思ってしまいました。いままで使っていたレンジは、普通に時間だけ設定して、スタートだけを押す操作だけだったので。今のレンジは、いろいろ細かく設定があるのかと思いまして。
0点


2004/08/04 15:46(1年以上前)
そのままスタートボタンを押せば、70度の温めになります。
温度を変えたければ、スタート直後にダイヤルを回すと変更できます。
冷凍食品は、パッケージの裏に500Wで○○秒、600Wの場合は○○秒とか、2個の場合は○○秒にしますという指示がありますよね。それを守りたいのであれば、レンジボタンを押してワット数を選択してから、ダイヤルを回して時間を指定する必要があります。適当でいいなら、スタートボタンだけでもそれなりに温めてくれると思いますけど。
書込番号:3106409
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


スチーム保温の機能を使ってみた方はいらっしゃいますか?
感想をお聞きしたいのですが。
あと、これはスチームなので、消費電力がどの程度かということも
気になります。いい機能でも、高くつくと意味ないですもんね。
食べる直前に普通に暖めるのと、食べるまで1から2時間これを使うのと
どっちがおすすめでしょうか?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J430


庫内のワイドさと値段で気に入ってますが、設置スペースが狭いためサイズが問題になっています。カタログでは奥行き451mmになっていますが、これは取っ手を含むサイズでしょうか。奥の出っ張りから扉の表面までの奥行きを知りたいのですが、現物をなかなか見れないため、どなたか教えてください。お願いします。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TM1


牛乳などをレンジで「チン」できるのと、お餅やパン、ピザなどを「カリッ」と焼ける トースター/レンジを探しています。
これは、冷めた揚げ物をカリっと仕上げるのは得意なようで心強いのですが、
かなり焼きムラがあるようで、少し不安です。
お肉の解凍もOK!とパンフに書いてありますが、
ムラがあれば、あまり意味がないのでしょうか??
お料理はこれからの新米なので、慣れれば大丈夫でしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





