ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

蒸気や熱風のようなもは出るんでしょうか

2006/08/08 09:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

エレック NE-SS30を検討しております。この商品はどこかから蒸気や熱風のようなものを庫外に噴出したりするのでしょうか。といいますのも、食器棚にするか、カウンターにしてデーンと設置するか、置き場所をどうしようかと考えておりまして。最近はスチームオーブン対応食器棚も販売されてますが、品数も少なく、少々お高いですし。ご使用されている方、お知恵を拝借願います。

書込番号:5327892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2006/08/08 09:55(1年以上前)

説明書から引用、、、

本体の上面は20cm以上あけておく
・間をあけないと、壁などが過熱して発火することが、、、

その他は0cmでいいようですね。

この機種に限らずオーブンレンジをオーブンとして使うときには相当に熱くなりますから、密閉は厳禁です。

要求されるスペースは機種によってバラバラですので、よく調べてから購入する事をお勧めします。(見た目がスリムでも隙間を要求するなどもあります)

書込番号:5327929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/10 14:03(1年以上前)

はじめまして。
蒸気は、後ろの上部から出るそうです。
後方に穴が並んでいます。
見てみてください。
スペースですが、一応、上、20センチとありますが、
先日、メーカーに、直接問い合わせた所、
家具の蒸気での傷みを構わないなら、
上、4〜5センチでも使っているお客さんも居るそうです。
それでも、火事、火災は 絶対に起きません、と言われました。
メーカーとしては、13センチ有れば、良いみたいですよ。
ただ、消防法で20センチ、と表示、しているらしいです。

書込番号:5334082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 08:52(1年以上前)

みどりーんさん、ありがとうございます。

私も先日メーカーに確認したのですが、20センチ以上は空ける
ことと、同メーカーの出している専用レンジ台の上部がそんなに
空いていないことを指摘したところ、コレは安全が確認されて
いるからいいんですって回答でした。
家具屋に聞けば、大型スチームオーブンを設置するなら、
専用の食器棚でなければなりません!!って、高いのを進
めてくるので困ってました。
自己責任でそこそこのものを検討したいと思います。

書込番号:5349960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おき場所について

2006/06/07 10:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

クチコミ投稿数:3件

家にあるスチール家具が縦35センチしかありません。この商品は縦が45センチありますが、置いても大丈夫ですか?

書込番号:5147400

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/07 11:27(1年以上前)

外形寸法(幅×奥行×高さ) 494×450(477)×380mm
脚間寸法(幅×奥行) 366×269mm
ですから 奥行35センチの上にも後ろに隙間を設ければ置けそうですが
重さ約19.0kg もあるので 設置には注意が必要に思われます

書込番号:5147484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/10 14:22(1年以上前)

10センチ、あるのですよね?
メーカーが、13センチあれば大丈夫。
4〜5センチでも、家具が傷んでもよいなら、
火事、火災は絶対おきない、と言われていましたよ。。^^
だから、コーナーに入れても、
家具の傷みに対して覚悟があれば、大丈夫なのでは?^^;

書込番号:5334108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エレック「NE-SS30A」

2006/07/03 21:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

クチコミ投稿数:3件

エレック「NE-SS30A」をお使いの方使用されてどうですか?メリット、デメリットをお聞かせ下さい。
ケーキやパンを焼きたいのと、後は主にレンジを頻繁に使用すると思います。 で、せっかく買うのですから他の機能を駆使してみたいのですが・・。ヘルシーコースを使うとか・・。お願いします。

書込番号:5223935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/09 08:18(1年以上前)

購入して2週間になります。20年前のナショナル製レンジ
からの買い替えで、あまりの多機能に使いこなせるか不安でした。
スチームなんかいらないんじゃないかと・・。
でも、昨晩ハンバーグを両面グリルで焼いてみてびっくりしました。(ハンバーグ調理にスチームは使ってないようですが)

「これ、お店で食べるよりおいしいね」と家族中で大好評でした。
ジューシーでうまみを閉じ込めていて、柔らかいんです。
今までフライパンでこげつかないように中までひを通すのに気を使いながら頑張っていたのがあほらしくなりました。レンジにハンバーグを入れている間、他の調理ができて時間短縮もできました。

レンジでハンバーグ、焼きそばなんてありえないとまで思っていた私ですが、目からうろこでした。
焼きそばもおいしくできました。


まだまだ、使ってない機能がありますが、これから少しずつチャレンジしていこうと思っています。

書込番号:5330567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:21件

よろしくお願いします

実は 初め東芝の石釜オーブンにと思ってましたが、クチコミを見ていると欠陥が多いような気がして 他探していると やっぱりナショナルかなとも思っているのですが、このNE-SS30 タイプが一番使いやすいのでしょうか? どこのメーカーも同じような商品が多く どれがいいのか どのメーカーがいいのか正直決めかねています。ケーキやパンも焼きたいけど 主に使うのはレンジだろうと思うのですが・・・。昔は日立の商品が一番イイと聞いてましたが
今のオーブンレンジ的には どこの商品がいいのでしょうか?使いこなせるかは分かりませんが どうせ買うなら色々ついてる方がいいと・・・。今のオーブンレンジはもうかれこれ20年は使っています。省エネ的にも買い替えを考えているので 良きアドバイスお願いします。 どこか特価情報もあれば教えてください

書込番号:5314911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動メニュー茹で野菜上手くできますか?

2006/07/07 10:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

スレ主 pepaminnさん
クチコミ投稿数:9件

12年使った、ナショナルのオーブンレンジから、この機種に買い換えたんですが、自動メニューの茹で野菜が、上手く出来ないのですが、皆さんは、ちゃんと出来てますか?主に人参・ジャガイモに使ってるのですが、すごくむらが出来ていて、ガリガリの所やちょうどいいところとホントまちまちなんです。5分間蒸らしても同じなのです。強さも強でやっても、上手く行きません。古い物は、ボタン押すとちゃんと良い感じに出来ていたのにかなり、ショック受けています。昨日基盤やセンサーを新しいのと交換してもらったのですが、まったく同じなんです。皆さんの所上手く出来ていますか?

書込番号:5233209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/07/07 19:25(1年以上前)

こんばんは!
「私も!」と思い返信せずにはいられませんでした。

約6年前のナショナル製のオーブンレンジでは「葉野菜」のキーを押すだけでほうれん草がうまく出来上がっていたのに、この機種では耐熱皿に乗せなくてはいけないし、出来上がりも「これでゆだったの??」と思うような出来上がり。
しかもムラがあります。

やっぱりおかしいのかな・・それともコツがあるんでしょうか?

書込番号:5234090

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepaminnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/22 11:28(1年以上前)

昨日ようやく新品と取り替えてもらいました。一度基盤などすべて取り替えてもらったのですが、全然治ってなくて・・・・さっそくジャガイモを自動でやってみましたが、以前の物より数段上手く出来ましたが、やっぱり、昔の物のほうが、良かったです。全解凍で、ミンチを弱で解凍した所、真ん中を除いて、解凍ではなく調理でき上がり状態でした。なんかやっぱり、ショックです。こんなものなのでしょうか?皆さんは、出来上がりに満足されてますか?あんまりひどいようなら、交換してもらったほうがいいですよ!

書込番号:5277331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています

2006/07/01 22:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

スレ主 Ray7さん
クチコミ投稿数:1件

このたび、オーブンを買い買えることになりました。
色々と比べてみまして、次の3つで迷っています。
ナショナル NE-SS30A
日立    MRO-AX10
三菱    RO-B1C
それぞれのクチコミを見させていただいたのですが、何点か質問させてください^^。

@日立のクチコミで「自動あたため」にすると、スタートするまでに時間がかかる・・・というお声がいくつかありました。
ナショナルの製品も同じでしょうか?

A冷凍のご飯等を温める時は、お皿の上におかないとだめなのでしょうか?
日立か三菱、どちらかの製品では「自動」にするとお餅みたいになってしまった・・というコメントもありましたが、ナショナルの製品ではないでしょうか?

B日立の「熱風」機能は他の2製品と同じく循環式でしょうか?

B我が家ではパンを焼くことと、食事の温めがメインになります。
今回はパンのための買い替えになりますが・・・。
焼きムラはどうしてもあるかと思いますが、最小限に抑えたいと思っています。
できればフランスパンをカリッと焼き揚げたいのです!!!
この3つの製品でしたらどれがおすすめでしょうか??

よろしくお願いいたします!!!!

書込番号:5218342

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/20 18:35(1年以上前)

購入して3週間ですが、
お答えできるところだけお答えしておきます。
@ですが。
時間はかかりませんよ。すぐに、暖めが始まります。
ただ、個人的に温度を設定しないといけない(70度から90度)のがきになりますが、なにもしなければ勝手に70度であたたまるので気にならない人は気にならないかと。
Aお皿においてしか暖めた事がないです。ノーコメント
B不明
C未経験のため不明

食事の暖めに関しては、抜群だと思います。
冷蔵庫から出して、そのままレンジにいれて70度で暖めをしますが。あまりに早くぬくもるので器はまだ冷たいままの事があります。持った瞬間冷たいので おや? まだぬくもってない?
と思って食材を触ってみるとやけどします(笑)

それから、庫内はフラットで広く大変掃除もしやすいので気に入っています。

書込番号:5272003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング