ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スチーム保温について

2006/07/18 00:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

スレ主 kamome23さん
クチコミ投稿数:2件

出来たての料理を熱いまま保温する“スチーム保温機能”の使い勝手は、いかがでしょうか?
何品か料理を作っているうちに、最初の料理が冷めてしまう・・ということがあるので、保温機能は魅力的なのですが。
例えば、ぎょうざやハンバーグ、天ぷらなど、熱いまま保温可能なのでしょうか?

書込番号:5264225

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2006/07/18 10:13(1年以上前)

kamome23さん
可能ですよ〜。
スペアリブとかグリルドチキンなど保温したことがありますが、
かたくなることもなく、よかったです。
でも、あくまで加熱直後の料理を保温するものです。
一度冷めてしまったものを「保温」で温めるのは衛生的に「危険」なのでやめましょう。

書込番号:5264881

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamome23さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/18 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
スチーム保温、使いやすいのですね^^
新しく出たSS30Aには、スチーム保温機能がなくなっていたので、使い勝手が悪いのかと思っていました。
生産中止機種ではありますが、SS30の方を購入する決心がつきそうです。

書込番号:5266968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーブンを続けて使用するとき。。

2006/05/27 21:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

スレ主 amichanさん
クチコミ投稿数:6件

オーブンを続けて使用するとき,温度が下がるまで使えないような旨が説明書に書いてありますが,実際に使われている方,どんな感じでしょうか?オーブン機能を仕様した後に電子レンジ機能ならすぐ使えるのならいいなぁと思っているのですが。。

書込番号:5116127

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/05/27 21:39(1年以上前)

amichanさん
オートでの調理ができないだけで、手動ならオーブン使用直後でも電子レンジ・グリルとも温められます。オーブンの連続使用は問題ないと思います。(250℃使用直後に100℃・・はさすがにさめるまで無理かと思いますが・・。)

書込番号:5116245

ナイスクチコミ!0


スレ主 amichanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/28 00:22(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございました。
とても安心しました。
今ヘルシオとNE-SS30Aのどちらを買おうかと悩んでいるところです。

もう少し検討してみます。。

書込番号:5116928

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/05/28 02:09(1年以上前)

選ぶ大きなポイントは

・電子レンジ
電子レンジを多用する。飲み物やお総菜の温めには欠かせない。→SS30A
スローフード大好き。電子レンジはあれば便利かなと思う程度。→ヘルシオ

・オーブン
お菓子やパンをよく焼くので2段焼きできたほうがよい。→SS30A
お菓子やパンはあまり焼かない。焼いても少量なので1段で充分。→ヘルシオ

・蒸し料理
茶碗蒸しやシュウマイ・中華まんの温めができればよい。→SS30A
手作りのシュウマイや中華まんも蒸したい。→ヘルシオ

これ以外は程度の差はあれ、だいたいどちらでも調理できるかなあと思います。

書込番号:5117213

ナイスクチコミ!0


gonchiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 07:44(1年以上前)

横から大変失礼します。
ヘルシオか、日立AX-10か、ナショナルSS30Aかで散々悩んできました。
各機種の掲示板を見てまわり、特にnom-nomさんの丁寧でわかり易い説明をじっくり読ませていただきました。
私と同じ主婦の目線で、使い勝手等についても具体的に書き込みして下さっていたので助かりました(^^)v
結局自分に合っている機種はSS30Aだろうという事になり、ついに購入しました!
amichanさんもご自分が納得されるまでトコトン考え、最終的に満足のいく選択になるといいですね!

書込番号:5117488

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/05/29 11:11(1年以上前)

gonchiさん

お役に立てたのなら幸いです〜。
SS30Aを楽しんで、おいしいお料理をたくさん作ってください♪

書込番号:5121023

ナイスクチコミ!0


スレ主 amichanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/04 00:28(1年以上前)

nom-nomさん,gonchiさん,
ありがとうございました。
SS30が近くの量販店にネットより安く売っていて(3月頃のYAMADA電気で売っていた価格に近い値段ほどまではいかなかったのですが)その後,1日悩んで買おう!と思って買いに行ったら既に売りきれていました。県内のSS-30をかき集めて処分扱いで販売していたようで,悩みに悩んで決めた商品だっただけにショックで。。 でも新商品の30Aはまだ私の予算より高いのでヘルシオにしようかどうしようか悩んでいたんですが,やっぱりヘルシオは二段調理できないんですね。。(nom-nomさんからのこちらの掲示板を見る前にヘルシオのほうに質問してしまいました)

またまたじっくり考え直します。

書込番号:5137440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/13 17:21(1年以上前)

ヘルシオですが、別売の角皿(購入時添付品)を別途購入すれば
二段調理可能ですよ。
量販店のヘルシオのそばに、冊子がありそこに記載されていました。
確か、ヘルシオの裏技みたいなタイトルのものでした。

書込番号:5250986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

自動メニューの数と庫内容量で悩んでいます。

SS30Aは庫内容量が30ℓと大きいのですが自動メニュー数が21と少なく、HC2は庫内容量が26ℓと少々小さめなのですが自動メニュー数が180と大変多くてどちらにしようかと悩んでいます。

まぁ、自動メニュー数だけで判断するのはどうかと思ってはいるのですが、気になるのは庫内容量なんですが26ℓでは2段で調理は出来ませんよね?

どなたか使い勝手とか色々な助言宜しくお願い致します。

書込番号:5146306

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/06 23:45(1年以上前)

機種依存文字使ってませんか?

書込番号:5146432

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/06/07 11:48(1年以上前)

どうすればいいのさん

SS30Aは普通の「コンベクションオーブンレンジ」ですが、ヘルシオは「ウォーターオーブン」です。スチームの効果を最大限に利用できるように、普通のオーブンとは全く構造も違っています。

なので、SS30Aならば市販のレシピを参考にできますが、ヘルシオを基準に書いてあるレシピ本はまだ殆どありません。それでも、誰もが簡単に調理できるように、と、180もの自動メニューを組み込んできているわけです。

2段調理に関しては書き込みNo.5138651を参照してみてください。

この2つの機種の一番の大きな違いは、電子レンジですね。
SS30Aは電子レンジの使い勝手を追求していますが、(ワンタッチで温めや、できあがりの温度をあらかじめ設定してスタートできるなど。)ヘルシオは基本的に「スローフード推奨」「脱・電子レンジ」をコンセプトにしているので、電子レンジは手動のみで、W数や時間を合わせたり、解凍の時はg数を合わせたりする必要があります。「電子レンジは、たまにしか使わない、あったら便利かな、程度。」という人向きですね。

書込番号:5147525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/08 01:55(1年以上前)

mon-monさんアドバイスありがとうございます。

書き込みNo.5138651も参考に読ませて頂き、すごく参考になりました。どのメーカーのレンジにも一長一短の長所や短所があるんですね。

どうしてヘルシオには180もの自動メニューがあるのかmon-monさんの説明でよく解かりました。

今日(6月7日)に家電量販店に行ってまた店員さんにどこがどう良いのか、お勧めはどちらかなど色々聞いてきましたが、どこに行ってもヘルシオを薦められました。また友達にも聞いてみたところ、ヘルシオはお手入れが大変だと聞きましたがヘルシオも2世代目になってその点は改良されたんでしょうか?

また迷いの樹海にはまりそうです。やっぱりヘルシオがいいのかな?

書込番号:5149849

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/06/08 09:15(1年以上前)

お手入れが大変・・まあ、人によって取り方は様々だと思いますけど。
ウォーターオーブン使用後に庫内に水がたまるんですよね。
ふきんで3回くらい拭いて絞ってを繰り返すくらい。
これで、庫内がきれいに保てるという方もいますし、
面倒だ、という方もいますね。
置く場所にもよるかもしれません。
調理台のように多少ぬれても平気なところに置けるならいいですけど、
レンジボードとかの棚に置こうと思うと、たしかに面倒かもしれませんね。

個人的には、お料理メインならヘルシオ、
お菓子、パン作りに重点を置きたければSS30Aですかねえ。
でもまあ、一度に量を作らないのであれば
パンもスポンジもできあがりはいいのでヘルシオでもいいかな。
でも逆も言えるか・・。わたしはSS30つかってますけど、両面グリルはけっこう重宝してます。でも焼き魚はヘルシオにかなわないな。うん。

置き場所さえ確保できれば2台あっても使い分けできるくらいちがうので、
選ぶの難しいですよね。

書込番号:5150206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/08 12:25(1年以上前)

mon-monさんありがとうございます。

SS30Aとヘルシオとを比べるにはある理由がありまして・・・
実は旦那が肥満体型でその上病院で高脂血症と言われ薬を服用中。本人は痩せねばと思い食事制限やウォーキング、ダンベル体操などをして努力はしているのですが成果が上がらず・・・

そこで電子レンジが息絶えてひさしいので旦那のためにヘルシークッキングの出来るものをと思い考えているのですが、旦那に相談しても
え?温めしかレンジ使わんのじゃないん?
とまぁ、あっけない答え。思わず「あんたのためにこんなに悩んでるのが解からんのかー!!」と後ろから飛び蹴りをしたい気分です。

高い買い物だけに悩む一方。やっぱり旦那の体のことを考えるとヘルシオのするべきなんでしょうかねぇ。

書込番号:5150559

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/06/08 20:21(1年以上前)

妻の悩み、夫知らず? (^^;

確かにその話をしたらどこの店員さんも、ヘルシオ勧めると思います。
ただまあ、数字を比較すれば、というレベルで、であって、
どんな料理に使っても魔法のようにカロリーが低くなる、というわけではないんですよね。なので、どちらにしても、やっぱり献立自体を低カロリーにしなければならないことにかわりはないですね。

どうすればいいのさんは、ヘルシオの購入をためらう理由があるのでしょうか。

私は主人の実家にヘルシオがあるので、そちらに行くたびにヘルシオで遊んで帰ってきます。けっこう好きですよ、ヘルシオ。SS30Aより、デザインはかっこいいし♪
(こればっかりは、Nationalあか抜けないですよねえ・・。性能は文句ないんですけど。)
温野菜もおいしいんです。なんにもつけなくても、ブロッコリーなど甘くてぱくぱく食べちゃいます。(男の人がこれをするかどうかはわかりませんが・・。)
焼き魚も表面かりっと中ふんわりです。
お魚好きになることは請け合いです。
たかだか、塩鮭の切り身でこんなに感動したことないです。
確かに調理のあと、水がたまって、あとの処理がちょっと手がかかりますが、
水を拭き取ると匂いも取れてるような気がして、悪くないです。

電子レンジもついてないわけではないですので、
使い勝手にいらいらすることがなければ、悪くないと思いますけど。

私自身は、パンとお菓子づくりが生き甲斐なので(^^;
SS30を手放すわけにはいかないんですけどね・・・。

あと余談ですが・・
わたくし、mon-monではなく、nom-nomでございます・・・・。

書込番号:5151485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/09 06:06(1年以上前)

nom-nomさんニックネーム間違い続けてすみません。

確かにヘルシオを使ったからといってカロリーが激減することはないと思います。でも旦那が高脂血症と診断されてから自分なりにカロリーには気をつけて料理して、旦那も食べ過ぎに注意し汗だくになって運動して若干は体も引き締まってはきているんですが思ったより効果が出なくて・・・

逆に食事制限をしているせいか風邪を引きやすくなってしまったりで何とかしてあげたいという気持ちが強くて・・・

風邪を引いても馬鹿なことばかり言ったりやったりでほんと何を考えてるんだか・・・出会った頃はこんな馬鹿とは思わなかったのに少しは歳を考えろ・・・ほんと妻の心旦那知らずです。

今日、旦那の首に縄をつけてでも電気店に行って私の思いを旦那にぶつけてきます!!

初めはSS30Aをと思っていましたがnom-nomさんのアドバイスでヘルシオにしようと思います。あとは旦那を手なづけるだけ。頑張ります。

書込番号:5152858

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件

2006/06/09 09:55(1年以上前)

いい奥さんをお持ちで、だんなさん、しあわせですね〜(*^_^*)
もう、それはぜひ、ヘルシオで二人力を合わせてがんばってください♪

シャープも、そういうニーズに的を絞ってヘルシオ開発してますから、
そうやってがんばっている人の手助けになると思います。

ヘルシオで調理するとたしかに素材のうまみを壊さないような気がします。
調味料控えめでも充分おいしいですよ♪
食事制限、大変ですけど、ヘルシオで調理を楽しんでください。>^_^<

・・・うちは逆で、だんなのおそろしい低血圧とあの即身成仏のような体をどうにかしたい・・・。





書込番号:5153093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/11 01:31(1年以上前)

SS30Aとヘルシオ旦那と一緒に検討した結果、とうとうヘルシオを購入しました。

はじめは容量に不満を持っていた旦那でしたが、ヤマ○電機でちょうど試食があり冷えてはいたけれど冷凍物だと思いますがエビフライを食べた旦那、「えっ!普通フライ物は時間が経つとべちゃーっとなるのに、それが全然無い!!外はサクッとしてて中は余計な油分も無い。うむぅ〜やるなシャープ。ヤック・デカルチャー!!!」(ヤック・デカルチャーとは旦那曰くとても信じられないと言う意味だそうです。)その後、ヘルシオについていろいろ話を聞き旦那も納得したようで最後に一言「ボーナスでたら買ってもええよ」思わずラッキー!

と言うことで価格.comのサイト内で調べ、4年間の延長保証をつけて購入しました。

購入して変わったのは旦那の方で毎日のようにいろいろな野菜を買ってきては温野菜にして「自然て最高!!」とか言いながら野菜丸ごとかじっています。あれほど野菜嫌いだったのに・・・男ってほんとアホと言うか、まぁ、うちの旦那だけでしょうねガキっぽいのは・・・。

nom-nomさんいろいろとありがとうございました。

ついでにスマップの香取信吾さんがCMやっているオムロンのカラダスキャンも価格.comで安かったので購入しました。

後は旦那の努力次第、頑張って痩せてよね。この気持ちあの馬鹿旦那に届けばいいけど・・・どうかなぁ???

書込番号:5244115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

焼き芋できますか?

2006/07/05 19:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を考えています。 焼き芋が美味しくできるかどうかが私の購入のポイントです。ご存知の方教えてください。今まではコンベックでとても美味しくできていたので… 街の電気屋さんに聞いたけど納得のいく返事がもらえませんでした。

書込番号:5229061

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2006/07/05 23:29(1年以上前)

くろやっこ1さん

できますよ〜。
オーブン250度で20分から1時間。
大きさにより、幅がありますが、ほくほくです。
とうもろこしも、これで皮つき(?)のまま、皮が焦げるまで焼くと
甘みが増してジューシーで最高!です。

やろうと思えば電子レンジでもグリルでもできるんですけど、
やっぱりオーブンが最高ですね。

書込番号:5229798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/06 12:45(1年以上前)

nom-nomさん
ありがとうございました。
あなたの文章を読んで迷いが吹っ切れました。

書込番号:5230836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

温野菜やスチーム調理の出来栄え

2006/07/03 00:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:5件

ヘルシオかSS30を購入しようか迷っています。店頭での店員さんの説明によると,ヘルシオで出来る減塩や脱油の調理は,他メーカーのスチーム調理でも同様に調理出来るとの事だったのですが,本当にそうなのでしょうか?実際に使用している方の減塩や脱油調理について,満足のいく出来栄えなのか教えていただきたいです。
また,脱油調理でも美味しく仕上がっているのでしょうか?油と共に味も落ちるのでは,しょうがないと思っています。その点はヘルシオが勝っているように思えます。
ヘルシオの温野菜調理は大変魅力ですが,SS30の広い庫内と強い加熱も大変魅力で,購入を迷っています。

書込番号:5221964

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2006/07/05 23:32(1年以上前)

九条たつきさん

ヘルシオと同じように脱油しているかどうかはちょっと疑問ですが、
それなりにおいしいですよ。
ただ、食感がヘルシオで調理したものの方がやわらかい気もします。

書込番号:5229818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

庫内のライトについて

2006/06/19 15:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

スレ主 kuru-kuruさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を使って、半年ほどになります。レンジ使用中は庫内が明るくなりますよね?最近何をしても真っ暗なのです。
メーカーに問い合わせたところ、レンジ時は暗くて問題ないが扉を開けると明るくなるのが正常と言われました。私の記憶ではレンジの時も扉を開けた時共明るかったと思うのですが・・・
メーカーでそういわれてしまうと自信がなくなってきました
どなたか教えてください
結局、ウチの場合は扉を開けて暗いので修理は必要と言われました

書込番号:5183083

ナイスクチコミ!0


返信する
tosh0104さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/23 11:03(1年以上前)

(たった今初期不良で交換してくれたばかりの物なので間違いは更なる初期不良の追い討ち以外はないと思いますので・・・。)

今やってみたのですが、レンジ使用時庫内は右側面ランプが点灯し明るくなりますよ。逆に待機中とか扉を開けているときは暗いままでした。

細かく説明しますと、
扉開いて庫内に物を入れてレンジボタン押して出力合わせて時間設定して、ここまでは庫内のランプは点灯しません。
スタートボタンを押して初めてランプが点灯します。
取り消しや扉を開ける行為でランプは消灯します。

メーカーから「レンジ時は暗くて問題ないが扉を開けると明るくなるのが正常。」と言われたみたいですが、それが本当なら届いたばかりの僕のレンジはいったい・・・?

書込番号:5193429

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuru-kuruさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/27 14:38(1年以上前)

tosh0104さん ありがとうございます
私の記憶もそうだったのですが、メーカーが違うことを言うもので自信なくしてました。
今週末に修理に来てくれることになってるので、その辺も確認してみます
使い始めてすぐに、赤外線異常で交換してもらってるので、またかぁ?という感じです
また何かわかれば書き込みします

書込番号:5206378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング