
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月14日 19:24 |
![]() |
2 | 13 | 2006年2月12日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月9日 12:39 |
![]() |
2 | 3 | 2006年2月8日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月27日 17:04 |
![]() |
1 | 9 | 2006年1月26日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
15年使い込んだオーブンレンジが絶命しました。
よく働いてくれました。
レンジのない生活は考えられない我が家は、すぐにでも跡継ぎを調達しなきゃいけないわけですが、数社のパンフレットを見て素朴な疑問を抱きました。
ナショナルのパンフレットに書いてある『合わせ技』という言葉に引っかかっています。
オーブン皿はどう見ても金属製だと思うのですが、
『スチームを加えながらヒーターとレンジで両面を焼き…』
が可能なのですか?
金属製の容器はレンジでは使用不可だと思っていたので、金属製のオーブン皿でレンジが使えるのかとびっくりしました。
日立や三菱のセラミックの皿はなんとなくうなづけるんですが…。
それとも私、なにか勘違いしてます???
この点がスッキリすればNE-SS30が有力候補なので、どなたか教えていただけないでしょうか。
0点

xxxちびまるこxxxさん
電子レンジとヒーター加熱の同時加熱が可能なのは付属の「グリル皿」のみです。
グリル皿は下から来るマイクロウェーブを吸収できるように裏がゴムで加工してあります。
オーブン用の角皿は使えません。
書込番号:4815931
0点

nom-nomさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、そのグリル皿でお肉なんかを調理するんですね。
nom-nomさんはこの機種をお使いなんですか?
ハンバーグは焼いてみましたか。
フライパンで焼いたのと比べてどうか、よかったらお聞かせくださ
い。
ハンバーグが大好きなのでとても気になります。
まだナショナルか日立かで迷いがあるので、日立の方も調べてみたいと思います。
書込番号:4816482
0点

ハンバーグ、子供が好きなのでよく作ります。
SS30だと、フライパンよりも一度にたくさん焼けるし、火加減の調節もひっくり返す必要もないし、生焼けになる心配もないし重宝してます。焼き上がりもふっくらです。まあ、裏面に凹凸がついてしまうのはしょうがないかな?
書込番号:4819620
0点

今まで2〜3回に分けて焼いていたのが一度で焼けるんだ!
味の事ばかり気になっていましたが、そんないい点もあったんですね〜かなりうれしいO(≧▽≦)O♪
さっそく購入してハンバーグを焼いてみます。
すっごく楽しみ((o(^-^)o))
どうもありがとうございました♪
書込番号:4822053
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
焼き魚を焼いたとき左上から蒸気漏れがあります。(普通でも減塩でも)
しばらく見てると左横をつたって受け皿ではなく下にポタポタと
水滴が落ちてきました。
メーカーに問い合わせると蒸気は漏れる事があるとの事。
それってどうなの?って思うんですが皆様のは漏れますか?
水がつたって下に漏れた方いますか?
納得がいかないし私のだけなら交換のお願いをしようと思っているので
皆様の意見をお聞かせ下さい。
0点

私はクリスマス前に購入しました。私もスチームなど使用すると、左上から、蒸気が漏れてきます。水漏れはしてなく、ちょっと気になるかなって感じでした。やっぱり、私もメーカーに相談したほうがいいのでしょうか。
書込番号:4781881
0点

やっぱり蒸気は漏れるんですか・・・
メーカの人は完全に密封されているわけではないので
少し漏れる事はあるって言ってました。
でも電波などは漏れませんので安心して下さいとの事でした。
水漏れはしてないんですね。私のだけなのかな〜?
今月購入して試そうと思い減塩で魚を焼いた時は時間が長いのもあって
ポタポタ垂れてました。
蒸気が漏れるからそれが水滴になって垂れてるようなので
漏れてる量も多いのかもしれないですね。
蒸気が漏れない人もいるのかな?!
書込番号:4781903
0点

去年の11月末に購入しました。
左上から蒸気がすごく漏れるので、メーカーにメールをしたところ、次の日の朝すぐに電話がありました。一度見に来てくれるとのこと。
来てもらったところ特にパッキンの異常とかはなさそうでしたが、蒸気漏れの写真を見せたところ、これはひどい、ということになり、新品と交換していただきました。(買って1週間ということで)
対応の速さはさすがナショナルだと思いました。
書込番号:4782146
1点

新しく交換してもらってからは、蒸気が漏れる事は無いのでしょうか?やっぱり心配になってきたので、メーカーに電話入れてみようと思います。
書込番号:4782261
0点

みんとてぃさん、こんばんは。
蒸気がすごく出ていた時に水漏れはありませんでしたか?
交換後、蒸気が出ることはないですか?
もしその後漏れていなければ不良品だと確信できるので
是非教えて下さい。
私のは遠くからでも出てるのがわかるぐらいなので
不良品だとわかれば写真を撮って販売店に見せてみようと思います。
書込番号:4782937
1点

交換していただいてからは蒸気漏れはありません。
私の場合、前のオーブンでも水漏れはありませんでした。
私の家の場合、左側に食器棚があるので、蒸気漏れがあると食器棚が痛むのがいやだなぁと思っていたので交換していただいてうれしいです。
オーブンごと交換してもらったのは、まだ発売してからそんなに立っていないため、部品というのがないため、部品だけの交換ができないそうなのです。
それと、来てくださったメーカーの方が、“松下の製品は決して安くはありません。だからこそちょっとでも不具合がおこったら言って欲しい。ちゃんと対応をさせていただく”と言っておられました。メーカーの方が良い方でよかったです。
メーカーの方に分かりやすいように写真に撮っておくのはすごく良い方法だと思いました。是非やってみてください。
書込番号:4784738
0点

みんとてぃさん、ありがとうございました。
メーカーの人がすごくいい人ですね。
蒸気漏れがないとの事ですのでやっぱり不良品なんですね・・・
魚を焼いたときに蒸気も漏れますが匂いと煙まで漏れるので
部屋が臭くなるんですよ。換気扇を付けていても
距離が遠いので匂いが抜けないんです(´ヘ`)
水漏れまでするので写真をとり販売店に連絡してみます。
不良品だとはっきりしたので強気で言ってみようと思います。
みやびこさんもありがとうございました。
その後メーカーに連絡されましたか?
強気でかんばりましょうね!
書込番号:4785423
0点

金曜日にナショナルに電話入れて、土曜日にサービスマンが来てくれましたが、部品が無いと言うことで、修理は来週になるそうです。今回の水蒸気漏れは、初回出荷分はパッキンが弱くなるそうです。これから出荷分はそれが改善されていると言ってました。
それよりも、土曜日はかなり混んでるみたいで、サービスマンがだ来る時間も全然分らず一日中待って夕方6時近くにやってきて、部品の在庫が無いからって、5分ぐらいで帰ってしまいまいた。
来週も何時になるか分らないって言われて困ってます。
こんなに対応が悪いと、せっかく、ナショナルのドラム式の乾燥洗濯機を購入しようと思いましたが、故障したらと思うと、ちょっと戸惑ってしまいます。
書込番号:4794503
0点

みなさん、はじめまして
私も年末にこの機種を購入して使っているのですが
蒸気漏れが若干有り、サービスに連絡しようか迷っています。
みやびこさん の書き込みによると、初回出荷分が怪しいみたいですが
製造番号で分るんでしょうか?
ちなみに私のは 1G552***** って書いてあります。
蒸気漏れを起こした方の製造番号、蒸気漏れ無しの方の製造番号
どなたかお教え頂ければ、自分のが初回出荷分か大体判断が付くので
その上で、一度サービスセンターに連絡しようと思っています。
書込番号:4796373
0点

パンパシさんはじめまして。
。私の製造番号は1GN509***って書いてあります。パッキンは部品があればすぐにその場で交換してくれるみたいですよ。サービスマンの人も、当たり前のように、パッキン交換しますので。って言って帰っていきましたよ。
私は部品無かったので無理でしたが。
あと、勤めてるので土曜しか私が都合付かなかったので、1週間空きますが。
パンパシさんの直してもらってはいいかがでしょうか。料金は無料だし、せっかく高いお金出して買ったオーブンですので、永く使いたいじゃないですか。結構このオーブン便利だし。
書込番号:4797132
0点

みやびこさん、こんばんは。
パッキン交換してもらえるんですね。
私はみんとてぃさんのようにビデオに撮り販売店に連絡して
見に来てもらい新しいとの事で本日交換してもらいました。
でも扉を閉めたときに左右の隙間の幅が違うのでまた漏れるかも・・・
早くスチーム料理をして確認しようと思ってます。
高価な物で長く使いたいしほんと便利ですごく気に入っているので
納得するまで頑張ります。
書込番号:4807396
0点

みなさんこんにちは。
nontannontanさん、交換していただけてよかったですね。私の方法がお役に立ててうれしいです。
みやびこさんもパッキンの交換をしていただけるのですね。私は平日に来てもらったので言った時間に来ていただけました。土曜日はやはりメーカーもいっぱい修理等が入ってるんですね。
パンパシさんも直してもらえるといいですね。
高い買い物だし使い勝手もいいし、長く納得して使えるといいですね。
書込番号:4809483
0点

みなさんこんばんわ。今日、ナショナルのサービスマンが午前中に来てくれました。パッキンを交換してくれるって言ってたのですが、私も皆さんと同じように、新しい品物に交換してくれました。すぐに、ヘルシーメニューで減塩しゃけを焼きました。前みたいに、蒸気はまったく漏れず、美味しく焼けました。今回、皆さんのアドバイスが無かったら、私は蒸気漏れを気にせず、ずっと使い続けてたと思います。色々ありがとうございました。永く大切に使いたいと思います。
書込番号:4813829
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
SS30で、手ごねのパンを焼いています。以前に使っていたオーブンと比べると、ダントツにパワーがあるので美味しく、焼き色もよく仕上がり気に入っています。最近、多忙でパンを焼く時間がなく、朝食のパンがなかったりするので、そういう場合用にホームベーカリーを購入しようかなと検討中です。ホームベーカリーのHPでも質問したのですが、こちらの方が詳しい方が多そうなので、こちらにも書き込みさせていただきました。ホームベーカリーで本当に美味しい食パンが焼けるのでしょうか。いろいろ調べたら、ホームベーカリーでは焼成に50分もかかるようです。パン作りの常識からすると、高温で短時間で焼いた方が美味しいので、50分というのはちょっと・・・と気が引けています。それから、生地をこねる羽の部分が、当然型の中に入っているので、パンの底に穴があいた状態で焼きあがります。普通に考えると、せっかく発酵させても、底からガスが漏れて美味しくできないように思うのですが・・・。どなたかご存知の方、教えてください。
0点

kurarin_moonさん
主人の実家にあるホームベーカリーで焼いたパン、結構おいしいですよ。
焼成50分というのも、ほとんど密閉状態の中で焼くので(焼き上がりはホームベーカリーの中がほぼ満杯になります)、熱の伝わり方や水分の蒸発するスピードがオーブンとは全く別なので心配ご無用です。(^^)
羽は1次発酵から焼成時まではまったままなので、そこからガスが漏れることもありません。焼き上がってから羽を抜くので、ちょっとそこだけ穴ができて、スライスするとやぶけている「ハズレ」パンができてしまうのはご愛敬です。
それにホームベーカリーがあればコネから1次発酵まで機械にやってもらって、成形・焼成だけ自分でできますし、結構便利だと思いますよ。
ただ、手ごねだと水分量を調整しながら捏ねていけますが、ホームベーカリーだと計量の時点で水分量を決定しないといけないので、粉の種類を変えるときなど(特に国産の粉を使用するときなど)は注意が必要です。
書込番号:4805249
0点

nom-nomさま
早速のレスありがとうございます。いつもいろいろと教えてくださってありがとうございます。nom-nomさまが大丈夫ということで、迷っていましたがホームベーカリーの購入を決めました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:4806015
0点

kurarin_moonさん
ホームベーカリーで焼いた食パンは型から出して30〜1時間ほど、しっかり蒸気とあら熱を取ってから食べた方がおいしいように思いました。朝できたてを、とタイマーをセットしても、焼けたら早めに型から出しておくのがポイントです。(^^)
ホームベーカリーもいろいろな機種があるようなので、kurarin_moonさんにあった機種が見つかるといいですね!
P.S.
「さま」はちょっと恥ずかしいからやめましょう・・・(^^;
書込番号:4806434
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-ST30
現在、オーブンレンジの購入を考えています。
そこで、NE-ST30の二段オーブンについて教えていただきたいのですが、例えば、グラタンなどを何人分も作るのに、二段に分けてまとめて焼くことは出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

すずきすすむさん
取扱説明書についているレシピに載っている「マカロニグラタン」のところには「2段調理はできません。」と書いてあります。(オンラインでも確認できますのでナショナルのサイトでご覧ください。)
器の大きさにもよりますが、このオーブンは角皿が広いので1段でも4〜6人分は焼けます。
コンベクションなので、手動でオーブンを250℃に予熱して2段で、6〜8人分くらい(それ以上はホントに無理だと思います。)は無理矢理焼けないこともないと思いますが、おそらくとても時間がかかり、焼き色もつきにくいんじゃないかなあと推測します。(2度に分けた方が早いくらいかも・・。)少なくとも、途中で上下段の入れ替えは必要かと。
書込番号:4799142
0点

ご返答、ありがとうございました。
そうなると、二段のメリットは、パンを大量に焼くときくらいになりそうですね。
書込番号:4801410
0点

まあ、2段のメリットというと、そうですね。
でも1段しかないものはたいがい埋め込み式のヒーターのみになるので、
コンベクションオーブンであるという点が、
2段で焼けるオーブンのメリットとということになりますね。
書込番号:4802847
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
良くネットで売ってるのを蒸し器が無いのでスチームオーブンで出来るのでしょうか?また、自分でシュウマイや小籠包を作りたいのですが、やっぱり蒸し器を買って作らないと駄目でしょうか?スチーム機能があるから、出来そうな感じがしますが、解る方教えてください。出来れば作り方も教えてください。
0点

シュウマイは、グリル皿に並べて、上段に入れれば、できないことはないです。ついこの前までは、ちょっと皮がパサツキますが、許容範囲かなと思っていました。が、先日、蒸し器を購入して早速シュウマイを作ってみたところ、やっぱり歴然の差でした。手作りシュウマイは結構手間もかかるし、どうせなら、おいしくできた方がいいので、蒸し器をお勧めします。
ちなみに、購入前にメーカーの相談室に質問した際には、手作りシュウマイ(生から加熱するようなもの)は、パワー不足で、蒸気の量が足らないので、できないとの回答でした。
書込番号:4760429
0点

どうもありがとうございました。やっぱり、蒸し器を買って、私もシュウマイ作りに挑戦してみます。
書込番号:4770487
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
自宅でパンを焼き始めました。
一時発酵・二次発酵まではうまくいくのですが、焼成の段階でどうしても焼き色がつきません。
菓子パン、惣菜パン、食パン、どれもキツネ色にはなりません。
参考にしているレシピ本は普通に市販されているものです。
ニーディングはコネ機で15分程度し、その後NE−SS30で一時発酵、二次発酵してちゃんと膨らんでいますし問題ありません。
生地の段階ではパン教室で扱っているものと変わりありません。
レシピにもよるのかと思い、同じようなオーブンで焼いておられる方に食パンの焼成温度や時間もきいて、そのままもう一度焼いてみましたがやはり白っぽい色の食パンになりました。
食パン以外のパンも、私と同じくらいの時間まで焼くと焦げそうになるそうです。
スチームオーブンということで、設定温度が普通のオーブンよりは高くしないといけないのでしょうか?
それなら、それはどのくらいの温度なのでしょうか?
たまたま私が購入した商品が不良品なのでしょうか?
ちなみに二度とも失敗(白い食パン)した焼成温度は
●200度に温めたオーブンで30分
●コールドスタートで160度→15分
180度→20分です。
(これは知り合いの方がいつも焼いてらっしゃる温度を教えて
もらって焼きました。彼女はキツネ色に焼けています)
他に菓子パン・惣菜パンの焼成も、色々なレシピ本を参考に焼いていますが、何を焼いても焼き上がりが白っぽくてガッカリです。
どなたか教えてください。
1点

私もSS30を愛用してパンを焼いています。焼き色もきれいで、初めて焼いたときはその仕上がりに感激しました。
食パンの場合、生地の量にもよるかと思いますが、私は強力粉250gの生地を高さ9cmの食パン型に入れて焼いて、焼き時間は20分です。
焼き色をよりきれいに出したいなら、焼き始めてすぐに3分ぐらいスチームプラス機能を使うと、よりきれいな焼き色になります。
ただし、スチームプラスを使うと、表面が固くなって、ややハードなパンになりますので、食感のお好みによるかと思います。
書込番号:4745651
0点

じゃりんこだけさん
私もこのオーブンでパンを焼いています。天然酵母でハード系のパンが主ですが、この前久しぶりにイーストでバンズも焼いてみました。きれいに色が付きましたよ。
じゃりんこだけさんのパンは、火は通っているけれども色が白っぽい、という感じなのでしょうか。発酵はうまくいっているようなので、もしかしたら庫内上面のパネルヒーター(輻射熱用)がきちんと作動していないのかもしれませんね。その分、庫内奥のコンベクションのヒーターががんばって一応温度は上がっているので、なんとか火は通っているとか。
一度メーカーか販売店に相談して点検してもらっては如何でしょう。
書込番号:4746126
0点

ありがとうございました。
やはり、同じオーブンレンジをお使いの方がきれいな色がでるのであれば、一度メーカーなり販売店に相談する方がいいですね。
今までは、他の方とのオーブンレンジの機種の違いもあるのかと思ったりもしたのですが、そうでもないようですね。
せっかくパンを焼くためにと購入したのに、これではパンを焼くたびに凹んでしまいます。
明日にでも相談してみます。
書込番号:4746716
0点

> kurarin_moonさん 、nom-nomさん
たびたびすいません。
この機種でうまく焼けたとか。
それは何を焼かれたのでしょうか?
それの焼成時間を教えていただけますか?
メーカーに問い合わせて見に来てもらうように頼んだのですが、訪問の日にちと時間はなるべく早い内に連絡します。 と言ったきり丸二日間音沙汰がありません。
待っていても仕方ないので、kurarin_moonさん、nom-nomさんがどのくらいの焼成時間をお聞きできれば参考にしたいのですが・・・。
もしよろしければ教えてください。
書込番号:4751649
0点

メーカーが早く来てくださるといいですね。
私は、強力粉160g程度の生地を6分割する場合(バターロール、くるみパン等)は、200℃で予熱し、190℃で15分です。
強力粉250g程度の生地を分割せずに焼く場合は、200℃で予熱し、190℃で15分です。食パンは、強力粉250gの生地で、200℃で予熱し、190℃で20分です。いずれもきれいな焼き色です。照り卵は塗らない場合でもうまくいっています。
他に、マドレーヌ、チーズケーキ、バウンドケーキ、スコーン等もつくりましたが、いずれもうまくいっています。
ご参考まで。
書込番号:4752656
0点

先日焼いたバンズは強力粉400gでこねた生地を16分割して2段で焼きました。
予熱220℃ 焼成210℃で18分です。
温度が高めなのはなるべく短時間で焼こうと思ったからです。
糖分もだいぶ控えめだったので、色が付きにくいかな〜と思ったのもあります。
(自己流)
ハード系のパンの焼成は250℃で25分。(スチームを最初に15分入れてます。)
焼き色はきれいです。
上面のヒーターが効いているかどうか、一度「片面グリル(グリル・スチームボタン2秒押し。)」でお肉などを焼いてみてはどうでしょう。上段に鶏肉かハンバーグの生地などをおいた角皿をいれて「片面グリル」20分くらいやってみて、焼けるかどうか試してみては。(角皿を入れた場合は「両面グリル」にならないように注意してください。)
それで火が効いていないようなら、見に来てもらったときにはっきり文句も言えますし。早く連絡があるといいですね。
書込番号:4753435
0点

ありがとうございました。
午前中に胡桃パンを焼きました。
レシピどおりだと200℃で予熱し、そのまま200℃で12分でしたが、キャンパス生地と同じくらいの焼き色でしたので、3分追加しました。
が、今ひとつ。 220℃に上げてもう3分でキレイに焼けました。因みにドリュールしました。
ブルマンは強力粉350gの1.5斤のアルミ容器(蓋付き)で焼きました。
焼成時間は前述したとおりです。kurarin_moonさんと同じ温度で30分焼きましたが、白木の色くらいです。
ブルマンにこだわるわけではありませんが、皆さんと同じくらいの焼き色には焼き上げたいです。
温度を上げれば成形パンは焼けているので、全く作動してないこともないと思います。
グリルを使ってみるのもいい案ですね。
書込番号:4753665
0点

一度、オーブン用の温度計で温度を計ってみられたらいかがでしょうか?
それで、あまりにも設定温度と違いがあるようでしたら不良品ということになるでしょうし・・・。
せっかく2次発酵までうまくいってるのに、がっかりですね。
生地表面が乾燥してるということはありませんか?
書込番号:4768187
0点

メーカーと何とか連絡がつき(ここまでも、何日もかかり、教えられた電話番号がつかわれてなかったりもしました)、結局購入代金を返金してもらうことになりました。
私は修理にでもきてくれるのかと思ったのですが、メーカーさんから「商品を引き取らせていただいて、購入代金を返金するということにさせていただいてよろしいですか?」と言われました。
焼き色はスチームオーブンではつきにくいそうです。
知人が電機店で色々なメーカーに聞いてくれましたが、焼き色のことになるとどこも今ひとつ。
メーカー側としても取説に掲載しているのと違うのは認められないし「焼き色はつきにくい」とは言えないので、そういクレームには
商品を購入代金で引き取るそうです。
引き取って貰う返事を今朝しましたが、それについて連絡しますと言われたきり、今日は何の連絡もありませんでした。
ここまでで、もう1週間たちました。
なんだか対応の不手際も目立ち、もうこりごりです。
早く連絡をつけてもらって、ちゃんと手続きしてほしいです。
書込番号:4768312
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





