ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーブンシートは

2005/11/30 16:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:25件

やっぱり敷くのでしょうか?オーブンを使うのは、初めてなので、使い勝手がよく分かりません。みなさんは、どのような時使うのでしょうか?教えてください。

書込番号:4619256

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/30 19:41(1年以上前)

みやびこさん こんにちは!

オーブンシートはオーブンの角皿に直接ものをのせて焼く場合に使います。
たとえばクッキー、シュー皮、型を使わないパンなどです。

オーブンシートを使わずに、角皿に油脂を塗って直接クッキーなどを並べてもOKですが、うまくはがれなかったりすることもありますし、後で洗ったりする手間を考えるとシートを使った方が楽です。

型を使ったケーキやパンなどを焼くときには特に使用しません。

ちなみにオーブンシートは紙でできた使い捨てのものと、ガラスの繊維質でできた洗って何度も使用できるものの2種類あります。しょっちゅう使うようなら後者がおすすめです。

余談ですが、グリルを使用するときにはシートは使いません。
あのグリル皿の溝に余分な脂が落ちてヘルシーに仕上がる、というのがこのオーブンの売りなので・・。後、グリルで紙のシートを使うと焦げる可能性もあります。

これからいろいろ試して楽しんでくださいね〜。(*^_^*)

書込番号:4619707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷凍食品

2005/11/28 20:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:112件

具体的に書きます。

ニチレイの「パリパリの春巻」600Wを6個解凍しようとして手順として

1、レンジボタンを押す。
2、W数を600Wに設定。
3、1分40秒に設定(袋の時間通り)
4、スタート。

出来上がりが2個冷たいままなんですよ(出来上がったものもあり)

使い方間違ってますか?
それとも一度解凍してから?

よろしくお願いします。

書込番号:4614422

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/29 09:19(1年以上前)

こつひろさん

ニチレイの「パリパリの春巻」は試したことありませんが・・(^_^;)
袋に書いてある時間はあくまで目安なのでは。
同じ600wでもやはり使用するレンジによって差はあるかと。

あと、手動はあくまで手動で、センサーが働くわけではないので、
自動の温めの方がもしかしたらムラはないかもしれません。
春巻きの並べ方とか置き場所にもよるかと思いますが。

時間がかかってもよかったら、フライ温め機能を使えばムラはないかも。
でもこちらはあらかじめ解凍が必要です。(面倒ですかね・・?(^_^;))

書込番号:4615951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NE-SS30に質問があります

2005/11/21 21:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:2件

オーブンを使用した後に どのくらい時間が経たないとレンジが使えないのでしょうか?
ご使用している方で教えてくださる方がいらしたら お願いします。
また、庫内が広いので オーブン余熱に時間がかかると口コミにありましたが 皆さん同じ意見でしょうか?
NE-ST30なら オーブン余熱にどのくらいかかるのでしょうか?
他社の物に比べて ナショナルは背面・側面ピッタリ設置とあるので ナショナルにしようと思うのですが 悩んでいます。

書込番号:4596383

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/21 22:48(1年以上前)

へびすけ13さん

オーブンを使用した直後でも「手動 (出力と時間を自分で設定)」でならレンジも使えますよ(^^)。温度センサーが働かないので自動(ワンタッチ)での温めができないというだけです。

自動で温めができるようになるまでの時間は、どのくらいの温度でオーブンを使用したかによりますが、オーブンの扉を開け放しておけば10分強くらいでしょうか。さらにうちわで仰ぐなどすればもう少し早いかと。(^^;

SS30では予熱は250℃まで上げるのに15分から20分くらいかかります。(1段で焼くか2段で焼くかで少し変わってきます。)ST30もオーブン機能自体はさほど変わりがなさそうなので同じくらいだと思います。

書込番号:4596557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/22 07:58(1年以上前)

私は200度でパンを焼くことが多いのですが、SS30の予熱時間は、10分強ぐらいです。
電子レンジは、庫内が熱いと手動になります。
庫内の温度が下がって、自動で動くには約15分かかります。
実際に家事をするとこの時間は結構長く感じます。
なので、私は古いオーブンを電子レンジ用にわざと捨てずに使っています。
が、SS30のあたため機能は、超お勧めです。
冷凍していたハンバーグを古い電子レンジでチンするとお肉が固くなっていたのが、SS30だと、お肉もふっくらです。

書込番号:4597346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/22 23:28(1年以上前)

nom-nomさん kurarin_moonさん 返答有難うございました。もうひとつ質問です。スチームが出るようですが 水受け皿のような場所はあるのでしょうか?スチームは周りに影響はないのでしょうか?

書込番号:4599064

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/23 13:37(1年以上前)

へびすけ13さん

ドアの下、給水タンクの周りに、取り外して洗える「クリーントレー」なる水・ゴミ受け皿がついています。でもそんなに水がたまったことはないです。スチームも多少、上面奥にある排気口から出るかな?という程度で、周りには影響はないです。(炊飯器の蒸気の方がよほどすごいです。)

書込番号:4600443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SS−30とST−30の違い

2005/11/20 13:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:13件

いつも楽しく拝見しております。さてお聞きしたい事はSS-30とST−30の違いなのですが、比較する限り概観は少しの違い(液晶部)ですが、機能は同等と考えて宜しいのでしょうか??価格差が5千円ほど、STが安くなっていますので、機能が同等ならSTの購入を検討しています。御教授宜しくお願い致します。

書込番号:4592617

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/21 00:34(1年以上前)

ちえりさんさん こんにちは。

Nationalのサイトでスペックをみたところ、ST30のほうがスチームの出力が弱いようです。なので蒸し料理は自動メニューの茶碗蒸しと中華まんあたためくらいしかできません。SS30ではできる自動メニューのフランスパンもST30にはありません。グリルも片面グリルのみで、グリル皿はついてきません。それと、スチームプラス機能がないのでオーブンやグリル使用時に手動でスチームを入れることもできないようです。

Nationalのサイトに行くと気になる機種を選んでスペックを比較できて便利ですよ。(^_^)

書込番号:4594452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/21 23:35(1年以上前)

ご返信、誠にありがとうございました。価格差を考慮してもやはりSS-30が良そうそうです。

書込番号:4596766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

焼きムラありますか?

2005/09/28 16:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:20件

先日SS30を10何年ぶりかで買い換えました。
早速、パンを2段で焼いてみたのですがどうも上下で焼き加減が全然違うのです、、、上が焦げてるのに下はまだ白っぽい。
綺麗な焼色じゃなくてむらになってるし。。。
どなたかSS30をお使いになってらっしゃる方、この機種のパンの2段調理はこんなものなんでしょうか。
前の型SA−9の掲示版では焼ムラもなくきれいだと書いてあったのでこちらの型も当然きれいに焼けるものと思っていたのでなんだか???な気持ちです。
今まで1段でしか焼けなかったので楽しみにしていたのですがちょっとがっかりしてしまったのでこちらで教えていただきたくどきどきしながら投稿させていただきました。

書込番号:4463082

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/09/30 10:56(1年以上前)

りなえもんさん

2段で焼くとき、オーブン2段、に設定して焼きましたか?

うちのオーブンは、確かにちょっと上の段の方が焼き色付くのが早いかな?
と言う程度で、上が焦げて下は真っ白、と言うことはありません。
途中で上下左右入れ替えたら特に問題はないです。

書込番号:4467460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/01 07:23(1年以上前)

nom-nomさん。
お返事ありがとうございます。
2段に設定して3回パンを焼いてみましたが(あんぱん、ウインナーパン)
下は真っ白というわけじゃないけど途中で上の段だけ取り出してもいいかなってくらい差はあります。
これってお店に言ったら聞き入れてもらえて替えてもらったりできるんでしょうか。

書込番号:4469597

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/10/02 01:24(1年以上前)

りなえもんさん

うちのも特に問題はないと私は思ってますが、上にも書いたように、
上下前後の入れ替えはしています。パンだったら最後の8〜10分くらい。
上下で比べたら上が、
左右で比べたら右が、
前奥で比べたら奥が、
ちょっと焼きが濃くなりがちなので。

個人的には、オーブンに入れっぱなしで焼き上がりムラ皆無、というオーブンはまず無いと思っているので、気にならないのですが。

あと、もしかしたら、一度に多く焼きすぎているのかも?
少し一度に焼く生地の量を減らしてみるのもいいかもしれません。
そうすれば中の空気の循環も少しはよくなるはず。
私もついつい2段で焼けるのがうれしくてたくさん並べすぎて、
しまった!と思うことがあります。

こんな「合いの手」を入れてももう全然ダメ!と思われるようでしたら
一度相談してみるのもいいかもしれませんね。
ナショナルのサポートセンターに聞くのもありかも。
正直なところ、オーブンには当たりはずれが無いとは言い切れないので・・。
取り替えてもらえるかどうかは販売店によるかもしれませんが。
まあでも5〜6万円出したのだから納得いかなかったら取り替えてくれるかなあとも
思うのですが・・・どうなんでしょう・・。
聞いてみる価値はあると思います。

書込番号:4472000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 20:15(1年以上前)

nom-nomさん
丁寧なお返事&アドバイスをどうもありがとうございます。
やはり上下入れ替えはしないとダメみたいですね。
もう一度パンを焼いてみていろいろ工夫をしてみます。
取り替えてもらうかどうか、その上で判断してみます。
10何年ぶりかでかえたオーブンだったので期待も大きすぎたかもしれません。
そのほかでは満足しているので頑張って使いこなしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4473871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/11 19:11(1年以上前)

私もss30買いました。
私は旦那が学生時代から使っていたレンジをずっと使っていたので、いつの間にかに時代は進化しているのかー!!って思いましたよ。だって、13年も使っていましたからねー。
私もパンを焼いてみました。確かに2段でたくさんのパンを焼こうとすると焼き色がなかなか付きません。パンはジワジワ焼き色をつけるより一気に焼き色をつけないと焼けたときパン生地も固くなってふんわり感がなくなります。私はパン屋で働いているので少しはパンのことをわかっているつもりです・・・。
パン屋でもパンを焼くときオーブンによってクセがあるので鉄板を手前、奥、入れ替えるのは当然のことなのでしょうがないかな・・・。って思います。それにしてもこのレンジは私にとって最高です。

書込番号:4496572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/10/12 00:53(1年以上前)

うちは、2次発酵をさせる時に下の段の方が1.5倍ほど大きくなります。
普通でしょうか・・・。発酵途中に段を入れ替えるのもなんだなぁと
思って、とりあえずそのままですが、やっぱり入れ替えた方がいいかしら。
皆さんはどうでしょう。発酵時にも差が出てますか?
ちなみに、乾ホイロだったのでタンクの水は抜きました。

焼きムラも・・・もちろんありますが、まぁ、極端にこげたりはしないので
(途中で入れ替えしてます)許容範囲だと思っています。
以前のレンジはクッキーを焼けば端っこに並べたものは真っ黒でしたから・・・。
しかも、回転式だったので入れ替えも出来ないという(^^;

なんにせよ、今までは一度に沢山焼くなんてことはできませんでしたが
今は一度に2段で焼けるので時間短縮できてそれなりに満足してます。

書込番号:4497615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/14 12:40(1年以上前)

あれから上段と下段を入れ替えたりして2回ほどパンを焼いてみました。
結果、やっぱり納得いかない焼け具合。
卵を塗ってるのに照りもあんまり感じられません。
どうみても前のオーブンのほうが綺麗な焼目がついていたのでお店に言って交換してもらいました。
そして早速アンパンを焼いてみました。
上下段は入れ替えしませんでしたがあきらかに前のより綺麗な照りがつきました。やっぱり多少ムラはありますが我慢できる範囲です。
ずーっとオーブンの前に張り付いて見ていましたが前の時は上段が焦げかけているのに全然下段のパンに焼き色がついていくのが見えなかったけど今回のは上下段とも同じ段階で焼き色がついていってるように思えました。よかったです。
やっぱりオーブンによってクセがいろいろあるのだなぁと思います。それから発酵の時、うちもなんとなく下段のほうがよく膨らんでるように思いました。
いろいろとご相談にのっていただきありがとうございました。
これからいろいろ作っていきたいと思います。とりあえずご報告まで。

書込番号:4502693

ナイスクチコミ!0


nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/10/15 12:16(1年以上前)

りなえもんさん
オーブン替えてもらえてよかったですね〜。
業務用のオーブンでも、同じのが2台あったらクセの違いと言うよりは優劣と言っていいかも、というくらい焼き上がりが違ったりしますし。
やっぱり気に入らなかったらお店に言ってみるものですね。
今度のははずれじゃなさそうで何よりです。

パン、同じ量を焼くのでも、食パンやカンパーニュやバゲット風に大きめに焼くものは結構色が付くけれど、やっぱり小物を2段で焼くと色が付きにくいですよね。
表面積が大きくなるからそれだけパワーがいるのかなあ〜。
あひるパンさんのおっしゃるとおり、焼き色が付くまでオーブンに入れてると固くなっちゃうんですよね・・・。なので毎回、ちょっと高めの温度で焼いてみよう、と思いつつ、前回何度でやったか覚えて無くて多分いつも同じ温度で焼いている・・。ちゃんとメモ取らないと〜。(^^;

昨日はスイートポテトを2段、250度で25分焼いても焼き色がいまいち。無精をして予熱を充分してないのもいけなかったかなあと思いつつ・・。次回は塗りたまに少し蜂蜜か砂糖でも混ぜて塗ろうかなあ。

でもオーブン見ながら、こんな風に量を変えたり配合替えたり、温度変えたり焼き時間調節したり、それが結構楽しかったりします。
どんどん使えばオーブンの限界も見えてくると思いますがその範囲内で最大限にオーブンを利用して自分の納得いくものを作っていきたいと思ってます。
食欲の秋です。これからどんどんお菓子も焼くぞ〜。

お菓子で思い出しました。以前どなたかも書き込みしてましたが、スポンジケーキ、オートで焼くと確かにちょっと焼きすぎかも〜。3〜5分くらい短いほうが焼き縮みしなくていいかと。微妙なとこですが。(まあ、でもこれは開発されてる方々の保険かな〜。オートで焼いたら生焼けだと言われたくはないですもんね・・。)ふわふわしっとりには焼けましたよ。(^^) 次回は手動にしよ〜っと。

書込番号:4504903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/15 17:41(1年以上前)

nom-nomさん
オーブン替えてもらえて本当によかったです。
どーしても焼きムラがひどすぎて我慢できない!!って言ったら交換はしますけど同じということもないとは言えませんって言われました。

でも、今度のがよく焼けてるように見えたのは前のがひどすぎたからかもしれません。
たしかに焼けムラは今度のもあります。
上段の方がやっぱり色が濃いです。
でも前のは焦げてましたから、、、。

nom-nomさんにいろいろ教えてもらったおかげでこれならまあオーケーかなと納得しています。
やっぱり究極はガスオーブンだなーって思うけど無理なもんは
しょうがないのでSS-30でいろいろ試しながらどんどん作りたいな〜
目下、食パンの型を買おうかどうか悩み中でーす。
新しいオーブンになると今度は何を作ろうかなーとわくわくしてきますね。
買ってよかったです。
ちなみにまだ前のオーブンも壊れてなくて捨てるに捨てられなくて
まだ台所に鎮座しております、、、汗


書込番号:4505483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/20 18:44(1年以上前)

我が家のSS30も、多少の焼きムラがありますが、以前に使っていたオーブンに比べれば、はるかによい焼き色なので、まぁ許容範囲かと思っています。やはり、量が多いと焼きむらがでるようで、強力粉320Gを使用して作ったバンスパン8個を1段で焼いたときは、途中で左右を入れ替えたにもかからず、焼きむらが結構あったので、様子を見ながら焼き色がついたものから順次取り出しました。強力粉160グラムを使用して作ったバターロール6個を1段で焼いたときは、ほとんど焼きムラはありませんでした。やはり、ちょっと量を控えめにした方がよいようです。

書込番号:4593234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スチームプラス

2005/11/12 11:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:57件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

SS30が無事に届きました。早速、パンを焼こうと思うのですが、スチームプラスという機能は、パンを焼くとき、最初に使った方がいいのか、最後の方に仕上げにつかったらいいのか、よく分かりません。効果的なスチームプラスの使い方をご存知の方がいらしたら教えてください。ちなみに、焼くパンはバターロールや食パンなどの柔らかいパンです。
それからタルトもよく焼くので、タルトの場合のスチームプラスの使い方についても教えてください。

書込番号:4572539

ナイスクチコミ!0


返信する
nom-nomさん
クチコミ投稿数:213件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/13 02:09(1年以上前)

kurarin_moonさん 無事オーブンが届いたようで何よりです(^^)。

パンを焼くときのスチームの役割は
@表面の焼成と乾燥を遅らせて窯のびを促す
Aクラストを薄くパリッと仕上げる
Bつやを出す
なので、焼き始めに使用します。

でもロールパンなど照り用の卵を塗っている場合はそれ自体がスチームとほぼ同じ役割を果たすので必要ないと思います。(スチームで焼くとパリッと仕上がりますが卵の場合はタンパク質の膜ができるので柔らかく仕上がります。)
食パンの場合は効果は上面のみに出るので好みかな〜。スチームを使うとパリッとするので、牛乳や卵や油脂をつかったふわふわパンにはあまりあわないかも。そのまま焼いて熱いうちに溶かしバターかショートニングを塗って照りを出すオーソドックスな方が向いているような気がします。
やはりスチームはクラムのしっかりしたリーンなハード系のパン向き。

タルトもタルト生地(ブリゼやシュクレ)やパイ生地のさくっとパリッとという食感が命だと思うのでスチームは使わない方がいいと思います。

スポンジ系のケーキを焼く場合、(ジェノワーズやシフォンなど。)生地にほぼ火が通ってから、最後の5分くらい表面の乾燥防止にスチームを入れる、というのが効果的・・とは書いてありますが、個人的には少し表面がべたつくかな・・という気も。好みかな・・。焼き過ぎによるしわや焼き縮みの防止にはなるかな。始めに入れてしまうとふくらみが悪くなります。でも、ロールケーキ用のシートを焼く場合など、薄い生地は焼成時間が10分前後と短いし、べたつくと後々の作業にも影響するので入れない方が無難かと。

シュー皮を焼くときはパンの場合とほぼ同じ効果をねらって焼き始めに入れます。
スチームを使う場合は絞ってから霧を吹かずにオーブンに入れます。
自動で焼くと結構最後の方までスチームがでていた気がするのですが(まだ1回しかシューは焼いてない・・)個人的にはもう少しパリッとした皮に仕上がってほしかったので次回は手動でやる予定。

と、基本的にはこんな感じでしょうか。
スチームを入れるタイミングや長さなど、後はお好みでいろいろ試してみてください。お互いSS30を楽しみましょう! (^o^)/〜〜〜

書込番号:4574696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NE-SS30のオーナーNE-SS30の満足度5

2005/11/13 18:04(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。
いつもいろいろと教えてくださり、お礼申し上げます。
せっかくいい機能がたくさんついているので、使いこなせるようになって、おいしいパンを焼けるようがんばります。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4575990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング