
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 12:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月14日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


初めて書き込みします。
どの機種にするか悩みつづけて早1、2ヶ月・・・^^;
古いレンジは引越しついでに売ってしまったので、レンジのない生活が続いています。不便〜
この機種では、フライはできますか?
(フライあたためではなく)
三菱ではヘルシーフライという自動メニューでできますよね。
えびフライとか、鶏の唐揚とかはできますか?
できる場合、衣を先につくって・・・とかいう下処理がいるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点


2005/02/04 09:50(1年以上前)
取説76ページにとんかつの作り方が載っています。
先に衣を色がつくまで加熱する必要があるようです。
書込番号:3880158
0点


2005/02/21 00:39(1年以上前)
ちなみに取扱説明書はメーカーのサイトで公開されているので、
とんかつのレシピも見られますよ。
書込番号:3964804
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


購入して約2ヶ月,使い方にも慣れ材料の種類,量の感覚もつかめてきました.しかし,カブだけ(いろいろ試したつもりですが)均一に暖まりません.ジャガイモとかはとてもいいのに...ということで,カブをうまく均一に暖められる方,コツをおしえてください.
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


初めて書き込みさせていただきます。
ムスメが幼稚園に通うようになりお菓子とパン作りにはまっています。どうせやるならもっとおいしくできるオーブンレンジがほしい!と思い購入を考えているのですが、NE−SA9とRO-B1B(三菱)とER-B9(東芝)で悩んでいます。
パンやお菓子作りがメインの方で、この機種が決め手になった理由を教えていただけるとありがたいです。
0点



2005/02/15 09:42(1年以上前)
すいません、ER-B9(東芝)ではなくER-BS10(東芝)でした。
書込番号:3935314
0点


2005/02/18 19:25(1年以上前)
RO-B1A(三菱)を使ってます。
私も、パン・お菓子用に購入しましたが、とても後悔しています。200℃に予熱するのに、20分くらいかかります。それにオーブン用の温度計で計ると表示温度より20℃くらい低いような・・・。東芝は10分で予熱完了だそうです。(メールで問い合わせた)お客様相談室の対応も不親切でした。(三菱)
次回はナショナルか東芝にしようと思ってます。
書込番号:3951472
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-F3


本日ヤマダ電機でNE-TF3Yを購入しましたが
ここやNationalのHPではNE-TF3Yと言う品番は無く
NE-F3と言う品番しかなく形やスペックは変わらないようですが
もしかして私の購入したモノは古い型なのでしょうか?
どなたかご存じの方がおられましたら是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点


2004/10/23 06:55(1年以上前)
NE-TF3Yはヤマダ電機オリジナルです。
NE-F3と微妙に機能などに違いがあるみたいです。
詳細はわかりません、すいません。
書込番号:3414335
0点



2004/10/27 20:21(1年以上前)
もとうさん。ありがとうございました。
書込番号:3429792
0点


2005/02/14 11:47(1年以上前)
NE-TF3Yは。角皿がフッ素加工されているとのことです。他の機能は変わらないらしいので、お得ですね。
書込番号:3930529
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





