ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼きむら

2004/07/09 23:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

オーブンレンジの購入を検討しています。
今使用しているオーブンは前後で焼きムラがかなりあり、
途中で天板を入れ替えないといけません。
メーカーの人が「オーブンはどれもそうだ」と
以前言っていたのですがどうなのでしょうか?

こちらのオーブンは、
天板を入れっぱなしでクッキー等が均一に焼けますか?

書込番号:3012870

ナイスクチコミ!0


返信する
すみれひめさん

2004/07/10 00:07(1年以上前)

今日パンを一段で焼きました。
こういったレンジを初めて買ったので比較は出来ないですが
全て同じ焼き加減ではなかったです。
パンの焼き色が微妙に違いました。
しかし天板を入れ替えるほどではないのでは?とは思いました。
発酵も上手くいきこれから大活躍の予感です〜♪

書込番号:3012989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

水浸し

2004/07/04 15:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J630

スレ主 レンジスチーム?さん

レンジスチームを使用後、水受けに水が溜まっていてさらにフラット面にもあふれてきています。これって大丈夫なの?

書込番号:2992870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

730と新しい機種

2004/06/24 04:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 konndoさん

730とこの機種と比べるとこの機種はどう思われますか?
他の口コミではスチームの量とか少なくなってだめなように思われます。
使い勝手がよくなったのでしょうか?教えてください。

書込番号:2955987

ナイスクチコミ!0


返信する
National♪さん

2004/06/24 16:51(1年以上前)

私も2点気になっていることがあります。
@スチームの量
新機種SA9は730よりもスチームの量が少なく、シュウマイなど蒸し物ができなくなったという書込みがありますが、実際どうなのか?
ASA9になってオーブン皿1枚、グリル皿1枚になった
J730ではオーブン皿が2枚、グリル皿が1枚。
SA9では、オーブン角皿1枚、グリル皿1枚しかないのでパンを2段で焼く時などの使い方として、「グリル皿を上段、オーブン皿を下段にして2段使いができる。」との事。その理由として、「上段に角皿だと熱が伝わりにくい為」とのメーカー側の説明がありますが、J730でオーブン角皿を2段にして使用している方どうですか?上段に角皿があるということは同じだと思います。熱が伝わりにくいのでしょうか?
比較が難しくて困っています。どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:2957273

ナイスクチコミ!0


スレ主 konndoさん

2004/06/25 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。パンフレットをみると蒸し料理は前より
よくなったようなことが書いてあります。楽しみに発売待ってたのにな・・・

書込番号:2960249

ナイスクチコミ!0


sweet-snowさん

2004/06/25 17:00(1年以上前)

National♪さんへの返信です。
参考になるか分かりませんが,他メーカーで上段下段で材質の違うプレートを使って2段焼しましたが説明書どおりに焼くときはいいのですが,反対にするとうまく焼けません。
私の場合一度にたくさんの量を作って1段オーブンで次々焼く方が好きなので(焼ムラが少ないため),材質が違うと1枚目と2枚目の焼加減が変わってしまいとても不便でした。
解決方法としてもう1枚余分に角皿を購入するのもよいと思います。

書込番号:2960758

ナイスクチコミ!0


frnさん

2004/07/02 10:47(1年以上前)

初期不良交換ができるうちに一通りの機能を試してみて、サポセンにも何回かTELして確認してます。
1,シュウマイ、手作り肉まんは作れないとのことです。
  スチームレンジ機能で長時間やれば、火は通るでしょうけど、
  スチームで柔らかく蒸されるってよりは、レンジで素材が硬くなるような気がします。
2,2枚の材質が違うため、上下の入れ替えは逆に焼きムラの原因になると言われました。オーブン角皿を買い足して同じ材質にすれば上下入れ替えOKかと確認しましたが、これもあんまり良くないとのこと。
もともと、上をグリル皿、下をオーブン皿で使用した時にコンベクション機能が最良の状態で働くように設計されているので、想定外のことをされるとこれもまた逆に焼きムラの原因になるとのこと。sweet-snowさんのおっしゃるように1段焼きで買い足した角皿を使用するのは問題ないのでしょうけど。
で、通常の使い方で、上下の焼きムラはほとんど無くて、同じ段で前後の入れ替えだけすればOKのハズというお話でした。オーブン2段焼きはパンを1回焼いただけですが、確かに上下の差はあんまり無かったような。。。

書込番号:2985175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

給水タンクの手入れ・・・

2004/06/24 19:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 水水さんさん

スチーム使用後の給水タンクの手入れはみなさんどのようにしていますでしょうか?やっぱり水垢が心配なのは私だけでしょうか?

書込番号:2957640

ナイスクチコミ!0


返信する
夏木蒼太郎さん

2004/06/24 23:38(1年以上前)

私の場合、長時間入れっぱなしにせずに使うたびにこまめに水をかえて、週に一回程度(まだ届いて間がないので、一回だけですが)、食器用の中性洗剤で洗っています。

書込番号:2958758

ナイスクチコミ!0


バッチマンさん

2004/06/25 17:43(1年以上前)

約2週間前に購入する際に聞いたところですが、使わないときに水をきちんと抜いていれば、水垢は心配するほどはつかないとのことでした。ですが、実際はどうでしょうか。
基本的な機構は630や730と同じでしょうし、上記2機種の評価を見る限りでは、それほど気になっている様子もないので、さほど心配しておりませんが、確かに気になるところですね。私は、使い終わったら完全に乾燥させてから、取り付けるようにしています。

書込番号:2960860

ナイスクチコミ!0


スレ主 水水さんさん

2004/06/25 23:09(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
やっぱり毎回手入れをした方が良さそうですね。
また良いお手入れ方法などがありましたらお知らせお願いします。

書込番号:2961951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

断熱シート

2004/06/25 10:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730

スレ主 sweet-snowさん

うちでは金属シェルフにオーブンを置いていますが,このオーブンから上方20センチほど開けて上の段にもう一台別のオーブンを置いています。J730はオーブン使用時にかなり発熱しますので上段にあるオーブンはだいじょうぶなのかしら,と思っています。どなたか棚に敷く断熱シートを使用している方はいらっしゃいますか?また,情報を知っている方教えてください。

書込番号:2959802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーブンの温度どれぐらいですか?

2004/06/16 19:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 教えてッ子さん

パン料理がスキで、オーブンレンジでパンを焼こうと思ってます。
シャープはオーブン温度が300cもでるので、良い焼き具合で気に入ってますが、こちらのSA9はどのぐらいの温度がでるのでしょうか?
J730は、オーブンの温度が低く、パン作りには向いていないとお店の人に聞いてあきらめていました。スチームは魅力的ですし、新製品に期待してますが、どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:2928508

ナイスクチコミ!0


返信する
ありるさん

2004/06/16 22:29(1年以上前)

この掲示板からLinkされているナショナルのホームページには上限250℃とあります。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NE-SA9

> J730は、オーブンの温度が低く、パン作りには向いていない

低いといっても大抵のパンの焼成温度は180〜220℃かな?
(手持ちのパン関連の本はこの温度範囲内でした)
スペック上は問題ないと思いますが。

気になるとすれば焼きムラとか癖ですかね。

書込番号:2929160

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてッ子さん

2004/06/17 18:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確か上限温度は、何分か後に、下がり上限を維持されないと聞いてますが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:2931815

ナイスクチコミ!0


こてこてんさん

2004/06/22 02:46(1年以上前)

ナショナルの2004年夏電子レンジ総合カタログによると(
一番最後の機能比較一覧、仕様、オーブングリル、温度調節の所)
NE−SA9、NE−J630はNE−J430他などのように
「※7 このオーブンレンジの250℃での運転時間は最初の一定時間内( )です。〜」となっていないので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:2948580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング