
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730
今、NE-J730を購入しようと思っています。
先日、電器店に行ったときに店員の方が
「スチーム機能をつかうと、食べ物がびちょびちょになり
カタログのようにうまくいきませんよ。
庫内も水浸しで1回ごとの掃除が大変です」と言われました。
我が家では作っておいた食事をレンジで温める事が多いので
ラップ無しのあたため機能にひかれたのですが・・・
実際に使っておられる方の御意見を参考にしたいので
よろしくお願いします。
0点


2004/03/21 00:28(1年以上前)
その店員の言っているのはひょっとして古い機種のことではないかと・・・
そんなことはありませんよ。スチーム使用後の掃除も軽くふき取るだけで済みます。温めるだけなら、スチーム使用時間は10分以下になるので、ほっといてもファンで自動乾燥になりますから、拭き掃除すら省略可能です。
このレンジを購入してから、スチームのおかげで私はチルド餃子や焼売をよく食べるようになりました。殆ど掃除していません。(^^)
書込番号:2608935
0点

eutopiaさん、レスありがとうございました。
スチーム機能は美味しく温められるのですね。安心しました。
店員さんの一言で気持ちが揺らいでましたが、やっぱりNE-J730にしようと思います。
初めてのオーブンなのでとても楽しみです。
書込番号:2616171
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TM1


このような電子レンジがあったとは知りませんでした!
オーブントースターなどの機能はオーブンレンジより優れている(庫内が小さいので)ような気がしますが、お餅を焼いたときちゃんと焦げ目が付きますか?今あるオーブンレンジではヒーターとの距離が遠いため膨れはしますがなかなか焦げ目がつきません。どなたか試された方がおられましたら教えてください。
0点

この機種ってオーブントースターに電子レンジを組み込んだ感じですよね。
電子レンジにオーブンレンジ機能付きより遙かにトーストに適しています。
しかしながら電子レンジとしては、庫内の高さが気になります。
使用環境で購入を決めたいですね。
書込番号:2615303
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J630


全てのメーカーのフラットタイプを検討しています。
J630、J430、A230 これらのモデルは、
連続運転が可能でしょうか?
(オーブン使用後、庫内がまだ熱い状態で、
すぐにレンジ機能を使用する。)
他メーカーの板を覗くと皆さん結構気にしておられます。
あと、私が気にする事は、温めムラ、焼きムラ位でしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/03/17 17:22(1年以上前)
J630を持っていますが
オーブンを使った後は自動ではなく手動でレンジを使えます。
でもあまり庫内が高温の時にレンジで温めをすると
ラップやパックトレーなどは溶けてしまうかもしれませんので
少し冷ましてからレンジを使った方がいいと思います。
パンやピザを焼きましたがオーブン機能はとてもいいと思います。
温めムラはモノによると思いますが私は気になるほどではありません。
書込番号:2595797
0点



2004/03/18 21:37(1年以上前)
にゃん飼いさん ありがとうございます。
東芝のA9かJ630、J730あたりまで絞りましたが、
もう少し悩んでみます。
書込番号:2600397
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


はじめまして!J730を買おうかどうか?迷っています。
レンジ後方の壁面のクロスが濡れるということですが、レンジの置き場所を食器棚の中央スペースに置きたいのですが、スチームの蒸気は、そんなにも多いでしょうか?奥行きは43cmしかありませんが高さは、55cmほどあります。どのスチーム機能を持ったレンジでもある程度の蒸気は出てしまうものなのでしょうか?早くフランスパン焼きたいです♪
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





