
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月4日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月18日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


初めて書き込みます
初めてオーブンレンジを買い、早速ハンバーグを作りました。
スチームが良いのか、とてもふんわりと仕上がり美味しかったです。
確かに天板はかなり熱くなりますが、私の設置場所は天板から10センチちょっとしか空いてませんが、問題なさそうです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TM1


近くのドンキホーテで9800円で売っていた。家に帰ってこの掲示板を見て、買いに行った。うちの用途にぴったりのようだった。うちはコンビネーションレンジがあるんだけれどそれをオーブンとして使っているときに電子レンジは使えない、というのと、食パンや買った翌日パリパリで無くなったフランスパンを再生させたいというのが理由。このような用途にはたいへん良いと感じた。また、こだわって設計させたキッチンなので見た目も重視したが、よいデザインや色であると思った。
0点


2005/03/05 19:56(1年以上前)
どちらのドンキでしょう?
書込番号:4025279
0点



2005/03/18 22:50(1年以上前)
東京都御徒町のドンキホーテで最後の一台でした。
書込番号:4090140
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-EZ2


3週間前に8000円で購入しました
デザインはシンプルで飽きがこない感じが良く
タイマーなどのダイヤルの大きさも適当で使い易いです
700Wで温めも早いので便利
動作音は一定ではなく時々音が変わります。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-TM1
悩んだ末にこのトースターレンジを買いました。
使ってみると他の方の書き込みにもありましたが、レンジでは「温めムラ」があります。メーカーサポートに相談したところ「レンジモードで使う金属製の角皿で電磁波が反射されるため、この皿に近い底の方の食品は温まりにくい。宙に浮かせると温まるので、皿などを下に敷いてください。」とのこと。
そもそも角皿を使わずトースト用の金属アミに直接食品を置いて、レンジあたためも可能(ウラ技?)なようでしたので、試してみたところムラ無く温まります。
トーストも早く焼けるし、中は(高さは低いですが)ターンテーブルレス、四角く広く使えます。カタログのサイズよりも外寸は小さく、ここまでコンパクトで高性能ならこのお値段も納得。4人家族ですが、オーブン・トースト・電子レンジどれも不満は無いです。
それから、電子レンジとオーブンを併用するコンビオーブンは、この庫内の狭さが良いのかとても美味しく調理してくれます。欠点は「スタートボタンが無い」こと。戸惑いましたが、慣れつつあります。
0点

続報です。
「金属アミに直接置いてレンジあたため」の手法は容器が薄いものを使い、水分の少ない食材を調理するとシマシマに焦げました。そこで我が家では、以前使っていたレンジの「プラスチック製解凍アミ」を金属皿の上に載せて対応することにしました。これだと完璧です。
書込番号:3894367
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-F3


確かにコーヒーでもマグカップに入れたものとデミカップの様に
容量の小さいものに入れた場合とは温め設定温度が違うから
自分で一度『すっごい熱い!』とおもったら下げればいいし。
このレンジ使い勝手いいと思います。
庫内の掃除もラクラク、外観もすっきりしたカラーの
ボタンを仕様していたりしてスタイリッシュだと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-F3


97年製日立の電子レンジから買い替えしました。とっても快適です♪
庫内が広いので二人分のおかずを一度に温められるし、温度センサーも的確です。飲み物は、一度自分の好みの温度を把握してしまえば次回からは失敗なし(私は猫舌なので55℃でちょうど良い感じ)。ケーキも上手に焼けました。うちのは奥の方が少し焼きが強いですが、どんなオーブンもくせはあるものですから許容範囲内。
設置場所が狭かったので、背面・左右側面ぴったり置けるのがありがたい!他のメーカーもこういうタイプを出して欲しいですね。上方は食器棚で、ちょっと20センチに足りないため、耐熱マットを敷いた上に食器を並べています。
欲を言えばオーブン皿が2枚入れられたら言うことなしなんだけども・・・このサイズでは無理なのでしょうね。
ちなみに「ときわ」で28,850円(税・送料込)でした。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





