ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NE−SS30が家に届きました。

2005/06/29 06:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

スレ主 AGURAさん
クチコミ投稿数:14件

28日にNE−SS30が家に届きました。しかし、まだ現役のレンジがありますので、設置は今週の土曜日までお預けです。使い勝手を試すのが楽しみです。

書込番号:4249419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買います。

2005/04/22 18:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 jyura007さん
クチコミ投稿数:23件

昨日ナショナルに問合せたところ、
新製品との違いは少ないようです。
外観はみなさんが言われるようにタンクを下に入れて
狭いスペースでも使用出来るようになったことが一番の変更点だそうです。

あとは、メニューが変更になった程度で
自動メニューに減塩メニューが追加になったりした程度だそうです。

メインの変更点は、スチームが早く出るようになったことだそうで
これで減塩や油落としが今まで以上に出来るようになり
ヘルシー料理が出来る点だそうです。

個人的には、必要以上の減塩や油落としは味を変えそうなので
最安値になっている今が買い時と考えました!

タンクのスペースも十分あるので私は待たないで
SA9を購入することにしました。

書込番号:4183889

ナイスクチコミ!0


返信する
keitakunさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/26 22:14(1年以上前)

皆さんの書き込みを参考にさせていただき、Kデンキさんで5年間保証がついて、ジャスト50,000円で購入しました。SS30にもかなり気が行きましたが、SA9で必要にして充分の機能であり、現在の使用状況からも考えて、購入に踏み切りました。

書込番号:4194119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/05 10:39(1年以上前)

ここの価格を見て(当時44450円)、ネット価格を下回る事を目標に山梨県の電気店めぐりをしました。
まずコジマ電気とヤマダ電機を2往復した所44800円で買えました。二店あわせて展示品2台、梱包品1台しかなく梱包品の最後の一台を安値で購入でき満足しています。

書込番号:4215090

ナイスクチコミ!0


和桜さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/08 08:34(1年以上前)

新モデルにこれといった魅力がないようなので
旧モデルの在庫処分をしたいであろう今の間にと思い
昨日、ようやく購入に踏み切りました。
ヤマダで店頭価格、税込¥49,800でした。
価格交渉はできませんでしたが、満足の値段です。

書込番号:4223484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/10 19:12(1年以上前)

新機種と旧機種との大きな違いは、
グリル機能です。
新機種はダブルグリルになっています。
上からも、下からもってことですね。
店頭で説明を受け、とても悩んだのですが、
どうせなら・・・と思い、新機種に踏み切りました。

ハンバーグなどと違い、ひっくり返すと形が崩れてしまう、
ピーマンの肉詰めは、とっても美味しく出来ました。
ピーマンも焦げることなく、くしゅっと。
個人的に・・新機種満足しています。

書込番号:4416459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さて、どんなもんでしょうね。

2005/03/20 12:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

SHARPに続いて
松下も出してきましたね。
スチームオーブンレンジ。

レンジ、ヒーター、スチームの3つの熱源をメニューに応じてかけあわせる独自の新調理法「達人合わせ技」機能を搭載している。6月1日発売予定。

とのこと、どんなもんでしょうね。
価格もまだどこの販売店も出していないようだし
SHARPと比べると、どっちが買い得かな?

書込番号:4096921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/06/23 21:32(1年以上前)

先週、家電量販店で実演を見てきました。\74800でしたよ。
旧製品に比べ、自動メニューにヘルシーメニューが追加され、実演では海老天のフライあたためと焼き魚(切り身、減塩)をやっていました。
フライあたためは、スチームで余分な油と脂臭さをとり、その後、ヒーターでカリッと焼くので、焦げ目も付いておいしかったです。約9分
グリル皿はマイクロ波で熱くするので魚も肉もひっくり返さなくても裏面(?)にも焦げ目がつきます。約20分
要するに、レンジ、スチーム、ヒーターの合わせ技のことかと…。
自動メニューは自動で組み合わせますが、手動でもいろいろ選べます。
水タンクはフロントなので壁ピッタリ設置で省スペース、合わせ技だから、省エネ、省時間。あと、音声ガイドで操作を教えてくれます。
お店は騒がしいので耳を寄せて確認しました。(~_~)私にはいらない機能ですが…。年配の方にはいいのかも。
今使っている電子レンジが壊れたら、これを買うつもりです。おススメします。値段は高いですが。

シャープはスチームオーブンです。電子レンジ機能が付いていないので、毎日のあたためには不向きです。例えば、ご飯温め7分(ナショナルは1分25秒)と時間がかかります。また、調理に不向きな容器があります。
予熱に時間がかかるのと調理にも時間がかかるので電気代もかかります。高熱が出るので、周囲を十分に空ける必要があります。
自分で売り場にある取扱説明書をよく見て実演機の中を覗いて、よく考えて納得して購入されるといいです。

書込番号:4239904

ナイスクチコミ!0


hakyomanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/25 01:48(1年以上前)

松下の社員によると、NE-SS30は加熱水蒸気による調理が可能だとの事。
但し、インターネット上の記事に見受けられる300度まで加熱水蒸気を発生させる事はできず、社内検証の結果では290度が限界らしい。(某サイトはいい加減な記事を書くな!)
デザインは、ヘルシ○と比較して劣ると感じる向きは多い。一方、それと比べて庫内容量、多岐に亘る加熱方法、あたため調理が非常に高速である点など、機能的優位性は高い。当たり前のように電子レンジ調理が可能であるが、ヘルシ○には無い機能。
ユニーバーサルデザインにも力を入れている松下。損得はデザインと機能を天秤にかけて判断するのが宜しいのかもしれませんな。

書込番号:4242111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいおい!?

2005/02/02 15:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA5

スレ主 なるみんみんさん

むかつくぅ〜〜〜!?
大阪の『セ○カ』って店は、在庫がないくせに最安の価格で登録していました。NE−SA6ってゆー商品も同じように在庫がありませんでした。

ここの店だけではないだろうけど…『在庫がないのに最安で登録するのは止めていただきたい!』です。

価格.comさんヨロシクお願いします。

書込番号:3871940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NE-SA5との違い

2005/01/17 00:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA6

スレ主 v-mikun_ie6さん

NE-SA6とSA5の違いがよくわからないので調べてみました。
SA6の方が少しだけ良いようです。
・ちょこっとだけ調理メニューが多い。
・庫内が明るい。
・皿がフッ素加工。
・皿を取り出す金属へら付いていない、代わりにミトンが付いてる。

SA5は量販チャネル向け、SA6は一般家電店向けみたいです。

書込番号:3791018

ナイスクチコミ!0


返信する
高猫さん

2005/01/17 09:20(1年以上前)

おー!そうでしたか、ここを見に来て正解でした。
SA6を見たいがために各社量販店を3店ほど回りましたが、SA6をまったく見つける事が出来なかった理由はそれなのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:3792039

ナイスクチコミ!0


SA6買いましたさん

2005/01/17 22:32(1年以上前)

今週の日曜日に価格.comのお店でSA6購入しました。SA5との違いは私も調べましたが、もうひとつ「フライあたため機能」の有無です。もちろん上位機種のSA6にある機能です。ご参考まで。

書込番号:3795112

ナイスクチコミ!0


てっちゃんてっちゃんさん

2005/01/18 01:25(1年以上前)

ナショナルのホームページで電子レンジをたどっていって、そこで問い合わせとか、パンフレットの入手が可能です。
SA6、上位のSA9とは若干機能が違うものの、庫内の小さいタイプのいいバージョンなのかなぁとカタログを読みながら理解しています。
値段も安定しているし、そろそろ買おうかと検討中です。

書込番号:3796380

ナイスクチコミ!0


スレ主 v-mikun_ie6さん

2005/01/18 23:15(1年以上前)

結局、私も買いました。
ここの最安値掲載のお店で持ち帰りで購入です。
コンパクトでなかなか良い感じです。
見た目はSA5とほぼ同じですね。

書込番号:3800315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時間

2004/12/28 19:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9

スレ主 チノアルパさん

シャープのヘルシオはご飯温めにスチームを使うから
だいたい8分かかる? それは長すぎて困る。
このNE−SA9はどのくらいかかるのか? 気になりますな。
スチーム使うし。
知ってる方いたら教えてください。

温めるのにボタン押してスタートみたいな簡単温め機能があるのかどうかも教えてくれたら、さいわいです。

千葉県習志野市のヤマダで5万円台で買えるみたいです。


書込番号:3698478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/29 11:24(1年以上前)

取扱説明書をメーカーサイトで閲覧してみましたがご飯の温めは通常の電子レンジ(マイクロ波)加熱でワンボタンで出来るようです。スチーム併用のあたためもワンボタンで出来るようです。

 ヘルシオは電子レンジ(マイクロ波)加熱機能を持っておらずあたためも過熱水蒸気で行うため予熱が必要で調理時間も電子レンジ加熱より長めです。

書込番号:3701543

ナイスクチコミ!0


スレ主 チノアルパさん

2004/12/29 21:28(1年以上前)

そういちさん
ありがとうございます。
高いが健康の為ヘルシオにしようかと思ってましたが。温め8分と聞いてビックリ。なるほどマイクロ加熱機能がないからかー。
これで安心してNESA9を買えます。

書込番号:3703917

ナイスクチコミ!0


ぶるてりさん

2004/12/30 21:19(1年以上前)

5万円台だったらコジマで11月ごろ、55000円って言われました。ヤマダにもし、その話をしたら、さらに下回ってくるはずでしょうね。緊急でないので暫く様子を見ることにしました。
何でもそうですが、家のエリアではヘビのようなヤマダがいるのでおもしろいです。

書込番号:3708630

ナイスクチコミ!0


スレ主 チノアルパさん

2004/12/31 17:55(1年以上前)

5万5千円ですか。
千葉県花見川区のコジマではまだ6万7千円で値引くとなってます。
こちらの電気店ではコジマが1番値段設定高いように感じます。
ラオックスが以外に安い!

書込番号:3712155

ナイスクチコミ!0


かいもの中毒さん

2005/01/02 21:30(1年以上前)

イオン初売りで50,000円で売っていました。イオンカード会員には5%の割引券が送られてきているので47、500で買えますね。

書込番号:3719859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング