
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2019年12月15日 18:02 |
![]() |
5 | 1 | 2011年12月2日 16:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月29日 10:38 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月28日 18:25 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月24日 18:11 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月15日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
2008年に購入したナショナルマークのオーブンレンジ NE-M250(S) お茶を温めようとスイッチを操作しましたら、少し動いたあと、突然警告音がピピピと鳴り、エラーコードH98が表示されました。
初めての現象でした。
皆さんの書き込みを拝見すると、11年トラブル無かったのは、当たり機と思いました。
時期的に買い換えですね。難しい料理も作ることも有り得ないので、簡単機能のレンジにするつもりです。
書込番号:23108941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
2008年購入。
快適に使っていましたが、ここ数週間レンジ機能が弱いな、と思っていたところに、昨日バチッ!という音のあと
コードが表示され、機能しなくなりました。
本日パナソニックの修理に電話し、修理の依頼と、最近ネットで不具合の報告が相次いでいる旨伝えると
「リコールの対象ではないので、、」と。
修理担当の方は明日御見えになるとのことでしたが、保証期間が過ぎているし、出張費、見積もりで3000円ほどかかるとのこと。それに加えて修理費もかかりそうですし。
保証期間が過ぎているとはいえ、今まで日本で暮らしていた者としては、こんな簡単に壊れるのかというのが驚き。
ナショナルの洗濯乾燥機NA-VR1000でもひどい目にあっており、もう二度とパナソニック製品はかわないと誓いました。
レンジも他社のを購入します。
4点

三年以上経っていますが、無償で修理となりました。新しいレンジはキャンセルしました。私は交渉下手なので、話を上手くもっていった訳ではありません。H98エラーはそういう対応になっているのではないでしょうか。
以上、ご参考までに。
書込番号:13840166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
おととしの暮れに、H98エラーでマグネトロン、基盤交換をしていただきましたが(その時はマグネトロンは2年の保証期間ギリギリで無償),今回再発。
ソニータイマーならぬビストロタイマーが再起動しました。電子レンジなのでタイマーは仕方ないですが。
日曜の午前中にエラー表示発生、即、家内が修理手配の電話、翌日には修理完了となりました。
サービスマンの方におととしも同様の修理をした、と話しながら色々と探りをまた入れましたが、前回同様濁されました。でも、小一時間の作業中、その方はこの初冬なのに随分と汗を拭っていました。
こちらから要求しなかったのですが、最後にお幾らですか ? との返答は、前回と同じ故障内容なので今回も無償で ! との事。その後、足早に帰られました。
次回は何時タイマー作動でしょうか。また無償でしょうか。でも、部品保有期間までかも知れません。
機能的には良い商品なので、長く使いたいのですが残念です。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
エラーH98。
2年位使用。
パナに修理依頼の電話をしたところ皆様と一緒の対応でしたね。
いろいろなパナソニック製品好んで使ってますが、この対応は大変残念です。
買い換えます。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
2009年末にもH98エラーにより使えなくなったのですが、
先日またもや同じエラーが表示されたため、メーカーへ修理依頼しました。
中一日で無償修理していただきました。
保証期限はとうに切れていますので、今回も無償対応と言うことは、
やはり何か不具合を持った製品だったのでしょう。
なお、交換箇所は二箇所で、それぞれ前に取り付けてあったものとは
見た目が違うものでしたから、なんらかの対策が施されていると
「信じたい」です。
使い勝手は悪くない製品なんですがねぇ。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
今まで使っていた東芝の石釜オーブンレンジが使用不能になってしまったので、パナソニック製のNE-W303を検討していましたが、新製品のためか口コミがなく、多分前々機種であるこちらのNE-W300の口コミも拝見させてもらいました。
すると、皆さんから故障の声のなんと多いことでしょう。
こんなに故障が多発している家電をあまり見たことがないので、とても驚いています。
この機種の後継であるNE-W303も、もしかしたら同じように故障が起きるかもしれないと思うと、購入するのが怖くなりました。
パナソニックのオーブンレンジは、かつては定評があっただけに残念です。
パナソニックにいったい何が起こっているのか、心配になりました。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





