
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 06:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 14:09 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月29日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9




2004/06/12 08:30(1年以上前)
「NEーJ730よりスチーム量がかなり少なくなっている」というのは本当でしょうか?
発売前ですから、メーカー側の情報でしょうか?
nmdarさん、どこでその話を聞かれたか教えて下さい。
NEーJ730がより進化した機種として購入を検討しているので、
とても気になります。
書込番号:2911376
0点



2004/06/15 21:33(1年以上前)
他の掲示板で見ただけなので真偽のほどは?ですが・・
なんでも、スチームが出るまでの時間や、スチームの温度調節などを改良した代わりに、スチーム量そのものは減っているので、蒸し物の調理については弱くなっている部分もあるそうです。
本当かどうかよくわかりませんが・・
書込番号:2925242
0点


2004/06/17 06:14(1年以上前)
基本的にはスチーム量は半分になり、シュウマイなどの蒸し料理は出来なくなったと聞きました。
書込番号:2930224
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


そうですね、私も何だかモニターと聞くとすごい特典があるような気が自分でしていて、勝手に思いこんで居たところがあります。
100人の入札された方は、納得されて落札されたのでしょうからね。
それだけ新製品に対する期待が大きいのかもしれません。
私は今回落札出来ませんでしたが、もう少しこちらで新製品を使われた方の
感想等お聞きしてから、こちらのサイトで、
よ〜く検討し、安く購入出来る所でゲットしたいと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


価格.comの値段より高いと口々に言っておられますが、別に松下が最初から
「60,000円でどうですか?」といっているわけではなく、「47,300円以上
70,900円以下で入札してください」ということでしたよね。
入札がオープンにされているわけではないので、価格操作がないとは
言い切れないところがありますが、全て信じるとすれば60,000円以上で
購入したいという人が100人いたというだけのことなのです。
お気持ちも分からないことはないですが、いつも通りご自身が安いと思う
お店で買えばいいだけではないでしょうか。
「希望していた額で買えなかった=モニター販売は無意味」という論調は、
私にしてみれば負け惜しみにしか見えません。
0点


2004/06/04 10:30(1年以上前)
っちゅうか、このモニター販売って、このシステムができた当初から参加していますが、毎回価格.comの最安値よりけっこう割高な値段ですよ。それを知っている人は入札自体しないです。
書込番号:2882621
0点


2004/06/05 20:48(1年以上前)
愚痴を言ったつもりでは無かったのですが、落札された方や書き込みを読まれた方に、不快な思いをさせてしまった点では謝罪します。申し訳ありませんでした。
オーブン購入を検討し始めたのも、ナショナルのモニターの企画を知ったのも最近で、モニターはアンケートに答える分、割安で早く手にすることが出来るのかな?っという勝手な想像をしていたのかもしれません。重ね重ねすいませんでした。
ただ、私の想像していたよりも高値だったことは、J730が信頼できる商品で、そちらの新製品ということで入札された方の期待や信頼が高かったことが伺えるのかなという、今はそういう解釈でいます。私の予算で買えることになる日を待って、ぜひ購入したいと思っています。
書込番号:2887860
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


ナショナルNE−SA9どこがどのように違うのかいまいち、私も
分からずメーカーに問い合わせしたところ、730とは、角皿が1枚、グリル皿が1枚になったが、グリル皿をオーブン皿として使えるそうです。
その他、スチーム保温機能が追加・スチームコントロールで、
解凍、蒸し、発酵まで仕上がる・ユニバーサルデザインでカンタン操作、
見やすい表示になったそうです。
私もモニターに入札しましたが残念ながら、購入できませんでした。
でもこちらのサイトで購入したほうが、安いなんて、モニターのメリットって
一体なんなんでしょう?
クレジットで購入できるとはいえ、がっかりしました。
0点


2004/06/03 22:28(1年以上前)
>角皿が1枚、グリル皿が1枚になったが、
>グリル皿をオーブン皿として使えるそうです。
これは例えばピザを2枚上段と下段で同時に焼ける
ということですか?
書込番号:2881081
0点



2004/06/08 14:09(1年以上前)
そのようです。二段調理が出来ると便利ですよね。
書込番号:2897815
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


ナショナルのサイトでモニター販売やってますよ(ただし、手元に届くのは6月下旬)。
入札を募り、上位100名に対し100番目の価格でに販売するというユニークなものです。
いくらで入札するか悩みどころですが、ネットショップの予約価格が目安になるのでしょうかね。
安く買えればラッキーなので、私は少し抑えて入札しました。
6月1日の発表が楽しみです。
リンクを貼る方法がわからないので、サイトはキーワードで検索してくださいね。
0点


2004/05/21 18:54(1年以上前)
私も入札して来ました。
消費税を考えて安めにしました。
このカキコミで知ったので、タッキーラブさん
ありがとうございます。
6月1日が楽しみだ。
書込番号:2833282
0点


2004/05/21 18:59(1年以上前)
ゲッ、
入札価格も税込みかー
安くしすぎた…
書込番号:2833289
0点



2004/05/22 08:35(1年以上前)
ソナタアークさん
「安くしすぎた…」とのことですが、入札の注意事項に以下の記載がありますので、1回目の金額よりも高い金額ならば再入札できるように思います。
● 同一IDまたは同一人物で複数個の購入はできません。同一IDまたは同一人物で複数応募をされている場合は最も高い価格の入札だけが有効となります。
話は変わりますが、今回現物を見ないで注文(入札)できるのは、
評判の良いNEーJ730のマイナーチェンジだからこそですね。
フルモデルチェンジだったら、この掲示板で評判を確認してから
になったと思います。
書込番号:2835350
0点


2004/05/23 11:12(1年以上前)
再入札しないでこのまま行くことにしました。
>現物を見ないで注文(入札)できるのは、
>評判の良いNEーJ730のマイナーチェンジ
>だからこそですね。
そうですね、私も全く疑うことなく応募しました。
もうこの機種しかない!と思ってます。
書込番号:2839855
0点



2004/06/01 18:55(1年以上前)
今回の新商品モニター販売の落札価格は、60000円(税込)と決定したとメールがきました。
私はこれよりも5000円ほど安く入札したので落選でした。
落選は残念でしたが、ネットでは60000円(税込)よりも安く予約を受け付けている所もあるようなのでそちらで購入することにします。
書込番号:2873541
0点


2004/06/01 21:59(1年以上前)
私も落選した。
入札価格54000円でした。
まー大手の家電量販店でもすぐ60000円を
切るようになるだろう。
たぶん。
書込番号:2874208
0点


2004/06/02 03:43(1年以上前)
当選しました。
家の近所では最安値では買えないし、予想より安かったので購入しときます。
送料、代引き手数料等、全て込みだし。
あとポイントが5%付くのかな?。使い道ないけど。。。
書込番号:2875338
0点


2004/06/02 09:19(1年以上前)
私もだめでした。でも6万円は予想以上に高い値段でした。
価格ドットコムのほうが安いなんて。
モニターで購入するメリットって何でしょうか?
今すぐ欲しいくらい欲しかったけど、少し下がるまで我慢しようかなと思います。
書込番号:2875685
0点


2004/06/02 23:02(1年以上前)
私は61000円で入れていたので、だいたい予想通りといったところ。
価格.comの値段より高いという意見もあるけど、ほとんどのところでは
送料を入れると6万円前後になるし、クレジットカードで支払いできる
メリットは大きいですね。
書込番号:2877823
0点


2004/06/03 14:28(1年以上前)
私も60100円で入札し当選しました。しかしながらまだ少し迷っています。
J730にもいまだ興味があり・・・(もう在庫がないと思いますが)。新機種がオーブン角皿1枚、グリル皿1枚になった事に引っかかっています。
パンを焼くのにできれば角皿2枚ほしいのです。グリル皿で代用ができるかどうが、知っていらっしゃる方がいましたら是非教えてください。
書込番号:2879673
0点


2004/06/09 21:02(1年以上前)
私もパンを二段で焼けるか心配になり、直接メールして聞きました。
返事は以下のようでした・・・今回のNE-SA9のパン2段調理は、付属品のオーブン角皿とグリル皿を
お使いいただく旨を料理BOOKに記載いたしております。
オーブン角皿は下段、グリル皿は上段でのご使用になります。
従いまして、2段調理の場合は上段はグリル皿、下段はオーブン角皿で
お願いいたします。
上段にオーブン角皿を置かれますと、うまく熱が伝わりませんので、
パンを2段で焼く場合は、上の段は、グリル皿で焼いていただきます。
詳細は取扱説明書のパンのメニュー欄をご参照下さい。・・・
という返事をいただいたので安心してください。
ちなみに私も60100円で入札し当選しました。
私は購入しますよ。
書込番号:2902251
0点


2004/06/16 21:05(1年以上前)
詳しく教えて頂きまして大変参考になりました。ありがとうございました。
結局私もモニターにて購入を決め、昨日届きました。
実際に説明書を見てグリル皿と角皿で2段焼きができるとわかり、嬉しい次第です。
今日は茶碗蒸しを試してみました。納得のいくでき具合でした。スチームの量で気になさっている方もいらっしゃるようですが、私個人的には満足しています。これからも色々な料理を試してみようと思います。
書込番号:2928808
0点

今、購入を考えていますが、近所の量販店では¥73,800円なのです。他の地域よりかなり高値ですよね。皆さん、オーブン機能については色々と書き込みがあるのですが、煮込み料理(カレーとか肉じゃがのような物)の出来はいかがでしょうか?NEーSA9とNE−S7(S7V7)でも迷っています。
書込番号:4127488
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


7月に後継機種が発売になるようですね.
5月末にはニュースリリースがあるそうです.
希望小売価格は同じ9万円.
スチームの使える範囲が増えて,
発酵の時にもスチームが使えるようになるらしいです.
あとは,デザインが高齢者でも使いやすいように変更になるなど,
マイナーチェンジという印象ですね.
キャッチは,「ラップなしあたためが進化
スチームコントロールで仕上がりアップ 」みたいです.
もう予約を受け付けているネットショップもあるようです.
設定価格は5万8千円くらいでした.
どんな商品か興味はありますが,
発売までレンジ無しで待つのもどうかとも思い,
悩ましい所です.
0点


2004/05/17 18:57(1年以上前)
ビックカメラ立川店でも、NE-J730は店内在庫限りになっていましたよ。
生産終了ということでしょう。
NE-J730を購入予定でしたが、新商品を確認してから決めることにしました。
書込番号:2819062
0点



2004/05/18 18:38(1年以上前)
もう,価格comにもラインナップされていますね.型番はNE-SA9です.
ナショナルのサイトでも詳しい情報が見れる様になっています.
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-SA9
前評判どおり,マイナーチェンジという感じですが,
ラップ無しあたためが早くなるらしいし,
操作ボタンもシンプルになって使いやすそうなので,
こちらの発売を待とうと思います:-)
フライあたため,スチーム解凍,保温,スチーム発酵が新機能としてある様です.
私は,特にスチーム発酵に期待しています.
1次発酵まではブレッドメーカーにやってもらって,
成形後の2次発酵をオーブンで出来たら楽だろうなーと思っています.
2次発酵は以前も,オーブンの発酵モードでやっていたのですが,
その間,生地が乾かない様に,濡れ布巾やビニールで生地を覆ったりして,
結構,手間が掛かったので,スチームを効かせられるのは魅力です.
オーブン機能に特に変化は無い様ですが,
730での評価も割と良かったので,
今の所,パンを焼くにはこの機種かも,と思っています.
書込番号:2822846
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





