
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月23日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月3日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J430


なんだか、TVとかの電磁波のようなかんじなんですよ〜。
しかも、今日、冷凍春巻きを自動設定で暖めたら真っ黒になってしまいました!。。。。1週間はたってしまったので、出来の悪い子として、大目に見ていこうと思います〜。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


私も微妙に蒸気が漏れてきました。手でドアを抑えたら漏れなかったので(手を放すとまた漏れる・・・曝)アバウトな商品だな・・・と思いましたが、不良品と気付かず(汗)交換も考える事無くそのまま使ってます。
結構賢いので気に入ってます・・・そりゃ、昔の何年も使った後に買い換えたから当然ですけど・・・・そうそう、私のも左上の所から蒸気が漏れます。それから、以前、オーブンを使ったときに焦げ目が云々書かれている方がいましたけれど、私のも左奥側の部分の焦げ目が一番強いです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > スチームエレック NE-J730


こちらを参考に、ずっと検討していたNE−J730をとうとう買いました。
早速、スチーム機能を使った料理を作ってみたところ、
ドアと本体の隙間(左上5cm幅程)から蒸気が漏れてきました。
以前、こちらで同じ症状で書き込みをされていらっしゃる方がいて、
メーカーに問い合わせたら
『たまに蒸気が漏れる商品があるが、異常ではないのでそのまま使って問題はない』
と言われたとありましたので、このまま我慢して使わなくてはならないのかとも考えましたが、
やっぱり納得できなかったので、メーカーではなく買ったお店に問い合わせたところ、
その日のうちに、新しい商品を持ってきてくれて交換してくれました。
初期不良扱いになったということなのかな・・・!?
早速、実験を兼ねてプリンを作ってみましたが、蒸気漏れはなく満足のいく仕上がりでした。
この症状が出た方ってあまりいないのでしょうか・・・?
こちらでは私以外、お一人しかいなかったようなので・・・。
ちなみに、これ以外の点では、大変満足しています。
0点


2004/03/19 10:00(1年以上前)
交換してもらえて良かったですね。私の場合は初期不良での交換品が蒸気漏れだったのでまた交換というのもなんだったので、サポートセンターに問い合わせたところ、問題ないと言われたのでそのまま使っていました。
でも、使っているうちにパッキンのような物?がなじんできたみたいで、漏れがなくなってきました。毎日のようにお菓子やパンを焼いています。2段で焼いてもムラがなくていいですよ〜。
書込番号:2602126
0点



2004/03/23 23:50(1年以上前)
虫歯2さん、レスありがとうございます。
使っているうちに蒸気が漏れなくなってきたとのこと、よかったですね。
私もそのまま使っていたら、そのうち漏れなくなってたのかな・・・?
それよりも最近では、レンジ奥の水受皿に白い粉のようなものが付着して
取れないことが気になってます・・・(^-^;
これが「水あか」なのかな?
まだ、2段焼きには挑戦してませんが、ムラもないのですね。
私もパンやお菓子づくりが大好きなので、これから使いこなすのが楽しみです♪
書込番号:2620998
0点





電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J430


別売りでした...必要な人は、つけてもらいましょう。
ヤマダで買ったんですけど、スーパーより高い値段だったので
「そこと同じになるんでしょ」といったら、
「スーパーは家電量販店ではないのでできません。」だって。
かなりあきれました。
が、だいたい同じ値段にしてくれました。
ヤマダで大根買ったら、スーパーより安くできんのかぁ。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J430


NEJ430本日購入しました。
最近のレンジは静かですね、換気扇が回っていたら気づかないくらいです。
今までは18年物の電子レンジでしたが音の差は歴然です。
まだ1日目ですが使用してわかった部分を書き込みます。
最初に検討していたのは730でしたが価格差と使用の仕方を考えた結果430になりました。(量販店で正月特価27800円)
スチーム機能は確かに便利そうでしたが水タンクを衛生的に保つ(掃除)自信が無かったのと、蒸し器はコンロでも使えると思ってやめました。(スチームだから高温殺菌で大丈夫かもしれませんが(笑))水蒸気をふき取るのも大変だし、電気製品に水分はどうかなとも思いました(我が家はものぐさ家庭かも)
あと、オーブン機能を使用すると、かなり上面が熱くなります。記載されている設置距離は守ったほうが良いです。上に物も置けません、熱いです。
電気屋さんで聞きましたが、この機種に限った話ではありませんがちょっとしたトーストなどは別の小型オーブントースターを使ったほうが良いみたいです、容量が大きいせいで立ち上がり時間と電気がかかるらしいです。
トースター4000円くらいでも電気代で元がとれるかもしれません。
まだ機能を使い切っていませんがこれから購入検討の方の参考になればと思い書き込ませていただきました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





