ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らなくなりました・・

2010/02/23 01:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:1件

2年ちょい位のビストロユーザーです。

先ほど冷やご飯を温めておりましたら、
いつの間にか電源が落ちていて、コンセントの抜き差しをしても、
電源が入らなくなりました。
過去にこの掲示板に多く寄せられている、「E○○」とかいった
エラーコードが2、3度出たことがありましたが、
その都度オフオンで回復してしのいでいました。
しかし今回はエラーコードすら出ず、いきなり落ちました。
しかも上がってこない。。。

2007年11月購入で、「ワランティーマート」とやらの保証会社の5年保証に
加入しておりましたので、明日早速修理依頼してみます。

書込番号:10984517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

返品の提案をしてくれました。

2010/01/28 19:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:1件

このモデルが発売されて3か月くらいたってヨドバシネットで購入しました。
H98&H74のエラー表示も出て、基盤交換もしてもらったり
3度ほど修理対応をしていただきました。

そして、私の場合はドア部分のガラスとゴムパッキンの間の
黒い枠の塗装に空気が入ったような感じになり、ボコボコしてきて剥離。
そこでレンジ機能を使う時に「危ないかなぁ」と思って
相談室に電話しました。

数日後、パナソニックのサービスの方に来ていただいて
現物を見ていただいたところ、
「修理も可能だが、今回の商品は買わなかった事にして
返金する提案もできます」との事でした。
ヨドバシネットで購入したことも、販売価格も調べてくれて
後日、都合のいい時に返金していただきました。

2008年の12月の出来事ですが、すでに出てるエラー表示の件や
基盤交換のほかに、こんな不具合もありましたので参考に。



書込番号:10852882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。
なかなか情報の少ないなか、購入検討情報とさせていただきます。

書込番号:10859921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

爆発!?

2009/04/16 01:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

昨日妻が焼き芋を作ろうとビストロちゃんにお願いしたところ
一向に終わる気配がなく、ついにドカンという轟音のもと爆発し
2Fまで焦げ臭くなるほど煙が充満したそうです。。

芋の皮をむかず、ラップにくるみ、陶器の皿にのせ
自動暖めを押したみたいです。専用モードは使ってなかったようです。。

使い方を誤ったとはいえ、もともと口コミにあるように
冷凍ご飯は下は凍ったまま、複数同時温めは全部ぬるいとか・・・

エラーがでてないので故障だとは思っていませんでしたが
爆発するまで過熱し続けるという症状は、温めムラの件も含め
やはり温度センサーや回転盤?なるものが調子悪かったのでしょうか・・・。

恐怖心をあおるわけではありませんが
温めムラをほっといたばかりにこうなったと思うと
あまりにも口コミが多いものですから、気になる方は早めに見てもらった方が
いいかもしれませんね。何はともあれ、修理依頼をだしておきました。

鳥のから揚げ風とか手作りビザとかいろいろスチームオーブンにお世話になって
いただけに、本当に生活からこのレンジが消えるのは痛手ですね。。
はやく直らないかな〜。

書込番号:9400643

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/16 08:34(1年以上前)

センサー? そんなもん中心部が先に高温・高圧になる皮が固い食品相手じゃ通用しませんがな。
レンジは食品中央部から温度が上がる代物だから、外部から検知すること自体遅い。
更に中心部の水分の逃げ場が無い皮が固いものは、加熱しすぎで破裂する危険性があります。

書込番号:9401356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2009/04/16 20:57(1年以上前)

>tarmoさん
コメントありがとうございます。
やっぱり皮があると爆発の可能性はあるわけですね。
さらにラップ巻き巻きしてたそうです。。
サービスマンさんすいません。。お手数かけます。。
ほんまにお恥ずかしい限りです。

ほんと、まさかうちで笑い話のような失敗が・・・
なんてことがおきたので体験談として
繰り返さないよう誰かのためになれば幸いです。。

ちなみに私自身電子レンジでアルミホイルを使ってしまい壊したことがあります。。
もうなんていうか知らないって怖いですね。。
ウン十年も前の我が家で初めてのレンジだったんですけど。。
おかんゴメンあれ壊したのオレ・・・

しかし今でもうち中が焦げ臭いです(苦笑

書込番号:9403747

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/17 15:14(1年以上前)

まあ卵だと周知されてる具材だからあまり温めようとはしないだろうけど、
それ以外だとボタン一発自動というのは良し悪しですかね?
慣れると使い手は何も考えなくなる傾向を生むから。便利すぎて。
個人的には機器のフェイルセーフが甘いとは思うけど、難しい部分ではありますね。
素材によっては検知が難しいし。

と、雑感。

書込番号:9406962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2009/04/17 21:49(1年以上前)

>tarmoさん
そうですよねぇ。
実はW300はSS30が3度も修理して完治せず
サービスマンから交換を申し出された経緯があります。
まさか同じ症状で苦しんだ挙句、壊して?しまうとは・・・。

なんだかついてないってより、サービスさんに申し訳ない。。
そのSS30の時は直接よく使うボタンがあってとっても重宝したんですけど
W300になった時は、正直なんで??って感じでした。

仰る通り、ワンボタンって便利なようでかえって手間が増えただけだし
なんでも自動でやる癖がついてしまって、ついやってしまったんでしょう。
せめて十字キーとか、選んだ項目だけが光る使用なら分かりやすかったんですけど。
ただくるくるずっと回すとか・・・。

ま、愚痴はさておき
さっそくサービスマンさんが来てくれたそうですが
自動温めを一度押して扉を開けて臭いを確認した後
いきなり説明なく持って帰られたそうです。。
修理は10日はかかるっていってたらしいですけど代替もないし困ったな〜。

書込番号:9408452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/04/29 20:45(1年以上前)

結果連絡遅くなってすいません。

メーカーさんが引き取りにきてから、週明けすぐ持ってきたそうです。

が!
修理結果を聞いてびっくり。

室内清掃のみ!!
原因は庫内の汚れにより温度調整が上手くいかなかったとのこと。。
センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。
ほんまかいな・・・。

そりゃ最後は爆発して臭いも汚れも酷かったやもしれんが
それまでは言うほど汚く使ってなかったのに・・・。

ま、ともあれこれで様子見とします。
ああ良かった。早く帰ってきて。
毎晩冷や飯くうところやったわぁ苦笑

どうもお騒がせしました〜。

書込番号:9467282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 23:42(1年以上前)

 オーブンとレンジでは、加熱方式が異なります。

 オーブンはヒータ加熱、対象物を全て同率温度に加熱します。

 レンジは電磁波摩擦による水分沸騰なのですが、電磁波の特性である、水よりも塩分を通し氷を通さない特性から、センサーレベルで加熱の良し悪しが左右されます。

 加えて、金属を通さず、金属に対して電磁波が雷現象を発生させます。


 その為に、沸騰すれば容量が増す水分だけを急速に加熱するレンジ加熱ですから、密封すれば当然ながら暴発は免れません。


 特に過去に過失故障経験を持ち、更に今回の過失故障を起こしたのであれば、一家の使用者全員で、説明書の確認をして下さい。

 加熱調理機種は確かに便利な機種ですが、発熱させるとした特性からも、取り返しの付かない損害を招くも有ると考慮が必要です。

書込番号:9468571

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/30 06:06(1年以上前)

>センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。

ん〜、それが本当ならフェイルセーフが全くなってない製品だなぁ。
センサーが利かなくなったら暴走しますよ、というのと同義なので。
それにセンサー部のところを綺麗に清掃して下さいというのは取説に書いてない。
まあ、そこまでは予知できなかったというのを差し引いたとしても、
今後の使用に際して、センサー部の掃除は欠かさないで下さいという話は
製品引取り時にあるべきじゃなかったろうか?

と、雑感。

書込番号:9469414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

U40エラーの末に・・

2009/02/22 17:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30

クチコミ投稿数:10件

もうこちらをご覧になっている方もいないかもしれませんが一応書きこませていただきます。

2006年4月にケーズで50000円で長期保証を付けて購入。
初めのうちは大丈夫だったのですがグラタン・スペアリブを自動メニューで作ろうとすると必ずU40のエラーが・・。
製造番号はやはり1G・・・でした。
でも手動でだましだまし使っていましたがどうにも納得いかず2008年の7月ケーズの修理センターに電話し→ナショナル修理センターより連絡が来ました。
ここから大変でした。

担当さんがうちに来て毎回1時間の基盤などの部品交換なんと3回。
このとき「このエラーって多いらしいですね?」と聞いたら「ウチの地域では1件も無い」とのこと。
ちなみに私は東京在住です。
この後、もう出張修理では直せそうに無いと工場へ持っていくことに。
代わりのオーブンレンジをお借りしました。

2週間ほどで帰ってきましたがやはりU40が出ました。
もう一度ナショナルへ電話。
工場へ持っていって直せない物を使いたくないと伝えるとやっと交換になりました。
(この時点でかなり私電話で怒りました)
長かったです。

交換品は現行同等品のNE−A301です。
せっかく色々使いやすくなってたのにまたボタンとか覚えなきゃいけないのが悲しいですが5年保証もそのまま継続してもらえることになりました。

天下の(今は)パナソニックさんの家電、好きなんですけどね〜。
どうも家電にはツイていないらしい私。
必ず長期保証を付けることにしています。

もし、未だにエラーが出ている方。
諦めず交渉してください。

書込番号:9137493

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/11/20 22:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 美杉村さん
クチコミ投稿数:4件

最安値よりほんの僅か高かったのですが、クレジットカード使用可・送料無料だったので、このサイト内のmurauchiさんで注文。
すると無料会員登録をすると、1台限りでしたが本体49,300円 5年保証を付けても51,763円で購入する事ができました。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/index.html

この機能でこの価格。
旧ブランドとはいえ、素晴らしいコストパフォーマンスですね。
17時前に発注したのに、18時過ぎには発送されてます。
素早い対応も素晴らしい!

到着が楽しみです!!

書込番号:8668193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2008/09/06 22:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-A300

クチコミ投稿数:1件

ケーズデンキで展示品限りで69800円が24000円引きだったので、交渉したところ40000円ジャスト。それからさらに、値引きしていただき 39000円+壊れたオーブンレンジの引き取り ということで、決定!
 また、他店舗にビストロの確認をしてもらったところ NEW-300が57000円で数台あるとのことでした。
 最初は、NEW-300を考えていたけど、2段オーブンだし大きさやお値段的にNEA-300にしました。ナショナルのビストロ系が売れ切れの中でこのお値段なら満足です!
 

書込番号:8310740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング