ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

シフォンケーキ上手く焼けますか?

2009/01/18 19:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

購入してから約2年位です。以前のオーブンだと上手く焼けていたケーキもクッキーも本当にうまくできなくなりました。

今までにシフォンケーキは30台は焼いています。が、中は少し半生。メーカーに問い合わせてみたら、焼き時間を多くしてください、とのことでした。

しかし、依然として中身は少し半生です。

アルミでかぶせて焼いても中身が少し半生です。

ガイドブックにあるレシピ通りに作ってもだめでした。

皆さんお菓子やパン作りはこれでうまくできていますか?

ちなみにグラタンも250度でちゃんと焦げ目がつきますか?

ものすごく火力が弱い気がします。しかし、メーカーの方に来てもらって庫内温度を測ってもらってもその通りでした。

皆さんのもそんなものですか?

書込番号:8954463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/10 21:01(1年以上前)


 パンとケーキの焼きムラについては、オーブンの最大温度が全て関わって来ます。

 とは、予熱後に開閉しただけで、温度が30℃は低下し食材の温度にさらわれて結局40℃近く庫内温度が下がった状態で上がって行きます。

 しかし小型と中型は、そのサイズからヒーターも小さく、最大でも250℃までで、250℃オーブンはケーキ類の温度に達するまで予熱時間は20分以上かかりますが、それが庫内温度が安定しない結果と成ります。

 その為に本来250℃機種は、浸透過熱のケーキや製パンには温度が低すぎるのです。

 特にクッキー生地は、生地の油分を溶かす前に、生地の卵が先に固まってしまい、どんなに頑張って焼いても、モサモサするのは庫内温度の安定が遅いからと成ります。

 
 その為に家庭用100Vの250℃オーブンでケーキやパンが焼けるかの質問には「焼けるには焼けるが焼きムラが起こる為に適さない」が正しく、「おいしく焼けます」と返事が返って着たら最悪と成ります。

 
 処置としては、予熱温度は最高温度で設定してみる、が有ります。
  

書込番号:9072018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/12 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど・・・250度が最高温度という時点で「おいしく焼ける」とは違ってくるのですね。

しかし、以前使用していた電気オーブン(機種は忘れましたが)ではちゃんと250度でグラタンに焦げ目もついてのですが、今回のナショナルのこの機種ではなかなかつかないのは何か理由があるのでしょうか。

書込番号:9081093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/10 21:35(1年以上前)

 グラタンとケーキでは加熱方式と過熱時間が、全く違います。

 厚みの有るケーキは1時間近くかかる浸透過熱ですが、その温度は最初から庫内温度が均一で、初めて焼きムラが防ぐ事が出来ます。

 しかしグラタンは、オーブンに入れた時点で加熱済みであり、内容質もクリーム質だけを加熱するだけで、ケーキと類と違い生地を膨らませる必要が無いのです、加えて容積が薄いので機種の最高温度は高温で有る必要は有りません。

 他の加熱方式として、グラタン皿が金属で無ければ、レンジ加熱しておいて焼き色はオーブントースターで仕上げれば、時間短縮にも成ります。

 

書込番号:9224909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。グラタンはトースターで焼くのがいいですね。

書込番号:9228693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/11 21:55(1年以上前)

 後は、魚焼きグリルを利用する手も有ります。

 ガスで片面でも300℃ですから、その為にIHキッチンヒーターの様に、消臭システムが不要に成ります。

書込番号:9230075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘルシーシェフと悩んでいます。

2009/01/17 16:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W230

スレ主 たぃ。さん
クチコミ投稿数:34件

ナショナルの在庫処分で44800円で売ってました。
値段もずいぶん安いので買おうかなと悩んでいます。
元々丈夫なつくりなのだけど、Wシリーズは、
つくりがしっかりしてると電気屋で言われました。

どうして、こんなに高いのかと聞いたら、
小さく作るのは技術がいるから高いといわれました。

ビストロが一番おいしくできる自信がある言われました。

私がビストロが欲しいと思った理由は、
・ビストロが一番おいしくできる自信があるといわれたから
・ただの平らなボタンより、くるくる回すやつ(意味わかりますか?汗)
 の方がボタンが壊れにくいとききました。
・同時に2品温めれるということ。

でも、ちょっと高い。
オーブンレンジがこんなに高いものだとは思っていませんでした。

なので、ビストロ以外に、同じように同時に2品温めれるという
ヘルシーシェフ MRO-DS8 と悩んでいます。
このビストロだと、同時2品といっても
あまり大きいお皿が入らないから結局1品しかできないんじゃないかと。
ヘルシーシェフだとちょっと大きめでも2皿置けそうだと思ったからです。
あと、安いということです。価格.comの最安\31,180です。
ボタンがちょっと・・・と思いましたけど、我慢できる範囲です。

どっちもいいので、非常に悩んでいます。
決定打が何か欲しくて、書き込みしました。

何かアドバイスがありませんでしょうか?

書込番号:8947965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/10 21:22(1年以上前)

 価格については、発売月によって変化します。

 しかし販売価格については、発売に至るまでの経費全てが販売価格に繋がっているので、それは広告宣伝費も入っています。

 
 ちなみに「ねらって加熱」の理屈はカタログにも記載されていますが、通常のアンテナを半分にし、更に小型にしたアンテナの為に左右の影響が無いからですが、アンテナが小型になっていますので、同様のもう一社も同様の理由から、100V電源では最大Wの1000Wアンテナが中型機種にも搭載されていないと成ります。


 さて調理機種での説明では「おいしい」は、絶対のタブーです。

 何故ならば、説明者とユーザーの味覚は違って当然なので、本来ならばどのような仕上がりに成るかが、調理家電の説明で必要で「おいしい」は根拠が無いのです。

 
 まあ、オーブンでの仕上がりはその機種が何度までの機種か、レンジ加熱は赤外線センサーのレベルと設置位置が温めの正確性、に関わります。

 メーカー6社有りますが、オーブンレンジと7社有る炊飯器は、全てが製品レベルは同一では有りません。

 炊飯器は製品の形を一目見れば炊き上がりレベルは判別出来ます、しかしオーブンレンジは外側がどれも同一なので、カタログの巻末に有る製品比較表の数字と※の内容が一番重要に成ります。

 製品がしっかりしているメーカーほど、巻末の製品比較表の数字が明確に記載されていますが、カタログ巻頭の機能が実はユーザーに対しての責任転嫁に繋がっている場合は多々有りますので、オーブンレンジの選択には注意して下さい。

書込番号:9072147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

H98のエラー

2009/01/14 10:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:2件

購入して10ヵ月。今まで何も問題なく使ってましたが、一昨日の夜、突然、H98のエラーが出て、動かなくなりました。

ここの書き込みを見てから、メーカーに電話し、「問題がある機種みたいなので、新品と交換してほしい。不便な生活を二度としたくない」と頼んでみたのですが、ダメでした。
今日、基盤交換のため、出張修理に来るそうです。
これで、すんなり直るのでしょうか?
H98のエラーが出た方、その後は、どうですか?

書込番号:8933033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/16 08:52(1年以上前)

予定通り、修理担当の方が来て、すんなり直してくれました。
基盤(マグネトロン)交換をしたそうです。
極端に少ない量のものをあたためた場合や、鉄製の皿や、薄い金属の飾りが施してある容器などを入れてあたためた場合に、こういう故障が多い、とのことでしたが、私には心当たりが全くありませんでした。

あと、H74や73のエラーは、初期機種のみだけが起こることらしく、H98のエラーが出た機種は初期生産された物では無いので、74や73のエラーは出ないそうです。
基盤も、今回つけたものは改良品らしく、また同じエラーが出ることは無いだろう、と仰っていました。

この修理担当の方の話を私は信用していますが、もし、もっと詳しい方がいらっしゃいましたから、お返事ください。
お願いします。

書込番号:8942035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

山形パンは焼けますか?

2009/01/12 22:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W230

クチコミ投稿数:1件

購入を考えているのですが、教えてください。

山形パン1斤を焼くことはできますか?

パンの高さは大丈夫そうなんですが、上部にかなりくっつきそうで、こげたりしないか心配です。

また、このレシピ集に山形パンはありますか?

書込番号:8926428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

H74

2008/12/31 02:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:1件

昨日、H74のメッセージが表示され、メーカーに問い合わせたところ、センサー付近の故障らしく修理に出して下さいと言われました。
購入から14ヶ月でメーカー保証は切れていましたが、購入店の長期保証に入っていたので無料で修理が出来そうで安心しました。
一日一回程度の使用頻度ですが、こんなに早く故障してしまうもの何ですかね。

書込番号:8864212

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スチームが出ない

2008/12/26 23:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-A300

クチコミ投稿数:1件

修理の方に来て頂き、基盤交換を終えましたが、唐揚や焼き魚を調理したのですが、相変わらず出ません。
最初の頃は、庫内の掃除が大変と思う程、スチームが出たと伝えたら、「その状態がおかしかった。初期はスチーム出口部分にフッソ加工を施してあり、それが原因でスチームが水滴状になった為で、現在(スチームが出てるか出てないか判らない位、心細い状態で唐揚や焼き魚ががっちがちな仕上がり)が正常な状態である」と仰せでした。いまひとつ納得出来ず、ここで相談させていただく事となりました。
皆様のスチーム状態いかがでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8843696

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング