ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

H98エラーについて

2009/10/16 10:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-V300

スレ主 heysanさん
クチコミ投稿数:3件

昨年5月、ヨドカメのネット通販で購入した。松下ブランドで安心していたところ、昨日使用中H98が表示され使用不能になった。取説で調べると購入店に問い合わせくださいとのこと。グーグルで「H98」を検索したら、価格Comのクチコミに記載されており「基盤交換」
で修理したそうである。
 パナソニックの管轄する修理窓口に電話したら3回目にやっとつながり、対応した女性はあまり「H98」の内容を理解していない。修理代を確認すると約2万円ぐらいかかるそうで明日
午前中、出張修理する前に電話連絡するとのこと。
 大体、1年半で機器の心臓部である「基盤」を交換する製品は不良品でも質が悪い。
 前回は保証期間内に故障し、メーカー名は忘れたが新品に取り替えさせた記憶がある。
 他のメーカーの新品を購入するか、このまま修理するか思案中である。

書込番号:10317318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 07:57(1年以上前)

ヤマダ電機の安心会員保証に入りなさいよ。
無料で修理できるわよ。
この保証、すごすぎるわ。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

書込番号:10321613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

爆発

2009/10/03 20:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 m19t57さん
クチコミ投稿数:18件

購入後1年6ヶ月目ですが本日残り物のおでんを1人前温め開始後30秒まだ熱くならないうちに
軽い爆発発生しビストロ底が大破しました。これは使用者責任で保証はうけられないですかねえ?ちなみに5年保証は、加入しております。どなたかこういった症状の方はおりませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:10253550

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/03 20:42(1年以上前)

刺激的なタイトルですが、何が起きたんでしょうね?
とりあえず近場のパナソニックのサービスセンターへ状況を説明して、対応を見ては如何でしょう?
故障のサンプルとして回収、交換の可能性もゼロではないでしょうし。

書込番号:10253599

ナイスクチコミ!1


スレ主 m19t57さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/03 22:40(1年以上前)

RS-71さん、ありがとうございます。早速あす連絡してみます。ちなみにビストロの底は、セラミックスのような素材でできているみたいです。底全体に亀裂が入っており特に中心部に穴があき、破片が何十個かばらばらで飛び散っていました。悲惨な状態です。

書込番号:10254470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/03 23:38(1年以上前)

おでんとのことですが
ゆで卵が破裂したのではないですか?

書込番号:10254973

ナイスクチコミ!0


スレ主 m19t57さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 11:30(1年以上前)

そうです。ゆで卵です。ついうっかりやってしまいました。修理の手配はしましたが
5年保証つけていても自己負担ですかねえ?よろしくお願いします。

書込番号:10257153

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/04 15:50(1年以上前)

つまり
「ご自分で入れたゆで卵が爆発して、その衝撃で底の部分が壊れた」
と言う事?
それって使い方の問題じゃないですか?

いわゆる「後だしじゃんけん」ですか...

書込番号:10258057

ナイスクチコミ!8


スレ主 m19t57さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 20:40(1年以上前)

私が申し上げたいのは、数秒加熱したぐらいで容器はなんともなく底板が
破壊するのはどうかということです。RS-71さんけんかをうっているんですかねえ?

書込番号:10259487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/04 21:07(1年以上前)

m19t57さん
最初の書き込みではビストロが爆発事故を起こしたかの印象を与えていますので
おでんを温めていて卵が破裂し、容器は壊れなかったが底面が壊れたと書くべきでした。
ゆでたまごを電子レンジで温めてはいけないのは半ば常識化していますので・・・
RS-71さんはビストロの不具合で事故になったかと心配していたのに、取り扱いの間違いが原因だったので後出しだと書かれたのだと思います。
喧嘩売ってるわけじゃありませんよ。
多分ゆでたまごが爆発した勢いで容器が強く底面にあたって破損したのでしょう・・・

でも壊れたのがビストロでよかったと思いますよ・・
電子レンジで温めたゆで玉子はその場で破裂しなくとも、口にくわえた直後に破裂して大けがした事例も聞きますからね・・・

書込番号:10259620

ナイスクチコミ!8


スレ主 m19t57さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 21:18(1年以上前)

ぎるふぁーどさんご忠告ありごとうございました。不幸中の幸いということで
以後気をつけて使用します。修理費用どうのこうのではありませんよね。

書込番号:10259702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニック系は信用していたのですが

2009/08/30 00:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-T150

クチコミ投稿数:7件

一昨年の12月の発売直後に一人暮らしの母のために、めちゃくちゃ古いレンジ(推定20年物)の代替として実家にプレゼントしましたが、先月から言うことを聞かなくなってしまったとのこと。
個人的にはパナソニックは信用できるメーカーと思っていたのですが、よりによって壊れにくいレンジで故障って相当な外れなのかと思わざるを得ないのか、それともメーカー想定使用時間を大幅に下回る一人暮らしの使用頻度で壊れることを交渉材料にメーカーにクレームをかけるべきか考えてしまいます。

書込番号:10070863

ナイスクチコミ!2


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/30 01:22(1年以上前)

たまたまってことで許してあげてください。

書込番号:10071203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 19:55(1年以上前)

こじれてパナソニック嫌いの体質にもなりたくないですし・・・。
悔しいですが、冷静に対処することにします。

書込番号:10074342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

庫内(底)に穴があいた!!

2009/07/05 14:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:68件 3つ星 ビストロ NE-W300のオーナー3つ星 ビストロ NE-W300の満足度5

今日、カレーを暖めようと扉を開けたら
底のビストロの文字の少し右上が変色して緑色になってるのを発見。
よく見たら1センチくらいの穴が開いてるのでびっくり!!
ぜんぜん気がつかなかった・・・・
パナソニックに電話したら使わずに購入店に連絡するように言われたけど、
購入店のECカレントは平日しか電話受付していない。

購入して一年ちょっとだけど、家族2人で3日に一度くらい使っている程度。
こんなことになってしまった方、いらっしゃいますか?

書込番号:9807119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 00:00(1年以上前)

うちでも底が赤くなって溶けました。
発火に結びつく危険な故障だと思うのですが。

書込番号:11264577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ダメソニックですね(要 購入店 選択)

2009/05/12 11:42(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:38件

購入後約6ヶ月で H98エラー 発生して昨日再び発生しました。一回目の修理は諦めて言いなりでしたが、同症状では一言二言ありますよ!
E○ィオン(店舗)にて購入し長期保障(いまどき珍しい年会費徴収カード会員)に入りましたが、店員の応対はそっけなくメーカーに伝えますですって。横柄でやる気の無い対応で全く話にならないので直接メーカーに依頼しました。同症状2回目ですので何かあるはずです。購入後検討の方は注意されたほうがいいです。
今回は初動時点でやる気の無い店員に当たってしまったのでこちらも頭に血が上ってしまった点は反省してます。しかしレベルの低い店員の販売店と、(不良品と思われる様な製品をつくっておいて)ここまで言わんと動かないのかと言うレベルのメーカー(販社)には久し振りにヤラレました。

書込番号:9531862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 19:03(1年以上前)

私のところも同じ「H98」表示が出て、使用不能となりました。
しかも、時限装置でも設定してあったかのように、1年目のメーカー保証が切れ翌月きっかりにです。
購入時価格はほどほどでしたが、元々の価格を考えると、修理代に幾ら取られるのかとゾッとしました。
しかし、YAMADA電機にて購入しており、自動的に(無料)長期保障が付いていたのを保証書類と一緒にしておいた購入控えで確認し、ひとまず安心。
YAMADAで良かったです。
他店で購入していたら、任意保険なので、場合によっては入っていなかったかも。

でも、同症状2回目発生があったとの事なので、今後に心配が残りますね。
高額商品なので、諦めて捨てる(買い換える)訳にも行かないし.....。

以前も象印だかの電機ポットでヤラレたことあります。
やはり、設定してあったかのように1年目のメーカー保証が切れた翌月きっかりに、給湯スイッチが使用不能になりました。
腹が立ちましたが修理もお金の無駄と思い、コードレス時に対応したポンプ式になっている方の給湯で暫くしのいで使っておりました。

この時も「当たり外れにしては、タイミング的に出来すぎではないか?」と思ったのですが。
なんだか「故障(1年)タイマー設定説」はあり得そうな気がします。
前生産品ではなく、何台ごとにとか。
メーカーよって仕掛けられたカラクリなのか?
或いはただの「欠陥商品」なのか??

書込番号:10088802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/22 16:03(1年以上前)

我が家のビストロも突然 H98 のエラー表示が出た途端、
使えなくなってしまいました。
購入店は、ここで見つけた販売店でネット通販でしたので、
メーカーに直接問い合わせ、二日後に自宅にて訪問修理となりました。
比較的迅速な対処をしていただきましたが、
レンジのような製品は購入して 1〜2 年位で故障して欲しくはないですね。
因みに修理費用は無料でした。(購入後 1 年半以上経過)

書込番号:10514800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

爆発!?

2009/04/16 01:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

昨日妻が焼き芋を作ろうとビストロちゃんにお願いしたところ
一向に終わる気配がなく、ついにドカンという轟音のもと爆発し
2Fまで焦げ臭くなるほど煙が充満したそうです。。

芋の皮をむかず、ラップにくるみ、陶器の皿にのせ
自動暖めを押したみたいです。専用モードは使ってなかったようです。。

使い方を誤ったとはいえ、もともと口コミにあるように
冷凍ご飯は下は凍ったまま、複数同時温めは全部ぬるいとか・・・

エラーがでてないので故障だとは思っていませんでしたが
爆発するまで過熱し続けるという症状は、温めムラの件も含め
やはり温度センサーや回転盤?なるものが調子悪かったのでしょうか・・・。

恐怖心をあおるわけではありませんが
温めムラをほっといたばかりにこうなったと思うと
あまりにも口コミが多いものですから、気になる方は早めに見てもらった方が
いいかもしれませんね。何はともあれ、修理依頼をだしておきました。

鳥のから揚げ風とか手作りビザとかいろいろスチームオーブンにお世話になって
いただけに、本当に生活からこのレンジが消えるのは痛手ですね。。
はやく直らないかな〜。

書込番号:9400643

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/16 08:34(1年以上前)

センサー? そんなもん中心部が先に高温・高圧になる皮が固い食品相手じゃ通用しませんがな。
レンジは食品中央部から温度が上がる代物だから、外部から検知すること自体遅い。
更に中心部の水分の逃げ場が無い皮が固いものは、加熱しすぎで破裂する危険性があります。

書込番号:9401356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2009/04/16 20:57(1年以上前)

>tarmoさん
コメントありがとうございます。
やっぱり皮があると爆発の可能性はあるわけですね。
さらにラップ巻き巻きしてたそうです。。
サービスマンさんすいません。。お手数かけます。。
ほんまにお恥ずかしい限りです。

ほんと、まさかうちで笑い話のような失敗が・・・
なんてことがおきたので体験談として
繰り返さないよう誰かのためになれば幸いです。。

ちなみに私自身電子レンジでアルミホイルを使ってしまい壊したことがあります。。
もうなんていうか知らないって怖いですね。。
ウン十年も前の我が家で初めてのレンジだったんですけど。。
おかんゴメンあれ壊したのオレ・・・

しかし今でもうち中が焦げ臭いです(苦笑

書込番号:9403747

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/17 15:14(1年以上前)

まあ卵だと周知されてる具材だからあまり温めようとはしないだろうけど、
それ以外だとボタン一発自動というのは良し悪しですかね?
慣れると使い手は何も考えなくなる傾向を生むから。便利すぎて。
個人的には機器のフェイルセーフが甘いとは思うけど、難しい部分ではありますね。
素材によっては検知が難しいし。

と、雑感。

書込番号:9406962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2009/04/17 21:49(1年以上前)

>tarmoさん
そうですよねぇ。
実はW300はSS30が3度も修理して完治せず
サービスマンから交換を申し出された経緯があります。
まさか同じ症状で苦しんだ挙句、壊して?しまうとは・・・。

なんだかついてないってより、サービスさんに申し訳ない。。
そのSS30の時は直接よく使うボタンがあってとっても重宝したんですけど
W300になった時は、正直なんで??って感じでした。

仰る通り、ワンボタンって便利なようでかえって手間が増えただけだし
なんでも自動でやる癖がついてしまって、ついやってしまったんでしょう。
せめて十字キーとか、選んだ項目だけが光る使用なら分かりやすかったんですけど。
ただくるくるずっと回すとか・・・。

ま、愚痴はさておき
さっそくサービスマンさんが来てくれたそうですが
自動温めを一度押して扉を開けて臭いを確認した後
いきなり説明なく持って帰られたそうです。。
修理は10日はかかるっていってたらしいですけど代替もないし困ったな〜。

書込番号:9408452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/04/29 20:45(1年以上前)

結果連絡遅くなってすいません。

メーカーさんが引き取りにきてから、週明けすぐ持ってきたそうです。

が!
修理結果を聞いてびっくり。

室内清掃のみ!!
原因は庫内の汚れにより温度調整が上手くいかなかったとのこと。。
センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。
ほんまかいな・・・。

そりゃ最後は爆発して臭いも汚れも酷かったやもしれんが
それまでは言うほど汚く使ってなかったのに・・・。

ま、ともあれこれで様子見とします。
ああ良かった。早く帰ってきて。
毎晩冷や飯くうところやったわぁ苦笑

どうもお騒がせしました〜。

書込番号:9467282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 23:42(1年以上前)

 オーブンとレンジでは、加熱方式が異なります。

 オーブンはヒータ加熱、対象物を全て同率温度に加熱します。

 レンジは電磁波摩擦による水分沸騰なのですが、電磁波の特性である、水よりも塩分を通し氷を通さない特性から、センサーレベルで加熱の良し悪しが左右されます。

 加えて、金属を通さず、金属に対して電磁波が雷現象を発生させます。


 その為に、沸騰すれば容量が増す水分だけを急速に加熱するレンジ加熱ですから、密封すれば当然ながら暴発は免れません。


 特に過去に過失故障経験を持ち、更に今回の過失故障を起こしたのであれば、一家の使用者全員で、説明書の確認をして下さい。

 加熱調理機種は確かに便利な機種ですが、発熱させるとした特性からも、取り返しの付かない損害を招くも有ると考慮が必要です。

書込番号:9468571

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/30 06:06(1年以上前)

>センサー部の汚れが酷かったので、清掃してOKでした・・・と。

ん〜、それが本当ならフェイルセーフが全くなってない製品だなぁ。
センサーが利かなくなったら暴走しますよ、というのと同義なので。
それにセンサー部のところを綺麗に清掃して下さいというのは取説に書いてない。
まあ、そこまでは予知できなかったというのを差し引いたとしても、
今後の使用に際して、センサー部の掃除は欠かさないで下さいという話は
製品引取り時にあるべきじゃなかったろうか?

と、雑感。

書込番号:9469414

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング