ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

H98

2012/01/28 13:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:93件

わが家のレンジも今日、H98とでて壊れました。
早速修理依頼の電話をかけましたら、この電話ばかりなのでしょうね、症状を聞くなり基盤等内部の故障で修理が必要で、保証期間は1年ですし、新しく買った方が安くすみますよ!と提案してくださいました。
長期保証に入っているなら電気屋さんへ言ってください!だそうです(^-^)/
でも、、マグネトロンって保証期間3年ですよね!?自分のところの設計ミスか何かで修理しても完治できない不具合だから騙して他社の機種を買わせてうやむやにしようとしているんでしょうか?

書込番号:14078129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

私の家のビストロも壊れました。H98です。

2011/12/07 22:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 hidynariさん
クチコミ投稿数:1件

2007年末に購入して、4年使用しましたが、みなさんと同じ状況で壊れてしまいました。
名門パナソニックも日本と同じで、どこか壊れていますね。
もう二度とパナソニックを買うつもりはありません。パナソニックは長持ちすることで信用を勝ち得てきたのではないでしょうか?
松下幸之助はこの状況をどう思うでしょうか?

書込番号:13863263

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/12/27 16:19(1年以上前)

うちのビストロも、2年半の使用で H98の表示が出て、動かなくなりました。
5年保障にも入ってなくて、一昨日電話でそれを伝えたら 

「15000〜20000円の修理代がかかる」

と言われ、新しいの買おうかな・・・と思い 一旦保留にしたのですが、同じような商品が 70000円以上するんですね 今は!
私のビストロは 40000円以下で買ったのに・・・

で、修理した方が 安く済むと思い、昨日修理の依頼をしたら 今日来てくれて、

「この修理に関しては 無料です」

と言われ、結局タダで 部品交換してもらいました♪
電話での対応とは 違いましたが、リコールに近い扱いじゃないでしょうか?

書込番号:13947693

ナイスクチコミ!3


みき坊さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/23 16:45(1年以上前)

我が家でもH98発生しました。

インターネット修理依頼にこの機種はH98が多いみたいだが、リコールでは?と書いておきました。

購入後5年近いのにやっぱり無料でした。

この機種欠陥品ですね。

書込番号:14058685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

明らかな欠陥品。

2012/01/19 19:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-T150

スレ主 bonta22さん
クチコミ投稿数:1件

皿がずれるのは自分だけじゃないみたい。
これは明らかな欠陥品。
それでいてお知らせ音が余計。
欠陥なければ大目にみれたのだろうけど、
中に入ってるのわかって放置しているのにピーピーうるさい。
他社製品は停止できるみたいなこと書いてたけど、ここのはできない。
新製品は知らないが、いらいらしながらも使えるのでもったいないので買い替えられない。
買い替えなくてもいいくらいの不便さやうるささじゃないかと言われればそれまでだが。

書込番号:14042034

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

U40エラーで頻発後H97エラーで逝きました

2012/01/14 04:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

クチコミ投稿数:3件

電子レンジ機能が最近温まる速度が遅くなったと思っていたら、U40エラーがちょくちょく出るようになりH97で終了しました、ブーンx3の発信音後H97エラー、発信音が大きくなったらヤバイ前兆みたいです。
サービスマンに来て貰い、見積もったところ、基盤とマグネトロンの交換で2万と言われましたが、詳細に調べさせマグネトロン(¥3500)のみの交換となりました技術料¥7800、出張料¥2100合計¥14070税込みで修理完了
温めも即沸きするようになり、ちょっと感動?当然ですよね、、、購入から5年は早すぎるます、無料化出来ませんでした残念な対応です。

書込番号:14019882

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/14 06:42(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
マグネトロンは真空管ですので劣化します。
使用頻度にも依りますが5年は少し速いかもしれません。
技術料は値下げ交渉されても良かったかも。

これで、購入時のパワーに戻りました。
良かったです。

書込番号:14019971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/14 17:24(1年以上前)

ヤマダのTHE安心保険に加入してれば無料修理できたかも。
オーブンレンジならたしか6年だったはず。、

書込番号:14021878

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーコードH98

2011/11/29 15:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 smee3さん
クチコミ投稿数:5件

2008年4月に購入
昨日H98表示が出て、コンセントを抜き差ししてもH98表示が消えず、使用できない状態になりました。

質問は、2年8ヶ月近く使った物が保障修理になるのだろうか?という事です。
今まで問題なくエラーコード表示は今回が初めてです。
ここに書かれている人の中には何度か修理されている方もいて無料修理を受けているように感じました。

マグネトロンと言う部品が悪いとしても2年間しか保障対象にならないと書かれている方もいます。
また、有料の場合点検出張修理と部品代で2万円ぐらいかかるとも書かれているので、
有料ならば、点検も呼ばずに、違うメーカーの電子レンジに買へ換えも考えています。

2年8ヶ月使用していても保障で修理可能なのか解る方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:13827616

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2011/11/29 16:01(1年以上前)

私自身 先程も書き込み致しましたが、購入後約2年直前に保証修理、で、今回は前回から2年経たずしてまた修理で無償でした。
修理依頼の際の話の持って行き方ではないでしょうか。
厳密にはマグネトロン管の保証期間は2年ですが、これだけの同様の不具合が出ていれば、メーカーとしても何かしらの対策、対応を裏でしているはずです。
例えば自動車の場合、リコールにならないとしても、サービスキャンペーンと称して5年の特別保証が過ぎていても無償修理又は交換を実施していることもあります。
自動車と電子レンジでは危険性の度合いは違うかもしれませんが、一般家庭で通常の使用方法で基幹部品が数年の間で度々おかしくなる様ではメーカーの威信にかけても対応せざるを得ないでしょう。ましてや白物家電で一番のパナソニックです。
通常修理で約\15000前後の修理代と最初に言われましたが、ここはひとつ修理依頼の際に、下手に出て褒め殺し的な言葉の一つも言って交渉する事をお勧めします。
それで無償修理となればパナソニックも何かしらの対応策に沿って処理、すなわちこの商品の製品としての不出来を暗に認めた事になるのでは。
健闘をお祈り致します。
くれぐれも言葉使いにはお気を付け下さい。修理受付の担当者も人の子です。一歩間違えればクレーマーとして処理されてしまいますから。
私自身、これで2回壊れましたが、この点を除けば良い商品だと思っていますし、チキンの丸焼きや秋刀魚の焼け具合、冷めたご飯のスチーム温め等とても便利ですし、家族で愛用しています。

書込番号:13827711

ナイスクチコミ!3


スレ主 smee3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/29 16:19(1年以上前)

YS2さん
レスありがとうございます。
大変参考になるご意見ありがとうございます。

相方とも相談中で、相方は諦めて買い替えの方向に向かう様相が強くなっています。

で、私としては、無償修理の確約が取れれば修理で行こうと説得できるかなとも考えておりました。

毎日使う家電なので、数日間使えないだけでもストレスになるのはよく分かるので、相方の判断に従うつもりです。

書込番号:13827760

ナイスクチコミ!3


スレ主 smee3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/29 17:03(1年以上前)

改めて、H98を検索すると機種に関係なくたくさん出てきます。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=H98&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=16&CategoryCD=2115&Page=1

・オーブン電子レンジ
品番:NE-A555、NE-A575、NE-AC50、NE-AC60
製造年:1988年〜1993年製

・トースターレンジ/カジュアルオーブンレンジ
品番:NE-AT66、NE-AT70、NE-AT80、NE-OT1、NE-OT2
製造年:1988年〜1993年製

・ベーカリー付きオーブンレンジ/圧力なべ付き電子レンジ
品番:NE-AB50、NE-P300、NE-P500
製造年:1988年〜1993年製

上記電子レンジは不具合で回収案内も出ています。
http://www.recall-plus.jp/info/17733

そして、NE−○○の機種は修理しても再発したと報告する方も多く、他のブランドに買い替えた報告も多く見ました。

全部の報告を読む前に、だんだん諦めムードが強くなって来ました。

他のブランドにするか、本日家電量販店に見に行きます。

書込番号:13827888

ナイスクチコミ!2


スレ主 smee3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/30 09:41(1年以上前)

量販店で悩みましたが、東芝のER-JD510を買いました。
NE−W300は廃棄処分します。

3年8ヶ月弱の短い?命でした。


次のER-JD510は良い仕事をしてくれることを期待しています。

書込番号:13830913

ナイスクチコミ!1


hidy nariさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/07 23:05(1年以上前)

私のビストロも2007年末購入したのですが、同じ時期に壊れました。
もう諦めました。

書込番号:13863322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

エラーコードH98

2011/12/01 19:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

クチコミ投稿数:2件

2008年購入。
快適に使っていましたが、ここ数週間レンジ機能が弱いな、と思っていたところに、昨日バチッ!という音のあと
コードが表示され、機能しなくなりました。
本日パナソニックの修理に電話し、修理の依頼と、最近ネットで不具合の報告が相次いでいる旨伝えると
「リコールの対象ではないので、、」と。
修理担当の方は明日御見えになるとのことでしたが、保証期間が過ぎているし、出張費、見積もりで3000円ほどかかるとのこと。それに加えて修理費もかかりそうですし。

保証期間が過ぎているとはいえ、今まで日本で暮らしていた者としては、こんな簡単に壊れるのかというのが驚き。
ナショナルの洗濯乾燥機NA-VR1000でもひどい目にあっており、もう二度とパナソニック製品はかわないと誓いました。
レンジも他社のを購入します。

書込番号:13836882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 16:34(1年以上前)

三年以上経っていますが、無償で修理となりました。新しいレンジはキャンセルしました。私は交渉下手なので、話を上手くもっていった訳ではありません。H98エラーはそういう対応になっているのではないでしょうか。
以上、ご参考までに。

書込番号:13840166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング