
このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月29日 10:38 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月26日 22:43 |
![]() |
6 | 2 | 2011年11月18日 13:50 |
![]() |
212 | 6 | 2011年11月18日 13:42 |
![]() |
30 | 2 | 2011年11月16日 04:11 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月28日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
おととしの暮れに、H98エラーでマグネトロン、基盤交換をしていただきましたが(その時はマグネトロンは2年の保証期間ギリギリで無償),今回再発。
ソニータイマーならぬビストロタイマーが再起動しました。電子レンジなのでタイマーは仕方ないですが。
日曜の午前中にエラー表示発生、即、家内が修理手配の電話、翌日には修理完了となりました。
サービスマンの方におととしも同様の修理をした、と話しながら色々と探りをまた入れましたが、前回同様濁されました。でも、小一時間の作業中、その方はこの初冬なのに随分と汗を拭っていました。
こちらから要求しなかったのですが、最後にお幾らですか ? との返答は、前回と同じ故障内容なので今回も無償で ! との事。その後、足早に帰られました。
次回は何時タイマー作動でしょうか。また無償でしょうか。でも、部品保有期間までかも知れません。
機能的には良い商品なので、長く使いたいのですが残念です。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
我が家もご多分に漏れず
【エラー H98】
ですよ(涙)
カキコミの内容とメーカーの対応みて愕然としました。
使用方法は各家庭さまざまなので、一概に【商品の欠陥】
とはならないでしょうが、少なくても同じ時期に同じような修理が発生すれば、
それは【商品の欠陥の疑いもあり】として調査すべきではないでしょうか?
同メーカー後続機種にモデルチェンジしても、結局は顧客満足度を得られず、
衰退・統廃合・規模縮小・・・との流れになるのでしょうね。
松下イズムが継承されておらず非常に残念です。
さらばナショ。さらばパナ。永遠に・・・
1点

うちも先日壊れました。エラー H98です。まだ3年経ってません。
検索してたらここへたどりつきました。5年ほど前、ナショナル時代の
電子レンジを使ってて、そのときも2年程度で壊れて今回も…
当たり外れがあるのは仕方ないですが、今回の故障はそういうわけでも
なさそうですもんね。もうちょっとはきちんと稼動してほしいです。
私も今後、パナ製品は様子見です。
書込番号:13817038
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300
1月4日にH98エラーが出ました。他の口コミにも同様エラーが頻発すると有りました。
メーカーのサポートに修理依頼、2年5ヶ月の使用なので有料修理との回答。
その時にH98のエラーが多く出ているみたいですねと言い修理に確認してもらったら、今回は無償で修理に伺いますとのこと。
修理の方に翌日きてもらいマグネトロンと基盤の交換で治りました。
ですが、特に改良品でもないと言うことなのでまた、数年後に今回と同じようにH98エラーが出るのでは…。
しばらく様子を見ながら使用してみます。また、何かあったら報告させて貰います。
4点

こんにちは
基板が既に改良されてる可能性ありますね、無償だったことから、対策済みかも知れません。
ビクビクして使い続けるより、今回無料だったのですから、今後は「なるようになれ!」とお使いになるのがいいでしょう。
書込番号:12473367
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
購入して二年たってないのにエラーH98
で使えません。出張費2100円でメーカーに来てもらったら
二年以内であるなら、基盤の故障と言うことにして無償修理する
といっていました。
ネットをみるとH98はそもそも基盤の故障のようですね。
うそつかれたかな
45点

我が家でも3/27に「H98」が出て,全く温まらなくなりました.
購入後2年以上経過していたので無料保証は効かないため,
慌てて代替品を買いに行く準備をしておりました.
ところが,ネットで同様の故障が多発していることを知り,修理受付へ電話しました.
状況を説明したところ,「マグネトロン本体の故障なら2年を少々過ぎていますが
無料で修理します.でも,基盤だけの故障なら有償修理になります.」との回答.
2日後にサービスマンが来ましたが,私は勤めだったので妻が対応しました.
無料修理になったものの,基盤もマグネトロンも全く同じものをつけかえたとの連絡を受け,
「これだけ大量の不具合が出ているのに,改良品に交換するのではないのか」
と質問したところ,「不具合の報告は1件も受けていないので同じものになります」
との回答.
「じゃあ,また1〜2年後に同じ不具合が起きませんか?」と聞くと,
「もう大丈夫です.新品同様ですから.」というので,
「でも同じ部品を付けたんですよね?」と問い詰めると,
「新品ですから,購入時と同じ状態になりましたので,大丈夫だと思います.」
と,ちょっとうろたえる.
「なら,やっぱり1〜2年後に同じ故障が発生するんですよね?」と再度質問すると,
「今まで交換したもので故障の再発したものはありませんから.」と言うので,
「えっ?不具合の報告は1件も受けていないって言いませんでした?」と返すと,
「・・・・・・・大丈夫です.」と,全くとんちんかんな回答でした.
しかも,この不具合が発生したのはここ1年以内の話なので,まだ部品交換してから
1年以上経過したものはほとんどないはずなんですけどね〜.
1年後に同じ故障が発生しても,もう無料修理はしてくれないでしょう?
もうパナソニックの電子レンジはコリゴリです.
1つ前の三菱のは10年以上元気だったのに,心臓部のマグネトロンが1〜2年で
壊れるなんてあり得ません.
リコールとは言わないまでも,自主的に対策済みの部品に一斉交換すべきだと思うのですが・・・
書込番号:11170132
48点

口コミ掲示板があって良かったです。
実は本日うちのパナソニック電子レンジ「エレック NE-M250」が
H98を表示して言うこと聞かなくなりました。ヤマダ電機沼津店に
電話しても延長保証などと言って保険料を取っているにも関わらず
電話対応が何時も一人しかいないので繋がる事無く、話し中(-"-)
しかたなくメーカーの相談コーナーへ電話したら「H98はマグネトロン
の所が異常なので修理業者にそちらへ行って貰う様にしますか?」と
言われ「使えないのでは困るから見に来て下さい。」と言う事にしました。
取り説を見ると確かに「マグネトロンの保証は2年間」と書いてあります。
しかし心臓部のコイルが壊れると言うことなら2年しか使えない消耗品だと
言うべき物ですから、その様に書いて売って頂かなければ困りますね…
安い物ではなく、うちでは中級品以上の物を買ったつもりでいます。
知り合いの所では5年使っていた電子レンジがマグネトロンから火を噴き
部屋が煙で充満、エナメルの焦げた臭いが凄かったですが、メーカーは
ワンランク上の電子レンジと無償交換して行きました。台所の臭いを
業者に取って貰ったら弁償の電子レンジでは済まなかったでしょうね。
ワンランク上の電子レンジで部屋の臭いは忘れてしまった様です。(^^♪
今回のパナソニックはユニットの欠陥を認めるとリコールが成立してしまうので
2年保証のマグネトロンのせいにして踏ん張っているのではないでしょうか?
生産中止品にしてユーザーの泣き寝入りを待っている様なら問題ですね…
幸い私は弱電関係に詳しいので、17日に来るらしいメーカーのまわし者さんが
なんと言うのか楽しみにしています。
書込番号:12508950
26点

うちも先日、このNE-M250で購入2年6ヶ月で同じ故障になりました。
H98と出たので何かなとネットで検索し色々不具合情報にヒットしました。
そのことお告げ早速来てもらいましたが保障期間を過ぎてるとのことで有料でした。
あまりに高額だったためネットで不具合情報が多いと伝えると、「機械ですから
遅かれ早かれつぶれます。なので保障期間というのがあるのです」と・・・
他の方がおっしゃってた通り、15000円とられました(涙)
また2,3年で同じ不具合にならない事を祈るだけです。
書込番号:12843471
24点

15000円取られましたか… 酷い事をするんですねえ。
そうして泣き寝入りする人があるからメーカーさんが
踏ん張っていられるのですねえ…(^^♪
メーカーの方が違法性を回避する為に修正口コミを
カキコしたりする事もあるので、やたらなアドバイスが出来なくて
ごめんなさい。
私なら部品の平均的耐久性に欠陥を訴え、一判例を作りますけどね。
15000円はサラリーマンの約7日間働いた分の純利です。
メーカーが失敗を認めない為に、同じ思いをする人が沢山いたら困ります。
書込番号:12845210
25点

パナソニックのオーブンレンジNE−S250も3日前に同じH98で壊れました。
購入したのは2年ちょっと前ですが、そんなに使用していないのに・・・
でも半年前から、レンジの時の音が大きくなっていたので、そこから壊れていったと思います。
来てもらうことにしましたが、有償修理とか言っていました。
同様の不具合がこんなに多いのに、おかしいと思います。
このレンジ、ダイヤルで選べる高級タイプだったのですが、中身は一緒の様ですね。
パナソニックは、基板の故障が多いですね。
書込番号:12944788
23点

私も5万以上したのに、2年で壊れました。
修理代2万円というので、日立製を2.5万円で購入。
パナ製は、二度と購入する事はないでしょう。
書込番号:13780612
21点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
購入後、2年以上経過してますが,エラー「H98」の表示で加熱不能になりました(涙)
この掲示板の過去ログを拝見しますと,エラー「H98」で基盤故障のようです。
マグネトロンの異常なのか?それ以外の異常なのか不明ですが、本日メーカーに
問い合わせを予定してます。
【質問】
■過去に同じエラーで,有償修理になった方へ質問ですが、修理代金はいくらかかりましたか?
その金額次第で,最新版の同等品に買い換えしようと思います。
19点

■この機種でエラー表示[H-98]は多発してるようですね。
質問後,他サイトですが,すぐヒットしました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340895618
■2年過ぎでも無償交換してくれると助かりますが・・・・
書込番号:12690716
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-M250
エラーH98。
2年位使用。
パナに修理依頼の電話をしたところ皆様と一緒の対応でしたね。
いろいろなパナソニック製品好んで使ってますが、この対応は大変残念です。
買い換えます。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





