電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コンコンの音

2025/07/13 17:55(2ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000B

スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

旧型でコンコンと音がするという仕様は、同じでしょうか。

書込番号:26236676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nini☆さん
クチコミ投稿数:3件 石窯ドーム ER-D3000Bのオーナー石窯ドーム ER-D3000Bの満足度5

2025/07/19 09:26(2ヶ月以上前)

こんにちは。昨日届き、まだ全然使用していませんが、現在使い始めるためのカラ焼き(脱臭)中です。
脱臭がオーブンですが、コンコンいっています。
私も「コンコン」の口コミは見かけていたので、思わずこれか!と思いました。
脱臭のコンコンに関しては、私の場合、ずっと鳴りっぱなしではなく少しの間だけ、そこまで耳障りではない、大きな音でうるさくて我慢できない程ではない。です。
この程度ならば私はスルーですが、コンコンはします。
(余談ですが、コンコン音より、脱臭の強烈な焦げ臭さの方が焦りました。。庫内の油を焼き切っているので故障ではないと説明書を読めばしっかり記載ありますが)

書込番号:26241514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL1C-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

購入後 半年たった今
冷凍食品を600W 4分加熱時 床が赤く光り ががって  6回くらい続き
 動作する  これって故障ですか?  なにか情報があれば教えて下さい

書込番号:26223242

ナイスクチコミ!0


返信する
洞易さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/12 16:42(2ヶ月以上前)

ここに書き込んで返信待つよりも、メーカーに症状を伝えて対応してもらった方がいいかと…

書込番号:26235779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ189

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶つかない修理について

2018/12/16 22:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1100

4年ちょい使用してきましたが液晶が
つかなくなってしまいました。
長期保証もなく、かなりレンジに依存した
生活をしているので途方に暮れています。
この手の修理をされた方に質問です。
原因とその修理代金を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:22329528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!186


返信する
クチコミ投稿数:11件 3つ星 ビストロ NE-BS1100のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1100の満足度2

2024/10/01 03:03(11ヶ月以上前)

同じ症状の人が結構いるみたいですね。
もう別のモノ購入しちゃってると思いますが、私は修理に来てもらって液晶パネルと本体側を繋いでいる配線を交換してもらいました。
配線は2000円(税抜き)出張料と、技術料で1万ちょいだったと思います。

この繋いでる配線ですが、ふつーのケーブルの束です...
皆さん針金を折ったことありますか?
何度も繰り返し同じところを折り曲げるとポキっといきますよね?
扉と本体は開閉するたびに90度曲げられます。

....

Panasonicの設計不良だと思っています。
これ家族で毎日使ってると確実に逝きます。ウチの使い方だと5年位で折れてしまうようです。(今回二度目)
でももしかしたら設計不良じゃなくてワザと壊れるように設計しているのか?
一人暮らしだったら多分倍は耐久もつもんなぁ

以前使っていたレンジが母が購入したもので東芝製36年壊れずに使えていたんですが
良し悪しで、こんなに故障しなかったらメーカーも潰れちゃいますもんね
現代の多機能製品はちゃんと故障するように設計しているのかもしれませんw

書込番号:25910302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2025/07/11 13:15(2ヶ月以上前)

過去の投稿への質問で恐縮です

ゲンゾーさまへ質問です
NE-BS1100 当方も数日前に液晶画面が表示されなくなり、利用できず
ドアを開けると庫内のランプはつきます

以下の情報ははパナソニックの出張修理でしょうか?
出張料は4950円税込のようでして
他に安い修理業者ありましたらお教え頂きたく


──────────────────────
修理に来てもらって液晶パネルと本体側を繋いでいる配線を交換してもらいました。
配線は2000円(税抜き)出張料と、技術料で1万ちょいだったと思います。

書込番号:26234820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶部のバックライトは無いの?

2025/06/26 22:27(2ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]

スレ主 maxmidmin1さん
クチコミ投稿数:8件 石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]のオーナー石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]の満足度4

今回購入して気が付いたのですが、表示部の液晶にバックライトは無いのですかね?
台所って結構薄暗いので困っています
まだ購入して1か月なのに故障?!

書込番号:26221522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/06/27 06:56(2ヶ月以上前)

>maxmidmin1さん

元から表示部にバックライトは無いので、
故障ではありません。

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/microwaves/er-60a/function/

書込番号:26221716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maxmidmin1さん
クチコミ投稿数:8件 石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]のオーナー石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]の満足度4

2025/07/09 07:30(2ヶ月以上前)

仕様書を観てみました バックライト液晶無しの電子レンジはこれがはじめて 良く読むべきでした

書込番号:26232862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

対応が早かったです

2025/07/08 12:17(2ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 milklmiさん
クチコミ投稿数:1件

日立 MRO-F6B(W) [ホワイト]
レンジが壊れ、そこそこの機能で十分と思い、探してみたところ
こちらの商品が良さそうで購入。
注文前にショップへのお問い合わせをさせていただきましたが、
ご回答も早く、発送も入金ごすぐで翌日届きました。

以前の物より一回り程小ぶりですが、温めも特に問題なく
十分使える商品だと思いました。

ひとつ気になったのは液晶画面が暗く見づらいです。
色々な機能を使用するときには少し不便を感じます。
トータル的にはコスパが良かったです。

書込番号:26232122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/08 12:40(2ヶ月以上前)

対応が早かったのはショップなんですね
ところでそのショップはどこ?、日立のオンライストア?

書込番号:26232150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2025/07/09 05:15(2ヶ月以上前)

スレッドがあるので、↓に書き込めばよかったのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001567710/#tab

書込番号:26232817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

出力の規制?

2025/07/08 10:18(2ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:33件

今使っているオーブンレンジの液晶が壊れて見えなくなりました。
そこで買い替えで検討しているのですが、最近のオーブンレンジはかなり出力が制限されている気がします。
まず、1000wの持続が2−3分と短く、オーブンの温度も300度を謳っていても、数分で200-250に下がるなど。
今使っているオーブンレンジはそのような制約がなく、最大時間や最大温度まで持続します。
なにか業界的に自主規制をする原因でもあったのでしょうか?

書込番号:26232025

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2025/07/08 11:00(2ヶ月以上前)

その
最大時間や最大温度まで持続します。
その機種を教えて欲しいです。

20年も前から時々買い替えでカタログを見ますが全て数分等の制約が有りますね。
制約のない機種見たことないです。

書込番号:26232050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/08 11:06(2ヶ月以上前)

そんなに気になるならガスコンビネーションレンジにすれば。

https://rinnai.jp/products/kitchen/builtin_oven/to_combo/to_combo_point
https://rinnai.jp/products/kitchen/builtin_oven/bo_combo/bo_combo_point

書込番号:26232055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/08 11:13(2ヶ月以上前)

オーブンに関しての自主規制はあります
「(一社) 日本電機工業会(JEMA)「表示に関する自主基準(平成19年6月19日制定)」に準ずる。オーブンの240〜300℃での運転時間は約5分です。その後は自動的に230℃に切り換わります」

これ以上のスペックが必要な場合は200V機器を選ぶ必要があります。

100Vで使える最上位クラスのオーブンレンジではレンジ1000W 5分、オーブン300℃ 5分のモデルもあります、
しかしこれらのモデルは消費電力が1400Wと大きくレンジ専用コンセットを設けた環境での使用がベストです。
スレ主さんが書かれた仕様は一クラス下のモデルで専用コンセットでなくともなんとかブレーカーを落とさずに使えます
しかし同一ブレーカー下のコンセットに繋がれる機器の総容量、特に同時に使用する可能性のある機器の合計容量には注意がが必要です。

書込番号:26232065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/07/08 15:30(2ヶ月以上前)

なにか業界的に自主規制をする原因でもあったのでしょうか?

販売メーカーや加入している工業団体に聞いてみれば。

書込番号:26232260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング