
このページのスレッド一覧(全1613スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年8月31日 07:20 |
![]() |
4 | 2 | 2025年5月11日 15:23 |
![]() |
2 | 0 | 2025年4月30日 09:04 |
![]() |
2 | 0 | 2025年4月27日 13:04 |
![]() |
2 | 0 | 2025年3月23日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月17日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-GR2
購入1年半で故障しました。
まずは、調理後に電子音(ピーーー)が鳴り続けるようになり、コンセントを抜くまで止まらなくなりました。
現在は調理開始数秒後にダイアル周りのランプがすべて点滅し、ピピピピピとエラー音がなって調理が止まってしまいます。
保証期間は1年ですがヤフーの延長保証に入っているのでこれからヤフーの修理センターに送ることになりました。
以前使っていたヘルシオグリエ(AX-H1)は5年弱で壊れ、その次に買ったcrassy+は2年で壊れ、このヘルシオグリエは1.5年で故障。
このカテゴリーの水蒸気トースターは壊れやすいんですかね?
延長保証は大事ですね。
0点

>らくだ750さん
保証期間中で良かったですね。
こちらピー音がきっかけ無しに鳴るようになりましたが高額の修理費を言われ、
元電源にスイッチをつけて我慢することにしました笑。
機能は素晴らしいのに本当に残念です。
2年後のことです。保証期間延長おすすめします。
書込番号:26270524
1点

>さちゃ〜んさん
ピー音鳴りながらも調理はできているのですね。
調理ボタン長押しかなんかでピー音鳴らなくできると思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:26270702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らくだ750さん
本当ですか!!試してみます。
助言ありがとうございました。
書込番号:26277844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-AH22
この機種じゃないですが、↓のスレッドにあるものと遜色ないと思います
(両機種ともヒーター合計電力1000Wなので)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452636/#25747439
また、EQ-AH22の取説にも
『パンは裏面の焼き色を薄く焼き上げるように設定してある』
『厚切りパンはヒーターに近くなるため、表面が少し濃く焼ける』
とある。
要は、裏面もしっかり焼き色を付けたいなら、長めに焼く。その場合、表面は焦げる。
それが嫌なら、途中でひっくり返す。
ということですね
書込番号:26175478
1点



長く使ったトースターの下の管ヒーターが割れてしまいました。下にパン屑や油の塊が溜まっていて、引火して炎があがり危ない危ない(°▽°)
買い替えで安いのを探していました。あるネット通販では納期が1ヶ月後だったので、ヨドバシのネット通販で購入。
普通に使いやすいのですが、トーストを焼く時間を指定通りにすると焦げます。いろいろと試み中です。
書込番号:26164415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイトトースター 2枚焼き AET-GS13C
食パンであれば、2〜3分で周りはサクっ、中はフワフワのおいしいパンに焼きあがります。
トースターでここまで変わるのかと驚きました。
何より、朝の忙しい時間に、短時間で焼きあがるのがうれしいですね。
値段も安くなっていますし、おすすめです。
2点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster Pro K11A-SE
取っ手が壊れました。購入から1年9カ月でした。
別宅で10年以上使っている数千円のトースターは何の問題もないのに3万円もするこの商品は壊れるべくして壊れるイマイチ設計という印象です。(雄ネジの挿入長さが短すぎる。雌ネジ部筐体の奥行きも短すぎる。ネジ径も細すぎる。)
長持ちさせるにはソっと扉を閉める必要がありそうです。
書込番号:26120030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ET-WM22-RMをアマゾンで購入しましたが
タイマーを3分くらいに設定して
4分後くらいに焼いていたパンを取り出そうと
思ったらタイマーが設定した位置から動いてなく止まっていて
ヒーター管がオンの状態になっていました
パンは黒焦げでした
タイマーが切れるのが当たり前だと思っていたので
気が付かなければ火事になっていたかもしれません
象印に電話しましたが保証期限が切れていたので
有償修理との回答
修理代金を払ってまでこの商品を使いたくないので
新しい商品を買おうとおもいます
ですが象印を買うことは二度とないです
0点

>きみやすRさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>ヒーター管がオンの状態になっていました
>パンは黒焦げでした
災難でしたね。
>タイマーを3分くらいに設定
>4分後くらいに焼いていたパンを取り出そうと思ったらタイマーが設定した位置から動いてなく止まっていて
>タイマーが切れるのが当たり前だと思っていたので
まぁ当たり前の動きをしない故障もあれば、
当たり前じゃない動きをする故障もありますからね。。。
当然で取説記載の通り「ダイヤルを6分以上まで回してから3分にセット」してたんですよね?
ご参考で。
>気が付かなければ火事になっていたかもしれません
取説記載の設置条件で据えていれば、最悪でも外面まで焦げたトースターが残るも火事には至らないような。
この機種には温度調整機能があるので、
使用中に「タイマーが切れない」故障発生→内部が延々と高温(設定温度)に維持される→中身の焦げ〜炭化が進む→中身が自然発火→内部の温度ヒューズが飛んで通電が遮断→パンが燃え尽きるか熱不足で自己消火か内部が酸素不足になって「窒息消火」かする→冷めて終息、って感じでしょうね。
使ってるのを忘れて後始末もせずに出掛けるとか別室で寝ちゃうとかしなければ、中身が焦げたか発火したかって段階で部屋の中の人が気づくかと。たぶん、ですが。
#楽観的過ぎですかね。
>新しい商品を買おうとおもいます
>ですが象印を買うことは二度とないです
何処のメーカー・機種であれ故障しない機械はなし、
同種の家電には同様のリスクがあるのは不可避でしょうね。「使わない」以外には。
ともあれ、良いお買い換えを。
書込番号:26113551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





