
このページのスレッド一覧(全1615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年5月26日 22:47 |
![]() |
10 | 4 | 2024年5月24日 21:50 |
![]() |
1 | 4 | 2024年5月16日 11:15 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年5月6日 17:07 |
![]() ![]() |
21 | 0 | 2024年5月6日 09:30 |
![]() |
2 | 0 | 2024年5月6日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3B
【ショップ名】アイリスプラザ
【価格】16940円
【確認日時】2024年5月27日16時まで
【その他・コメント】
マイページに10%オフクーポンも届いていて2年保証つきで15000円ほどで買えました!箱に傷ありの訳ありです
明日まで安いみたいです
昔のリクックを使ってましたが良きタイミングで壊れました
書込番号:25749474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



トースター > パナソニック > ビストロ NT-D700
一週間自動で色々試しましたが上手く焼けません。
冷凍の食パン(ロバ本仕込5枚切り)です
霧吹き後に厚切りトーストで焼いていますが焼き色が全く付きません。解凍後にしたり焼色を変えたり試しましたが駄目です。2,3回焼いてみてもミミが黒くなりマダラに焼き上がります。今度手動で温度設定をして試してみます。
書込番号:25659821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

冷凍食パンはほとんど試したことありませんが、うちはそんなに問題ないですね。
確かに、普通の食パンは3だと「よく焼き」気味になるので2にしていますし、逆にフランスパンは5にしても焼き目がほとんどつかない等、調整は必要ですが、パンの種類にも依るようです。
その他、チルドピザやフライあたため等でも概ね3で問題ない印象です。
書込番号:25659909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimijiroさん
この機種の数世代前のNB-DT50を使っていました。ある日突然トーストが薄くしか焼けなくなり、動作を確認したところ上の近赤外線ヒーターが焼き切れて黒くなっていました。この機種は上の近赤外線ヒーターが要で、上下2本の遠赤外線ヒーターだけではうまく焼けません。
近赤外線ヒーターが切れていなければ、点灯を制御する部分の故障でしょう。現世代からビストロを名乗っていますが、基本構造は10年以上前の前世代と同じで、上の近赤外線ヒーターの不具合が多いです。前世代NB-DT50 DT51 DT52の書き込みで確認できると思います。近赤外線ヒーターが3年程で切れて使えなくなる不具合報告が多数上がっています。
私はNB-DT50を2017年に9,000円程で購入。2024年の3月に近赤外線ヒーター焼き切れ。パナソニックに確認したら、補修期間超えで修理不可能とのこと。現行機NT-D700の購入も考えましたが、3万円近い価格と耐用年数の不安から別メーカーのトースターを購入しました。
書込番号:25700196
4点

現行のNT-D700はNB-DT50の2倍から3倍に価格が上昇しているので買い換えたくないですよね。
しかし日立としても価格が高いバルミューダがおしゃれ家電とか言われて評価されていたので、NB-DT50のシリーズはもう作りたくなかったのでしょうね。
書込番号:25746807
2点



下記URLを参照してください。
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/412
上記のオーブントースターでサイコロステーキを焼くにはトーストを焼く箇所か上の赤い箇所で焼くかどちらでしょう。赤い箇所はまだ一度もつかっていません。
0点

>omarukoさん
トーストと目玉焼きを同時に焼くことに意味があるので、サイコロステーキだけならどちらでも良いでしょう。
下だとアルミホイルが必要なので、私なら上で焼くかな。
書込番号:25735484
0点

>あさとちんさん
業務スーパーの商品の説明書によると、調理はホットプレートかフライパンでと明記されていました。
ネットではオーブントースターも可能と書いてありましたが、これはフライパンのある方でしょう。トースターの方では汁があるので発火がある
ので危険でしょう。これはただしがきを意味していると思います。トースター方でサイコロステーキを焼いたことがありますか。
書込番号:25735748
0点

>omarukoさん
サイコロステーキはないけど、ウインナーとかはオーブントースターで焼きます。
当然、アルミホイルを敷かないと、汁や油がたれます。
書込番号:25735775
1点

>あさとちんさん
できるということが理解できました。業務スーパーの判断では利用者の中にはうっかりシートを引かない人がいるので保守的に考えたのでしょう。ありがとうございました。
書込番号:25736876
0点



トースター > ツインバード > 匠ブランジェトースター TS-D486
製品寸法 ( 約 ):(幅)250 × (奥行き)371 × (高さ)253 mmとのことですが、脚と脚の間隔(奥行き)は何mmぐらいでしょうか?
キッチンカウンターに設置しようとしているのですが、幅(奥行き)が320mmしかなく、ギリギリ設置できるかどうか知りたく。
自宅近くの家電量販店に実物がなく、どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:25725002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実測しました。
奥行きの、脚の間は約25cmでしたよ。
ご参考に。
書込番号:25726225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただきありがとうございました。
購入を決意できました。
書込番号:25726245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイト グリル&トースター 4枚焼き AGT-G13B
タイガーKAE-A130からの買い替えを検討しています。
パンやお餅が美味しく焼けるとのコメントはよく目にしますが、魚はどうでしょうか?
私は魚が苦手なのでトーストメインで使うのですが、主人が魚を焼く時があるので...(ガステーブルのグリルは洗うのが面倒、たまにフライパンにアルミ箔敷いて焼いてたりします)
ピザもよく食べるので4枚焼きは必須。
他のメーカーでも良いので、我が家の使い方にオススメの機種、実際使用した感想を教えて頂きたいです。
書込番号:25725708 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GM30
「ET-GM30」は、調理終了後ブザーが鳴っていたはずでしたが、
ある日、ブザーが鳴っていない事に気が付きました。
「ET-GM30 ブザー」で検索すると、
「EQ-JA22」で同様の症状が直っているような?スレを見つけたので試して見ると、
「ET-GM30」でもブザーが鳴るようになりました。
直っているような?と言うのは、
スレ主が「解決しました。ありがとう御座いました。」で終わっていたので、
何をして、どう言う結果で解決したのか、イマイチわかりづらかったのですが、
恐らく、「電源コードを抜いて数分置き再度電源コードを差して」で直ったのだと解釈して試して見る事に・・・
詳細の記載がなかったので、せっかちな私は、
電源コードを抜いて5分くらいで試して見ましたが、改善されませんでした。
機種も違うし、やはりダメか・・・と一応電源コードを抜いて、
その間に、修理やら情報を調べる事30分くらい。
再び試すと、なんと、ブザーが鳴り出したではありませんか!
と言う訳で、象印の近い機種で「ブザーが鳴らない」方は、
「電源コードを抜いて30分置き再度電源コードを差して」見ると直るかも知れません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





