
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年3月30日 07:08 |
![]() |
19 | 6 | 2017年1月5日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月4日 20:53 |
![]() |
6 | 0 | 2016年10月20日 16:21 |
![]() |
4 | 0 | 2016年10月11日 18:42 |
![]() |
4 | 1 | 2016年10月29日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナショナルのワインセラーが修理不能とのことで購入を検討しています。ただし、製造発売日が2004年で古いのが気になります。部品の調達などは大丈夫なのでしょうか。
ナショナルのワインセラーは、製造中止で部品が手に入らないとのことでした。
同様の心配をしています。
メーカーに確認する以外の方法があればご教示ください。
0点

こんにちは。
ST-AF140は発売開始は昔ですが、今も販売している現行品ですね。
https://www.forster.jp/longfresh/st-af140/
販売終了商品にもラインナップされていません。
https://www.forster.jp/support/discontinued/
部品保有年数は製造打ち切り後○年って感じ。
冷蔵庫関連は9年です。
現行品ですのでまだ修理不可能と言われることはないですが、心配であれば購入前に問い合わせも出来ますよ。
https://www.forster.jp/support/contact/
書込番号:20777139
0点

適切なご助言ありがとうございました。
製造打ち切り後の部品の対応年数等をメーカーに確認してみます。
書込番号:20778403
0点



ワインセラー > さくら製作所 > FURNIEL SAB-50G
日本酒の保冷庫を探しているとこの製品を作っているメーカーがヒットしました。
SAB-50G-PBが一番小さいようですが、、この製品は日本酒の一升瓶縦置きに何本位入るでしょう?また、その状態で720ml(四合瓶)が入る余裕はありますか?
本来の使い方ではありませんが、回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
4点

>澄み切った空さん
回答ありがとうございます。
SAB-50Gより大きいSAB-90Gの上室には一升瓶8本収納というのはメーカーホームページでも確認しました。
SAB-90Gの上室はSAB-50Gの庫内とほぼ同じで一升瓶8本入ると考えて良いのでしょうか?
書込番号:20518596
0点

ちょっと見てみたんですがSAB-90Gは4段分を使用して縦て入れてますね。
http://sakura-wks.com/pdf/1504furniel_pamph_B.pdf
100+86+86+86+棚の厚さ分、で一升瓶の高さ39.8cm以上を確保しているようで。
SAB-50Gは3段ですから一升瓶は無理だと思いますよ。
書込番号:20518696
1点

>ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
SAB-90Gの上室の棚ピッチが書いてありましたね!
SAB-50Gは庫内容量52LでSAB-90Gの上段は42Lと書いてありましたが、庫内のサイズが書いて無くて不安だったんです。
高さもそうですが、庫内の下側は出っ張りもあるしフラットじゃないようですし、一升瓶縦置きは厳しいかもしれませんね。
メーカさんはなぜ庫内寸法を記載してくれないんだろう?
書込番号:20518746
0点

基本ワインセラーで収納数が決まっているため、
あまり詳しくかかれていないんですかね?
縦置きについて書かれているのはSAB-90Gのみですので、
50Gはやっぱりできないでしょうねぇ。
書込番号:20519125
2点

メーカーさんに問い合わせたら「一升瓶縦置きなら棚板を外して5本入るよ(注:意訳)」と回答を頂きました。
内寸のデータもPDFでいただきました。
内寸縦596×幅300×奥行220(底面)mm(奥行最大330mm)でした。
一升瓶5本入れたら4合瓶横置き3本位入るかな?って感じですね。
書込番号:20540955
9点



現在、計3台の小型セラーを置いています。今までに2台の故障を経験しました。
今回、この機種は実使用で2年余りですが、オークションで新品を購入後、3年保管していました。この2年間好調でしたが、本日保管温度が上がっていることに気づきました。2日前は大丈夫でした。
リビングに設置後は設定温度16度でずっと固定していました。マルゴーのセカンド、オーパスのオヴァチャー、スタッグスリープのSLV、その他にナパ産およびフランス産の1−2万円前後のカベルネ、ピノを中心に計19本。いやあ、この季節で早く気づいて良かった。すぐに次のセラーを注文したので3日後には届きます。それまで、最も室温が低い部屋(17-18度)に置いておきます。
やはり、工業製品は突然の故障に気をつけないといけませんね。
0点



ワインセラー > フォルスター > HomeCellar FJN-100G
気になっていたブルゴーニュタイプは、1段に3本しか入りませんでした。(隙間はハーフが入るかどうかくらい)
上下の余裕は全く問題ありませんが、やはりスリムタイプな為、ボルドータイプ4本がぴったりで、ブルゴーニュタイプはボルドー3+ブルゴーニュ1か、ボルドー2+ブルゴーニュ2がギリギリ入りますが、全く隙間がなくなるのであまりお勧めできません。
ボルドータイプで34本収納可能ですが、半分くらいブルゴーニュを入れるとなると、両サイドの余裕が全くなくなるので実際には庫内の循環効率を考えると25、26本から30本くらいが良さそうですね。
6点



ワインセラー > フォルスター > HomeCellar FJN-100G
まだレビューがないので、購入後の状況報告です。
従来FJC-85Gを使用。(まあまあ満足してます)
26本では足りなくなったので今年発売されたFJN-100Gを追加購入です。
しばらく入荷待ち状態でしたが、今月に入って徐々に入荷されているようで、口コミなどの情報を待っていましたが待ちきれず購入。
Joshin webで72,000円-1,000円クーポン使用。5年保証を付けて貯まってたポイント使って70,000円ほど。(次回以降使用できるポイント1%つく)
うちは一戸建ての2階設置ですが設置料も無料で助かりました。他にファニエルやファンビーノなども検討しましたがFJC-85Gで満足してたので同じフォルスターにしました。
購入前は水漏れや音が大きいなどネガティブな書き込みが見られたので心配していましたが、うちの製品は今の所問題ないようです。
書き込みにあるように常時回っているファンの音はありますが、うちはダイニングに設置したのでほとんど気になりません。コンプレッサー音は全く気にならないレベルでFJC-85Gと比較していつコンプレッサーば回っているのだろいうというレベルです。水漏れも今のところはないですね。
まだ設置して数日の使用ですが、温度や湿度の誤差も自分的には許容範囲。
上段14℃で下段12℃設定ですが、温度計の置く位置によって若干ばらつきはありますが誤差は1℃以内くらい。
温湿度計もあまり当てにできないレベルのものですが、温度は気にする必要はなさそうです。
湿度はバラツキがあります。がFJC-85Gと比較すれば全然良いかな。
湿度計も当てになりませんが50〜80%くらいの間をうろうろしてます。
FJC-85Gは庫内奥の方はそこそこ湿度があるものの、ガラス扉に近い方は常時30%くらいですがFJN-100Gは扉に近い部分でもそこそこ湿度があります。長期保存の場合は湿度のバラツキがどう影響するのかわかりませんが、この価格帯のセラーとしてはこんなものじゃないでしょうか。
ちなみに湿度は扉を開けると結露で一時的に高くなりますが(95%くらいになる)基本的には60%前後の時間帯が長いと思う。(低いときは40%くらい)
まだいろいろ試したわけではありませんが、棚板はFJC-85Gの木製よりは出し入れがしやすくてリバーシブルで傾斜がつけられるのは良い。
エチケットが見えるので確認もしやすいし、LEDを付けると庫内を眺めるのも楽しみになります。
(扉タッチパネルはすごく便利ですよ。)
まだボルドーしか入れていませんが一列4本は問題ないですがブルゴーニュタイプは4本入るのかな?
上部は余裕がありますが左右はボルドータイプでピッタリくらいです。
裏背面もすっきりフラットになったし、スリムで置き場所にも困らない、ロングフレッシュの技術&システムを応用しているのも期待が持てます。
寝室やスペースのないリビングに置く場合ファンの音が気になる人もいるかもしれませんが、「自分は神経質でない」と思う人にはお勧めできます。
価格的にもFJC-85Gと1万ちょっとしか違わないし他社製品のことはわかりませんが、この価格帯ではお勧めの機種だと思います。
(ちなみにFJC-85Gも価格的に魅力だしコンプレッサーが回っていないときはFJN-100Gより静かです。)
とりあえず数日使用した報告です。
4点



ワインセラー > フォルスター > FJC-85G(BK) [ブラック]
他社のワインセラーと比べ、音がとてもうるさいです。また、水漏れもほぼ毎日おきます。(ちなみに、私はリビングにおいているので、高温多湿の過酷な環境ではないと思っています。)
フォルスター社の相談窓口にメールしても連絡が全くないので、電話したら、やっと重い腰をあげ、製品を交換してくれましたが、それもすぐに水漏れ。
それを連絡してもフォルスター社から音沙汰ありません。とても不誠実と思いました。
ちなみに、他社(デバイルスタイル、さくら製作所等)のセラーも持っていますが、このような(うるさい、水漏れ、サービス不良等)は今のところありません。
フォルスター社は有名だけに、この対応にはとてもショックでした。
書込番号:20088676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
私もワインセラーの購入を検討しています。
その後いかがでしょうか?
相変わらず、水漏れや騒音に悩まされておられますか?
書込番号:20340743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





