
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年2月3日 16:40 |
![]() |
4 | 0 | 2011年2月3日 16:31 |
![]() |
3 | 6 | 2011年1月25日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月27日 09:17 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月30日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月11日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2年の寿命?突然後ろから煙・・・なんのこっちゃと、後ろのカバーを
開けてみると、燃える事のないはずの、コンデンサーが真っ黒に燃えて
いました。スグに気付いたからいいものの、ひとつ間違えれば大火事!
アピックスに連絡をしたところ、補償外なので何も対応いたしません
の一点張り!消耗品ならいざしらず、コンデンサーから発火なんて
リコールものですよ!おまけに一年が過ぎ保証の効かない保証書が無
いと有償での修理もできませんとの事、なんでやねん!!!
今度からは、三流はやめて、少々高くても有名メーカーの物を購入します。
アピックスさん、教訓をありがとう!「安物買いの銭失い」ほんま、ほんま
0点



2年の寿命?突然後ろから煙・・・なんのこっちゃと、後ろのカバーを
開けてみると、燃える事のないはずの、コンデンサーが真っ黒に燃えて
いました。スグに気付いたからいいものの、ひとつ間違えれば大火事!
アピックスに連絡をしたところ、補償外なので何も対応いたしません
の一点張り!消耗品ならいざしらず、コンデンサーから発火なんて
リコールものですよ!おまけに一年が過ぎ保証の効かない保証書が無
いと有償での修理もできませんとの事、なんでやねん!!!
今度からは、三流はやめて、少々高くても有名メーカーの物を購入します。
アピックスさん、教訓をありがとう!「安物買いの銭失い」ほんま、ほんま
4点



私の買ったWA−6は半年くらいで知らないうちに電源が落ちているという不具合が発生しました、何度かはコンセントを抜き差しすれば復帰したのですが今はもう電源が入らない状態です。
フィルターの掃除や設置方法も問題無い筈です、たまたまハズレの固体にあたってしまったのかも知れませんが正直呆れました。
もちろん1年間保障があるので無償で修理もできたでしょうが忙しくて結局そのまま放置でもう1年以上経ってしまいました・・・・
私のほかにこのような現象で修理したという人は居ないですか?
本当に私の個体だけの不良なら修理に出そうと思っているのですが、根本的に耐久性の無い機種ならもう捨てようと思っています。
ちなみにこの不具合以外は特に不満はありませんでした。
3点

4台使い出して二年になりますが、まったく問題なく、静かに勤めを果たしてくれています。
静かなたたずまいが、とても気に入っています。
書込番号:5789946
0点

今月はじめに1台購入しました。
音が静かでとても気に入っています。現在は、ブルゴーニュ(赤)を入れています。
他社製ワインセラーが高額で、最近、ワインに親しみだしたものにとっては、価格面でためらってしまいます。でもこの機種なら気楽にワインに親しめそうです。デザインも気に入っていますので、近々、2台目を購入しようかと思っています。
書込番号:5795567
0点

うちのは、今のところ大丈夫です、でもいくつかあるほかのメーカーのが1年で壊れました、高級ワインがみんな噴出しました、コルクも弱っていたせいだと思います、でも中身は大丈夫でしたから、結構ワイン自体は強いようです。こういう家庭用のは、基本的に消耗品だと思ったほうがよさそうですね、個人的にはもって10年と思っています、だから、毎月チェツクはかかせません、もう1つ気になるのが、夏場は1台あたり電気代が1000円前後かかるのがたまにきずです。
書込番号:6188402
0点

DC100さん
句読点が変ですね。
> いくつかあるほかのメーカーのが1年で壊れました、
> 高級ワインがみんな噴出しました、
「噴出」というのは中身が漏れたということでしょうか。
凍結か、沸騰でもしなければ、コルクがへたっていたとしても
そうそう中身が漏れるものではないと思うのですが、どのように壊れたのでしょうか。また、壊れたのはどのメーカーの製品なのでしょうか。文脈からするとデバイスタイル以外の数社の製品がすべて壊れたように読めますが…。
それから、「高級」ではないワインは大丈夫だったのでしょうか。
書込番号:6253408
0点

私もワインセラーを購入しようとかなり前向きに検討していたのですが
ランニングコストが非常にかかることを聞き、ちょっと止めようかと悩んでいます。
また、白ワインと赤ワインでは保存温度が違ったり、基本的に赤の保存温度にあわ
せるようなのですが、白ワインは飲む前に冷蔵庫に移さなければならなかったり、
結構大変なことも少しずつ分かってきました。
ランニングコストは1600円〜2000円/月と聞きましたが購入された方 いかがですか?
また 赤白混在させている場合はどのようにしていますか?
書込番号:8170395
0点

単に個別の不良と感じていました。自分とは関係ないものと思い込んでいました。ところが、(WA−6は4台使っているうち、)古いのが1台同じ症状になりました。
(12本のも使っています。どうも部品が同じようで、きっとWA−6は耐久性は高いと勝手な思い込みをしていました。)
保障期間はとっくに過ぎています。しかし古くなったとはいえワインと比べたら、新品に近い。でももう壊れてしまいました。夏の暑い時期はとてもよく働いてくれたのですが。中身の入れ替えをした、直後此の症状にみまわれました。それと冷やす時期から温める時期に変ったときだと思います。原因は解りません。ワインのラックがいまの型でなく起毛してる、古い型なのでしかたないとは思います。幸精密な温度計で表示を外部から監視できるようにしているので、16.5度で使用を中止。ワインは他のセラーに移せたので実害もなし。壊れ方も上手いぐわいで、関心はしていますが。でもね、ワインより寿命が短いワインセラーて、おかしいと思います。
書込番号:12560837
0点



2年目でお陀仏になりました。「消耗品」と知っていれば、別のを用意しておいたのですが、あわててワインをとりあえず冷蔵庫に移動。部屋の温度はそれほど高くないところなのに温度を保てなくなったのですから、メカ自体の問題なのでしょう。
壊れる大分まえから、カタカタという猛烈な音がして、メーカーに電話しましたが、つながらず、時間がたち、お陀仏になったのです。
こういうメーカーのはもう怖くて買えません。
0点

現在、我が家の本機もカタカタと液晶が高速点滅してます。その前にキーキーとすごい音がしていました。
買い替えないとと思い、またセラーを探しています。私も購入して約2年。2年で寿命になる家電って国産ではあり得ませんよね。
次はちゃんとしたメーカーにしたいのですが、国産はあまり見当たりませんね。
東芝くらいでしょうか?次機はどのメーカーにされましたか?
書込番号:12424914
0点



ワインセラー > フォルスター > FJC-85G(BK) [ブラック]
日本の夏をどう過ごすかいつも気にしていて、これまで床下に置いたり苦労していました。家庭用なので12本収納では少ないが、50本では多いといったところで探しました。コンプレッサ式なので音を気にしていましたが、扉が閉まっていればさほど気になりません。大きさも手ごろかな。もう少し高さがあればもう少し多めの収納が可能だったのですが、一台目としては良しとしましょう。
XostcXX摩X店(伏字です)で63800(配送含む)でした。
1点



ワインセラー > LGエレクトロニクス > LR-W81B
80本収納とありますが
本当に80本入るのでしょうか?
フォルスターのST-270は横に6本並べて収納出来ますが
この機種はどうも4本・・・多く見積もって5本です。
8段構成なので
8段×5本=40本
どんなに上手く入れてもその倍入る気がしないのですが^^;
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





