
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月23日 18:42 |
![]() |
2 | 0 | 2010年2月22日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月16日 16:42 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月29日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月9日 18:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月6日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2005年に購入して、今も使っています。
本日、中を綺麗にしていたところ、
ワイン棚が錆びているのに気付きました。
やはり、湿度が高いのと腐食してしまうのでしょうかね。
今度、部品を取り寄せてみます。
ついでに使用感を書くと、
デザインもかっこよく、音も静かで気に入ってます。
カビはどうしても発生してしまうので、わさびをワインセラーの中に入れているので、
多少は抑えられるのかなーと思っています。(わさびも定期的に替えないとカビます)
0点



我が家には既に小型のデバイススタイルのセラーが2つ(WA-12E)ありますが、満杯状態が続いていたので次なるセラーを物色していましたが、このセラーに購入を決定しました。
廉価版のタイプに比べると多少お値段も張りましたが、近頃はストックのワイン(主にブルゴーニュ)もグラン・クリュ、プルミエ・クリュ クラスが混じり始めてきましたので長期保存にも最適なドメティックのラインにしてみました(^。^)
納期までは2週間ほどですが、到着し一定期間使用した後にレビューを書き込みたいと思います。
1点





私もワインセラーを買おうと検討しているのですが
ランニングコストが冷蔵庫の2倍くらいかかると聞きためらっています。
1600〜2000円/月と聞きました。 年間2万円以上かかりそうな勢い。
あくまで想定と言われたのですが、実際に購入された方はどうですか?
0点

どちらで聞かれたのかは存じませんが、取扱説明書には200円/月と書かれています。
私も前のワインセラーが故障したのでこの機種を購入しましたが、静かで移動に便利で(実際は移動させませんが)、長期保存可能であることから大変気に入っています。12本と保存本数が少なめであること以外は不満ありません(もう一台買い足しました)。
ワインセラーは、ネット上に多く見られますが、殆どが短期保存向けで長期保存用でCPに優れた機種は少ないです。
その意味でもこの機種はお勧めだと思います。
書込番号:8518340
0点

教えてください。
この機種は長期保存用と書かれておられますが、他社の同じペルチェ方式の機種では、短期用(長期保存用ではない旨記載)と記載されておりました。
同じペルチェ方式で、長期保存可能と短期用とあるのは、どのような違いがあるのでしょうか?
詳しくは知りませんが、ペルチェ方式の場合には夏場のような室温が高い場合には、あまり冷えないため、長期保存には不向きなのかと思っておりましたが、そおゆう訳ではないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10059780
0点

ワインセラーにおける長期保存が可能か否かの違いは冷蔵だけではなく、加温と加湿と防振の付加価値的な性能が必要です。
デバイススタイルの製品はこの点を補完されているので長期保存が可能となっています。
書込番号:10095915
0点

天海渓地 さん
ご説明ありがとうございました。暑い時のことしか考えておりませんでしたが、逆に真冬等は温度を上げる機能が必要ということなんですね。
書込番号:10110043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





