
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年8月27日 13:06 |
![]() |
3 | 1 | 2018年8月6日 02:04 |
![]() |
3 | 0 | 2018年7月20日 21:58 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2018年7月8日 23:07 |
![]() |
11 | 0 | 2018年5月14日 17:17 |
![]() |
5 | 0 | 2018年2月10日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワインセラー > さくら製作所 > ZERO CLASS Smart SB38
お世話になります。
極最近、
SB38のセラーを
購入したのですが
1点気になる所が
ありますので、
他の購入者の方々に
お返事頂ければ幸いと
思い質問しました。
取説に記載されている
ドアストッパーカバー
なのですが納入品に
取り付けられて
いませんでしたので
メーカーに
確認しました所
取説が誤りで
現モデルには
付いていない品物との
回答でした。
SBの系統で今年〜で
セラー購入された方
おられましたら 、
皆様の物にも
取り付けられて
いないでしょうか?
ネジが外れたまま
入ってくる事も
ある商品の様ですので
メーカー返答に対し
疑心暗鬼です。
ストッパーカバーが
無いとドアが全開に
出来てしまい、
その際にはストッパーが
接触面を削り
傷が付くような
作りの様ですので、
これで本当に取説に
付属と書いている物が
無しで正というのも
疑念になっています。
書込番号:22062554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワインセラー > シロカ > +LOUNGE LNE-W2312B
3年ほど前に買った本機が今朝壊れて通電しなくなっているのに気がつきました。それまでも、部屋の温度が高い時などは、温度表示LEDが点滅して(理由は室温が高過ぎて十分に冷やさないから?)焦ったことがあり、いまいち動作に信用がおけなかったのですが、今朝は完全に沈黙。
自分としてはそれなりに高価なワインを12本入れていたので、慌てて取り出したところ、庫内がぬるい感じで嫌な予感が。一番古くて、そろそろ飲みごろだったボルドーを一本開けてみましたが、ちょっと酸味が強いような気が(汗)。色もやや退色気味で、うまいけど感動するほどではなく。ただこれがワイン本来の実力なのか、過去の保存状態に影響された結果なのかは判断がつかず。
いずれにしても、停電も含めてこのようなトラブルが潜在的にあることを考えると、あまり家庭用ワインセラーに過度な期待を寄せるのも問題かな、と思いました。今回セラーに収めていた12本の時価総額は18万から20万円くらい。美味しく飲めるうちに、全部飲んじゃおう、と気持ちを切り替えました。w
書込番号:22011325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>映画大好き、Mac大好きさん
昨今の夏の暑さ、正直言って冷却方式がペルチェ方式のワインセラーには厳し過ぎですよね。
ある意味夏場が亜熱帯的になっちゃうと 外気温との温度差冷却も 無意味になるし過負荷で 行っちゃったんでしょう。
当方は同方式機種を2年前 ぶっ飛ばれました。一応最上段に保冷剤を常駐させてたので
飲むには問題なかったのですが 数日で全部飲む羽目になってしまいました。
もし買い替えを検討なさるなら やはり効果ですがコンプレッサー式が良いですね。
当方は それ以来 貧乏なのでワインセラーは諦めました(苦笑
飲み過ぎに 注意奈なってくださいね!、、、失礼します。
書込番号:22011481
1点



ワインセラー > フォルスター > HomeCellar FJN-105G
本日、到着して稼働していますが
温度は下の段は設定通りの温度、上の段は底面は設定温度+1度上の方は+2度くらいな感じです。
毎回、動き出して数秒後に怪獣の声の様な異音が聞こえます。
そんなに大きくないので、寝室ではないので慣れてしまえば気にならないですが。
ただ、この音ってみんなしてるのかな?と思ってしまいます。
もしかして、うちのだけ?不良品?って考えてしまいます。
3点



購入して1カ月になりますが、温度が設定値まで下がらず3.5度ほど高く、湿度も50%以上になりません。13度にしたいのですが10度に設定して13.5度、湿度も75%くらいにしたいのですが30%から50%を行ったり来たり。湿度は調整機能がないのでトレーにスポンジと水を入れ下段に置いてます。
ほかの方はいかがでしょうか?
書込番号:21950750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



3〜4年前にUD-12を購入。他に100本以上入るワインセラーを保有しているため、UD-12には特に大事なワインを寝かせていました。
しかし、最近急に「ピッピッ」と音が鳴り、庫内の電灯は点滅、冷却機能も機能せず、表の表示は一切消えていました。
コンセントを抜いて30分以上放置する、下矢印を5秒以上押してリセットするなどの方法を試してみましたが、効果ありません。
サポートセンターに電話したところ、おそらく故障とのこと。
補償期間を過ぎており、また、修理部品の供給期間も終わっているので、修理での対応が不可であればお金を追加で払ったうえで現在のデバイススタイルの製品と交換になるとのこと。
7本入りは17010円、8本入りは10000円、18本入りは17010円で提供する、修理にあたっての送料は客持ちとのこと。
リサイクルで処分すると5092円かかるので、非常に微妙な判断です。ワインセラーなのにわずか3年〜4年で壊れるような製品と交換しても・・・・
いずれにせよ、必要なフィルターの清掃など定期的に行っていた以外に特段動かすこともせず設置していただけで3〜4年で壊れてしまうワインセラーは商品としてはかなりイマイチであると思います。
11点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





