ガスコンロすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ガスコンロ のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ガスコンロ

クチコミ投稿数:54件

リンナイRHX31WG19Rを利用しています。
圧力釜で、料理をすると途中で火力が下がり連続調理ができません。
一応、高温炒めモードにはしているのですが、弱火、強火を繰り返してしまい、上手く料理できません。
何か、良い対処方法があったら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22026097

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/26 10:29(1年以上前)

>ももた!!!!!さん
はじめまして。

圧力釜の使用についてですが、釜の下部(ゴトクやSIセンサーやバーナーと接地する部分)の形状をご確認ください。
底の丸いものや、鍋釜の材質によってはSIセンサーが上手く温度を感知出来ないため安全装置が作動して弱火になります。

高温炒めや天ぷらなどのモードでも、センサーがちゃんと感知していることが前提です。

我が家でも一部の土鍋は利用できませんでしたし、ジンギスカン鍋や中華鍋などもダメなものがありました。
社外品でSIセンサーなどを感知させる補助五徳が出ていますので、探してみてください。
メーカー推奨ではないでしょうから、ご利用は自己責任で(笑)

ではご参考までに。

書込番号:22208318

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2018/10/28 14:18(1年以上前)

竹ぴょんさん

貴重な情報有難うございます。
やはり、現状のままで上手く温度を維持することは難しいのですね。泣)

回答に対して、質問をかえして申し訳ございませんが補助五徳はどの様なものが良いのでしょうか?
もしお勧めがあれば、教えてください。

なお、補助五徳で検索したら、色々出てきました。
皆さん同様の苦労をされていたのですね。

おかげ様で、大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:22213599

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/05 09:18(1年以上前)

こんにちわ。

私はコレ↓を利用しています。
https://item.rakuten.co.jp/r-otasuke/1241063/

SIセンサーの当たる部分に水を溜めることができるようになっています。
これにより、センサーの感知温度を下げているのだと思います。
小さな鍋でお湯を沸かしていることになるのですね!

ただし、ゴトク分の高さが高くなります。
背の低い方は使いづらいかも。
あと鍋の底の形状によっては安定性が悪いかもしれません。

あくまで自己責任で使いましょう!
ということでご参考までに。

書込番号:22231635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/11/07 23:44(1年以上前)

竹ぴょんさん

有難うございました。
近いうちに、黒色の方を購入しようと思っています。
教えていただいた後、ネットで検索したら、結構同じ苛立ち((笑))を感じている人がいるとわかり、少しうれしくなりました。

書込番号:22237939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LPガス取り込み場所は?

2018/05/29 11:54(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > RB32AM4H2S-VW LP

スレ主 cvt12さん
クチコミ投稿数:4件

このコンロの接続口は下からですか後ろからですか?

書込番号:21859447

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/29 12:07(1年以上前)

普通、下からでは?
後ろに出したら、工事の難易度が高くなりすぎです。

書込番号:21859470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/29 12:59(1年以上前)

どうも。

取説に記載されていますが、後方下ですよ
http://www.toyokitchen.co.jp/caro/download/pdf/installation/RB32AM4H2S-VW.pdf

書込番号:21859598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cvt12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/29 13:11(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。よく分かりました。

書込番号:21859629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中。

2018/04/08 14:50(1年以上前)


ガスコンロ > パロマ > Faceis PD-810WV-60CV 12A13A [ティアラシルバー]

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

この度、ビルトインコンロとレンジフードの取り替えを検討中です。使用中の物は20年使っている物ですので、どれに取り替えても進化していると思っています。

こちらの機種のフェイスシリーズのハイパーガラスコートトップかクリアガラストップの物…Sシリーズの物の4種で検討しています。

正直な所、色々な機能を使いこなせるかは不明です。
レンジフードは連動機能は不用と考えています。
ですが長く使う物なので、後悔しない商品選びをしたいです。使用中の方がいらっしゃいましたら、お勧めポイントなど教えて頂けたら嬉しいです。長々となりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:21736733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/26 10:58(1年以上前)

>kikakuさん
はじめまして。もう半年も前の書き込みですから見ているか不明ですが・・・・・・
私は3年前にクレアシリーズを買いました。
赤いフェイスプレートのハイパーガラストップのブラックです。
http://review.kakaku.com/review/K0000652627/ReviewCD=870443/#tab

各モデルの違いは
@フェイスプレートのデザイン
Aトッププレートの材質
B各種オートモードなどの調理機能
Cグリル部分の大きさや両面焼きや片面焼か&各種グリルのオートモード
Dコンロが両強火力か片方か
等が大きな違いです。

私が使ってみて思うのは・・・・
大事なのはAトップ材質(見た目)とCグリル部分の使い勝手ですね。
トップは面積が大きいのでキッチンの見た目に大いに影響します。
お掃除も楽なのでガラストップは必須と考えます。

グリルの多機能化は思った以上に便利です。
肴だけでは無く、野菜焼、オーブン代わりに大変重宝しています。

@フェイスプレートの見た目も大事ではありますが使い方にはあまり関係ありません(笑
フェイシスは丸ボタンのフラットですから綺麗ですし、お掃除もしやすいです。

毎日使うものですからイロイロ考えて選んでくださいね!
ご参考までに!

書込番号:22208366

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

色に関して。

2018/04/07 12:06(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > ラクシエ RTS65AWK8R3G-WL LP

クチコミ投稿数:275件

写真だとわかりにくいんですが、本当に白って感じの色と思っていいのでしょうか?とあるブログで型番を確認できなかったのですが、購入時期とかラクシエと書かれていたのでこの商品だとは思うのですが、本当に白って感じでした。

書込番号:21733837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ガスコンロ > リンナイ > ラクシエ RTS65AWK14RG-CL LP [カフェベージュ]

クチコミ投稿数:275件

ごとく、バーナーキャップ、グリル排気口カバーのこの3点がホーローとステンレスで違うガステーブルがありますが、この部分で凄く悩んでします。最初は綺麗でいいとほぼ決まっていたのですが、綺麗なのは使う直前までの話のようなので、ならホーローでもいいかなって感じもしてきているのですが、どっちがいいですかね?

書込番号:21730863

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/06 04:09(1年以上前)

どうも。

ホーローは経年で端っこの方から錆が出る
買うならガラストップだよ

書込番号:21730945

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/04/06 14:04(1年以上前)

>00000000000007さん

こんにちわ。
メーカーがデザイン的に
淡色系のトップにはステンレス素材のゴトクなど
濃色系のトップにはホーローのごとくなどをセットで設定していることが多いですね!
後発のステンレスのほうがグレードが上の印象ですね。

確かにステンレスは最初は綺麗です。
バーナーで火が入った時点で焼き色が入るのでステンスの梨地と色がきれいなのは使う前までです。
排気口カバーはそこまで熱が上がらないのでそれほど気にはならないでしょうが、ゴトクとバーナーキャップは色が変わります。
ただし焼き色がはいってもまっ茶色に変色するわけではないので、そこは考えようですね。
磨いても取れないので諦めてどこかの時点でゴトクの買い替えを考えるのが良いかもしれません。

我が家は真っ黒のガラストップにホーローの黒ゴトクですが
ホーローの黒色だと変色も目立ちませんね。

汚れは別問題なのでマメに掃除をするかしないか?
ですかね。
ステンレスは汚れも目立ちます(笑)
汚れの落ちはホーローが上なような気がします。
錆びに関してはホーロがが剥がれると下の鉄部から錆が出ます。
ステンレスも全く錆びないものではないので塩分や酸分を放置しておくといずれ錆びが出ます。

ということでご参考までに。

書込番号:21731711

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件

2018/04/06 22:51(1年以上前)

痛風友の会さんどうもです。

トッププレートの話ですか?主にごとくをステンレスにどうするかの質問です。
ガラスは、何もしてなくても割れると知ったので購入候補から外しました。




竹ぴょんさんさんどもうです。

詳しく有難うございます。ステンレスは、最初に買うのも高いですが、後から買うのも高いですね。
ホーローのが汚れ落ちが上なのですか?ラクシエ RTS65AWK14RG-CL LP [カフェベージュ]でいこう
かなと思っています。ステンレスにこだわったらどんどん値段があがってきりがなさそうですね。
もともと3万位のガステーブルを考えてたので大分予定とは違う状況になっています。

書込番号:21732743

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ごとくのサイズで質問です。

2018/03/29 19:03(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > RTE62VCTNBL LP

クチコミ投稿数:275件

サイズ的に大きいサイズのごとくでしょうか?ステンレスのやつと同じサイズかどうか確認したいです。

書込番号:21713545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ガスコンロ」のクチコミ掲示板に
ガスコンロを新規書き込みガスコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング