
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 0 | 2022年7月10日 17:46 |
![]() |
9 | 2 | 2022年6月28日 22:51 |
![]() |
2 | 0 | 2022年6月26日 18:20 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2022年3月3日 12:44 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2022年1月27日 12:57 |
![]() |
1 | 0 | 2021年12月29日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】リンナイ ラクシエ フアイン パロマ エブリイシェフ 検討中
【重視するポイント】タイマー機能 ガラスコートなど プレート
【予算】30000〜50000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】リンナイ はタイマー機能と 表示 2か所 パロマはタイマー機能3か所ですが表示は1か所
80歳台の母親が利用します。
これまではリンナイ 3か所タイマー機能で表示は1か所でした。
2か所以上ほしいです。
パロマは表示は1か所です。
また表面あクリスタルコートとガラスコートトップなど希望していますが、パロマ エブリシェフ プレート鉄でしょうか
プレートの違いがわかりません。
その他の機能はあまり使わないと思います。
80歳台なのでこれまでと同じリンナイを 検討していたが パロマを進められています
違いを教えてください。
工事代金と 廃棄料金はどのくらいですか
ホームセンター 家電量販店 ガス店 購入 アフターサービス違いはありますか
10点



都市ガスで今使用のリンナイガステーブル?を同じ3口でガラストップで買い替え検討しています。
どれを購入したらいいかわからないので
お薦めあれば教えてください。
ビルトインです。
5点

この中でAC100Vタイプの都市ガス12A、13A用が
電池交換の必要がない。今までも100V用であれば電源来ている
ので良いですが、電池用であればコンロの所まで電源工事
するか電池タイプにするかです。
100V 用
https://rinnai.jp/delicia/lineup/ac100v
書込番号:24801221
2点

返信ありがとうございます。
エアコントラブルでリプレイ遅れてしまいました。
おすすめ参考にさせていただきます。
書込番号:24814435
2点



リンナイ ガステーブルコンロ LAKUCIE RTE65VACP-GL/R 水無し 両面焼き トッププレート 幅59センチ 購入検討中です
現在使用機種 リンナイ RKGSV 655E6 10年ぐらい前に生産終了しまた。
80歳代の母親がガスのスイッチボタン タイマーなどの配置が現在使用している機種に似ているものを希望している。
高齢者の母がボタンの配置など新しく覚えるのがしんどいと言っています。
どこが違いますか 機能 ボタン タイマーなど教えてください。
検討中のラクシエは現在利用してる機種とどこが違いますか 教えてください
現在右コンロ使用不可です 7月上旬には購入したいです。
母は店舗で購入希望です。
edion家電販売店 農協どちらかで購入検討中です。以前10年過ぎた商品の修理をメーカ断られたとき 農協の方が直してくれたのが忘れられないのですが。昭和のおばさんの甘えでしょうか
老齢のため近くで購入したいです 広島市から1時間圏内に居住しています。
メンテナンスも込みで購入店舗のさがしています。
教えてください。
2点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア・グリレ RHS71W16ALR-SL LP
火力について質問です。
この度lpガス仕様のガスコンロ買い換えを検討しています。
こちらのデリシアグリレとac電源最上位機種、RHS71W31E13VCSTWと迷っているところです。
質問のポイントはデリシアは左右強火力バーナー、グリレは中バーナー、超強火力となっています。この中バーナーの火力と強火力の差がどれほどかお分かりのかいらっしゃいますでしょうか?
lpガスの超強バーナーが都市ガスよりやや弱いので、あまり差がないのであれば最上位機種の導入も考慮するつもりです。
強強の組み合わせか中超強の組み合わせどちらが使い勝手がよいのでしょうか。
自分は中華やイタリアンなど専門的につくります。
それぞれ機能的なちがいや価格差もあり、調べれば調べるほど迷ってしまいます。
尚、価格差は3万の差でグリレの方が安いです。
書込番号:24621768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガス消費量はLPG仕様でそれぞれ
強火力バーナー:4.65kW(3999kcal/h)
標準バーナー :2.97kW(2554kcal/h)
小バーナー :1.27kW(1092kcal/h)
だよ。
RHS71W31E14VCSTWの左右コンロは4.20kW(3612kcal/h)。
詳細は↓から説明書をダウンロードしてみて。
https://rkids.rinnai.jp/rin/cgi-bin/itemDetail.cgi?id=1749790000
↑RHS71W16ALR-SL
https://rkids.rinnai.jp/rin/cgi-bin/itemDetail.cgi?id=2053310000
↑RHS71W31E14VCSTW
書込番号:24621855
1点

4000カロリーと4500カロリーでは相当差があります。特に炒め物時には・・・。
自己責任で過去に違う機種ですがバーナーの付け替えしました。RHS71W16ALR-SRの弱い火力のバーナーを強火力と交換という手で両方4500カロリーにして使い勝手が良くなった記憶があります。
料理をするのに6000カロリー〜8000カロリーは必要というのが私の持論です。
書込番号:24626921
0点

MIF様、KE&Y様
ご回答ありがとうございます。返信がおそくなりすみません。
W強火力バーナーと片方だけ超強火力と中バーナーだとやはり使い勝手はデリシア最上位の方がいいんですかね?約400キロカロリーの差がどれくらい影響するのか未知数です。さすがに改造する勇気はないですが改造による火力アップ方法もあるんですね。
おそらくアプリは使用しないとは思いますが、機能も多少ちがうこと、グリレはモデルチェンジしてない分、機能的にどうかといろいろ考えてしまいます。
3万円の差と機能差などを考慮して、どちらがよいとおもいますか?よく考えてきめたいので、参考に教えていただける方、教えてください。
書込番号:24630109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W30E14RCSTW 12A13A [アローズホワイト]
>ゆもめさん
こんにちは。
私はキャンプ場でしか使ったことはありませんが、言ってみればただの鍋ですので、ガスコンロならどれでも問題なく使えると思いますよ。いや、IHでも使えるかも。
逆に、なぜ使えないかも?と思うのでしょうか。
書込番号:24563807
0点

デリシア専用のダッチオーブンが使えるかが気になってる所です
書込番号:24564074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デリシア専用のダッチオーブンが使えるかが気になってる所です
判らないなー?
【デリシア】ってこのコンロのブランド名の事ですよね?
そのコンロ専用と謳ってるんなら使えて当然なのでは?
何が気になるのか書いてないから、意味が解らない?
(^_^;)
書込番号:24564121
1点

その使いたいダッチオーブンを書いたら如何!
書込番号:24564124
1点

ココットダッチの事ですよね。
寸法的にココットダッチの蓋にツマミを付けた物がザッココットだと思います。
コンロの上での使用で蓋の利便性を考えたそうです。
ココットダッチも使えると思いますよ。
カタログや取説等で確かめて下さいね。
書込番号:24565061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬 さんとても親切なご説明ありがとうございます。
今から楽しみになりました♪
書込番号:24565268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイトルの製品からの買い替えを考えています。
キッチンの使用上ドロップインタイプで設置したいと考えています。
PD-202Bは幅が45センチなのですがこの場合設置は不可能でしょうか?
ハーマン製は幅60センチでこちらはそれより短いのですが、商品を買って取付業者に頼んだ場合基本料金以外の料金は
掛かるでしょうか?
幅が短くなった分空いたスペースはどうなるのか気になっています(別料金で工事が必要なのかどうか)
幅が60のRD641STSやN3C20KSSELはピッタリかと思うのですがコンロの口が多すぎて嫌だと祖母が言っているのでどなたかご存じの方教えて頂けないでしょうか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





